過去ログ[13] |
---|
ご自宅からゴルフ場そして自宅へのゴルフバッグ配送が・・・
片道980円。往復1960円。
同一地方及び隣県限定のサービスです。
発送可能地域 http://www.eco-moving.net/area.html
優勝候補にまで上げられた松山だが、「良く1オーバーでまとめられた」と言う今日の発言を聞くと優勝は難しい感じ
[39624へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:ゴン 投稿日:2015/06/22(Mon) 13:19いやー、手に汗握る最終盤でした。
16番スピース3打差で勝負あり!と思ったら17番ダボ。
ジョンソンの18番ティーショットはスゴかった!!
16番と18番のバーディーパットがペロンでは。。残念。
後を引かなければいいけど。。
松山、よく頑張ったと思いました。
ショットのクオリティーの中央値はトッププロに引けを取らないのでしょうけど、
肝心なところの精度でまだ差があるのかな?と思いました。
デイの頭位性めまいも辛そうでしたね。
私も以前かかりました。下向きから空を仰ぎ見るなんて動作をすると、世界中がぐるぐる回りました。
なんとかマニューバという体操で耳石を元に戻すと治りましたけど。
[39624へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2015/06/22(Mon) 20:49DJの最終ホールの3パット、今夜寝られないどころか、一生もののトラウマになってしまうかものう。
松山君は、もう少しパットの安定性が増してくれば、相乗効果で、全てが良くなっていく気がするのう。
まあ、彼の場合は、このまま経験を積んでいけば、自然と良くなっていくじゃろう。
それにしても、R君、年々悪くなるだけ、もう帰国した方がいいんじゃないかのう。
[39624へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:ゴン 投稿日:2015/06/23(Tue) 13:40今回のコースについて批判が出ているようですが、
グリーンはポアナのグリーンだったのか、他の芝(フェスキュー?)のグリーンだったのにポアナを取りきれなかったのか、どちらだったのでしょう?
TVの解説は後者のような言い方だったようですが、画像的にはポアナグリーンにも見えました。
ご存知の方、教えてください。
石川遼初日トップ!!
[39619へのレス] Re: クラウンプラザ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2015/05/22(Fri) 20:13ウッソ?!
J・スピースと一緒かい?!
[39619へのレス] 二日目 あちゃ~~ 投稿者:日大 投稿日:2015/05/23(Sat) 04:21トリプルボギーかぁ…
[39619へのレス] Re: クラウンプラザ 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2015/05/23(Sat) 04:44様々な大会で初日トップの無名選手は数しれんことじゃ。
最終的には20位以内には入れれば御の字じゃろうて。
まあ、その程度の選手じゃ言うことなんじゃがのう。
[39619へのレス] Re: クラウンプラザ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2015/05/25(Mon) 21:13期待外れと言うか、予想通りと言うか・・・。
Give a coach in Ryo?!
松山君 あんなに頑張っていい成績だったのにどうして誰もなんにも言わないの? すばらしいじゃないかい。
褒めてあげようよ。
[39613へのレス] Re: どうしたの? 投稿者:EAGLE 投稿日:2015/04/14(Tue) 18:54何も言わないと言うより、最近はここを見ている人が少ないのでは?
と思いますよ。
他の板もほとんど新しいスレが出ていないのでさびしい限りです
最近は、何かネタが無いかといろいろと探していますが、松山君はネタにしても良かったですね
[39613へのレス] Re: どうしたの? 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2015/04/15(Wed) 04:00確かに松山君は将来のメジャー優勝が期待できる素晴らしい活躍じゃたのう。
もう遼君は完全に消えつつあるので、日本人唯一の期待の星じゃ。
ただ、ここはもう人が居ないと思っておったのと、
別板で発言しておったので来なかっただけじゃ。
もう少し暖かくなると見る人は増えるのかのう。
[39613へのレス] Re: どうしたの? 投稿者:EAGLE 投稿日:2015/04/15(Wed) 19:55松山君の5位の賞金額は日本円にして約4300万ぐらいで、日本の最高賞金額より上ですね
[39613へのレス] Re: どうしたの? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2015/04/15(Wed) 22:15久し振りにここ見ました、
小田孔明は、出て欲しかった。
[39613へのレス] Re: どうしたの? 投稿者:アキ 投稿日:2015/04/18(Sat) 07:39今週のアメリカツアー、
ジョーダンは初日74(+3)で、やっぱ燃え尽き症候群かよ!と思いきや...
2日目に63(-9)で一気に上位グループに上がってきちまったっす。
あと2日どうなることやら?
自閉症の妹のことやキャディとの出会いなど、
ゴルフの女神には、もうしばらく彼に微笑んでいてもらいたいっす。
あっ、
別に松山を応援してないってワケじゃないっすねどね!
こんにちは!私たちは大学のゼミの中で、ゴルフ店に関する調査を行っています!
簡単なアンケートになりますので、ゴルフ経験のある方、
ご協力をお願い致します!
http://start30.cubequery.jp/ans-021213b7
男女のツアーが終わりました。
年間賞金獲得額を男女比較すると、
男 女
1位 1億3700万円 1億5300万円
5位 9104万円 9894万円
10位 6454万円 7431万円
20位 4818万円 4746万円
30位 3617万円 3182万円
40位 2839万円 2574万円
50位 2226万円 1760万円
60位 1620万円 1383万円
70位 1255万円 1052万円
ベスト10までは女子優位なのに、その後は男子が多いんですね。
賞金の配分が違うこともあるけど、はるかに試合数の少ない男子の獲得賞金額が多いのは、選手にとっていいことなのか疑問ですね。
男子はぬるま湯に浸かってしまっているように思いますが。
[39607へのレス] Re: 賞金獲得額 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/12/13(Sat) 02:48まあ男子は女子には辛い四日間だけじゃからそうなってしまうんじゃろう。
それより女子は上位を韓国勢に独占されてしまって実に悲しい情けないのう。
せっかくおめこパワーでスポンサーを集めとるのを貪り食われておるからのう。
ワシはアンじゃなくもっと琴乃ちゃんたちを見たいんじゃから来年は頑張ってほしいのう。
久しぶりにTVで矢野東の中継を見ましたが、練習不足ですね。
3日目のラウンドで、ショートゲームができていない、パットの距離感が合わせられない。
日頃練習していれば、あんなひどいことはないはず。
HC14の60代後半爺でも2日連続でラウンドしたらグリーンの距離感は合いますよ。
集中力がないことはないでしょう。
男子ツアーの低迷を代表する一人ですね。
[39600へのレス] Re: 男子ゴルフ 投稿者:通りすがりの♀ 投稿日:2014/10/26(Sun) 13:12彼は、ショットも、パットも、いわゆるイップスに近い状態の様です。
そのため、他のプロへも積極的にアドバイスを求めたり、
ラウンド後を含め、練習量はもの凄いらしいですよ。
男性の場合、この職業で生涯の生活や家庭を背負い、
他に逃げ場が無く、プレッシャーが半端ではないですからね。
ちょっと中継を見ただけで、いい加減なことを書かないようにしたいものですね。
あなたは、普段からいい加減にものを見た変な判断が多くて気持ち悪いです。
文面だけであなたの人間性は。。。これ以上は控えます。即刻、削除を希望します。
[39600へのレス] Re: 男子ゴルフ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/10/26(Sun) 14:15藤田が来た。矢野はやっぱろボロボロ。
5年前の栄光から転げ落ちて…。
腰痛もイップスも自己管理ですよ。プロなんだから。
[39600へのレス] Re: 男子ゴルフ 投稿者:通りすがりの♀ 投稿日:2014/10/26(Sun) 15:12練習量の間違いには一切触れず、とにかく人の意見を否定するだけ。
最低の人間性に吐きそうです。もう来ません。さようなら。
[39600へのレス] Re: 男子ゴルフ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/10/26(Sun) 18:56矢野の個人的ファンがレスしてるようですね。
私が言ってるのは男子ゴルフの話です。個人批判ではありません。
矢野は優勝した小田と同年代。
似た世代は星野、谷原、勇作などがいます。この世代が頑張っていれば男子の衰退はなかったと思ってます。
今、支えているのはその前の世代、藤田、宮本、片山などと若手の池田、岩田などです。
たまに帰ってきた石川が賞金ベスト10に入るなどとんでもない話です。
30代のバリバリに頑張ってほしいだけです。
[39600へのレス] Re: 男子ゴルフ 投稿者:パイカル 投稿日:2014/10/27(Mon) 13:44確かにビッケが賞金王じゃ、男子プロも人気低迷だよね。
メジャー上位は期待できないし!
[39600へのレス] Re: 男子ゴルフ 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/11/03(Mon) 02:43今一番面白いのは、シニアツアーじゃのう。
でも、今週の男子ツアーは、とても面白かった。
5年間勝てない小田選手が、ショットは打てば寄る、パットは打てば入る。
ゴルフってこんなに簡単なの?って思わせるゴルフはとにかく凄かった。
長いイーグルパットでも構えてすぐ打って入れちゃう、もう見ていて笑ってしまった。
男子プロがゾーンに入った時の、凄いプレイ連発が見れて最高に楽しめたわ。
それにしても女子ツアーは情けないのう。賞金トップスリーは韓国勢が独占。
このままだと、年末のスリーツアーの女子全員が韓国人だけになってしまうのう。
そうなったら、本当に情けなく悲しいのう。もっともっと日本人選手は精進してほしいのう。
今の女子プロは、話題やビジュアル的に注目されて人気を得て使われてるだけじゃ。
今の日本経済の見せかけの株価上昇やそれに伴う円安と同じ、そんな状態だから仕方がないのかのう。
今週は期待するっす!
[39596へのレス] Re: シュライナーズホスピタル 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/10/18(Sat) 02:10私も松山君に期待してるっす!
本当に素晴らしい選手が出て来てくれて、
毎週楽しみが増えて本当に幸せじゃのう。
[39596へのレス] Re: シュライナーズホスピタル 投稿者:日大 投稿日:2014/10/20(Mon) 18:15松山も石川も日本なら楽に優勝争いのレベルすね。
松山もパットが整えば、石川もドライバーかパターがもう少しよくなれば優勝もそこに見える雰囲気っす。
・・にしても・・トップの選手の参加が少なくてもレベルが違うっすね〜
何を考えてるのかわからんトーナメント。
-3で予選落ち
61 -11で世界新記録スコア
ツアーアンダー記録更新を狙う
これってどんな価値があると思ってやってるんかなあ
ゴルフをなめるのも限度があるよね
[39591へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/10/12(Sun) 21:03録画しつつ男女プロの全試合を毎週見ておるが、
今週はシニアプロの戦いが一番面白かったのう。
土壇場でしぶとく粘る戦いに引き付けられたわ。
[39591へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/10/13(Mon) 08:50「新記録への挑戦」というのが今大会の主催者側の狙いだそうです。
選手もその辺のところは分かっていたそうですが、藤田プロは難しく感じたというところが、またゴルフの面白いところだと思いますね
[39591へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/10/13(Mon) 18:58EAGLEさん。
この主催者の狙いをどう思いますか。
DWの次はショートアイアンというコースなのに。
価値のない記録を作って何を誇示したいのでしょうね。
[39591へのレス] たまには良いんでないっすか 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/10/14(Tue) 18:45ゴルフも難しいコースばかりでは、見てる方も選手の方もストレスがたまって面白くないので、たまにはバーディ取り放題合戦もあっても良いと思います.
それとこの大会にタイガーが参戦しても、ぶっちぎりで優勝できるとは限らないところがゴルフの面白いところですね。
価値観云々については人それぞれですので、コメントは避けます
最終日に向けて盛り上がってきたすね。
愛ちゃん筋力を落とさずに絞れたら芸能事務所も黙ってない仕上がりになるんすけどね。
自分に任せてくれれば・・
っつーか、台風が心配すね。
[39587へのレス] Re: ぽんじょOP 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/10/05(Sun) 09:58最終日楽しみじゃが、雨でどうなるか。
日大殿、彼女は絞る必要は全く無いでしょ。
ぽっちゃりの需要は近年高まっておるし、
あの太々しいキャラとも合っておるからのう。
[39587へのレス] Re: ぽんじょOP 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/10/05(Sun) 21:19いやー、素晴らしいプレイ、かわいさに釘付けでした。
今後も、永井花奈ちゃんからは、目が離せませんな。
[39587へのレス] Re: ぽんじょOP 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/10/06(Mon) 09:40優勝したテレサ・ルーのパンツ、3日目の愛ちゃんと同じ柄でしたね。バーディ量産柄パンツかも!
テレビで中継を見ていて、グリーンが難しそうなのと
ラフが深いのがわかりましたが、それだけでこんなに
スコアが悪くなるもんでしょうか?
私のようなビギナーならともかく、トッププロが
アンダー数名というのがわかりません。
[39578へのレス] Re: コニカミノルタ杯 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/09/21(Sun) 09:57先週のミノルタ杯メジャーと、今週の東海クラシックを見れば、一目瞭然ですね。
ラフの長さが全く違うので(それだけでは無いと思うが)、アンダーの人数が全然違う。
ミノルタ杯の深いラフにスッポリ入ると、タイガー並みのパワーでないと無理ッス。
逆に、あれでも上位がアンダーという事が凄い!です。
女子プロって、思っていた以上に、良く飛ぶし、上手い?!
因みに三日目までの平均は、75.09でした。
ゴルフ場は、ラフの幅と長さ、ピン位置、G固さで、いくらでも難しく出来ますね。
[39578へのレス] Re: コニカミノルタ杯 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/09/23(Tue) 19:07ここ最近の最終成績を見ると
1、マンシングウェア アンダーは44人 優勝 申ジエ
2、コニカミノルタ アンダーは9人 優勝 鈴木愛
3、ゴルフ5 アンダーは45人 優勝 大山志保
4、ニトリレディース アンダーは5人 優勝 申ジエ
5、CATレディース アンダー10人 優勝 上田桃子
三奈木だけが特別な設定ではなかったように思いますが。
[39578へのレス] Re: コニカミノルタ杯 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/09/27(Sat) 20:24亀レスで、スミマセン。
逆に、マンシングとゴルフ5の共通点はなにかあるのかな?
コースセッティングによって、大きく変わりそうですね。
聞くところによると、ミノルタ杯でのLPGAの目標スコアは、8アンダーだったとの事。
試合前の岡本綾子さんの予想は12、13アンダー、イ・ボミは10アンダー以下、とのコメントだったらしい。
予想以上に難しかった、という事でしょうね。
[39578へのレス] Re: コニカミノルタ杯 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/09/29(Mon) 16:40昨日のミヤギテレビ杯もラフが深そうでしたね。
グリーン周りも結構タフなラフで、グリーンも微妙で。
なんとなく三奈木のような感じがしました。
結果、アンダーは24人、優勝は酒井でしたね。
いろんな要素があるんでしょうが、TVギャラリーとしては
一桁アンダーで優勝が決まる程度の整備にしてほしいです。
今までのポイントは無かったことになるウルトラ大逆転チャンス!!
ここだけ稼げばオールOK!
さ〜!頑張っていきましょー!!
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/08/22(Fri) 22:021R目、頑張りました、ハイ!
線香花火になりませんように!
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/08/24(Sun) 22:04線香花火からロケット花火になりましたね?!
明日は、途中でパカ〜ン!と散るか、最後まで飛びきるか?!
<遼君の現状>
勘弁してよ!の項目
・DRが曲がって、乗らず寄らずで、1.5mのパーセーブパットが入らない。(いつもの事ですバイ!)
ウンウン、良いね〜!の項目
・5mのバーディーパットは上手い(パットの技術的には、良いんだな!)
・ショートホールが良い(アイアンが切れている証拠ダナ!)
結論
ジャンボが褒めた「パーセーブパットの名手:芹沢」に教えて貰えよ?!
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/08/26(Tue) 19:49フェデックスカップで、この成績!
上出来じゃないですか?!
取り敢えず、第3戦まで行ける可能性があるので、次も丁寧に頑張って!
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:フォレスト 投稿日:2014/08/31(Sun) 17:28遼君
http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/pga/article/52468/1/?car=top_nw_t06
自分のスタイルを決めかねているような気がしますね。
私的には、イチローのゴルフ版みたいな選手が出て欲しいですね。
「ホームランはいつでも打てるけど、打者としては確率の高い方を選ぶ」というふうなこと言ってましたね。
「300ヤードはいつでも打てるけど、フェウェイキープを考えます。FWでもピンを狙えます」みたいな選手出てこないですかねぇ。杉原輝男みたいなね。
マットクーチャーなんか身長はあるけど飛ばない。でも活躍している。
遼君、アイアンショットの切れとアプローチはいいんだから日本人しかできないゴルフみたいなことを極めて欲しいなぁ。
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/09/06(Sat) 17:42松山君、良い位置ですな。
残り二日が楽しみです、はい。
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/09/08(Mon) 10:16松山君、何とか最終戦に残りましたな。
それにしても、土壇場に強いですな。
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/09/12(Fri) 16:40いよいよ最終戦ですな。
松山君、どこまではい上がれるか。
全日放送みたいなんで楽しみです、はい。
関係ないですが、日大殿、今回は券が無くて良かったかもですな。
[39566へのレス] Re: インチキクイズ番組の始まりっす〜 投稿者:大造(通りすがらない改め) 投稿日:2014/09/19(Fri) 03:30深夜、CXのゴルフチャンネルみていたら、米PGAのうんちゃらいうテーィチングプロが数人でて、第一線のプロゴルファーのスイングチェックをやっていた。
遼君と松山君のスイングも登場。
松山君のスイングは褒めるひと多数。ただ、体の柔軟性の欠如を指摘している人が一人。つまり、このままだと「鋼だが、鋼はもろい」と故障の可能性を指摘。
次、遼君だけど、実は、ボロクソニいわれていて、頭にきたな。
一番のポイントは、アドレスとインパクトの時の手のポジションが一定していない。「これはアマなみ」で「基本からやり直さないと消える選手」と檄辛。
おもに、米国のティーチングプロについていないから、ボロクソにいうのだろうか?
まじに頭にきた。
石川遼急遽参戦!!\(◎o◎)/!・・・見に行くべ〜や・・と思いきや・・・
当日券は無いんすね(´ω`)
[39574へのレス] Re: 片山晋呉インビテーショナル 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/09/12(Fri) 12:50この競技は公式な位置づけがないんですね。
JGTもJPGAもJGAも関係なしの私的競技なんですね。
[39574へのレス] Re: 片山晋呉インビテーショナル 投稿者:日大 投稿日:2014/09/13(Sat) 10:50遼クンも片山も1回戦敗退
土曜から観戦予定だった方は(´・ω・)カワイソス
てか・・
>「相手は着実にフェアウエーに置くクラブを選択していたけど、僕はドライバーでガツガツ行きました」。3番(パー5)では左に引っかけ林に入れ、10番(パー4)は右の深いラフ。ショットはブレたが、14度のドライバーショットは常に貞方を圧倒し「修正点は分かっている。少しずつ良くなっているし」と精度アップを口にした
14度のドライバーってなに??
[39574へのレス] Re: 片山晋呉インビテーショナル 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/09/13(Sat) 19:43ショート4ホールを除く、14ホール=14度ってことじゃないっすか。
[39574へのレス] ぜ〜んぜん気づかなかった 投稿者:日大 投稿日:2014/09/14(Sun) 08:25ナルケツっす〜〜w
[39574へのレス] Re: 片山晋呉インビテーショナル 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/09/14(Sun) 20:49いやいや、予想外にとても楽しめました。
たまにはマッチプレイも良いものですな。
テニスのメジャーでベスト4。有能なコーチに指導してもらい成長しました。R君にはおやじ以外にコーチはいないのでしょうか?不動産買うよりも、おやじを黙らせることができるくらいのコーチ、トレーナーに金を掛けた方がいいんじゃないでしょうか?それとも専属コーチはいるのでしょうか?
昨年に比べたら、現在のこの位置はマシ・・・とは言え。
相変わらず、ドライバガ〜〜〜!って、いつまで言ってんの?!
あれだけドライバーばっかりを練習していたのに…。
どうも、技術の問題ではなさそうだね。
日大さん、5年ほど先、精神面で大人になるまで待たんといかんかな?!
[39561へのレス] Re: ウインダムチャンピオンシップの遼君! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/08/18(Mon) 20:20結局、定位置になってしまいましたか・・・。
アマなら、「70台半ばが出て、よ〜し!と思った次のラウンドが90超えで、下手したら大台に乗ってしまう所だった!」と言う感じですかね。
ま、コレに懲りずに、次も応援しよう(笑)
何か、昔の阪神ファンの気持ちになってきたナ?!
[39561へのレス] Re: ウインダムチャンピオンシップの遼君! 投稿者:日大 投稿日:2014/08/19(Tue) 08:15ヘッドの小さいものに戻せば良くなるでしょー。(もしくは
SLDRを使うか)
[39561へのレス] Re: ウインダムチャンピオンシップの遼君! 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/08/19(Tue) 12:42可哀想じゃが、三つ子の魂百までじゃろう。
[39561へのレス] Re: ウインダムチャンピオンシップの遼君! 投稿者:KRELL 投稿日:2014/08/21(Thu) 22:31僕はシャフトだと思いますね
契約があるんだけ知らないですけど
GD社一本で選ぶんじゃ、それにGTじゃねぇ
もったいない・・
いよいよメジャー最終戦ですな。
松山君だけ期待をしてます、はい。
小田君は少しでも暴れてくれれば。
[39547へのレス] メンツ的には一番いーので 投稿者:日大 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:02日本人全員予選通過してほしーす。
[39547へのレス] Re: 全米プロ2014 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/08/09(Sat) 15:47松山は予選を絶体絶命の最終2ホール、バーディ、イーグルでぎりぎり通ったのは、神がかりですね。
毎ホールこんな気持ちでプレーすれば良いのにそれが出来ないのがゴルフです。
[39547へのレス] Re: 全米プロ2014 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/08/10(Sun) 14:15やっぱり松山君と小田君だけ残ったのう。
最終日はとことん暴れまくってほしいのう。
それにしても、またまたマキロイなのかのう。
強すぎて頑張っても2位止まりのファウラーが可哀想じゃ。
[39547へのレス] Re: 全米プロ2014 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/08/11(Mon) 10:14日本勢は小暴れ止まりじゃったが、まあまあじゃったと思う。
それにしても最後には勝利をもぎ取ってしまうマキロイは凄いのう。
[39547へのレス] マキロイ 投稿者:日大 投稿日:2014/08/13(Wed) 08:14流れが無くても勝てたのは凄いすね。
もうタイガーの後継者と呼んでなんの不都合も無いでしょー。
[39547へのレス] Re: マキロイ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/08/13(Wed) 08:51力強いスウィング、雄叫び、ナイキのロゴ。
往年のウッズとダブって見えましたよ。
[39547へのレス] Re: 全米プロ2014 投稿者:KRELL 投稿日:2014/08/15(Fri) 21:13タイガーは、威嚇して勝っていくという戦略を取りましたよね
その点、マキロイは自然体で楽しんでいるようにさえ見えたりします、勝利に涙がないのが彼の凄さでしょう
タイガーの後継者ではなく、ニクラスの後継者かもですね
アメリカのプロ野球は、ドーピング検査しているようだけど、ゴルフは、どうなんですか。オリンピックに採用されたからには、しているんでしょうかね。マキロイの筋肉つきすぎにみえるんだけど。
[39550へのレス] Re: ドーピング検査 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/08/10(Sun) 06:03ゴルフは飛ばしのパワーだけが重要ではないので、現在はドーピング検査は実施されていないのではないですか?
しかし、オリンピックに採用されていろいろな意見が出ればこれから採用されるかもしれないですね
と思いましたが、一部の競技では実施しているようです
http://www.jga.or.jp/jga/jsp/jga_news/news_detail_2984.html
[39550へのレス] Re: ドーピング検査 投稿者:SHIGE 投稿日:2014/08/11(Mon) 19:56全米とか、全英は、どうなんでしょうね。日本オープンで、やってるとは、思わなかったです。
[39550へのレス] Re: ドーピング検査 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/08/12(Tue) 07:54全英ではやったことが有るようですね
http://www.golfnetwork.co.jp/tournament/news/articles/0906-32758.html
ゴルフドーピングで検索するといっぱい出てきますよ
[39550へのレス] Re: ドーピング検査 投稿者:KRELL 投稿日:2014/08/12(Tue) 22:00一昨年、ビジェイ・シンが、鹿の角どうたらドーピングで話題になりましたね、
http://blog.livedoor.jp/dope_impact/archives/51905839.html
ただ、マキロイ=ドーピングっていう連想はやめましょうよ
マキロイは、小田孔明とホテルが一緒だったらしくて、ジムでもの凄いトレーニングしてたらしいです
[39550へのレス] ドラコン選手並みの筋肉が必要か? 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/08/13(Wed) 06:34日本では過度の筋力トレーニングはスイングのさまたげになるようなことを言われていますが、マキロイの筋肉を見ると日本でもドラコン選手並みの筋トレをする必要がでてくるかも知れませんね
わたしの地区でも2名受験して、6位と9位で無事に一発合格しました。
特に、○○○ちゃんの合格のコメントは、
「後半戦で1勝し、来年は賞金女王になる」
と言うことで、来年が楽しみです。
皆さんの地区はどうですか?
日本人は大半がマスターズ好きだけど、自分的には全英OPが一番す。
マスターズみたいにチキンビビリまくりパットで結果オーライなんてことも無いし。
真のパット巧者はきっちり打って入れるもんだしね。
スタート時間も差がありすぎて運が大きいけど、ま〜それもゴルフだし。
なんつっても攻め方が限定されないとこに男のロマンを感じるっす。
パワー優先じゃないとこも、みんなに可能性を感じさせてくれる試合。
味のある優勝争いに日本人が絡んでほしーもんすね!
[39538へのレス] Re: いよいよモノホン?の全英すね! 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/07/18(Fri) 17:52いよいよ、予選通過をかけた2日目じゃな。
日本人は大リーグボール2号ゴルフなんで、
女子同様のいい天気なら、いけるんじゃがのう。
まあ、英樹君と孔明君は残る気がするがのう。
[39538へのレス] Re: いよいよモノホン?の全英すね! 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/18(Fri) 21:05録画して4時間55分。
30秒送りを切り返して1時間ちょっとで見ました。
遼くん、バンカーとアプローチが抜群ですね。
パットのフィーリングもあってます。
運悪くハザードにつかまった時のフォローがいいですね。
予選通過はOKに思いますよ。
[39538へのレス] Re: いよいよモノホン?の全英すね! 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/07/19(Sat) 05:38予想通り、英樹君と孔明君が残ったのう。
英樹君の終盤のマネジメントミス連発は痛かったが、
まだ二度目の全英、これも勉強じゃろう。
遼君は、また今回も駄目じゃったのう。
初日は抜いてたドライバーを入れてやらかし、
いつまでも足りないコウベで成長が見えんのう。
課題を持ち帰るだけで、忘れてましたばっかりじゃ。
[39538へのレス] 2日でタイガー消えちゃうかと思ったっす 投稿者:日大 投稿日:2014/07/19(Sat) 15:19松山はアドレスが抜群すね。マキロイもスピースも比較にならないっす。てかスピースのアドレスは悪かったすね。体調悪いんでしょーか?
マキロイは前腕がかなり力んだアドレスになってたっす。
V1-Xが出たばかりの頃のエルスをほーふつとさせる危険な匂いがするっす。異常に鍛え上げた肩甲骨周りの筋肉でバランスとってるけど、そのままやってたらドスランプに陥りそーす。
調子こいて腕力スイングしてるとロクなことないんすけど。
今週はもつかもしれないけど、大雨降ったらオジャンでしょーね。
しかし、松山の進化は凄いす。
今週はともかく、これじゃ〜あっという間にメジャー勝っちゃいそーすね。
[39538へのレス] 3日目終了 投稿者:日大 投稿日:2014/07/20(Sun) 09:22マキロイはラッキー、松山はツイてなかったすね。
2Rか〜・・3Rになれる日はいつくるのかな〜〜
[39538へのレス] Re: いよいよモノホン?の全英すね! 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/07/20(Sun) 10:11マキロイの完全優勝なるか。
それをファウラー他が阻止できるか。
今夜が、とても楽しみですな。
3Rは、、、夢は寝て見るもの、寝るならHが先でしょうしな。
[39538へのレス] Re: いよいよモノホン?の全英すね! 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/21(Mon) 09:16あのコースで-17、2位が-15。
サマンサタバサのコースなら-50くらい出すのかなあ。
驚異のゴルフ!!
全米女子じゃーキツかった美香ちゃんに期待するっす。
遼クンも全英出場決まったし、TV観る楽しみが増えてよかったっす。
[39528へのレス] Re: 全英が続くっすね 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/11(Fri) 18:48なぜか、堅実な30歳上原が初日トップ。
日本人女子が初日トップは史上初でしょう。
これだけでも讃える価値がありそうです。
[39528へのレス] 美香ちゃんざんね〜ん 投稿者:日大 投稿日:2014/07/11(Fri) 19:47上原は試合前のコメントからもたいそうな自信でしたね。
余程調子がいーのでしょうか?
藍ちゃん2日目はボチボチだけど、初日のスイングもパットもナイスなテンポだったっすね。
スランプは脱したんでしょーか?期待しちゃうっすね。
[39528へのレス] おお〜っと!美香ちゃん通ったんすね! 投稿者:日大 投稿日:2014/07/12(Sat) 05:08自分的には宮里美香選手のメジャー的ゴルフタイプが好きなんで、4日間観られるのは嬉しーす。
藍ちゃんもノーバーディだったけど、ゴルフに余裕がある感じで決勝はますます楽しみすね。
2日目は初日以上に風が無くて残念?だったけど、さすがに決勝は風が出るでしょーからそれにも期待するっす。
上原選手は2日目+7だったけど、それについてはノーコメントにしとくっす。
それにしてもロイヤルバークデールは、そそるいーコースすね。
強風は困るけど、そこそこ風のある中で10回くらいラウンドしたいっす。(球発見に自信あるキャディつけてw)
[39528へのレス] Re: 全英が続くっすね 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/14(Mon) 18:48日本人女子トップと優勝者の差は8打。
男子は首位との差をどこまで少なくできるか、ですね。
日本でプレーしている韓国人選手の多くが出ていたので驚きました。
日本女子ツアーの世界は世界に近いレベルなんですね。
男子のレベルがどこまでかが楽しみです。
[39528へのレス] Re: 全英が続くっすね 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/07/14(Mon) 20:29アンソンジュのバンカーでのペナルティートラブル。
あれは、過去に自分も、ひょっとしたらやっていたかも?
今後の為に、勉強になりました。
ストレッチには静的ストレッチと動的ストレッチがありますが、あるHPのプロ同士の対談で、ラウンド前の静的ストレッチは、筋肉の能力を低下させ良くないのでアマも動的ストレッチの方が良いみたいな話が出ていました。
私も元アスリートなので、プロの意見も理解できるのですが、あまり筋力トレーニングもしていない一般アマにまで当てはまるのかな?
と疑問に思いました。
私は、柔軟性やけが予防のためにも静的ストレッチの方が一般アマには大事ではないか?
と思います。
また、プロがやっているからアマもやった方が良いとよく言われますが、年齢、柔軟性、筋力等違うプロとアマを一緒にするのもどうかと思います。
皆さんは、どう思いますか?
あ、私はラウンド前は静的ストレッチと動的ストレッチは半々で取り入れています。
[39523へのレス] Re: ラウンド前の静的ストレッチ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/08(Tue) 20:4760代後半男です。
難しいことはわかりませんが、私は
@1Wを胸の高さに横に持って左右に肩を回す:約30回かな、A左右の腕を前後に回転させて肩関節を動かす:左右10回くらい、
B1Wのヘッドカバーをつけたままゆっくり、大きく素振りする:20〜30回、
これくらいが練習場でも本番でも準備運動です。
下半身はアキレス腱を伸ばしたり、股割をしたり、くらいですね。
靴の中敷きに土踏まずの先あたりが山形になったのを入れてます。
足の指が自然に大地をつかむ形になるそうです。
[39523へのレス] Re: ラウンド前の静的ストレッチ 投稿者:サンドッグ 投稿日:2014/07/09(Wed) 01:08私は今は気功だけです。これで心と体のストレッチが同時に行えますから。
気功は、毎日欠かさず行っていますが、ラウンド当日の朝も早起きして、
動功と静功を合わせて約1時間かけて行った後、お風呂に必ず入ります。
そのため、家を出る3時間前に起きなくてはなりませんが、それが当たり前になっています。
私は、静的ストレッチも動的も、その人に合わせたバランスを考えることが大事だと思います。
例えば、腰や首に持病を持っている人は、優しく静的にも動的にも行う必要があると思います。
プレイ日や練習前にと、友人に勧めて良かったと思っているものがあるのですが、
それは、スロー(1.5倍の時間をかける)ラジオ体操(第一+首+第二)を
手抜きしないで本気で行うことです。(既存のwavデータを加工してあげました)
スロー加工後は、元の8分弱が、12分弱に長くなりますが、とても好評でした。
実は、子供の頃からラジオ体操は、所々が早過ぎだろって思っていました。(私だけ?)
持病持ちに優しくない早すぎる動き、付いていくのがやっとで浅くなる動きが、不満でたまりませんでした。
それを、スローにすることで、第一を優しいながら動き重視の動的に、第二をしっかり深く入れやや静的寄りに、
それぞれ意識して行って頂きたい考えです。たかがラジオ体操なのですが、これでなかなかいけてますよ。
[39523へのレス] Re: ラウンド前の静的ストレッチ 投稿者:(^^ゞ 投稿日:2014/07/09(Wed) 14:07ラウンド前はもちろんラウンド中もストレッチは必要ですね。
ただストレッチだけだと身体のバランスが崩れる。
なのでストレッチ後は脱力した状態でピョン、ピョンと10回くらいその場で跳ねてバランスを整える。
これは昔、おず!さんの所で石川さんがおっしゃってたことで、
あれから10年実践して大変助かっています。
EAGLEさん、記憶にないですか?
[39523へのレス] サンドッグさんナイスっす 投稿者:日大 投稿日:2014/07/09(Wed) 19:42スローのラジオ体操・・それはいい!
あれはどー見ても早すぎるっすもんね。
考えたことなかったけど、録画してスロー再生してやってみよっと!
[39523へのレス] Re: ラウンド前の静的ストレッチ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/07/09(Wed) 20:59>ストレッチ後は脱力した状態でピョン、ピョンと10回くらいその場で跳ねてバランスを整える。
これ、良いスネ! 早速次からやってみよう。
でも記憶にないな〜? ところで、貴殿は誰??? (^^ゞ …こんなマークの人、居たっけ?
>動功と静功を合わせて約1時間かけて行った後、お風呂に必ず入ります。
驚愕!!!開いた口がふさがらない!(人は、想像を超えると、こう言う状況になる。)
スローなラジオ体操か、これも良さげですね〜。
[39523へのレス] Re: ラウンド前の静的ストレッチ 投稿者:サンドッグ 投稿日:2014/07/09(Wed) 21:18スローラジオ体操に興味を持って頂けて嬉しいです。
元々、これは忙しい日本人の朝に合わせ、早く作り過ぎたんじゃないんですかね?
実は、私的には、2.0倍(16分弱)がお勧めでそれも友人に渡していたんですが、
そこまでいくと長過ぎ、1.5倍(12分弱)で丁度いいって言われてしまいました。
ピョン、ピョンと10回くらいその場で跳ねるのは、とっても良いですね。
私も数ホール毎にやっています。脱力のため、重心を落とすためなど、
他にも色々良い効果があるので、私からも皆さんにお勧めします。
[39523へのレス] Re: ラウンド前の静的ストレッチ 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/07/10(Thu) 11:57皆さん、レスありがとうございます
日犬さん
スローラジオ体操は良いアイデアですが、ラウンド前にどこでやるかが問題ですね(笑)
それと、体操類は準備体操はリズミカルに、整理体操はややゆっくり目にやると良いと昔聞いた記憶があります
(^^ゞ さん
ピョン、ピョンジャンプは確かに石川さんが言われていたような記憶もありますが、私の場合は日犬さんと同じように、バランスを整えるためではなく、緊張を取り除いたりりラックスや脱力のためにラウンド中に2〜3回ピョンピョンやっています
久々の石川、松山出場試合すね。
遼クンはキャンプ中?なんで練ランみたいなもんかもしんないけど、
北海道の芝は慣れてない人にチャンスは無いんで、
2人が上位にくる可能性は高いと言えるっすね。
とりあえず普通にTVで観れればうれしーす。
[39518へのレス] Re: セガサミーカップ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/05(Sat) 18:39遼くん、最終日最終組、久しぶりですね。
小田孔明とのコースマネジメント争いが楽しみです。
[39518へのレス] Re: セガサミーカップ 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/07/06(Sun) 18:59テレビで見る限りでは、コースマネジメントは互角。
遼くんに運があったようですね。
これもスターが持つもの。
小田孔明もスターにあと一歩でしたね。
久しぶりに男子でいい試合を見ました。
[39518へのレス] ミスターはそーとー嬉しそーでしたね 投稿者:日大 投稿日:2014/07/07(Mon) 18:19予選のスコアは米ツアーなら落ちるか通ってもビリのもの。
最終日の14番も外れるべくして外してる「間」でしたし。
それでもやっぱスターっす。
全部持ってっちゃったすもんねw
てか、これで全英出られたらラッキーラッキー!
男子はカイマー独走で・・・でしたが、自分はこっちが楽しみっす。
まあ韓国はどーせ強いんでしょーが、今回はさくらに期待するっす。
単勝はキビシくても複勝なら可能性ありありじゃないでしょーか。
いつものヘビーラフも無いし、ベアグラウンドからならデカいヘッドのゼクシオでもいけるし、ダウンブローのさくらなら他の選手より裸地に向いてるっす。
ハリガネにさえくっつかなければ、十分いけるし、あとは運を天にまかせるだけすね!
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/06/18(Wed) 12:43今年の全米女子OPは男子と同じ場所で実施されるのですね。
女子の場合は距離が短くなり多少セッティングも甘くなるとは思いますが、日本の3選手が大叩きしたコースでアンダーで回る選手が出るかどうか楽しみです
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:通りすがり 投稿日:2014/06/18(Wed) 16:35とても楽しみですが、これだけは確かです。
それは、さくらだけは無いってことです。
見る目の全く無い髷神さんが推してるんで。
[39501へのレス] ↑www 投稿者:日大 投稿日:2014/06/19(Thu) 00:33だからあんたは誰推しなのよw
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:通りすがり 投稿日:2014/06/19(Thu) 13:03当然のことながら私はピュアに箱推し、いやこの場合はDDですかな。
それでも、あえて一人あげろと言われるならば、りっちんですかな。
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/06/20(Fri) 07:01アマの橋本さんが頑張っていますね
国内女子ツアーではアマチュア旋風が続いていますが、海外でも頑張ってもらいたいものです
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:通りすがり 投稿日:2014/06/21(Sat) 08:14さくらちゃん、調子いいですね。特にパットが素晴らしい。
さすが平均パット数で毎年上位に入るだけはあります。
今年は最初から彼女はやってくれると思ってました。
髷神さんの呪いさえなければ、このまま期待に応えてくれるでしょう。
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:日大 投稿日:2014/06/21(Sat) 12:39ネタなんすね・・
[39501へのレス] 通りすがりじゃないさん 投稿者:日大 投稿日:2014/06/21(Sat) 13:12DDってなんだろ?と思って調べたら、誰でも大好き ってことすか・・アホかと・・。
りっちんって森田のことすか?
森田と藍ちゃんはもともと無いよ。ドラーだし。とてつもなく飛ぶなら別だけど。
そういう意味では美香ちゃんは全然なかったすね。
彼女は風の下を潜る球だから全英で頑張ってほしーす。
根拠無しで否定されてるとは思わなかったっつーか、男子のを一切見てなかったか見てても全然わかんないだけじゃん。
根拠があっても上位に来るわけじゃないけど、根拠無しなら絶対上位には来ないよ。
ここを見てる人は書き込まなくてもそれはわかってる人が殆どなのになぁ・・。
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/06/21(Sat) 16:44>根拠があっても上位に来るわけじゃないけど、根拠無しなら絶対上位には来ないよ。
野村監督の「勝に不思議の勝あり、負けに不思議の負けなし」に通じるモノがありますね。
桜の事も含めて、流石、日大さんダネ!!!
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/06/23(Mon) 07:23さくらちゃん、頑張りましたね。
今年はティーショット含めたショット全般が安定したいたし、何よりパターが良かったですね。
あの外して悲しそうな表情が無くて、長いのが入って嬉しそうな表情が多かった。
ゴルフは最後は気持ち。メンタルを支えるご主人の存在が大きかったですかな。
それにしても、ウイーは勝ちましたが、あのパッティングスタイルだけは、
何とかなりませんですかな。見ているだけで、持病の腰痛が悪化しそうなんで。
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:とおりすがりの999 投稿日:2014/06/23(Mon) 09:31日大さん、大当たり!
御見事でした♪
ウィーのパッティングスタイルは理に適っていた好きですね。
パターで有名な山田さん推奨の山田式ストレートストロークと同じです。
確かに腰は痛めやすい気がしますがショートパターは入れまくりでしょう。長尺より凄れていると思いますw
[39501へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:素人 投稿日:2014/07/03(Thu) 17:05日大さんの予想が初めて当たった事に感動です。
ウィーのパッティングスタイルを日本人がやったら、足が短いので腹痛のオジサンにしか見えないでしょう。
酷いですね
当たり前の裁定でしょう。競技人の最高峰の人の戦いなのに
最低のルール違反。
競技に参加していた人なら理解出来ると思いますが
誤解を受ける行為は気をつけますね。くだらないですから。
彼は1度や2度ではないでしょう
レッテル張られちゃいましたね。仕方がないですよね
たまにこんな人がいますね悪質なプレーは
指摘されてしかるべし。競技委員は素晴らしかった
[39513へのレス] Re: 日本ゴルフツアー 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/06/23(Mon) 07:43私も全中継を見ていましたが、最後まで緊張感のある素晴らしい戦いでした。
最後の最後は緊張感からか竹谷が崩れて、さあプレイオフと思っていたら、
この二打罰裁定で竹谷の優勝決定。何とも言えない結末になってしまいましたな。
指でゴミを払ったときに芝が立ってしまい、思わず押してしまったんですかな。
まあ昔、青○さんも癖(?)でトントンしまくって、ペナ受けたことありますがな。
[39513へのレス] Re: 日本ゴルフツアー 投稿者:日大 投稿日:2014/06/23(Mon) 20:21VTR見たけど・・
あれはどー見ても、毎度毎度やってる人の行いすね。びっくりしたす。
いよいよ始まりましたな。
松山君に大きな期待をしてます、はい。
[39496へのレス] Re: 全米オープン2014 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/06/15(Sun) 18:54松山君、今回は勉強ですかな。
それにしても、残り3人の日本人は、
ドベとドベ2で予選落ちと、通って独走ドベとは、
実に情けない、みすぼらしい、恥ずかしいですな。
[39496へのレス] Re: 全米オープン2014 投稿者:とおりすがりの999 投稿日:2014/06/16(Mon) 14:28JGTOとPGAツアーや欧州ツアーの差は考えている以上に大きいということですよね。日本におけるゴルフに対する考えとか文化の違いでしょう。
箱庭ゴルフ場でしか通用しない選手を作ってきてしまったツケかあもしれませんね。
[39496へのレス] Re: 全米オープン2014 投稿者:女子ファン 投稿日:2014/06/16(Mon) 18:57男子のJGTOとJGAは、我が身だけのことしか考えてないんです。
日清日本プロを全米OPの前週にスケジュールする感覚です。
世界のことなど何も考えてない。
少しは女子プロ会の爪の垢でも煎じて飲めばいい。
大体、国内シードもない宮里聖司を予選会に参加させるのがおかしい。
世間の常識から考えて、物事の基準が出来上がっていないのが男子プロの世界ですよ。
仕事の組織ではない。スポンサーも離れていきますよ。
個人競技とはいえ、組織はしっかりとして、世界に通用する基準を定めないと消滅するだけです。
[39496へのレス] 次は、全米女子オープン2014 投稿者:ゴルフファン 投稿日:2014/06/16(Mon) 19:40次は女子オープンですな。
それにしても、4日間となるサントリーレディスオープンを、
海外メジャーの前週に持ってくるとは、なんとも。。。
JLPGAは、もう少し考えるべきでしたな。
ゴルフユーザーの為の無料ツールです
ゴルフ動画×Youtubeがコラボした「Goltube」
プロの動画を見ながら練習できます。
無料ですのでゴルフ好きの皆様ダウンロードください。
返信メールでツールをプレゼントしております。
http://world.punyu.jp/goltube/
メモリアルトーナメント 優勝おめでとう。
ドライバー折っちゃったのに優勝、前代未聞。(笑)
怪我や環境の変化など、難しいことがいろいろ
あったと思うが、まったく関係なかったですね。
想像超えてます。
このまま、世界を抜き去れ!って感じですね。
[39487へのレス] Re: 松山選手おめでとう 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2014/06/03(Tue) 21:42マスターズの何日目か忘れたけど、フェアウエーキープ率1位になった時、こりゃ優勝も夢じゃない、とおもったけど、こんなに早く優勝するなんて驚いたねえ。今年はまだまだ勝てるかもね。
楽しみだあ。 遼の追っかけ日大さん、感想は?
[39487へのレス] 松山選手あのコースで優勝はすごいす 投稿者:日大 投稿日:2014/06/04(Wed) 01:31それにしてもゴルフネットワークのアナは頓珍漢でうざかったすね。
観客の拍手も他の選手と比べると随分少なかったっす。
もーちょっと応援してくれてもいーのに。
色々あるかもしんないけど、とりあえず優勝は大きいすね。
[39487へのレス] Re: 松山選手おめでとう 投稿者:通りすがり 投稿日:2014/06/04(Wed) 13:52いやー、本当に凄いですね。
もう記録も記憶も消えつつある石川とは、
これで圧倒的な差をつけちゃいましたね。
[39487へのレス] Re: 松山選手おめでとう 投稿者:学翔 投稿日:2014/06/04(Wed) 22:21遼君、これからでしょう。
去年に比べれば早々とシードも決めて、ちょっと落ち着いて
しまっていたか。。。
ただ、松山の優勝で、駆り立てるものが生まれたのは
いいことですね。
まずは、ワールドランク50位以内に入って、
メジャー、WGCにきっちり出てほしいですね。
そもそも、中クラとか来なくてよかったのに。。。
[39487へのレス] Re: 松山選手おめでとう 投稿者:通りすがり 投稿日:2014/06/06(Fri) 15:03確かに、遼は、これからでしょう。
5年経っても、10年経っても、30年経ったとしても、
まだまだこれからと、一生言われ続けるんでしょうね。残念
[39487へのレス] Re: 松山選手おめでとう 投稿者:日大 投稿日:2014/06/07(Sat) 03:35通りすがりじゃないくせにwww
札幌近郊で活動中の独身者メインの禁煙ゴルフサークル
「Hokkaidoエンジョイゴルフクラブ」では2014年度の新会員募集中です!
スタッフのボランティアにより入会無料でVIP料金ゴルフの提供をモットーに
人と地球に優しいゴルフを目指しています。
道外・海外など幅広い地域から様々なレベルの皆さんが入会していますので
もしも興味がある方がおりましたらHPへ遊びに来てください。
宜しくお願いいたします。
[39484へのレス] Re: Hokkaido 投稿者:ウェッジ 投稿日:2014/06/04(Wed) 15:48エンジョイゴルフクラブって、エンジョイゴルフライフの、まぐおさんの関係ですか?
一人くらいは辞めると思ったのになぁ・・
[39485へのレス] Re: TPC 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/05/10(Sat) 20:285番目のメジャーだからね。
仕方なかんべ!
次に備えてしっかり休養しなさい。
タイガー、大丈夫か?マスターズ、間に合うか?
15番、車が通っている道路超えには笑った! バスなら打ち込むぞ?!
遼君、出来過ぎ!!!
[39480へのレス] Re: A・パーマーインビテーショナル 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/03/23(Sun) 21:04解説の方が言っていた。
1)スライスラインが弱い。
2)直線的に狙いすぎる(ロングパットが曲線で狙えない)
1)#9とアンサー型、自分もエースとサブだが、どちらも開閉でヒットするタイプでフックライン向きだが、#9の方がその度合いが大きく、スライスラインが少し厄介。ロングパットは良いが、ショートパットは開閉が不十分で押し出し気味に。直進力が弱くなり、カップ手前で右に切れる。絶対に入れたいパット程、その傾向が強くなるナ。
2)パターの性格上つい「直線+角度」で狙ってしまう傾向があるナ。もっと曲線のイメージを膨らます必要があるネ。
以上、パターつながりで、遼君と自分を混同したコメントでした。失礼しました!
明日は、ガンガン行くべし!
[39480へのレス] Re: A・パーマーインビテーショナル 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/03/25(Tue) 20:23崩れかけそうで、崩れなかった!
一歩づつだが、成長していますネ〜。
[39480へのレス] パーマーインビテーショナルを振り返って 投稿者:日大 投稿日:2014/03/25(Tue) 23:31A・スコットは残念でしたが・・
スコットが勝ったらランキングが1位?とかなんとかなんて・・
急に遼クン的にも夢が拡がって?きちゃったっすね。
全然無理しなくてもメッチャ飛ばす馬場やD・ジョンソン、
マキロイやJ・デイや(キモいけど)キーガンなんかには
ちょっとかなわないかな・・なんてショージキ思っちゃったりもしたけど・・
スコットが世界1とかなら話は別っす。
自分的には彼のゴルフ能力はそこまでスゲーとは思ってないっす。
てか、実はあんまりゴルフには向いてないと思うっす。
(背が高いから飛距離は出るけど)
彼がここまできた要因は簡単に言えば執念とか信念とか、
そーゆー類のものでしょー。
遼クン、世界1も夢ではないすね。へへへへへへ
(あくまでも自分的感触っす 他人の意見は聞く耳持たねーすw)
以前にも、ゴルフがうまくなるには、どんなふうな、筋トレみたいなのがいいのかとか、話題にしたと思うんですが。今回は、腹筋のみに関して思うんですが。ある程度、あったほうが、いいのは、決まっているとおもいますが、さて、スイングで、どんな使い方なのかは、実際、よくわからんですよね。書いてないし。以前、前傾維持が、うまくできないときに、プロに聞いたことが、あるんですが、なんもしない。前傾したときのテンションを保つだけみたいなこといってたけど。どう思います。柔らかくつかったほうがいいのか。固く、こぶがあるほど、鍛えたほうがいいのか。以前、ある女子プロは、千回、腹筋やるみたいなこといっていましたが。
[39470へのレス] Re: 腹筋 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/03/05(Wed) 21:19Shigeさん、グッドタイミング!
下記は、最近プロに聞いた話です。
「インパクトで体が浮くとヘッドが開くので、ダウンで腹に力を入れて浮かない様にする事。それには腹筋と背筋が大事と言うが、それは表面の筋力で、それよりも体の中(芯)の体幹を鍛えないとダメ。
アマは、腹筋に力を入れる場合、腹を膨らまして力を入れるが、腹を引っ込めて力を入れなければならない。
ジムで体幹を鍛えるには、どのマシーンでも行う時に腹を引っ込めてやるのが重要」
との事。
確かに、アドレスで腹を引っ込めて力を入れると、姿勢が良くなり懐が深くなり、両腕が締まる。球の位置が少し近くなり、肩がより縦回転になる。
要は、腹を背骨に引っ付けるぐらいに引っ込めて力を入れます。
ココだけの話ですが、コレでアイアンの飛距離が伸びました!と言うより、元に戻りました。チョット遠くに立ち過ぎていた様です。
でもこの寒さで元の距離という事は、暖かくなったら、0.5番手伸びているかも?!
[39470へのレス] Re: 腹筋 投稿者:KRELL 投稿日:2014/03/06(Thu) 21:52こんにちは
僕の感じですが、1スイング=1腹筋(シットアップ)の力感があります。腹筋とお尻から足の裏側を使って、前傾を維持・・というかクラブを下向きに振っていく感じですかね。下半身で言えば、この力で内転筋を回していく感覚もあります。
タニノチカラさんの説、やってみよっと♪
[39470へのレス] Re: 腹筋 投稿者:50前に引退 投稿日:2014/03/08(Sat) 23:20腹筋だけですか〜
他の方のレスにあるように、どこにパワーを集約するかですね
私も下向きだと思いますよ 結果飛球方向にパワー精度が乗る
そう気づくと 腹筋 太股 背筋の重要さに気づきます
関節周りの柔軟性&強靭なコア(腹筋 太股 背筋)
このバランス重要です
鶏が先かはたまた卵か?
スイングが先か筋トレが先か?
[39470へのレス] 丹田の重要性 投稿者:EAGLE 投稿日:2014/03/09(Sun) 19:19腹筋の話が出ていますが、良くスイング時には丹田に力を込めると言われます。
この丹田(へそから指2〜3本下の下腹の部分)を鍛えるには通常の足を固定して上体を起こす腹筋運動ではなく、足を固定せずに足と上体を同時に上げる腹筋運動が下腹に効くそうです
[39470へのレス] Re: 腹筋 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/03/10(Mon) 21:19KRELLさん、また試した結果の感想を聞かして下さいネ。
EAGLEさん、今のジムのマシーンは、言われるように両方上げるタイプですね。
50前に引退さん、私も脚力が大事と思っていたが・・・。
上記は、プロとアマの飛距離の違いについての話だったが、「大事だが脚力は、体幹、腹筋背筋のその次・・・」との事。要は、最近のプロは体幹を重点的に鍛えている、らしい。
考えてみると、脚力なんて毎日歩いていれば、誰でもある程度の筋力はあるが、体幹は中々鍛えられていないので、意識して鍛える必要がある、という事かな。
しかし、やっぱりGプロも野球選手がやるランニングの1割でもやれば、もっとアスリートになれると思うのだが。
以前TVで、「ウエストを絞るには、普段の生活で常時腹を引っ込める」をやっていたが、確かに良いと思う。でも、やり続けるのは・・・難しい?!
[39470へのレス] Re: 腹筋 投稿者:KRELL 投稿日:2014/03/17(Mon) 03:27タニノチカラ説、練習場で試してみましたぁ
さすがに背骨に着ける意識は難しいですけど(笑)、腹筋を静的に使うというか膨らませないで使う感じ、なるほどって思いました。
試しにシットアップで、膨らませる、引っ込めるの両方を試すと分かるのは、どちらも力は入るのですが、引っ込め気味てやると、頭を下げていく(スイングだとした場合です)動きがしやすいですね。
逆に膨らませて力を入れると頭が上がろうとします。これですねぇ〜♪
懐を作りやすいというのも確かにあります。
僕の場合は、膨らませないで・・ぐらいの感覚ですが、この知恵は、落とし穴を一つ減らせたと思うぐらい、ありがたいです〜m(__)m
[39470へのレス] Re: 腹筋 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/03/17(Mon) 21:24KRELLさん、何気によさそうで、良かったですね。
>引っ込め気味でやると、頭を下げていく(スイングだとした場合です)動きがしやすいですね。
腹を膨らましていると、インパクト以降体が起き上がりやすい。
逆に腹をへこましていると、比較的スムーズに前傾キープが出来る。
小さな事だけど、結果は結構大きいッスね。
でも、小さな事は、クセになるまで繰り返しておかないと、直ぐに忘れてしまう?!
今週はやるっしょ!
[39472へのレス] 450点超えたし 投稿者:日大 投稿日:2014/03/10(Mon) 17:23ま、い〜か・・
遼クン的には苦手の芝ですが、今年はラフが短いそーなんでイケる?かもかも。
[39466へのレス] Re: ノーザントラスト 投稿者:日大 投稿日:2014/02/15(Sat) 22:34ん〜 まあしゃーないか・・
[39466へのレス] Re: ノーザントラスト 投稿者:素人 投稿日:2014/02/18(Tue) 00:03いつもながら、米助並みに予想が外れますね。(笑)
[39466へのレス] Re: ノーザントラスト 投稿者:学翔 投稿日:2014/02/25(Tue) 21:27どーなりますか、マスターズ
タイガー、まさかのMDF
さぁこい遼君、さぁこい松山君
[39463へのレス] Re: ファーマーズインシュランス 投稿者:まさ 投稿日:2014/01/27(Mon) 12:40久しぶりによかったんじゃないの、よかったです。
問題は国内ですな、どうも盛り上がらん。
[39463へのレス] Re: ファーマーズインシュランス 投稿者:学翔 投稿日:2014/01/28(Tue) 05:37遼君、サバイバルの経験で大人になったか。笑
松山君、出ればしっかり結果を残す。やるなー。
ゴルフ2025年問題を抱える業界にとって、二人の若者は数少ない光明ですかね。
ゴルフ雑誌を一覧化しました。
iOS(iPadやiPhone)で読める電子書籍サイトも調査しました。
何かのお役に立てばと。
http://cloudsquare.jp/golf_yn/newsstand.html
明けましておめでとうございます!!
旧年中は色々勉強になりました。
また、今年も色々勉強させてください。
今年の目標
4月に県アマ決勝進出
[39460へのレス] Re: 明けましておめでとうございます!! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2014/01/03(Fri) 21:51おめでとうございます。今年も宜しく!
今年の目標!
プロと勝負出来る、TVに映るローカルOPへの出場!
(但しハンディ戦?!昨年は、もう一歩!)
何も言いません。LPGAのHPを見てください
http://www.lpga.or.jp/news/0f38760d-abe9-408b-9b9b-396eb611e11c
[39456へのレス] Re: LPGAを見習うことです 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/24(Tue) 21:22トップの違いが最も大きいですね。
組織が良くなるにはサッカーの川渕さんのような人がならなきゃ。
このピンチの時期に海老沢さんを選ぶ組織の体質が終わってる。
倉本が強烈に海老沢さんをプッシュしたみたいですが。
いっそのこと、川渕さんにトップになってもらうのがいい。
先週から、ゴルダイで特集を組んでいます。
それを読んで「アホか、なるほどねーなんて思うアホいるのかよ」
正直な感想です。
こういう記事は、パーゴルフのほうが鋭く、読みごたえのある記事をかきますね。
「まず、スポンサーに対するサービスが足りない。」by芹澤
それに対してゴルダイは、
「スポンサーではなくファンに対するサービスが足りない。」
そんな事は枝葉末節の話だろう。
基本は、日本の賞金王がメジャーに行って全く歯がたたず、予選落ちを繰り返し、しまいにゃ青木さんの得意の
「勉強になっただろう。」いつまで勉強してんだよ。
レベルの差をまざまざとスコアで見せつけられたら
りょうくん、松山、優作などのスター以外見ても心は踊らない。
要するにアメリカのトップと日本のトップの差が一日2打、4日で8打
ある事が日本男子ツアーがスターがいなきゃ人気が出ない原因だと思う。
日研さんは、日本ツアーで戦っていても二打をちじめる事は、本人次第と言う意見だが、私は選手より、コースにあるんじゃないかと思う。
日本の舞台で戦っていればアメリカに行っても違和感なく、
戦える難易度の高いコースで毎回やってれば、全体がレベルアップして行くのではないか。
ファンは、日本ーでは満足出来なくなっている。
だから、日本ーなら世界のトップで戦えると言う情況を作らなきゃならないと思う。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/11(Wed) 23:55それと最も大事な事は、組織はまず、トップ次第と言う事。
海老沢?
ダメでしょ。
世界地図を見て5年先、10年先を見て大胆に計画的に着実に改革を
進める事のできる実行力のある人物がトップに不可欠。
これから10年、アメリカは間違いなく没落国家になるので、
アジアを見てツアー拡大をはかる事が重要になると思う。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/12(Thu) 00:47難易度の高いコースって具体的に何なんですか?
現在の何をどの様に変えたら、そうなるんすか?
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:まさ 投稿日:2013/12/12(Thu) 16:22コースを難しくしてもレベルはかわらんよ、簡単なコースならー10で優勝、難しいコースなら+5で優勝、になるだけでっせ。
さぁ、そしたらどうしたらいいのか?
これはむずかしい問題でっせ。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/12(Thu) 17:11まささん、全く同意見っす。難易度など枝葉に過ぎないっすからね。
それに安易に難易度を上げちゃうと、ゴルフ離れが加速する危険性の方が高いっす。
俺が即効性ある方法で思いつくのは、今の3倍〜4倍に賞金を上げることっす。
まあ、これは試合数すら減ってしまう今の状況では有り得ないことなんすが、
実現すれば眼の色変えた海外実力者が参戦し、国内でも注目度が一気に高まり、
ゴルフを目指す選手も飛躍的に増え、勝手にレベルアップするっす。
スポンサーやファンサービスが足りないっていう意見の記事は、
そう言う意味で本質を捉えた正しい考えでとても大事なことなんっすがね。
現実的には、本人が。。。そして愛と感謝。。。と俺は同じことを言うだけっす。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/13(Fri) 00:25ゴルダイより、鋭い議論を期待するっす。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/12/13(Fri) 12:27ツアーコースは、せめてワングリーンにしないと
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/13(Fri) 18:20因みにファンサービスは、ゴルダイに登場した某プロによると
アメリカツアー、他のツアーより日本ツアーは、やってるそうです。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:素人 投稿日:2013/12/14(Sat) 17:44たま〜に出てきたスター選手、例えば遼君などを手厚く保護して海外に行かせないようにするしか無いのでは?下手に海外に出して真の実力がない事が暴露されてしまっては、人気も下降線でしょう。
ちょっと前までは、遼君人気で潤ったわけですからね。
ただ今のスポーツ界は、グローバル化させてしまって、国内だけ通用するスーパースターっていうのが出来にくくなりましたよね。
グローバルな本物の選手は、簡単に海外に行けちゃうからね。(笑)
ジャンボがアメリカでプレーしたら?とか妄想を抱いてる時代の方が「国内スーパースター」を作りやすかったですね。
コースの難易度を変えても、ファンサービスをしても、スポンサーにおべんちゃら使っても、駄目でしょう。
もう「国内限定スーパースター育成」さえも無理なら、いっそアジアンツアーをアジア各国ともっと大きくするしか無いですね。
正直、今の女子ツアーの方が面白いし、男子シニアツアーが意外と面白い! 男子ツアーは、PGAの男子メジャーを見てる目のこえた人達が見ると、レベルの低さしか感じないものね・・・。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/12/14(Sat) 18:59今日のテレビでフェニックスを舞台にした男女3チームの娯楽マッチがありましたが、全国放送でしょうか。
女子は数多い候補者の中から藤本麻子ら若手3名が出場、片や男子はビリケンと丸山茂樹。
いかに男子のスターがいないかを証明する番組ですね。
結果、丸山組は最下位でしたよ。5ホールで1ボギー4パー。
優勝チームは3バーディー2パー。
なんで丸山茂樹なの、男子プロはどうなってるの!
来年のトーナメント数が男子は減り、女子は増える。
スポンサーは投資効果のあるところにしか投資しませんよ。
AON(青木、尾崎、中島)の全盛時代に胡坐をかきすぎたつけですね。
LPGAを見習って組織から変えて、選手教育もやり直さないと泥沼ですよ。
LPGAを隆盛に導いた樋口会長、岡本プロ、大迫プロ、森口プロなどに頭を下げて教えを請う心がないと無理ですわ。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/12/14(Sat) 20:37大学ゴルフ部が、諸悪の根源!
野球もそう、大学野球経由はダメ。特にピッチャーは、絶対に!
ただ、ゴルフと違って野球は、高校でまだ成長しきれていない、潜在能力がまだ発揮されていない子供達、特に打者は開花さすフィールドの役割はあるが、ゴルフは横並びの選手に育ててしまう。
それも日本の実力の横並び。個性がなくなる。
だって、チームワーク、団体戦第一だから。ゴルフはあくまで個人競技だぜ。
松山君は、その点だけ・・・彼の5年後、10年後が心配。
ズ〜〜と登って行って、ある時急に落ちていく。株価みたいに。
老婆心になりますように・・・。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/12/15(Sun) 10:57で、高校出てプロになれなかった奴は、宮里美香ちゃんみたいに、米のアカデミーに入るか、ミニツアーに出て、ゴルフと英語を鍛える。
恐らく、ほとんどが脱落するだろうが、数少ない生き残った奴だけが期待できる。
大学ゴルフ部〜日本ツアーのクラブ活動みたいなゴルフは・・・。
そうか!これなら皆、米に残っちゃうね。
スレには合ってないね(笑)
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:素人 投稿日:2013/12/15(Sun) 13:25女子ファンさんが仰るとおりだと思いますね。でもここの常連さん達は、全く別なところに責任があると云うわけですから、これじゃ男子ゴルフ界のトップもわかってないのが納得ですよ。
ゴルフ界なんて一人のスーパースターで変わるもの!
石川遼がいて、池田勇太も光ってた。
太陽が無いんですよ。今の男子プロには。ただそれだけ。
遼君を教えた吉岡だっけ?あまりにも子供に世界世界って言いすぎる!! アジアンツアーだって良いじゃん!
あんな半端な指導するから、子供が勘違いするんだって!
遼にしても松山にしても、比嘉にしても野村にしてもね。
世界に行かないと落ちこぼれのように語るあんな指導者こそ日本ツアーの敵ですよ。
女子はね、最初はさくらと藍ちゃんが引っ張ってきて、ビジュアル的にもっと可愛い子が出てきて、しかも強い子が増えた。
今年のさくらと理香子の賞金王争いなんて、最高のシチュエーションですよね? ポーラ・クリーマーらももっと呼んで、次の策の展望も全然違う。
シニアもかつてのビッグネームが参戦して、アットホームな感じでとても好感が持てる。
私はもっとシニアツアーを是非増やしてほしいのよね。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/15(Sun) 16:46LPGAを見習ってとか。。。魅力的な子が現れただけっしょ。
大学ゴルフ部とか。。。やりたいんだからしゃーないっしょ。
変わりたければ変わるし、変わりたくなければ変わらない。
誰にも責任はなく、そして全てに責任があるってことっす。
それは運命であり必然、量子力学的には皆の思いの必然っすよ。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/12/15(Sun) 20:03日犬さんがいくつか知らないけど、私は40年以上男女のゴルフ界を見てきています。
LPGAはJPGAに負けない様に樋口会長時代から、底辺の拡大・ジュニアの養成、スポンサーサービスの徹底、選手教育を主眼に努力してきた結果が今日の隆盛なんですよ。
魅力的な子がたまたま現れた訳ではなく、底辺の競争争いから出てきた子たちなんです。だから強いんです。数も多いんです。
大学ゴルフ部でも、LPGAの資格を取ったらファンサービス、スポンサーサービス教育されるんです。守れない子は出場停止になるんです。
今年も三塚が出場停止になりました。
職場の最低限のルールを作り守らせるのは組織の長の仕事です。
金を出してくれるスポンサー(得意先)にサービスするのは当たり前のことです。
仕事の品質を高め(選手の技量レベルアップ)、安定(底辺の拡大)・向上(ジュニア育成環境の整備)させるのは当然のことです。
これらのことを樋口会長時代から地道に努力してきた結果が今日の隆盛につながっているんです。
男子はJPGAが権力争いで分裂して選手側組織JGTOとPGA組織が離反したままです。
売り上げがあっての商売という基本原則を忘れてしまっています。AON最盛期の濡れ手に粟の感覚から脱しきっていません。
ぜひともLPGAを見習ってほしものです。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/12/15(Sun) 20:40「男子プロゴルフ改造計画」って、マンチャイさんが折角楽しいマンガみたいなスレを立ち上げてくれているのに、人のレスに文句言ってどうするの?!
ココで何を言っても、何も変わる訳ナイッショ!
各々が、勝手に(面白そうな、一見?役に立ちそうな)レス上げればそれでいいのヨ。(笑)
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/15(Sun) 21:22そう思い込んでるだけっすよ。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/16(Mon) 02:12タニさん、いえいえ、変わるかもよ。
ゴルダイ編集者さんが見てるかもしれないから。(笑)
ファンサービスやスポンサーへのサービスは、米、ヨーロピアン
アジアのどこと比べても日本ツアーはやってるみたいだから、
それは今後も引き続きやってもらいたいですね。
日研さんの言うように、やっぱり金。
世界からプロが日本ツアーに賞金を稼ぎに来てもらって、
それに刺激され日本のプロもレベルアップ。
世界の一流プロの真剣勝負が見れたらファンはどんどん増える。
しかし、今の状態じゃ金は集まらない。
じゃどうするか?
私の意見としては、JGTO主催で中国を中心にアジアでツアーを開く。
そうすれば中国市場で宣伝したい世界中の企業をスポンサー候補にできる。
これから後5年もすれば中国はアメリカを抜いて世界一のGDPをもつ国になる。中国のゴルフ人口数はどんどん増えている。
そこに活路があると思います。
開催場所が中国ならCanonオープン復活もあるかもしれない。
今のままじゃ来年にも20試合切るでしょう、間違いなく。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:酔竜 投稿日:2013/12/16(Mon) 08:10まずはどうやったら試合数が増えるかという視点で考えないといけないでしょう。コアなファンがどうやったらもっと楽しめるかというのは二の次で。
スポンサーがお金を出したいと思うようになるには、やはり今まで男子ゴルフに興味がなかった層、もしくは女子ゴルフなど他に流れてしまった人を取り込むということになります。取り込むというのは具体的にはテレビを見る(録画じゃダメ?)、試合に足を運ぶとか。
そうするとやはり第一にはスターが出てこないとダメでしょうね。遼プロが現れてからのことを考えるとそういうのをスポンサーは望んでいるはずです。古くからのファンは眉をひそめるとしても。
スターとは主役はやはりイケメン実力者、脇役はキャラが立った実力者。めちゃくちゃな飛距離とかどんなに曲げてもリカバリーするとかのプレイ面とあとはめっちゃ面白いとかの人物面のどちらか片方でキャラが立ってないといけません。
スターが数人いることを前提に、テレビ放映の工夫とか選手のファンサービスとかそういう所を議論すべきです。いくらそのあたりがよくても、例えば10年前の女子ゴルフ、皆さん見たいですか?
スターは突然出てくることが多いですが、作られたスターというのもありです。そのあたりはマスメディアが得意ですから知恵を借りればいいです。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/16(Mon) 08:52そうっす。今できることは「イケメン」や「くじ」しかないっす。
ジャニーズゴルファー養成所の創設、馬券式くじ導入に向けた法律改正が急務っす。
そしてCMだけじゃなくて、オフシーズンは「ドラマ」にも積極的に出演して猛烈アピールっす。
さらに本格的に「歌とダンス」も、ももクロとかアイドルとのコラボもいいっすね。
ゴルフ場に、かなこぉ↑↑とか、あ〜り〜んとかのコールが飛び交う。いやー最高に楽しいっすね。
くじの投票システムは協会持ちで、メインスポンサーに大会毎のアピールとか面倒な運営は任せるっす。
当然くじの収益金も賞金に加算してもらうっす。あー素晴らしい、これでもう全てが解決っす。
もう、これしかないっす。。。これしか。。。あうあぅう。。。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:素人 投稿日:2013/12/16(Mon) 16:35>金を出してくれるスポンサー(得意先)にサービスするのは当たり前のことです。
まあ、そうなんですけどね、さくらちゃんが姉の結婚式参列の為欠席が特別扱いにならないで100万円の罰金っていうのも、ちょっと納得がいかない事もありましたよね。
正直、協会側があまりにもスポンサー寄りっていうのも、ゆくゆくは問題の種だったりしませんかね?
要は、魅力的な選手を沢山抱えて、それに魅力を感じてスポンサーが付き、TV局が放映してある程度の視聴率が稼げるか?でしょうね。 たしかにフェニックスの男女3名のゴルフ番組に何故に丸山???藤本??って思いましたよ。丸山・藤本より視聴率を稼げる選手がいないのでしょうかね?
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/12/16(Mon) 21:48日犬さん、その調子、その調子。
ジャニーズゴルファーは、大賛成ダナ〜。
今のTV界は、ジャニーズと吉本に牛耳られているからね。
短絡的に言うと、その2社とのコラボだけれど、一興行としての戦略を学んだ方がいいかも。相撲も、柔道もそうだが、出身者ばっかりで協会作っていても良いアイデア出ないでしょ。
昔、吉本が傾きかけた事、知ってますか?
新喜劇が斜陽で、なんば花月に外国のダンサー呼んだりしていたがサッパリ。
やけくそ?で東京に進出したら、「あ〜りませんか」等が馬鹿受け!
何で今頃?って思っていたけれど(笑)
やっぱり現状打破には、「外に出て行く」ですね。やっぱりアジアかな。
スター待望か?一興行としてトコトン追及するか?
まあ、偶然性頼みではなくて、後者の方がいいかも。
例えば、ゴルフ好きな芸能人とか元プロスポーツ選手とか一杯いるでしょ。
プロアマだけでなく、試合でもその枠少し組んで出してやれば良いと思うな。
面白くて、楽しい番組作りをしなくちゃ。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/16(Mon) 22:41来年、再来年と日本経済にはいい材料はないですから、
4月に大増税があったら最悪の状態になるのは間違いないでしょう。
そんな中視聴率の2%程度の男子ツアーは放送がされなくなります。
いくらプロがスポンサーにサービスしても企業は去る。
残るはパチンコ屋だけ。
既にアジアツアーのほうが試合数は断然おおく、プロにとっても
あまり日本にいる理由がなくなってきてる。
しかし、海老沢さんを会長にする位だからツアーの自己変革の力はもうない。
行くとこまで行くしかないかもね。
つまり、アジアツアーに吸収されると言う事。
15試合切ったらそうなる。
試合数を増やすには、まず、トップを変えて金のある
中国に進出する。
ご臨終する日本経済にツアーは付き合う事はない。
アジアに出て行くべき。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/17(Tue) 11:04アジアンツアー31、ワンアジアツアー10試合
ヨーロピアン、豪州ツアー、韓国ツアーとの共催
選手のレベルも高くなってきた。
開催のコースは昔のアジアのゴルフ場のように整備されてないような所じゃない。また、日本ツアーのように簡単じゃない。
日本ツアーは、進化じゃなく、退化してるね。
http://www.golf-gtpa.or.jp/xtournament_now/no239/01.php
パナソニックオープンは、なくなってしまったし。
平塚プロのように、どんどん選手はアジアを目指す。
俺がスポンサーなら、アジアと日本のどっちで開催したいかと言ったら
間違いなく、アジア。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/17(Tue) 11:41連投すんません。
今日、ゴルダイ買ってみたが、相変わらず
堂々巡りの、、、。
まず、海老沢さんの「今年が最悪で来年から良くなる」
の認識がハッキリ言うと間違ってる。
その根拠がアベノミクスとは、、、。
アベノミクスは、株が上がったけど今や東証の毎日動かしてる金の
6割はアメリカなどの外国系の機関投資家、普通の
日本人にゃ関係ない。事実、皆さんの給料はへり、物価が上がる。
そこへ増税、スタグフレーションの危機が迫ってる。
ご用経済評論家やマスコミ以外のまともな経済学者は、来年の日本経済は未曾有の危機に陥ると見ている。
ヤッパリ、海老沢さんはまともじゃない。
トップの日本ツアーに対する現状認識がこれじゃもう無理。
選手は、もうアジアを目指せ!
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:素人 投稿日:2013/12/17(Tue) 13:23ですね。。。景気がよくなったら、企業にも余裕が出来て、スポンサーになってくれるって思ってるようじゃ、男子ツアーには、もう未来がありませんね。。。
また国内スター作りも、石川遼や松山英樹の結果次第でしょう。
アメリカへと渡ってもシード権争いしか出来ないような場合だと、さくらちゃんのような国内ツアーで頑張る!っていう子も増えるでしょう。まあそういう子の中で、ビジュアル的にもゴルフStyleもスター性のある子が今後出てくる事を望みたいですね。
いくら、協会側が頑張ってもね、スターの存在が無いとゴルフ界は駄目でしょう。私もゴルフやらない頃でもジャンボ尾崎とジャック・ニクラウスくらいは名前を知ってましたからね。
今だと、やっぱり石川遼とタイガーウッズかな?
だから、遼君は日本に留まるべきでしたね。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/17(Tue) 14:59一所懸命明るく頑張ったのに。。。
もう話題が暗すぎて楽しくないっす。
連鎖の法則で衰退が加速するっすよ。
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/17(Tue) 16:26すんません。円
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:まさ 投稿日:2013/12/18(Wed) 12:05いや、ここはレベルの低さを逆手にとってポジティブに考えましょう。だれでもプロになりやすくなった。
やる気があればシニアからもプロになれる(システムは知りませんが)レベルが低いなら低いなりにやっていきましょう。
プロ野球やその他の有名選手をプロの予選を通るくらいにしたり。
そんなところで、しゃんしゃん、で、どう?
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/19(Thu) 01:26ほらー、さっそく来ちゃったっす。。。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013121800796&j4
[39424へのレス] Re: 男子プロゴルフ改造計画 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/12/20(Fri) 20:55相撲、柔道、ゴルフ、 と来たか!
共通点はなんだろう?
おいしい業界での排他的・閉鎖性かな。
さて次は、野球かサッカーか?!
いや、これはメジャー過ぎるから、もっとマイナーな団体かも。
大きな金が動く団体と言えば、バレーかスキーかスケートか?!
カーリングは・・・ないな(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000412-ism-golf
いやー、これは凄い!!凄過ぎるっす!!
これはもう流石です。。。としか言いようが無いっす。
これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃないっす!!
また他を圧倒する、偉大なる金字塔を打ち立てたっすね。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
ところで、えーと、あの方は。。。おやおや
http://www.oricon.co.jp/news/2031798/full/
本業を頑張っておられるようで何よりっす。
[39421へのレス] Re: 松山、史上最多の9部門受賞! 投稿者:KRELL 投稿日:2013/12/11(Wed) 01:15ルーキー賞金王と、最年少賞金王(18歳)はどちらが凄いのかな?
ちなみに、世界記録の最年少ですが・・
[39421へのレス] Re: 松山、史上最多の9部門受賞! 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/12/11(Wed) 19:10遼君は、ポロリと出てきただけでシード権を確保したのは大したものでしょう。
松山の受賞記録といい、遼君のシード権といい、男子プロ国内専従諸君に再奮起を促したいですね。
30代半ばまでの男子プロは常に優勝争いに加わってほしいものです。
松山英樹が無念の最終戦欠場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00104431-paron-golf
カシオの最終日を見て、何となくこうなる気はしてたっすが、
まあ、しゃーないっすね。しっかり治してほしいっす。
[39411へのレス] Re: 松山英樹が無念の最終戦欠場 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/05(Thu) 18:34嬉しい人がトップです。
でも、あまり騒ぐとまたか、
になりそうなので静かにおうえんします。
「お兄ちゃん、なんくるないさ」
[39411へのレス] Re: 日本シリーズJTカップ 最終戦 投稿者:学翔 投稿日:2013/12/06(Fri) 05:30遼君出場ならず、松山君欠場で、個人的には同年代藤田の4連覇にでも注目するかと思いましたが、苦しい初日だったようですね。
松山君の故障箇所が気になります。左親指周辺ですか。
私もお兄ちゃんについては4日目のバックナインまでは静観です。笑
[39411へのレス] Re: 日本シリーズJTカップ 最終戦 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/07(Sat) 18:45密かに、応援。。。シーッ。。。
[39411へのレス] Re: 日本シリーズJTカップ 最終戦 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/08(Sun) 16:54泣けた。優作本当におめでとう。
[39411へのレス] Re: 日本シリーズJTカップ 最終戦 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/12/08(Sun) 17:05たかがゴルフの試合で勝っただけなのに.
もらい泣きしてしまったのは不覚?!
[39411へのレス] Re: 日本シリーズJTカップ 最終戦 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/08(Sun) 17:29優作ちゃん、遂に、遂に、遂に、キターっすね。
プロ11年目のツアー初V、心からおめでとう!!
それも最終ホールでアプミスから劇的なチップイン。
藍ちゃんもハラハラドキドキ、そしてヤッター!!
明日の笑っていいとも、より楽しみになったっす。
最終戦で、最高のゴルフを見せてもらったっす。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
[39411へのレス] 優勝おめでとう 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/12/08(Sun) 21:33やっぱり優作の優勝が今回は一番の盛り上げだったですね。
男子ゴルフの目玉が薄れている現在は盛り上げ役が必要ですよね。
優作も九州オープン優勝だけでは物足りないですよね
[39411へのレス] Re: 日本シリーズJTカップ 最終戦 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/09(Mon) 12:01今までゴルフトーナメントを見てて、一番感動しました。
りょうくんでも、松山でも、こんな感動は出来ない。
負けを何度も繰り返したやつじゃなきゃ、負けた人間の悲しさ、悔しさはわからない。
勝ちの悦びは一瞬のもの。
それは何度勝っても同じ。
そんな事より、この11年でつかんだものは、優作のかけがえのない
財産でしょう。
努力をし、それが報われず、消えていつた人のほうが何千倍もおおい。でも、その人たちは不幸かと言えばそんな事はない。
でも、優作、
男を見せてもらったよ。
ありがとうございました。
今週はやるっしょ!
[39371へのレス] オダ・コーメーつきすぎすね 投稿者:日大 投稿日:2013/11/15(Fri) 18:0518番はおまけすね。
遼クン勝つでしょー。
[39371へのレス] Re: 太平洋だし御殿場だし 投稿者:学翔 投稿日:2013/11/15(Fri) 22:00御殿場か、Kochi黒潮で勝ってくれれば、最終戦見に行きたいです。川村君がいい味出してる感あり。
[39371へのレス] Re: 太平洋だし御殿場だし 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/11/18(Mon) 20:10遼君って、コースによって得意、不得意がハッキリと分かれる感じですね〜、PGAでもそんな気がするナ。
ただ、これも大きく言えば、コースマネジメントだね。
[39371へのレス] Re: 太平洋だし御殿場だし 投稿者:日大 投稿日:2013/11/19(Tue) 01:34優勝争いがショボイアガリでちょっと残念だったすね。
んでもま〜1、2フィニッシュでワールドカップ行きってことで頑張ってほしーす。
[39371へのレス] Re: 太平洋だし御殿場だし 投稿者:素人 投稿日:2013/12/08(Sun) 18:39まあ、でも優勝までは無理でしたね・・・。
今年は未勝利でしたね。優勝するのとしないとでは全然違いますからね。
男子も楽しみっすが、
それ以上に、待ちに待った女子の最終戦、賞金女王が決まる戦いに注目っす。
さっちん、りっちん、双方の素晴らしいプレイを期待しちゃうっす。
(目に見えるものに真実があるのではない、
見えないものにこそ価値ある真実があるのだと 別コーナーへ愛をこめて)
[39396へのレス] リコーカップ観戦記 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/11/28(Thu) 19:01今日はリコーカップを観戦してきました。
男子のフェニックスと比べるとラフの難易度とグリーンの速さで比較にならないかもしれませんが、女子のアプローチは本当に上手いですね。
とくにさっちんは天才的な上手さを感じましが、総合的にはりっちんに流れがあるようでした。
余談で久美ちゃんの超ミニはじいさんたちの視線を一身に集めていました(笑)
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/11/28(Thu) 21:24森田、さくら+2でイーブン、遼、松山±0でイーブン。
多分、日本のツアーを盛り上げるために、ゴルフの神様が台本書いているんだね!
>目に見えるものに真実があるのではない・・・
日犬さんの言葉で思い出した。
「事実は真実にあらず」
これは、「支店長はなぜ死んだか」と言う、非常に重い事件を書いた本の内容を一言で言うとこうなるが、ゴルフにおいても真実を見極めるのは難しいネ!
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/29(Fri) 00:31確かに初日は、何とも言い難いスタートっすね。
(相関関係は因果関係の可能性を示唆するまでで、決定はしない。
不思議なことに、その思わせぶりな関係の真実は真逆であることが多いものだ)
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/29(Fri) 15:48松ちゃん、ショットもパットも、まだまだっすね。
それでも首位タイなんだから、もう凄すぎっすよね。
女子は。。。何とも頭を抱えてしまう展開に。。。
(いくら形に拘っても、そこに大差はなく、実は何でも良いと気づくかどうか、
それがより高次元のステージに立てるかどうかのターニングポイント)
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/29(Fri) 20:48まったく(^-^)
色々私も色々言ってますが、
形じゃヤッパリねーかも、と少しずつ
思い始めましたよ、尊師?
軸を中心に丸く、丸く。
ゆるゆる。
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/30(Sat) 15:45松ちゃん、体調もショットも、良くないっすね。
それでも、きっちり伸ばして単独首位は流石っす。
(世の中の成功者には、様々なスタイルがある。
やがて、その成功者は注目され、我も我もと真似をされる。
しかし、それだけで成功者となったものを私は知らない。
大事なのは自分自身の能力を引き出せるかどうかなのだ。
それは成功者とは正反対のスタイルなのかもしれない。)
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/30(Sat) 19:55賞金女王レースは。。。うぅうんーーーーいやーん。。。
(彼が成功できたのはあの独特のスタイルだからではなかった。
毎日毎日飽きることなく続けられた、基本中の基本、素振りだった。
朝晩、毎日500回の素振り、それは極限の集中、鬼気迫るものだった。
「僕の素振りは常に120%。汗がダクダク出るぐらいまで、身体の限界まで振る。
骨が軋むまで振るんだ。」と、王さんは自身の著書で語っている。
当時、人のことを決して褒めない広岡さんも、目を丸くして言ったという
「・・・今の選手が王の1/3でも練習すれば、必ずものになる。」と)
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/11/30(Sat) 20:5417Hが面白かったネ。
このホール、松山が一番飛んだが右急斜面、小田と池田がFW。
セカンドショットを小田が打って直ぐに、
小田のキャディー:「何録ってんだよ、こっちでプレーしてんだよ〜!
(コチラを録れよコチらを!こちらも優勝争いしてるんだぜ!松山ばっかり録りやがって、コノヤロ〜、ふざけんな!!!)
池田:(ドスを効かせて)「周り見ろや〜!」
(ワレ、ナニシトンネン!松山ばっかり録るな〜!俺は選手会長だ〜!出入り禁止にするゾ〜!)
テレビクルーが松山の傍で、一部始終を録ろうと動いたのを彼等が咎めた声が、マイクが拾ってしまった。
こんな声をTVが放送した事なかったので、うちの嫁さんビックリ!(笑)
追伸:()内は、あくまで私の想像です。決して彼等からテレパシーで聞いた訳ではありません。
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/01(Sun) 17:18りっちん、初の賞金女王 おめっ!! プレッシャーに耐えてよく頑張ったっす。
しほりん、久々メジャーV おめっ!! 強い頃の様な素晴らしいプレイだったっす。
松ちゃん、史上初ルーキー賞金王 おめ!! まさに怪物、凄い、凄すぎっすよね。
しかも手の痛みに耐えて優勝で決めちまうんだから、もぉー格好良すぎっすよね。
(いつの世も人は聖杯を求め、膨大な時間とお金を使い、迷宮を彷徨い続ける。
しかし、やっと見つけたそれは一時的なギミックに過ぎず、こんなはずではと落胆する。
早々にそんな不毛な聖杯への旅は切り上げて、基本以外の全てを捨て、忘れ去るべきだ。
脱力からくる恩恵を授かるには、今までの理想と価値観をも全て捨て去る勇気が必要なのだ。
結局、どんな道の聖杯も、ストイックに基本練習を継続できうる強い心(精神、哲学)だけであり、
そのひたむきな基本練習から滲み出て、自身で掴んだものだけが生き残り、本物の強さを持つのだから。)
[39396へのレス] 志保ちゃん、優勝おめでとう 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/12/01(Sun) 17:42来年は賞金女王が楽しみっす
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/01(Sun) 22:46最近は、人生もゆるゆる。
性格はもともと、ゆるゆる。
ゴルフで脱力して、肩の力を抜くには、生活も力を抜いて
なんくるないさ、マイペンライ。
でも、抜きすぎはダメ。全て八分目が幸せのこつ。
仏陀の悟りの中道の精神。
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:日犬 投稿日:2013/12/02(Mon) 09:35(昨夜は酔って眠くて中途半端だったので書き直し再掲載するっす)
中道と言うより、中庸っすよね。
緩むところが有れば、必ず締まるところが有るっす。
体は脱力するほどに、気が研ぎ澄まされていくっす。
それで偏りも過不足もなく調和が取れるんだっす。
これが陰陽五行の必然的バランスっすから。
それと抜くのは八分どころか、トコトン感覚であるべきっす。
それでもまだ足りない人が圧倒的に多いと思うっす。
もし本当に脱力しきれば、その場で倒れ
体中の穴が開き、涎を垂れ流し、脱糞・脱尿するっすから。
仏陀の修行の苦行とは、常人には到底不可能な、そういうレベルっす。
普通の人は死に物狂いでやり過ぎたと思うレベルでも、まだ足りないか、丁度いいかっす。
実は奥田プロの動画には、こう言った重要な教えが言葉違えど散り嵌められているっす。
たぶん、ほとんどの方は、その話しの真意が分からぬまま聞き流しているっす。
今一度、動画を最初から最後まで、じっくりと見直して欲しいっす。
基本に忠実に練習を続けている方なら、その意味が次第に分かってくると思うっす。
関西人特有の雑っぽい語りながら、「天網恢恢疎にして漏らさず」じゃねーすが、
実はもの凄く重要な教えを漏らさず語っているのが、今度は聞こえてくるはずっす。
また余計なお世話っすかね。。。
[39396へのレス] Re: カシオWO&リコーカップ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/12/02(Mon) 23:50余計なお世話ではないですよ。
でも、こっちに書くと怒られますよ。
向こうによろしくお願いします。
松山 顎の痛み悪化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000058-spnannex-golf
いやー、ここにきてこんなピンチが。。。非常に心配っす。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/21(Thu) 19:47ヤッパりゴルフ部は体が弱いのかな?
無理せず、休んでほしいね。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/21(Thu) 20:29ゴルフ部は体が弱いって、
統計的に正しくないっしょ。
ほとんど関係なく思えるっす。
[39379へのレス] ダンロップフェニックス観戦記 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/11/22(Fri) 09:22昨日ダンロップフェニックスを観戦してきました。
松山、ルークの組みについて少し周り、後はめぼしい選手のプレーを堪能してきました。
松山くんは顎の絆創膏が痛々しかったですが、飛距離は健在で常にルークを20ヤード以上はオーバードライブしていました。
しかし、セカンドはルールの方が正確だったような気もします。
あ、キーガンがバンカーで寄せきれずに切れていました。
私は、打った瞬間はナイスリカバリーと思ったのですが、グリーンで思ったよりボールが止まらずに、5ヤードもオーバーしたことに怒ったようでした。
また、グリーン周りが難しく私が見ていただけでも片山をはじめ寄せきれずにボギーを叩く選手がかなりいました。
ま、しかしゴルフは観るよりやるほうが何倍も楽しいということを毎年思っています。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/22(Fri) 17:25いやー、流石っす。松っちゃん、余裕のベストテン通過っすね。
さくらちゃん、理香子ちゃん、同位で火花バチバチ通過っすね。
Eさん、ダンロップフェニックス初日に観戦って、近くなんっすか。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/11/23(Sat) 19:52今年もルークがぶっちぎりそうですね
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/23(Sat) 21:03今日は素晴らしいプレイだったようっすね。
明日の勝負は絶対に見逃せないっすよ。
さっちん、りっちん、どっちもガンバ!
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/24(Sun) 16:34りっちん、あの長く難しいイーグルパットを入れちまうとは、
凄い、凄過ぎる勝ち方っす。賞金は再逆転っすが、差は僅か。
最終戦が今から楽しみで堪らない、もう興奮しまくりっす。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/11/24(Sun) 18:48今日の最終日が男子トーナメントと女子トーナメントの人気の違いをはっきり代表していましたね。
男子はもっと頑張る若手が欲しい。男子は30代半ばまでは若手だからもっと頑張れ!
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:age 投稿日:2013/11/25(Mon) 23:22上げときます
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/26(Tue) 16:29世界のトップと日本のトップの差は1日あたり2打!
そう考えれば良いのではないでしょうか。
日本のコースが簡単と言う事を考えれば、世界に通用するには
平均ストロークが68台にならなきゃダメっちゅうことでしょうか。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/26(Tue) 19:58それは以前 No.39331で俺が書いた意見と同じっすね。
2打が統計的に正しい定量値となるかは疑問っすが、
俺も定性的な考え方としては正しいと思うっす。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/27(Wed) 11:00この1日あたり2打の差はどのあたりの差でしょうか?
私の
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/27(Wed) 13:15一言で言うなら、「心(精神、哲学)の差」っしょ。Tワトソン風に言うなら3Dっすよね。
何かをしたいという願望(DESIRE)、困難に挫けずに頂点をめざす決意(DETERMINATION)、
決してあきらめない専念(DEDICATION)、それらが足りないから伸び悩んだり崩れちまうんだっす。
当然のことながら、スポーツで結果を出すには、「心技体」の三位が一体になることが必要っすが、
まずこの心(精神、哲学)を高めるからこそ、ストイックに技術や体力も高めていけるんだっす。
この「心技体」の基本となるのは、「愛と感謝」と言われているっす。
だからこそ、皆に、もっとゴルフを愛して感謝してほしいんだっす。
[39379へのレス] Re: ダンロップフェニックス&エリエールL 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/11/27(Wed) 18:53日犬さんは修禅僧みたいですね。3D理論はまさにそのものですね。
男子トーナメントは、石川遼が出てきたら、「あいつにはかなわない」と二番手狙いに徹して、今度松山が出てきたら、「あいつは特別だから」と誰も挑戦しようとしない。
これでは世界に勝てるわけがないですよ。
女子は、アメリカで賞金女王になったような韓国選手が何人もトーナメントに出てくる。
一方で会長からは、スポンサー離れを避けるように、ファンサービスはもちろん、日本人選手の上位争いも必須で課せられる。
こんな中で日本人人気選手での賞金女王争うが展開されている。しかもどんでん返しありで。
男子トーナメントをよくするには、今の組織を改めて、JGTとJGAをまとめる組織を作らないとだめでしょうね。
青木やジャンボや中島や倉本らのベテラン選手が動かないと衰退は止まらないでしょうね。
男子のツアーが盛り上がらないと、ゴルフ人口もゴルフ施設も充実しないですよ。
じじいの願いは、ベテランプロに何とかしてほしいです。
待ちに待った松山くんの復帰戦っすよー。
もう楽しみ過ぎて寝られなくなりそうっす。
さくらちゃん、理香子ちゃんも目を離せないっす。
[39367へのレス] Re: 三井住友VISA太平洋マスターズ 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2013/11/14(Thu) 20:22遼 なんだその髭は、アホウ。 すこしは大人になれ。
自分を何様だと思ってるんだ。
[39367へのレス] Re: 三井住友VISA太平洋マスターズ 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/14(Thu) 21:00まだ違和感が残る病み上がりなのに素晴らしいスタートっすね。
ん?おやぁ?あの方は松山くんを真似た輕擊球介意に。。。?
[39367へのレス] Re: 三井住友VISA太平洋マスターズ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/11/14(Thu) 21:15BS見たけれど、18ホールのみの放送?何か縛りがあるんだね。
しかし、遼君と松山君の飛距離は別格だね!
遼君のパットのスタンスを広げて…と以前に書いたけれど、テレパシーが届いたみたい(笑)
PGAの選手は、背が高いのに短いパター使っているでしょ。見習わなくっちゃ!
33inc、良いんじゃない!
[39367へのレス] Re: 三井住友VISA太平洋マスターズ 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/15(Fri) 16:21いやー、凄い、凄過ぎるっす。
松山くんは、病み上がりの慣らし運転だよねって、
思っていたのに、これなら充分狙える位置っすね。
えー、あの方は、あらら最終で2発の池ポチャって。。。
いやーこれも流石っす。派手に見せてくれるっすね。
[39367へのレス] Re: 太平洋マスターズ&伊藤園レディス 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/16(Sat) 15:59まあ、今回はこんなもんで仕方ないっしょ。
本来の切れや感が戻るまでじっくりやれば良いっす。
さくらちゃん、良い位置に持っていったっすね。
明日が楽しみっす。
[39367へのレス] Re: 太平洋マスターズ&伊藤園レディス 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/17(Sun) 20:39さくらちゃん、逆転Vで遂に賞金女王レーストップっすね。
彼女は俺の神推しっすから、最高に嬉しいっす。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000001-alba-golf
松山くん、背中痛っすか。。。非常に残念っす。
もうこの大会は見る価値が無くなっちまったっすね。
あの方は。。。あぁ、やっぱり。。。完全に終わってるっすね。
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/01(Fri) 15:11まあ、遼君にもトップで納める
やるように!
言ってください。
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/11/01(Fri) 21:52松山君イタイタ!
遼君プッツン!
ま、お疲れかな。
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:タカ 投稿日:2013/11/04(Mon) 11:13松山君、やたら、棄権多いですね。なんか、スイングに無理があるんですかね。選手寿命、短くなければ、いいですね。
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/04(Mon) 13:51やっぱり、子供の頃からゴルフだけやってる選手
は、怪我に弱いね。
ジャンボの様に40過ぎて更にピークなんて考えられない。
二十歳すぎたらちょっと鍛えるのは遅いから
休むのを優先したほうがいいかも。
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/11/04(Mon) 20:07大学出のプロの特徴
1、旬が来るのが早い。
2、旬が過ぎるのが早い。
所詮、団体競技の延長じゃないのか?!
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/04(Mon) 22:54連休の三連荘ゴルフ、全日1.5ラウンド、最終日は雨にも降られメチャ疲れたっす。
帰宅後、食事もしないで今まで寝ていたっす。ちなみに、結果は大満足、握りも全勝ウハウハっす。
松山くん、かなり体はあるように見えますが、まだまだプロとしては不充分っす。
プロ野球選手を見れば分かる様に、20歳過ぎからシーズンで安定して戦える体にやっとなれるっすからね。
今は目先のことで無理することなく、じっくり足りない部分を鍛えつつやってくれればいいっす。
彼は鍛えようとしても鍛え切れない素晴らしい鈍感力を持った貴重な逸材っすからね。
[39351へのレス] 松山のスイングには無理がある? 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/11/06(Wed) 20:18別の掲示板で、あのスイングでは30まで持たないという話題で盛り上がっていましたね。
なんか、スイングに無理があるのでしょうかね?
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/06(Wed) 22:01ポイントは肩甲骨っすね。
[39351へのレス] Re: WGC-HSBC 松山、無念の棄権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/11/11(Mon) 19:07つーか、こんなHSBCみたいな詐偽会社は、スポンサーなんか
やる資格ない。
うちの兄が社長の会社は、あの悪名高いAIJに組合ごとやられた。
組合の損害額は100憶以上。
AIJの社長は、全額HSBCに委託したと証言。
つまり、AIJはただのトンネルでした。
何千憶もの金がHSBCによって消えた。
そして、AIJの事件が発覚する三日前にHSBCは日本の
営業所全て閉鎖、イギリス本部に逃げた。
そこまでわかっているのに日本政府は何も出来ない。
マスコミも問題にしない。
賞金払えんなら金返せと兄は言ってます。
さくらちゃんと理香子ちゃんの賞金女王争いに注目っすね。
勇太プロは、先週の勝ちで呪縛から解き放されたっすかね。
おやおや?あの方が20位に、、、これは凄い大健闘っすね。
[39360へのレス] Re: PGM選手権とミズノクラシック 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/09(Sat) 15:41激推しの比嘉ちゃん、グイッときてるっすね。
これは明日が楽しみ!メッチャ楽しみっす!
[39360へのレス] 劇的結末!奥田靖己がシニア初優勝 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/09(Sat) 18:14ゆるゆる奥田プロ、シニア初勝利っす。中継も見たっすよ。
あの強い強い室田プロに競り勝ったのは凄い価値があるっす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00103924-paron-golf
[39360へのレス] Re: PGM選手権とミズノクラシック 投稿者:日犬 投稿日:2013/11/10(Sun) 17:11強い風の中の試合、まあ楽しめたっすが。。。。。
足りない、足りない、まだまだ足りないっす。
もっとゴルフを愛し、全てに感謝しないとね。
シングルプレーヤーになる方法を考えてみました。
http://blog.livedoor.jp/byezowism-supplement/archives/33909913.html
[39361へのレス] Re: 100を切るにはどうしたらいいのか? 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/11/09(Sat) 21:56ビジネスゾーンは大事っすね
5kg程痩せたそうだから、お腹周りもスマートになったかな?!
ピンに絡んだり、遠くに乗ったりと、ショットの正確さは物足りない所があるが、−2なのでマズマズと言うところでしょうか。
7000Y切るし、スピードも11ht。
これならバーディー合戦になるので、明日積み増しして貰いましょう! 頑張ってチョ!
[39348へのレス] Re: CIMBクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/25(Fri) 21:17−6で7位タイは良いのだけれど、何か物足りないナ〜。
もうチョット、伸ばせたんじゃない?
ある意味、余裕だね?!(笑)
[39348へのレス] Re: CIMBクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/27(Sun) 20:52松山君のゴルフ、どう転ぶか?と言う感じで、3日目、最終日を見ていました。
イケイケドンドンになるか?それとも、躓いてアリャリャ?!になるか?
結果論で言うと、ショットもパットも少し荒い感じでしたね。
「鈍感力」の本家?の様に言われていますが、私は、彼は神経質と感じているのだが。
それも、お宅系の神経質?!
だからあまり壁にぶつかるのではなく、ススッと行って欲しいナ。
でないと、引きこもってしまうかも(笑)
神経の太さは、遼君の方が上ダナ。
遼君の中学優勝から現時点までのアップダウンの大きさを考えると、生半可な神経じゃないですね。
遼クン今週はやるっしょ。
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/18(Fri) 20:40しかし、パットが相変わらず良いッスネ〜。
10番、11番のPセーブパットなんて、ホンマ良くいれるな〜?!って感じ。
バーディー合戦になる試合みたいなので、20アンダー目指して、ガンガン行ってもらいましょう。
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/20(Sun) 16:42トップまでは7打あるけど何とか3位までに入ってほしいですね。
遼、松山君二人の優勝争いが今年は見れそう。
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/20(Sun) 21:15ショットは夏前頃から良くなって、WEB.COMツアーの頃にはかなり良くなって、今、メチャクチャ良いッスね〜!
最近のショートHのショットを見れば、歴然!
しかし、パットがショットについてこない。
夏前の頃の最悪の状態が頭にあるから良いと言っているのだけれど、でもPGAでは普通のレベルだね。
今回も、何回欲しいパットを外しているか!ああ〜もったいない(笑)
明日は8アンダーやってチョ!欲しいパットが全部入れば出来るダス?!
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:仮性人 投稿日:2013/10/21(Mon) 10:28遼君復活おめでとう。
しかしショットの精度は過去最高じゃないですかね?
スイングを改造した成果が出てきましたね。
パットもパターを元のタイプと似たようなモノに戻して
良くなった気がします。
まぁどちらにしてもただものではありません。
松山君とともにPGAツアーで我々を楽しましてくれるでしょう♪
[39335へのレス] 死んだおばぁちゃんを思い出すっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/21(Mon) 15:197年前、俺のおばぁちゃんのことっすが、寝たきりで食事も満足に取れなくなり、
誰が見ても、もう長くないなと思える状態になっていたっす。
それがある日、突然驚く程に元気になって食欲もでてきたし、普通に歩き回れるようにもなったっす。
いやーよかった良かったこれで一安心と、家族全員が喜んでいたっす。
ところが、この喜びもつかの間、一週間後に眠るように逝ってしまったっす。
今のあの方を見ていると、このおばぁちゃんが思い出され、涙がこみ上げてくるっす。
もう長くないかもしれぬ余生を謳歌されることを、ただただ願うばかりっす。(合掌)
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:素人 投稿日:2013/10/21(Mon) 16:45多少なりとも日本の素晴らしい格言「急がば回れ!」の意味がわかったんだと思いますよ。
「急がば回るな!」のレベルには無い事がわかれば、これくらいはやるでしょう。
元々頭が良くないからすぐに図に乗ってやらかしそうですけどね。
自分の身の丈をしってゴルフをしたら、そこそこのスコアは出ると思います。
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/21(Mon) 20:51流石にこのメンバーに入れば、メジャーチャンプは別格でした。
でも、シンプソンって、かなり縦振りだったんだね。
>20アンダー目指して…
>8アンダーやってチョ
と書きましたが、ほぼ期待に沿ってくれました。
今回は、遼君がバーディー取れない苦手なホールは、なかったようですね。
ショットの好調さは、ロングショットでは小さい横幅のブレ、アイアンショットでは、落下地点から1m以内に止まっている事から見ても良く分かりますね。
今回のショートホールのスイングを見ていると、距離が長くても、まるでアプローチショットの様なゆっくりスイングになっていますね。無駄な力を入れていない、非常になめらかです。
好調さを表す一つの要因でしょうか?!
最近のラウンドの調子を見ると、1Rでのオーバーは、web.comツアーの4試合の合計14Rで2R(2オーバーと1オーバー)のみ。開幕シリーズで言うと、初戦の最終R(1オーバー)のみ。
好調が長いッスね〜?!
多分、このまま来年一杯続くのではないですか〜〜〜?!(笑)
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:KRELL 投稿日:2013/10/22(Tue) 00:54スイングは、ダウンスイングでの、腰の飛球線方向のスウェイが無くなり、何より全てショットが同じリズムで打てて、しかも力みがないとくる・・。
驚くのはパットが入りまくりでなくて、この成績ですからねぇ
「天才が努力したら、どうなるか」って言うストーリーでしょ
今は、親父の影も、妙なコーチの影も見えないし、グラファイトデザイン縛りみたいなキャディもいないし、不要なものを一つ一つ、一年かけて着実にそぎ落として、ここまで来ましたね
要するに周りが悪すぎたんですよ
QTも下部ツアーも経ないで、PGAのカード取得したプレーヤーってタイガー始め、一年に一人か二人っていう世界のはずです(だから、松山クンも凄いわけです)
一年目で、苦しんだからって、21歳の若者を寄ってたかって責めなくていいと思うんですけどね
インタビューでの、大人の表情がほんとに嬉しいです
[39335へのレス] Re: 米ツアー2戦目 投稿者:素人 投稿日:2013/10/22(Tue) 16:32タイガーばりのマン振りしなくなったのは進歩!
筋力が違うんだから・・・。
松山が順調に伸びてきてるのが良い刺激になってると思います。
とりあえず良かったですね。遼君ファンの皆さん。(笑)
今週は、日米の比較しながらいってみるっすか。ルンルン♪
[39332へのレス] Re: 日本OP/シュラなんちゃらOP 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/17(Thu) 16:06晋呉ママ、初日から完璧っすね。
台風の大雨でグリーンが柔らかくスコア伸びてるっすが、
明日以降どうなるか、まだまだ分からないっすね。
[39332へのレス] 松山 胃炎で棄権 緊急帰国へ 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/18(Fri) 10:16プロ初年度からハードスケジュールで頑張りすぎちゃったんすかね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000036-spnannex-golf
もうシュラなんちゃらOPは、見る意味が全く無くなっちゃったっす。
[39332へのレス] Re: 日本OP/シュラなんちゃらOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/18(Fri) 20:38バーボンの飲み過ぎか?ハンバーガーの食べ過ぎか?
色々あろうが、JGAでなくてPGAに参加という事は、色んな意味で大変なんだから、体調管理含めてしっかり頑張ってヨ!
[39332へのレス] Re: 日本OP/シュラなんちゃらOP 投稿者:学翔 投稿日:2013/10/21(Mon) 22:19初戦の松山君に続き、シュラなんちゃらは遼君がんばりましたね。リーダボードの日の丸が頼もしいっす。
一方、日曜日が順延となった日本オープン。観客がさびしいことになってたみたいです。遼、松山、不在が響いてますね。
でも、小林プロおめでとう。
この後の2人のスケジュールですが、VISAとCASIOあたりは出るんですかね?
[39332へのレス] Re: 日本OP/シュラなんちゃらOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/21(Mon) 23:34http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14113660959
日本オープンに松山君、遼君とも出ない事にちょっと
戸張さんが切れて、日本オープンの賞金をアメリカツアーの
賞金並に上げて尚且つアメリカツアーの賞金額に加える様にロビー活していると言ってたらしい。
予想以上と言うか、予想通りと言うか?!
二人とも良い感じダネ〜。
松山君は、バーディー外しが多かったけれど、少し上に付け過ぎた様だネ。
爆発力があるので、明日はパコパコ入るかも?!
遼君は、ウェブドットコム4戦からのショット&パット好調が続いているが、「17Rも好調が続いている」って事は、もう「好調!」とは言わなくて、「実力!」って言っても良さそうだね(笑)
トップまで、遼君5打差、松山君6打差!・・・十分に射程距離内ダワ!!
明日は、二人とも優勝目指して、頑張ってチョ!
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/10/14(Mon) 12:47松山3位、石川21位のようですね。
松山の爆発力は魅力ですね。
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:素人 投稿日:2013/10/14(Mon) 16:01以前に比べると遼君がカッコ付けずゴルフを精一杯頑張ってる!
これが良いね。まあ遼君の言う超凄いのが出てない今がチャンスだと思う。
それにしても松山サンデーバックナインが強いのが魅力だな。
でも遼君も俺はタイガーレベル気取りだったのが、ひたむきに努力してる感じで頑張ってるから、今年は少しはやりそうだ。
もうマキロイとかライバルだなんて思わない事だね。
[39321へのレス] さっすが松山くんっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/14(Mon) 19:43いやー、松山くんは初戦から凄い!!凄過ぎるっす!!
もう流石です。。。としか言いようが無いっす。
これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃないっす!!
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
あと、あの方は、、、まあこれが限界いっぱいいっぱいっしょ。
今後の余生も、適当にのらりくらりとやってればいいんじゃないっすか。
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/15(Tue) 00:07松山君の存在が遼君を奮い立たせているのかもしれませんね。
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:まさ 投稿日:2013/10/15(Tue) 09:03よかったです、どちらも非常にいい表情でプレイしてましたね。今期が楽しみです、ん?来期と言うのか?
それにしても同時に行われていた日本男子の試合、なんてスコアですか、コースが異常に簡単なんでしょうね、そんなところでやってたらなんか、情けなくみえる、なんか、どうにかならんのか。
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/10/15(Tue) 18:49大会スポンサー曰く、優勝スコアは「−30」だったそうで、
−24まで行けてよかったと安心した選手側が言ったとか‥。
何なんでしょうね??
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/15(Tue) 20:12最終ラウンドと言うのに、用事でぶつ切りしか見られなかったので残念!
松山君は爆発力があると書いたが、想定以上の出来ですね!
ショット、パットともにグッド!!!
遼君のドライバーはどうだったか分かりませんが、パットでまた悪い癖が出たようですね。
やっぱりパットはしっかりと打たないと、スコアにならないネ。
ま、松山君はアプ、遼君はパット、二人ともドライバー、と課題は分かっているので、頑張って練習して貰いましょう。
日本男子の試合やってましたか?
TV放送はありましたかね。
どうでもいいけれど・・・。
[39321へのレス] Re: 開幕戦!フライズドットコムオープ! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/16(Wed) 12:37まささん、
ここの住人はともかく、大多数の意見は
「プロってすげー」ですよ。
ファンがきがつかなきゃね。
[39321へのレス] プロレベルのスコアコントロールっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/16(Wed) 16:30スポンサーが派手なスコア展開を求めてるからしゃーないっしょ。
ただ現状レベルの過大評価で6打見誤っちまったんでしょうね。
それを超えた戦いができれば世界でも通用するんでしょうがね。
世界を目指すなら-30越えを目指して頑張る。それだけのこっとっす。
優作ちゃん、念願のツアー初優勝なるか。
男子はそれ位しか興味がわかないっす。
女子は美香ちゃんが首位っすが、
メジャーなんでまだまだ分からないっす。
[39314へのレス] Re: 東海クラシック/日本女子オープン 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/05(Sat) 17:02優作ちゃんは何とか踏ん張り、美香ちゃんは王手っすね。
最終日は俺がゴルフ、リアルで見れないのが残念っす。
[39314へのレス] 最終日は男女大混戦 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/06(Sun) 18:11運転手じゃなかったんで、帰りの車で見てたっす。
美香ちゃん、おめ!! 崩れながらも最後は劇的に。
晋呉ママ、おめ!! やっと復活っすかね。
車の中は大盛り上り、面白かったっす。
[39314へのレス] Re: 東海クラシック/日本女子オープン 投稿者:素人 投稿日:2013/10/14(Mon) 16:03優作はサンデーバックナインが弱すぎる!これはあかん!
性格の弱さなのか?体力的に持たないのか?
ひとつ勝つと変わるんだけどね・・・。
カウンターバランスって聞いたことある人は多いと思うっすが、
球筋の改善でヘッドに鉛を貼るものと比較して手軽さが無いので、
やった事がなかったり、チョットだけグリップ開口部に鉛を貼って、
イマイチ効果が感じられない人は多いんじゃないかと思うっす。
これ本格的に行うと、シャフト内部に重りを入れるんで大変っすからね。
ちなみに俺は、↓のサイトの製品を真似たものを自作して装着してるっす。
<カウンターバランスの効果と安いアイテムの販売>
http://grip-club.com/hpgen/HPB/entries/32.html
でも、実はクラブを一切改造しなくて効果を得る方法があるっすよ。
それは左手、あるいは右手に腕時計やゴルフウォッチをすることっす。
<飛距離が伸びるなどの記事>(右手左手の効果の違いは逆かも)
http://niceshotnavi.blog11.fc2.com/blog-entry-528.html
<リストバンドによる矯正効果の記事>
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_1/53/5/
クラブ毎の調整はできないっすが、効果の確認に一度やってみると面白いっす。
[39318へのレス] Re: お手軽カウンターバランスっす 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/08(Tue) 20:49マンチャイさんとは、やっている事が良く似ていたが、日犬さんも同じかな?!(笑)
このカウンターバランス、3つ程持っていますヨ。
ウオッチ、リストバンドも考えたが、コレは試していないナ。
それよりもポパイみたいに、前腕を太く・重くした方が良いかも?!
PGAの太っちょ選手が飛ばすのはコレだね!
[39318へのレス] Re: お手軽カウンターバランスっす 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/09(Wed) 00:20カウンターバランスって初めまして、でしたね。
なるほど、パワーのあるフッカーには良いみたい。
逆に非力な人は、飛ばなくなると。
やってみようかな。
晋呉ママ、また初日トップ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00000003-gdo-golf
最近調子がいいのは確かっすが、今度こそ結果につなげられるっすかね。
[39294へのレス] パナソニックオープン 二日目 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/27(Fri) 18:51晋呉ママは失速の懸念してたっすが、案の定、安定しないっすね。
トップはジュンハサバスディクルうぅう(^┰゜)ンッペペ誰やねん舌噛んじまうっす。
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/27(Fri) 21:43晋吾ちゃん、飛ばし屋ですね。何であんなに急に飛ぶようになったのかな?
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:yuyu 投稿日:2013/09/28(Sat) 07:5314 CT-112・・・onoffではない・・・
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/28(Sat) 13:01トップはジュンハサバスディクル。
タイ人きた。タイのゴルフ場は今や日本と同等か
それ以上に整備されて、しかも難易度はコースにもよるが
高いし、なんと言ってもラフが粘っこくて密度が濃いので
日本のコースなんかよりハードな環境で育った彼らは強いんでしょうね。だけど、在日のタイ人に聞いたんですが、家のないひともお寺に行けば毎日ただで飯食えるし、電車、バス、医者は無料で老人ホームまで
ただ。その上、マイペンライのハンパないのんきな国民性。
勝負事にはまー向かないわな。
そこがタイ人の素晴らしさであるんだけど、あまりのノー天気さに
しまいにゃむかつくんですがね。
[39294へのレス] パナソニックオープン 三日目 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/28(Sat) 15:33晋呉ママ、初日の見る影もなくボロボロっすね。
もしかしたら、これ終わってるんすかね。
それに松ちゃん亡き日本ツアー、イマイチ楽しくないっす。
夏菜子はメレンゲ卒業しちゃったし、悲秋の陣は女子中心に見ますかね。
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/28(Sat) 21:13晋呉は、7月のセガサミーで、フォーティーンCT-112を使って、松山君をアウトドライブしている、と言う記事があったけれど、それ以降使っているのかな。
俺も使いだして、にわか飛ばし屋になったけれど、晋呉が使えば、そりゃ〜良いと思うが、スコアの崩れ方がひどそうだね。
録画しているが、見る気がしないナ〜。
来シーズンは、20試合切ったりして・・・?!
[39294へのレス] 最終日 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/29(Sun) 17:25藍ちゃん、最終日に大爆発の逆転優勝か。。。と思ったのに。。。
終盤のNPAR3で、カラーからを含めて4パットとは。。。
そしてPPAR4も3パットに。。。最終ホールもあと一転がり足りず。。。
やっぱ最後はパットっすね。。。でも藍ちゃんがあんなになるとは。。。
この終盤パターンだけ、いつもの俺自信を見ているようで辛かったっす。
女子はイ・ナリ、男子は川村、共に初優勝の週だったっすね。
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/03(Thu) 18:16松下電器オープンは今年で終了なんですね。
それはさておき、飛ばしには長尺が有利なのは間違いないけど
浅地洋右プロは、逆に飛ばしたい時は、2インチ短く持つといいと
レッスン記事で読みました。
それだけで彼はヘッドスピードが3は上がると、、、。
距離にして15ヤードは違うと。
どんな理屈なんでしょ。
解明したいですね。誰かわかりますか?
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/03(Thu) 22:13浅地プロのスイングは、ガルシア並みにタメてるネ。
この打ち方なら長尺は無理だな。
なので、シャフト短い方が、HS上がるんだろうね〜。
[39294へのレス] バランスが軽く固くなるからっしょ 投稿者:日犬 投稿日:2013/10/04(Fri) 08:39短く持つとバランスが軽くなるのと、シャフトが固くなって(正確には感じられ)、
よりシャープに振れるから言ってるんでしょ。昔、青木功プロも似たことを言ってたっす。
記憶では、あとミート率が上がり、弾道が低くなってランが出るとか言ってたっすね。
でも2インチとは極端だし、そこまで誰もが効果が出るかは疑問っすね。
大きなタメのスイングで、ややアンダースペックのクラブを使っていて、
合わせる打ち方をしていたら効果が出易いかもしれないっすね。
[39294へのレス] Re: パナソニックオープン 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/10/04(Fri) 22:49う〜ん、今一つ良くわからんですが、
また、寝れなくなりそうです。
なんちゅうか、ほんちゅうか?!
3戦終わって、シリーズトップ争い???
夏前とパットが全然違う!!!
こうも変われるモンかネ???
明日は、もちろん優勝狙いだが、それよりも2週後に向けて、気持ち良いラウンドをしてくれれば十分ですバイ?!
[39304へのレス] Re: 生き残り戦最終戦! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/30(Mon) 02:16単純に考えると今回のコースもパー70で日本の場合
72になり、遼君は-5でなく-11となる。で4日で-15
となり、日本だと優勝スコア。
日本人のトップとアメリカのトップの差は、1日あたり
2下手すると3ぐらいの差があるちゅうことですかね。
昨日ゴルフの帰りに車の中で男子ツアーと女子ツアーの
どっちを見るか?で多数決になり、1対5で女子ツアーになり
ました。
[39304へのレス] Re: 生き残り戦最終戦! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/01(Tue) 22:25川村の優勝を見たが、彼は100年たってもスターになれないね〜。
でも、あのキャラは珍しいので、いじられキャラで意外と人気出るかも?!
遼君、最終戦は、まずまずでした!
と言うか、8位でまずまずと言える所が素晴らしい!
ジャストタッチで何回もカップ際で曲がって入らなかったけれど、アンジュレーションが凄いし、Gスピード12.5Fでは仕方がないッス。
また、ラフはかなりむずそうダネ〜。特にラフに入れてのセカンドショットは、どこに飛んで行くかワカラナイ?!
しかし、放送でも言っていたが、4日間6H〜9Hで10オーバー!その代りINはボギー一つで11アンダーって、なんなの???
8Hなんて、毎回同じようにDR左に曲げて・・・。
アレは意地か?!キャロの3W使えよ!
しかし、ダボが無かったのが、成長の証し!かな。
この調子で行くと、中2週で始まる来季レギュラーシリーズでは、毎試合20位〜30位に入りそうだネ。あとはボギーをどれだけ打たないかで、上位進出が決まりそう。
この4試合、レギュラーシーズンの試合より、楽しませてもらいました!
サンキュ―!!!
[39304へのレス] Re: 生き残り戦最終戦! 投稿者:yuyu 投稿日:2013/10/02(Wed) 10:56
同じHoleで同じことを繰り返すのは遼くんの特徴ですね・・・
数年前のパナソニック・オープンでも12番ホール(?)で連日OB。結果予選落ち。ちょっと考えろよ・・・と思った記憶・・・
何でスタックするのか、色々考えれますが、冷たく言うとコース・マネージメントしっかりせんかい・・でしょうね・・・
キャディーに優秀な人になってもらうことですかね・・・Yesマンではダメかも・・・
[39304へのレス] Re: 生き残り戦最終戦! 投稿者:まさ 投稿日:2013/10/03(Thu) 16:32石川プロ、とりあえずシートとれてよかったですね。
まぁ結論から言うとこのレベルではいいゲームができる。
丸山プロが言うように米国本戦は厳しいだけ、シンプルな答えですが、図星ですね。
まぁ、なんにしても次期ツアーが楽しみです。
でも、なんだか今年よりちょっとマシ、くらいで終わりそうな気がしますが。
[39304へのレス] Re: 生き残り戦最終戦! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/10/03(Thu) 22:06遼君が崩れるパターンは只一つ。
DRが曲がり過ぎて、出すだけ、乗らず、寄らず、入らず、ココで終わればいいが、またまた入らず・・・。
フェデックスカップで優勝争いしているストリッカーが、500Y超えのミドルホールをアイアンでティーショット!!!・・・コレだね。
遼君もアプの引き出しが増えたようだけれど、バカの一つ覚えみたいにDR振り回していないで、ティーショットでの引き出しも増やしてほしいね。
結局、飛ばしたら何とかなる日本のコースで長年(子供の時からなので結構長い)やっていれば、そうなるワナ〜。
別にアメリカで飛ばし屋の遼君なんか見たいと思わないので(なれないし)、速く自分のゴルフを確立してよね、いつまでも若くないんだから。
藍ちゃんも、もう28だしな〜。
アッと言う間に、オッサンになるで〜〜〜?!
ゴルフをはじめて今6か月の初心者(40代男性)です。
今まではゴルフなんて、と思っていましたが知人に誘われて練習場に付き合ったのがはじまりで、ゴルフの魅力にはまってしまいました。
私の悩みは、飛距離はまあまあ出るのですが、ショットが全然安定しないことです。うまくあたれば、7番で160ほどなのですが、スイングの軌道が安定しないのか、うまくあたらない場合はほとんどがひっかけて左に行くか、右に大きくカーブしてスライスするか、どちらかです。
そんな中、呼吸をスイングに応用してショットを安定させ、飛距離も伸ばす、ということを教えている小澤プロのサイトを発見し、そこで書いてあることを自分なりに実践したのですが、少しずつですが、ショットが安定してきました。しかし、まだいまいちしっくりこないことが多く、本当にこのままでいいのかな、と思っているところです。
どなたか、呼吸をスイングに応用する方法を詳しく知っている人がいましたら教えていただけないでしょうか?
[39293へのレス] それ既存法を商材用にした教えっすよ 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/27(Fri) 09:35スイングを見ていないので書き込みだけからの判断っすが、
初心者に多い典型的なアウトサイドイン軌道のスライサーの症状っすね。
この軌道で普通にスイングすればスライスしか出ないはずなんですが、
何とかしようと強めのリストターンを覚え、そのタイミングが時々合った時に、
真っ直ぐ飛んで飛距離も出るのが、このタイプの特徴でもあるっす。
そのままだと癖の上に癖の上塗りを続け苦戦し続けることになることが多いっす。
確かに呼吸法もあるっすが、それよりも誰か確かな人にスイングを見てもらう方が早道っす。
あくまでも自分でやるなら、小さなスイングから安定して真っ直ぐ飛んだら徐々に大きくする方法が最も有効っす。
数回の練習で何とかしようとか焦ることなく、数ヶ月単位でじっくりゆっくりと進めていくっす。
これは呼吸法同様に、色々なプロが言ってる方法っすが、誤解の無いように参考動画を貼るっす。
http://www.youtube.com/watch?v=wbx28OhLTjY
これは奥田靖己のものっすが、このスイングをやれとは言っているのではなく、
この動画が一番分かり易そうだったので使ったまでっすから、誤解の無いように。
まあ、うるせー、俺はそんなこと聞いてねーと言うのなら無視してくれっす。
[39293へのレス] Re: 詳しい人がいたら教えてください 投稿者:hit72 投稿日:2013/09/27(Fri) 11:14日犬さん
お返事ありがとうございます!
そうですね。ゴルフ練習法、上達法も様々、いろんな方の手法を見ながら自分で試して、なるべく自分にあう方法を見つけることが大事ですよね。
奥田さんのスイングは、私にとっても非常に参考になるので感謝感謝です!小澤プロの呼吸同様に、試してみます。
ありがとうございます。
松ちゃんは、徐々に調子を上げてるようっすね。
ANAオープンで優勝して渡米できたらいいっすね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000213-sph-golf
[39284へのレス] ANAオープン初日 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/19(Thu) 18:00松ちゃん、最近はスロースターターっすから、
初日はまあまあこんなもんでいいしょ。
で、最近調子良さげな慎吾ママが首位っすね。
浮気離婚問題の決着後、やっと落ち着いてきたっすかね。
[39284へのレス] ANAオープン二日目 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:10松ちゃん、やっぱじわじわと上げてきたっすね。
またまた晋呉ママは伸び悩みで続かないっすね。
まあ他は引き立て役なんでしゃーないっすかね。
[39284へのレス] Re: 松山は世界のエースっす 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/21(Sat) 13:19遼君が来期シードを決めたのが約7400Yでパー71
リンコウコースが約7000ヤードパー72
これがガラパゴス日本ツアーと言う事ですね。
マルちゃんが遼君の調子が悪い原因を聞かれて
「遼君が今日本ツアーに帰ってきたらまた、直ぐに前と
同じ結果は出せる。アメリカツアーは、甘くないよ」
そんな事を言ってだが、
ヤバイねー日本ツアーは。
[39284へのレス] ANAオープン三日目 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/21(Sat) 15:39松ちゃん、首位と5打差っすね。
最終日は頑張んないとですね。
さくらちゃんは、久々の首位で最終日っす。
こっちも見逃せないっすね。
マンさん、そういう比較よりも、
自分がそこでより高みを目指して突き抜けてしまうことが大事っす。
[39284へのレス] 最終日 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/22(Sun) 17:24いやー素晴らしい優勝だったっす!!
さくらちゃん、節目の20勝目おめっす!!
この若さで生涯獲得賞金9億円突破は凄いっす。
[39284へのレス] Re: 松山は世界のエースっす 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/24(Tue) 21:03秋にサクラが咲いた!久しぶりだね、おめでとう!
松山君は、突き抜けられなかった、残念!プレジデンツカップで頑張ってネ!
先日6,000Yチョイのトリッキーコースでラウンドした。
ハーフが全てパーの36。プロのパット技術なら、ハーフ4アンダーは出ていたナ。
残りのハーフ、プッシュOB、3パット連発で43。この辺がほんとヘタ!
飛距離的に考えると、アマの6,000Yは、プロの7,000Y位かな。
こう考えると、やっぱりアマもプロも距離が短くて、ラフがそれ程でもなければ、良いスコアが出そう。
ガラパゴスツアーでも良いけど、二けたアンダーは、やり過ぎ!
曲げているのに、ラフからバーディーチャンスにピタッと止めて・・・。
これじゃあ、FWキープの意味ないし、実力差が出ないネ。
曲げたら、例えラフでも1ペナは覚悟、こうでないとね。
[39284へのレス] Re: 松山は世界のエースっす 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/25(Wed) 11:40秋桜、
コスモスちゃんですね!
[39284へのレス] Re: 松山は世界のエースっす 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/25(Wed) 22:21マンチャイさんに、座布団1枚あげてください!
第2戦は、今季最高の出来でしたネ。
なにしろ、ボギーセーブパット、パーセーブパットで、今迄外していた1.5m前後をしっかり打って、ことごとくカップイン!!!
一番の課題がやっと・・・!ですね。
アイアンのキレは良いし、DRさえとんでもない所に行かなければ、スコアメイクは何とかなりそうダナ。
第3戦も予選通過らしいので、4コーナーから大外を回っての追い込みに期待しましょう!
しかし、アチラのラフは、ホント厳しいね〜。
遼君も苦戦していたが、グリーンから10cm入っただけで、メチャ難しい!
やっぱり、ラフはあれでないと、プロの試合は面白くないッス!
[39277へのレス] Re: 生き残り第2戦&第3戦!!! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/14(Sat) 22:52昨日、プロの大会のセッティングでチャンピオンティでやって来ました。
ラフの長さは、FW外すとボール二個分の高さ、かなり密集した。
グリーン回りもほぼおなじ。場所によってはグリーンから5Yでも
10センチ以上あり。
やってみましたよ、被せて構えるラフ脱出方。
初めのハーフは、慣れないせいか探り探りでダメでしたが、
後半は何とかいい当たりで打てるようになりました。
この打ち方でユーティリティーまで打てましたね。
非常に簡単に誰でもできると思います。
日光さん、ありがとう。す。
日本のラフは楽なのかな。
前、タイでやったときは、もっと粘っこく、密度があって
5センチ位の高さのラフでも前にとばずラフは完全にペナルティと
なってしまった記憶がある。
アメリカのラフは日本のラフよりむずかしいんですかね。
[39277へのレス] マンさん、おめっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/15(Sun) 01:49よかったすね。やってみると被せショットは楽っしょ。
ラフの厳しさについては、芝の種類の違いが大きいと思ってるっす。
日本の気候にあった芝は比較的楽なんすが、
日本でも高地用に開発された芝があって、これは短くても夏は厳しいっすよ。
[39277へのレス] Re: 生き残り第2戦&第3戦!!! 投稿者:学翔 投稿日:2013/09/15(Sun) 09:21シード権確保へ、2戦目の5位は大きかったですね。
3戦目も順位を上げて終わりたいですね。
1回くらい最終組で回ってほしいもんです。
なんやかんやで、今年は大苦戦を強いられたわけですが、
やはりチーム見直しの時期に来ているのでは、、、
スイング、フィジカル、メンタル
すべて一流どころをつけてレベルアップしないと。
松山くんに引き離される一方です。
ちなみに元相棒の加藤さんは、美香ちゃんのキャディに
なったようで、エビアンをトップで最終日へ。
54ホール短縮になり、絶好のチャンスです。
[39277へのレス] Re: 生き残り第2戦&第3戦!!! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/16(Mon) 20:53>私は遼くんの、上を目指して頑張る姿と、その過程、そしてその可能性が楽しみですね。
と、以前に書きましたが、この3週間、「挫折・苦悩から甦る遼君」を十二分に楽しませてもらいました。しかし、ドラマだね〜!
第3戦、バーディー奪取の1番(18個)は不思議じゃないが、パットが2位とは!!!
アイアンは早くに良くなっていたが、やっとパットが追いついた感じですね。
しかし、あれだけ入れ頃外し頃が入るなんて?春〜夏にかけての状態とまるで違う?!ビックリ!
第4戦は、気持ちをニュートラルにして、10月から始まる本戦に向けての予習ラウンドをしてもらいましょう。
ココで、10月から新シーズンを迎える遼君と松山君の比較を!
1、DR=安定感の無さは同じ位だが、飛距離は潜在的に松山君の勝ち。
2、距離のあるFW・UTショット=これも凄みを感じる松山君の勝ち。
3、アイアンショット=米の芝への慣れもあり、現在の安定感なら遼君の勝ち。
4、アプ=これは先天的上手さ+慣れで遼君の勝ち。
5、パット=松山君の入らなくなった時の対応がワカラナイので、今の遼君なら遼君の勝ち。
要は、グリーンに近づく程、米の芝、グリーンに1年間苦しんだ遼君が1歩リードかな。
おそらく遼君は、春〜夏のような大崩れは無いように思う。
松山君は、何があっても世間で言われる「鈍感力」で対応すれば、スランプを感じずにドンドン行けそうだが、私が思うには、意外に躓くと落ち込むタイプ!と思うのだが・・・。
皆さんは、どう思いますか?
[39277へのレス] Re: 生き残り第2戦&第3戦!!! 投稿者:学翔 投稿日:2013/09/16(Mon) 21:14遼君、PGA残留よかったです。
ダボ打ってからの7バーディ。粘りが出てきましたね。
新シーズンはスタートダッシュ決めてほしいです。
松山君に不安な点があるとすれば、来春に大学卒業という
ことですかね。大学のサポートもさすがに終わるでしょうし。
社会人一年目で、海外暮らしという環境変化をどう乗り切るか
でしょうか。
でも彼なら、年内にある程度稼いでしまいそうですね。
[39277へのレス] 涙が止まらないっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/17(Tue) 18:34既に脳死状態なのに無理やり延命させたい気持ちは分かるっす。
でもあの世からお迎えが。。。もう気の毒で見ていられないっす。
いやー、プロデビュー年にここまで言うとは、凄い!!凄過ぎる!!
そして今後がますます楽しみ!!メッチャ楽しみーーー!!
彼ならば、この偉大なる金字塔を打ち立てるに違いない。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000238-sph-golf
[39271へのレス] Re:ブヨに刺されブヨブヨでも勝ったっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/12(Thu) 13:52フジサンケイ・クラシック最終日、スタート前に右頬をブヨに刺されてたんですね。
そんなアクシデントを乗り越えて勝ったとは。。。彼はやっぱ怪物っす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000044-spnannex-golf
[39271へのレス] Re: 松山4大メジャーと東京五輪金宣言っす 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/12(Thu) 23:44俺は、男は黙って、、、
の方が格好いいと思う。す
[39271へのレス] 大きな目標は紙に書いて貼っておくっす 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/09/13(Fri) 18:51口に出すこともメンタル面では大事だと思うっす
できれば目標を紙に書いてトイレ等の目につくところに貼っておくとなお良いっす
[39271へのレス] Re: 松山4大メジャーと東京五輪金宣言っす 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/14(Sat) 15:20自分は、独り言はどんどんいいま。す。
誰にも聞かれないように、リアルでは。
全英のペナルティ事件以降は気にしてみてたっすが、
確かにショット直前の事前準備が遅いなと感じてるっす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000005-alba-golf
これが自分のルーティーンの一部になってるみたいっすが、
詰まらぬペナルティを取られないように早く改善して欲しいっす。
[39265へのレス] Re: 松山はスロープレイっすか 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/09(Mon) 22:11テレビはぶつ切りなのでペースが良く分かりませんが、普通、学生がプロの試合にでれば、速くプレーしようという気になると思うのだが、松山君自身のペースが遅いという事は、学生の試合の時から遅いという事になりますね。
逆に、マイペースが「鈍感力」と言われて、評価されているなら、面白い?!
やっぱり、炎天下で水飲まないで3R程走ってラウンドするしかないッスね?!(笑)
[39265へのレス] Re: 松山はスロープレイっすか 投稿者:カンペオン 投稿日:2013/09/11(Wed) 16:45同伴競技者の横尾プロが苦言を呈しているから、スロープレーなんでしょう。
日本ではトッププロにペナルティを課すのは少ないけど、10月から始まるPGAツアーに参加する松山としては、全英の教訓を生かすよう、気を付けていかなきゃね。
[39265へのレス] Re: 松山はスロープレイっすか 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/09/11(Wed) 18:59テレビ観戦歴40年弱ですが、松山は遅いですね。
歴代、デビッド石井、ク・ウォッキに並ぶ遅さですね。
早いのは倉本ですが、これは別枠として。
最近はTVのゴルフ番組はすべて録画して見てますが、
松山が映ったら「30秒送り」で見てちょうどいいくらいですね。
場面によっては30秒送りを3回くらいします。
こんなに飛ばして見れる選手は少ないですね。
録画編集のバランスだけではないと思いますね。
[39265へのレス] Re: 松山はスロープレイっすか 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/11(Wed) 19:53お!カンペオンさん、なんでまた・・・?!
ココも登場人物少ないので、暇な時には、遊びに来てくださいヨ。
>松山が映ったら「30秒送り」で見てちょうどいいくらいですね。
場面によっては30秒送りを3回くらいします。
女子ファンさん、メッチャ面白いコメントです!
[39265へのレス] 急げばハーフを56分 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/09/12(Thu) 15:029ホールを56分で回ったと書いてあるっすね
やればできるんすね
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/10/kiji/K20130910006586490.html
ゴルフも東京でやるんですかね。
個人的には、福島の汚染水もまだ流れ続け、解決の
方法さえわからない状況でまだ福島の人は苦しみ続けてる
時にそんな金があるなら福島の人たちの人生をなんとかするのが
先決だろとおもってしまう。
なんか騒いでいるのはマスコミだけ。
普通の感覚じゃない。
そんか感じをもったら非国民と呼ばれるんでしょう。
[39261へのレス] おまえ 投稿者:アニマル 投稿日:2013/09/09(Mon) 19:29
あほか。
[39261へのレス] Re: 東京五輪開催決定! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/09(Mon) 21:49ゴルフ場は、霞が関GCらしいですね、行った事ないので、コメントできませんが(笑)
汚染水の東電任せが、国がやっと重い腰をあげた。これもオリンピック効果だね!
放射能は大丈夫!と首相も言い切ったのだから、けつ叩いてやらせるしょう。
チンタラやっていたら、各国から「いつまでやってんだ〜!」と言われかねないからね。
回りまわって、被災地の為! になるかな。
しかし、7年後という事になると、今小学6年生位までが、出場権の範囲内に入りますね。
これは、ジュニアゴルファーにいい目標になるね〜。
流石っすね世界の松山くん。
調子悪いながら見事なスタートっす。
もうゴルフ界は彼無しでは考えられないっすね。
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/06(Fri) 15:22松山君-6
やっぱり日本のコースは簡単なんでしょうか?
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:まさ 投稿日:2013/09/06(Fri) 15:39コースが簡単か?と言うよりもスコアを伸ばせるヤツがおらん、と言うほうが正解に近いかも。
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/07(Sat) 10:06日本のコースは、本当に簡単か?!
先日、コースで聞いてみた。
「今度の試合、優勝ラインをアンダーが出ない様にして、面白くしたらどう?」
「いや〜、あまり難しく出来んのですよ。」
「どうして?長さはあるので、FW絞って、池周りはツルツルにカットして、G周りのラフ延ばして、CP25 、12フィート以上でピン位置考えたら、幾らでも難しくできるじゃない?」
「もちろん可能ですが、以前に難しくしすぎて文句が出たので、開催関係者からあまり難しくしないでくれ、と言われているので・・・」
「へえ〜〜?! 文句を言ったのは誰なの?」
「・・・・・・??」
文句を言ったのは、主催者なのか、TV局なのか、選手なのか、それともファンなのか?
多分、どこでも同じ・・・かも!
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/07(Sat) 17:06難しいと文句を言うのは誰なんでしょ。
それが日本ツアーのレベルを下げてるのに。
ファンは言う機会ないし、選手会はいいますかね。
金がかかってりゃ言うかも知れないですね。
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/09/07(Sat) 19:14金がかかっていても、みんな同じ条件ですよね。
難しくなると外国のプレヤーに有利ということでしょうかね?
[39248へのレス] やっぱ松山くんは凄い!! 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/07(Sat) 19:22いやー、これは凄い!!凄過ぎる!!
不調なショットを予選Rの2日間で立て直すなんて流石っす。
しかもそれで首位に立つとは。。。素晴らし過ぎるっす。
コースの難易度は、結局、最終的には金が絡んできちゃうんで、
どのレベルも大きな冒険はできないってことっしょ。
普段の営業あるし、派手な展開にしたいし、プロとしての生活あるし・・・まあ色々とね。
メジャーだからって時だけは少し頑張るんすけどね。それが今の限界っしょ。
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/07(Sat) 20:54今回のフジサンケイCのグリーン周りのラフ、特にカラーに続くファーストカットのラフは、短すぎると思わない?
あれでは、グリーン外しても、ONしたボールと大差ないでしょう。
Gを外したら、1ペナを与える位のラフにしないと。
例えば、ツルツルにカットして、G外したら必ず深いラフに入る様にするとか。
「グリーン近くまで打てば何とかなる」ではね〜。
日本のコースの距離、形状、芝質は別にしても、ラフの作り方しだいでいくらでもレベルアップ出来ると思う。
伸ばす、密集させる、(FW含めて)逆目にカットする、なまじの技術では脱出不可能な?グリーンバンカーを作る等々。
いつまでガラパゴスツアーやってんだろう?!
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/07(Sat) 22:22ガラツア
うまいこといいますね。
松山君でも向こうじゃこんなスコア出なかったし。
一日2打位の違いはありそうです。
松山君はこれに慣れる前にアメリカに行けて正解でしょう。
[39248へのレス] ハラハラドキドキっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/08(Sun) 16:26いやー、これは凄い!!凄過ぎる!!
こんなにも調子が悪くて勝っちゃうなんて。。。
まあ確かに他の選手もだらしなかったかもしれんが、
これはもう流石です。。。としか言いようが無い。
この勝ちは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!
また日本では他を圧倒する、力の違いを見せつけたね。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/08(Sun) 21:14SJバクが、ピン下3mに付けて、松山君がバンカーから打つ時に放送が切れたので、てっきり負けたものと思っていたが、あのバンカーから1mに付けてバーディーとは!
これは正直凄いっス!!!
しかし、ラウンド通してバンカーやらラフから残り250Y以上を乗せるスーパーショットを打っても、スコア的には、他の選手とそれ程差がつかないコースなのね。
早くアメリカに行きましょう。
[39248へのレス] 競馬放送は時間厳守っすが 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/08(Sun) 21:46競馬放送終了後の16時から緊急特別番組で、
入らなかったプレイオフの中継をしてくれるなんて、
あのフジもゴルフでは良いことをしてくれるっすね。
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:まさ 投稿日:2013/09/09(Mon) 09:32もし難しくしすぎるとおそらく一部の人のみ、が上位に食い込んで予選落ちする人としない人との差がくっきりでるから、ではないでしょうか。つまりそこそこの技術、まぁ言うたらプロレベルでは下手くそ、でもバーディを狙えるコースレベルにしておかないと、と言うことではないでしょうか。
今でも松山プロ、など実力が抜け出てるプロが少々調子が悪くても優勝できるレベルですからね。コースを難しくすればするほど下手に不利、ですよ。
[39248へのレス] Re: フジサンケイクラシック 投稿者:shige 投稿日:2013/09/09(Mon) 19:08松山君、10月から、アメレカツアーじゃ、日本のツアーは、盛り下がるでしょうね。
上125人が抜けたので、優勝争いまでは望まなくても、10位以内はアルデ〜〜〜!と思って見ていたが、いつもの様に1打差で予選落ち!ですか?!ハア〜〜〜?!
一日目のトリ、OBは仕方がない。しかし、打ち直しがアマレベル。
それと、ダボパットは根性で入れないと!
遼君の最大の弱点!大きなミスした後のセーブパットが入らない。
パーセーブであれ、ボギーセーブであれ、ダボセーブであれ、技術とかメンタルとかじゃないのヨ、根性で入れないと!
ホント、最近の若いモンは根性なしナンダカラ・・・!
1回位、水飲まずに8時間炎天下で練習してみろよ!・・・(笑)
しかし、今日のラウンドは今シーズン一番の出来でした。
[39235へのレス] Re: 生き残り戦1戦目! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/01(Sun) 00:53スポーツ新聞ネタですが、
遼くんは、どうも彼女との結婚を回りに強烈に
反対されてるらしい。
気持ちがボロボロなんじゃないかな。
ヤッパリ、遼くんは、松山君に比べてスターの
要素が大きい。ゴルフは確かに松山君の方がうまいかも知れないが。
松山君は、ひでき君とは呼ばれないものね。
練習中水飲むな!
よく言われましたね、昔は(笑)
隠れてタオルを水で浸してチューチュー吸ってました。
[39235へのレス] Re: 生き残り戦1戦目! 投稿者:素人 投稿日:2013/09/01(Sun) 11:46>松山君は、ひでき君とは呼ばれないものね。
それはね!21歳にしては大人のゴルフだからですよ。
遼君のゴルフは子供のゴルフだからいつまで経っても遼君なんですよ。
[39235へのレス] Re: 生き残り戦1戦目! 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/09/01(Sun) 19:13素人さんへ
それは違うでしょう。
田中マー君はすごい記録を立ててもマー君です。
子供の野球ではないでしょう。
スター性って持って生まれたものだと思いますよ。
遼君はスター性を持って生まれたのでしょう。
松山はこれからキャラを築いていくのでしょう。
[39235へのレス] 大スターっすよ 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/01(Sun) 19:36えーと、両津さん?違う?あっ、遼さんって言うの?
何でもいいですが、あの方は間違いなくスター、いやいや日本の大スターですよ。
男性版上戸さん的な日本屈指のCMスターとして何本も頑張ってるじゃないですか。
早くゴルフなんか見切りをつけて、日本に帰って本業に集中するべきでしょう。
[39235へのレス] Re: 生き残り戦1戦目! 投稿者:まさ 投稿日:2013/09/02(Mon) 12:15石川プロ、今年はいまひとつでしたね、って言うか来年もこんな調子が続くかも。
石川プロとその彼女のこと、我々にはわかりませんが、なんかあるかもしれませんね、なぜ籍を入れないのか。
もともと彼女は石川選手のことを好きじゃないですからね、何度か石川プロがアタックして、何度もふられてますし。それでも石川が無理やりアタックし続けたから彼女も仕方なしに、ってなったけど、やっぱり一緒にいていやになってきたんじゃないでしょうかね、このオフで別れるかも、よ。
田中マー君と斉藤祐樹、松山英樹プロと石川遼プロ、石川プロが斉藤祐樹のようにならんことを切に願います。
[39235へのレス] Re: 生き残り戦1戦目! 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2013/09/02(Mon) 22:10流石超一流のエンターテナーですね
ここでの予選落ちって
予選落ちのプロ
予選落ちの常連とはいえ
ここまで楽しませてくれるとは思ってもいませんでした
一回だけ、ベスト5くらいに入って
後は全部予選落ちってのがやっぱり石川らしいのかな
来期はスポンサー推薦とか恥ずかしいからやめろ
スポンサーも無駄金払ったと思って諦めて…
けど、うちの系列やっていたような…情けない
勢いが止まっちゃったみたいですが・・・。どうしたんでしょうか。
海外で的確なニュースがみれません。教えてください。宜しくお願いします。
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/25(Sun) 16:07こんな感じです。
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/profile/tse0000000438.html
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:老爺 投稿日:2013/08/25(Sun) 17:24マンチャイ さん
早速に有難うございました。
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/08/31(Sat) 15:46森田プロは、キャビティのスリクソンZ525アイアンから岡本師匠の勧めでマッスルバックのZ925に変えたという話も聞きます。
現在は使用しているかどうか分かりませんが、不調の原因はマッスルバックのアイアンかも?
http://www.youtube.com/watch?v=V4HrldZIRoE
[39226へのレス] 逆じゃないっすか 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/31(Sat) 16:30不調になったから、それを修正するために
ミスがハッキリ出るマッスルにしたんじゃないすか?
それでスイングを修正してる最中なのでは?
何かでそういう記事を見たような気が。。。
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:老爺 投稿日:2013/08/31(Sat) 18:10皆様方、お忙しい処有難うございます。
やはり、・・・単なる故障ではないようですね。世界に通用する本物になるための脱皮の最中ってことですね。師匠、アヤコさんの教えであれば当然でしょう。超の付く、本物に化けることを期待します。
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/09/01(Sun) 00:32森田理香子ちゃんスイング
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse000000043802.html
ちょっとだけクロスしてますね。
その原因は、やはりトップで左手首が少し甲側に折れてる。
ここがやはり真っ直ぐになれば、下ろすだけになりダウンが
単純になる分ミスがへる。kidさんに弟子入りをおすすめします。
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:素人 投稿日:2013/09/01(Sun) 11:44>kidさんに弟子入りをおすすめします。
これって笑っても良いギャグですよね?(笑)
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:shige 投稿日:2013/09/02(Mon) 12:52いつも思うんですが、なぜ、あんなに高いトップなんですかね。昔、岡本プロのトップは、低かったように思うんですがね。トップが高いと、右には、行きやすくなるんでしょうね。プロって、ジュニアから、やっているんで、フォームを変えるのは、なかなか、難しいんでしょうね。
[39226へのレス] どっちもB1っすから 投稿者:日犬 投稿日:2013/09/02(Mon) 13:52希望ある未来に向かって。。。
[39226へのレス] 若さが羨ましいっす 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/09/02(Mon) 19:26トップは年取って来ると自然と低くなるすから、若いうちは高いほうが良いっすよ
[39226へのレス] Re: 森田理香子 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/09/02(Mon) 20:30森田理香子は、身長164cmしかないのですね〜?
えらく背が高く見えるのは、頭・顔が小さいせいか?!
ヤッパリトップが高い方が、飛ぶんだよね〜、位置のエネルギーが大きいから。
でも高いとShigeさんが言うように、フェード系になりやすい。
ソコはビジネスゾーンでしっかりとフェースターンをし、フォローでシャフトを立てて、球を捕まえていますね。
そろそろ話を変えるっすか。
俺が古いけど絶対手放せないのは、ジオテックのPROTOTYPE G4 アイアンっす。
(販売開始日:2005/05/09〜 販売終了日:2010/08/03)
これ超ストロングロフトで#2〜PWのアインセットになってるっすが、
その中で、#3(18度)/39インチ(TX-90/X)だけが手放せないっす。
左右池なのに超長いPAR3ティーショット、PAR5の狭いエリアへのセカンドショット、
とにかく狭いエリアに中高弾道で狙い撃ちで確実に距離を稼げるだっす。
みんなは何かあるっすか。
[39230へのレス] Re: こいつは手放せないっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/27(Tue) 00:40ちなみに#2のロフトは15度で、こいつは飛ぶことは飛ぶんだすが、ライをかなり選ぶっす。
ラフや左足下がりとかだと確実にキャリーで池やバンカーを越えさせるのはさすがにムズイっす。
毎年5〜10ヤードも飛距離が伸び続けるドライバー。
ヘッドもシャフト曲げずに飛ばせる様に目まぐるしい進化をし続け、
ゴルフ歴の長い俺は遂に400ヤード達成、、、してないっす。
未だに俺は5年前に手に入れたジオのGT455RM(9.5度)
/NS950DR(X)/44インチ(360g/D2)がエースっす。
結局規制の影響もあって進化が止まってる?
それを進化してるように見せてるだけ?
たぶんそうなんすよね。
[39214へのレス] ビックリしたっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/23(Fri) 22:58今日友人のRBZ打ったっす。
ドライバーは平凡だったんすが、FWの飛びにビックリしたっす。
俺は地面から打つFWの進化には限界あると思ってたっすが、
これは予想をはるかに超えた異次元の飛びだったす。
テーアップでドライバー並み、マット上からも凄まじい飛びだったす。
マット上から250ヤードのネットに届いて、何じゃこれ?嘘だろと思ったす。
これならドライバーなんて要らないじゃないかと思うほどだったす。
友人は新技術のスリットの効果だと言っていたっすが、
遂にFWだけは真剣に変える気になってしまったっす。
時代は飛ぶFWだったんすね。
[39214へのレス] つか 投稿者:日大 投稿日:2013/08/24(Sat) 01:30今頃なに言ってんすか・・
[39214へのレス] 貧乏なんで、、、 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/24(Sat) 01:42すいま千円
[39214へのレス] Re: 無限に飛び続けるドライバー 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/24(Sat) 21:06ホント、今頃・・・?!(笑)
RBZ、RBZ2ツアー買いましたが、全て売却しました。
何かに、テーラーメードのシャフトは・・・と書いてありましたが、自分も・・・でした。
先日、キャロXHOTを購入し、3R 使いましたが、これはグッドです。
DRが飛び過ぎると池やFWバンカーに入るホールや、どうもDRのイメージが悪いホールで3Wを使うと、気が楽になり、大ミスが減り、スコアがまとまります。
そうティーアップすると、普通のDR位飛びますからね、飛距離的には問題なしです。
自分に合うなら、今のFWはおすすめです。
正直言って、25名の生き残り戦なんか、100%無理と思っていたが、最近の試合を見ていると、ヒョッとしたら!!!
何と言っても、日犬さんも悩んでいる、「ジャストタッチで垂れるパット」が無くなってきたのが大きい!
本当言うと、来年は下部ツアーで臭い飯(ン?違うか)、苦労する方が将来に向けて良いと思うのだが、ま、どっち転んでも良いとして、もうしばらく楽しめますネ。
[39215へのレス] Re: 遼君、来年に向けて! 投稿者:学翔 投稿日:2013/08/19(Mon) 22:16全米プロから粘れるようになってきましたね。
なんとか、松山君と同じフィールドでやってほしい。
それにしても、松山君が見事に米シード権をゲット。
米ツアー10月から新シーズンに突入。
ああ、どうなってしまうのか、秋の日本ツアー。
主役抜きで、だれも松山君の賞金額に届かずとか、、、
[39215へのレス] 余生を謳歌にな〜む〜 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/19(Mon) 23:42あの方はもう完全に終わった死に体なんで、
叶わぬ夢を見ながら余生を謳歌されてるだけっす。
そっとしておいてあげるっす。
[39215へのレス] Re: 遼君、来年に向けて! 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/20(Tue) 21:17石川遼「今の自分なら、世界で戦える」!!!
クウ〜〜〜!良い事言うぜ!
でも、崖っぷちに立っているお前が言うか?!(笑)
切羽詰まった人間がどんな仕事をやらかすか???
生き残り戦4試合、ホント普段のツアーより面白いゼ!
学翔さん、心配しないで良いスよ。
10月になれば遼君も帰ってきて、毎試合「石川VS松山」が楽しめますから。
今年の賞金王は、松山君以外ないっしょ!
[39215へのレス] あぁ、遂に幻影が、、、 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/21(Wed) 09:50あの方は「今の自分なら・・・」って、
遂に夢でなくて幻影が出てきてしまってるっすね。
まさか頭を強く打ったか、危ない薬に手を出してないすよね。
あまりに痛々しい、もう気の毒過ぎて見ていられないっす。
[39215へのレス] Re: 遼君、来年に向けて! 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2013/08/21(Wed) 19:56>石川遼「今の自分なら、世界で戦える」!!!
決して間違ってはいないと思います。
入れ替え戦に参戦できますから
戦うことは可能でも勝つことは無理ですね(笑)
勘違い王子
お気楽王子
折角の才能?子供の頃の積み重ね?が勿体無いですね
まあ、十分に元は取っていると思いますが
[39215へのレス] Re: 遼君、来年に向けて! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/22(Thu) 01:34先週の事、6950Y
前半終わって2バーディー2ボギー
曲がる気がしない。なんか、40ってどうしたら
出ちゃうの?
なんて、冗談で言ったとたん、後半50打っちゃいました。
なんでだかよくわからんかった。
デカイ事あんまり言っちゃいけねーす。
ゴルフの神様が手足をしばります。空中で風をふかします。
[39215へのレス] Re: 遼君、来年に向けて! 投稿者:まさ 投稿日:2013/08/22(Thu) 08:59石川プロ、なんにしても現時点では非常に注目させてくれるし飽きないですね、入れ替え戦に参戦するし、片方の松山プロは、米国参戦数試合でシード権とるし。これだけ相反する二人がいるゴルフ界も楽しいもんです、もっと出てきて欲しいけど。入れ替え戦でギリギリ通過して欲しいですね、これマジで、どん底から来年どこまでいけるか〜、とにかくがんばれ、ゴルフだけに集中しろ(って最近してると思うよ)、で、はよ結婚しろ、ゴールフレンド連れてゴルフすな、アホ。
マンチャイさん、ありますよね、私も数年前にありました、
前半38、後半51です。平均44,5、まさしく実力ですね。このときの前半は、ミスしてもフェアウェイ、ミスしたところにグリーンがある、ピンがある、カップがある、トップしてもグリーンにのる、で、転がってピンそば10センチ、とかそんなんばっかりありました。記憶にあるのは、何セグリーンに乗る、転がるのはピンにむかって、それでいてカップ周り30センチ以内に止まる、こんなののオンパレードでした、実力でなかったのは事実です、グリーンの傾斜もラインもなんも読まなくてグリーン狙ってましたからね。
まぁ、神様がくれた最初で最後のプレゼント、でしたね。
毎日毎日、暑い〜、暑過ぎるっす。
なのに明日からお仲間と3連荘ゴルフっす。
お盆割引で連日5000円を切るからっす。
何とか全部70台で回れるように頑張るっす。
この暑さ対策でなんか良い手はないっすかね。
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/14(Wed) 21:07この二日間は少し涼しくなったけ、それでも暑いっすね。
初日 43 37 39、二日目 41 39 38
(一応コースレート72〜73、フルバックっす)
どうしても最初のハーフに叩いちゃいますね。
明日の最終三日目は気合を入れて頑張るっす。
この二日間、遅くまで世界陸上を見ちゃってるんで、
寝不足の体が一汗かくと調子が出てくる感じっす。
なので今日は早く寝て体調万全で行くっす。
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/14(Wed) 21:23んで、俺の場合の夏対策は
・速乾性のサイクルメッシュキャップ
・速乾性の長袖アンダーシャツ
・2Lのスポーツボトル
位っす。風がないとき辛いので、充電式携帯扇風機を買ったんすが、
あっという間に動かなくなるんでやめたっす。
他になにかありますかね?
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:日大 投稿日:2013/08/15(Thu) 23:22このクソ暑いのによくやれるっすね。
暑さ対策は麦茶すね。基本っしょ。
つか、そーゆーことじゃなくて?
[39197へのレス] 3連荘疲れたっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/15(Thu) 23:42最終日はマジでクソ暑かったす。なので40 37 のラウンドで切り上げたっす。
結局最初のハーフは、3日間共40が切れなかったっす。まだまだ下手糞っす。
大ちゃんは麦茶って?今回はボトルのポカリ2Lは最初のハーフで無くなり、
後半は水2L(塩入り)でいったすが、それも数ホール残して無くなっちまったっす。
汗も半端なくて、シャツもパンツもグローブもずーとぉベチャベチャだったす。
明後日にまた誘われてるっすが、疲労が半端なくてどうすっかなぁ。。。
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/08/16(Fri) 02:29私はなるべく日陰に逃げてます。
女子プロは日傘さしてなかった?
ビールやかき氷とかは内蔵に血液が必要になり熱中症のリスクが高くなるらしいから常温の飲み物が良いらしいです
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/08/16(Fri) 08:02猛暑対策は私もいろいろと試していますが、やっぱり日傘が最強だと思われます。
欠点は、少々取り扱いがめんどくさいことです。
[39197へのレス] なるほど日傘っすか 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/16(Fri) 10:13確かに良さげっすが、手に持つのは辛いっすね。
リュックみたく装着してボタン一つで自動開閉できたらいいっすね。
これなら雨でも使えるし最強のアイテムになりそうっすが、
閉じる側の機構がメチャんこ難しそうっすね。
もし出来たら少々高くても爆発的に売れるかもっ。
[39197へのレス] 明日のお誘いは、、、 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/16(Fri) 22:01さっきTELきたっすが断ったす。やっぱ暑い日に続けてゴルフは体に悪いっす。
暑い暑いと昼にはビール飲んじゃうっし。もう少し涼しくなるのを待つのが吉ってことで。
関係ないっすが今日は、もう一個GT455RM(9.5)のヘッドが手に入ったんで、
古いドラから抜いたTX90(X)を入れてみたっす。このシャフトお気になんすよ。
なので扇風機の効いた練習場で同じヘッドのNS950DR(X)と打ち比べてみるっす。
俺が思うに今でもシャフトはスチールが当たり外れなくて一番安心っすからね。
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/17(Sat) 08:03>一応コースレート72〜73、フルバックっす
なら距離は7,000Y超えかな。
日犬さん、このクソ暑い中で、ナイスプレイ!
前から考えている「アイデア傘」は、柄(持ち手)が2m程で、先が尖がっている。
そう、小型のピーチパラソルタイプ。
これなら、手袋外したりする時に、地面に突き刺して出来るので、めんどくさくない。パットする時も。いちいちたたまなくて、ラフに突き刺していればOK?!(笑)
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/17(Sat) 22:36日本平さん、とっておきの方法があります。
暑いと絶対口に出さない。
「あー、さみー、凍えるわ、なんか背中がぞくぞくする
しばれるなー」
口に出すのがポイントです。
脳ミソが勘違いしてほんとにゾクゾクしてきますよ。
これ、自分は、外で仕事するんで暑くてしょうもなかったんで思いついて実践してみたら、結構効果ありましたね。
騙されたと思ってやって見てください。お金もかからないし。
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/08/18(Sun) 19:12今シーズンから取り入れたのは、ビタミンやらが補給できるというゼリーです。
120~130円くらいで売ってる栄養補給剤です。
後半のバテテきそうなホールで補給するとバテません。
ラウンド1個でちびちび飲んでます。
今日から取り入れたのは、ホームセンターに売ってた、屋外作業用の日除け付き帽子です。
後頭部に垂れ下がる日除けがついて、円周にツバがあり、メッシュ状で換気のいい帽子です。
ちょっとカッコ悪いですが60代後半はかっこより機能です。
頭ののぼせがなくなりました。
[39197へのレス] Re: 暑すぎる夏のゴルフ 投稿者:まさ 投稿日:2013/08/19(Mon) 15:43お疲れさまです、この炎天下の中、1.5ラウンド、大変ハードなプレイでしたね。
最近、私はゴルフをしてないのでなんともいえませんが、過去の私の経験では、夏場、特に7月末くらいから8月は何をどう対策しても暑い、むちゃくちゃく暑い、と言う結論が出て最終的にその期間はしない方が賢明、と言う後ろ向きな判定を下してしまいました、で、プレイしていません。
それでも当時、私がいろいろしていたので一番効果があったかな、と思うのではUVカットのデカイ日傘、です。ただ、この日傘の使用は、どなたかが言われているように非常にめんどくさいのですが、めんどくさく感じるのはスコアがハーフで45以上たたく人は非常にめんどくさく感じます、日犬さんのようなスコアだったら日傘を使用するのもまだ私よりは気楽に使用できるのではないでしょうか、と思います。
まぁ、最終的にはよる年波にはかてず、戦線離脱した季節ですが、無理せず楽しんでください
松山くん、すごい、ウッズ、ミケルソン、ダフナー、松山と同組になると優勝する、まじかよ
[39199へのレス] Re: 松山すごい 投稿者:素人 投稿日:2013/08/12(Mon) 19:01松山君としては複雑でしょうね・・・。(笑)
さあ、いよいよ今季最後のメジャーが始まるっすよ。
日本勢では松山くんの活躍だけが楽しみっす。
ん〜と、、、もう全く名前が出てきませんが、
あの終わった方はそっとしておいてあげるっすよ。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:素人 投稿日:2013/08/08(Thu) 12:18わかんないっすよ!終わった人が来るかも?(笑)
でも来たら来たらで、やっぱりいつかは来ると思ってましたっていうコメントは無しにしましょうねー。(笑)
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/09(Fri) 15:56ヤッパリ、来ましたね。(笑)
これを72ホール続ける事が大事ですね。
[39178へのレス] ビックリしたっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/09(Fri) 17:44いやー凄い、凄すぎる素晴らしいプレイっす。
あの時の活躍はマグレじゃなかったんすね。
特にあのドライバーの正確さは凄いっす。
後半崩れちゃったけど充分楽しめたっす。
本当に井戸木さんのゴルフは学びがいっぱいっす。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/09(Fri) 20:36日研さん、井戸気の活躍はcrazyのシャフトのおかげ
でしょうか?
でも、社長が詐欺で逮捕されちゃったんでお店は扱いずらいすな。
トップアマ御用達のシャフトと言う地位を確率したんすけどね。
もちっと安く成ったらかうっし。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:日大 投稿日:2013/08/10(Sat) 06:06遼クンずいぶんスイングが良くなったすね。
あらためて腰が悪かったんだと実感するっす。
こっからシーズン始めたかった?けど、
ま、しゃーないすね。
[39178へのレス] 三つ子の魂百まで 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/10(Sat) 08:35遼クンって言うの?相変わらずっすね。
腰は治っても頭は一生治んないっすからね。
あらためて頭が悪かったんだと実感するっす。
こっから幼児教育から始めたかった?けど、
ま、しゃーないすね。悲しいっすがもう手遅れっす。
死に体なんで予選通っても意味も価値もないっすよね。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/10(Sat) 11:54藤田また、予選落ちです。
何でだろ?
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:素人 投稿日:2013/08/10(Sat) 12:05遼君、パットはまだ恐る恐るですね。あれはイップスの人のパットですから、しばらく#7に慣れるしか無いでしょう。
アダム・スコットには程遠いですが。
藤田は日本でもっともControl出来る安定感のある選手ですが、結論として日本仕様なんでしょうね。
[39178へのレス] 藤田プロは、、、 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/10(Sat) 13:21小さいのに縮んでしまってるっす。
ズボンがバーストする位じゃなきゃ、
持ってる力は出しきれないっす。
そう言う意味では日本仕様っすね。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/10(Sat) 15:07スコアを崩す選手が多い雨の午前組で、遼君+1とはリッパ!リッパ!
午後なら三つ位は潜っていたかも。
アイアンショットが良いから、パット外しても、崩れそうで崩れなかったネ。
後は、パットをジャストタッチで打たない様にネ。
逆に松山君は、パットの思いっきりがとても良いッス。
そう、少年の様なパットですね〜。
でもいつか打てなくなるので、打てている内に1勝しときましょう。
では、フィニッシュでどちらが上か?!
自分は当然遼君に1票!だってココの雰囲気なら配当15倍なので、負けて1万円、勝って15万円、オイシイ!(ホントカ?!)
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/10(Sat) 21:26日本仕様とは???
賞金王だよね。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:素人 投稿日:2013/08/11(Sun) 10:26>日本仕様とは???
>賞金王だよね。
勘が悪いですね・・・。日本仕様っていうのは日本のコースにしか通用しない日本コース限定選手って事です。
たぶん遼君も。だからさっさと日本に戻って松山君と激闘してほしいですよ。日本トーナメント盛り上げないと毎年レベルが下がる一方でスポンサー離れも増えますよ。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/11(Sun) 11:20日本のコースは、松山君が勝った御殿場、
確かにラフはあってもほとんどないに等しかったし、
全面フェアウェイって感じで。
藤田は、賞金王でもアメリカに行くと予選も通らない、
小平もプロナンバー1を決める宍戸で勝ってもアメリカじゃ
予選も通らない。日本のコースとアメリカのコースで
二日で10打以上ちがいますね。
これほどの違いが出るのは具体的に何が違うのでしょう。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/11(Sun) 12:06「ラフ」でしょう。
藤田のスイングでは、海外のラフでは無理ですね。
逆に日本のトーナメントに海外からプロが来ても、ほんの一握りのトッププロしか勝てない。日本のコースでは、実力の差があまり出ませんからネ。
そういう意味で、遼君はアメリカ仕様になってきつつあると思いますヨ。
なので、これからもアメリカでやるとしたら、たまに日本に帰ってきても、おいそれとは勝てないと思う。
藍ちゃんが良い例ですね。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:素人 投稿日:2013/08/11(Sun) 16:38ラフの芝質とグリーンの芝質でしょうね。
しかも結構荒れてます。
日本のコースは世界一綺麗です。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:学翔 投稿日:2013/08/12(Mon) 08:54松山クン
シード権ほぼ確実のようです。もう、凄すぎます。
遼クン
ここからが勝負です。自信持ってやれば大丈夫、がんばって。
今田クン
仲良しのダフナーがやったよ。よし、俺も!とがんばって。
[39178へのレス] 松山 米シード当確!! 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/12(Mon) 09:47いやー、松山くんは全てが順調、素晴らしいっす。
あの方も余生を謳歌されてるようで良かったすね。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/12(Mon) 09:52松山君のパットは、1mのパットでも向こう側の土手にガツン!
3,4mもガツン!なので良く入る、見ていて気持ちが良いネ。
遼君は、カップに入るまで見ている方がヒヤヒヤ!
内の嫁さんはゴルフしないが、18番のパット、打った瞬間「弱い!」って叫んでいました。
1万円負けたので、明日ゴルフ行かないで家族サービスします。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:まさ 投稿日:2013/08/12(Mon) 12:12両者ともよくがんばりました、特に石川プロ、がんばったじゃないですか、来年もアメリカでできればいいですね。松山プロ、あなたならもう少し上にいけた、ような気がします。疲れがたまっているのはわかりましたが、そんなの言い訳にしてたり気を抜いたらだめです。それにしてもアメリカはなんぼでもスコアを延ばしてくるヤツがおるね、たまらんですわ。
[39178へのレス] Re: 全米プロ2013 投稿者:素人 投稿日:2013/08/12(Mon) 18:59遼君、いつからか?より自分をかっこ良く見せるゴルフに徹してきたように感じます。
それに酔ってゴルフが段々と荒くなってきました。
今回のようにパーを重ねる我慢のゴルフをもう一度取り戻したら、これからまだまだやれそうな気配も感じました。
調子に乗りやすい子供(全然ハニカミ王子じゃない!)なので、ここだけですね。松山君のようにシンプルにゴルフを考えてほしいですね。
松山君と遼君の米シード争い、佳境に近づいてきましたね。
まず、松山君。今週のブリジストンは予選落ちがなく、
出来るだけ稼いでおきたい。全米プロの後、ウィンダム
には出場できないらしく。あと二戦でどこまでいけるか?
一方、遼君。今週は裏試合とはいえ、少しでも稼いでおきたい。全米プロの推薦がもらえたのはラッキー。ウィンダムまで
の残り3戦、予選はもちろん、一打でもよいスコアがほしい。
二人ともウェブコムツアーのファイナル(入替戦)にまわる
ようだと、9月の日本の試合は不在になるんでしょうかね。
いずれにしても、二人とも米シードを決めて、秋には
御殿場あたりで直接対決を見たいですね。
[39162へのレス] 松山くんの今後 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/02(Fri) 22:06松山くんは全てが順調に行ってるっす。
彼の場合、何があっても必ず将来に繋がると思うっす。
あと、えーと石田ナントカさんでしたっけ。
彼は完全に終わってるんで、余生についてまでも語ることはないっしょ。
それと俺は日大さんの影武者では無いっす。偶然似てしまっただけっす。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:素人 投稿日:2013/08/03(Sat) 15:29個人的にそういうスタンスの日犬さんがとても好きです。
コメントも日大さんよりもわかりやすい。
偶然似てしまっただけですもんね!(笑)
[39162へのレス] ナントカさんの余生 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/03(Sat) 18:07ほら、こうなっちゃたでしょ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375499464/l50
もう、そっとしておいてあげるっす。
彼には完全に終わったのを自覚させてあげないと、
いつまでも浮遊霊のように成仏できなくて可哀想でしょ。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/03(Sat) 21:06日建さん、見ましたよ。
やっぱり遼くんが不調なのは、「スピードラーニング
やるとゴルフが下手になる。」
だったのですね。
やっぱりそうだったんだ。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:素人 投稿日:2013/08/04(Sun) 09:52日犬さん私も拝見!
2chの人達、レベルが高いですね!
石川遼=ミッシェル・ウィー説も当たってるし、ハンカチ・浅尾美和・ハニカミはマスコミが作り上げたスポーツ系アイドルっていうのも納得です。
でも、一番適格なのは、早熟型選手ミッシェル・ウィーかもしれません。これからもっと感性を磨かないとイケない時期に、マスコミの影響で自分自身が勘違いしてしまった!ってパターンでしょうね。そういえば、全米プロも推薦で出れるんでしょ?
その辺もミッシェルっぽいですね。子供時代の特別扱いはよくありませんよ。
[39162へのレス] ゴルフの上手いCMタレント 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/04(Sun) 13:43スピードラーニング?それで死期が早まったんすか?
だいたいそんなもの全く必要ないっすもんね。
俺は自己流でペラペラっすよ。軽く披露するっす。
Full I care cowards to become miss note.
Oh my son near how get girl.
To be to be ten made to be.
Truly cold on day, more nighter.
Thank you!!
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:ふ〜ん 投稿日:2013/08/04(Sun) 23:05それで?日大さん=日犬さんはなんで石川擁護やめたの?
松山もそのうち、うんたらかんたら見放されるのでしょうよ。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:まさ 投稿日:2013/08/05(Mon) 10:20今度はふたりの今後、ですね、了解。
とりあえず、現在お二人ともゴルフを一生懸命がんばっておられるので密かに楽しみにしております。
私の見解、
松山プロ、生涯ゴルファーとして生きていかれる、と思います。
石川プロ、30歳くらいまでに引退、キャスターやゴルフ広報の事務所を設立し、こちらで次の人生を歩まれる、と思います。
いずれにせよ現段階の国内のプロでは物足りなく面白みがないので、このお二人にがんばってもらい、なんでもいいのでゴルフ界を盛り上げてほしいです。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:KRELL 投稿日:2013/08/05(Mon) 16:29マキロイ(3位→52位)
ノ・スンユル(40位→156位)
カイル・スタンレー(22位→57位)
イ・ボミ(2位→17位)
僕の記憶にある、割にメジャーな選手の去年と今年のランキングをリストしてみました。
何のリストだか、分かります?
クラブ契約を変えた選手です。
遼くんもしかり。
しかも、PGAは全米プロに遼クンを招待するようですね。
力を認めてる証拠じゃないでしょうか?
クラブ契約を変えた影響を無視して、遼クンを評価するのは、明らかに片手落ちといえませんかね・・。
[39162へのレス] 引退試合っしょ 投稿者:日犬 投稿日:2013/08/05(Mon) 20:46あっと、んーと、そうそう右川ナントカさんを、
急遽全米プロに招待したのは、
お前は既に死んでいるってことを自覚させて、
早く成仏して貰おうという粋な計らいっすよね。
ヤンキースの松井君の引退セレモニーといい、
米ちゃんはこういう優しさがあるんっすよね。
それと俺は日大さんとは全く無関係っすよ。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:学翔 投稿日:2013/08/05(Mon) 20:53一戦ずつ終わりましたが、、、
松山君
WGC21位タイはすばらしいと思います。
タイガーが貫禄示しすぎた感はありますが、、、^^;
ワールドランキングどおりの力は示しているかなと。
現在、58万ドルくらいですか。
去年の遼君は90万ドル超を目指してましたが。
いかんせん、試合数が足りないか、、
ウィンダムまで出れるといいのですが。
遼君
裏試合での予選落ちは痛い。
あと2戦で帳尻が合うとは思えないが、とにかくゴルフの
調子をあげていかなと、ファイナルも厳しいか。
私は、宍戸のツアー選手権から流れが変わったように
思います。
マスターズから直前の試合まで予選をしっかり
通っていて、非常にいい感じになっていたのに。。
ま、ファイナルのサバイバルな試合も長い目でみたら
いい経験かもしれません。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/05(Mon) 22:01今回のWGC、グリーンがかなり柔らかいですね。
コンパクション21か20位かな? PGAにしては珍しい!
争いは、「全英のマネジメント」VS「WGCのショットの精度」になりますね。
タイガーのショットを100%生かすコースコンディションでした。
いずれにしても、両方に対応した松山君は大したモンです。
で、全米プロですが、ブックメーカーでどちらが上に来るかの賭けが有れば、遼君VS松山君=15:1位かな。
これなら自分はもちろん遼君を買いますよ。「期待値」が違いますから(笑)
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:KRELL 投稿日:2013/08/05(Mon) 23:47遼クン叩きは、もはやブームですね
うちのお袋まで、文句言ってるし^^;
だからこそ、そんな簡単なことを言うのは恥ずかしい気がするんですけどね。
日犬さん
マキロイの将来も占ってくだせぃ
これこそ、予想屋のプライドを賭ける価値ありでしょ(笑)
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/05(Mon) 23:51何で遼くんは結果が出なくても応援したくなるのか?
愛されキャラなんでしょうね。
松山君は、良くまだわからないけど
ラインを読む時の顔、
恐すぎる。
チェキョンジュかと思った。マジで。
後、松山君は来年米国に行くだろうけど、
青木さんの様にずっと日本語で通して欲しいッス。
英語なんぞ不要っす。通訳いりゃいいです。
[39162へのレス] Re: 二人の今後 投稿者:素人 投稿日:2013/08/06(Tue) 13:29松山君、通訳なんていらねーって!
青木のように日本語ベースに英単語交えた方がよっぽど通じるよ。
遼君は、クラブ替える前からもう予選落ちしてましたよね?
昨年も日本でもアメリカでも予選落ち多かったです。
マキロイはナイキですものね。。。ナイキは合わない人はホント合わないから大変でしょう、タイガー・ウッズも移籍直後は不振だった記憶があります。
愛されキャラっていうより、みっともないからさっさと戻ってきた方が良いよ!って事でしょうか?
遼君も滑り込みセーフ!で二人とも予選通過。
と言うか、松山君は予選云々より、優勝争いに入っているが・・・(笑)
今回は単に「凄い!」「終わった!」と言う話だけでなく、べスゴルらしく「私が勝手に思う、二人の技術的な違い」をやりませんか。
では言い出しッペの私から・・・。
「トップでの動き」
飛距離を伸ばすには、「クラブがトップに上がる前に下半身始動」なんだが、遼君の場合は飛ばそうと思うあまり、タイミングが微妙にズレて安定しない。
逆に、松山君は藍ちゃんと同じで、トップで一呼吸おくので、タイミングのズレは少ない。
DRで曲げて、乗らず、寄らず、入らずが、遼君のボギーパターンなので、(下半身と腰回りの筋力要るけれど・・・)一呼吸入れるスイングに直して欲しいな〜と感じております。
コレは、パターのトップでも同じで、ショートパットでのインパクトにおける松山君のしっかり感、遼君の緩み(今回は良いけれど)につながる話かも。
[39143へのレス] 結局はチンチンの長さで決まるっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/27(Sat) 23:08だから日本人はなかなか勝てないんだっす。
もともと海外選手の中では日本選手は小さいのに、
さらにプレッシャーですぐ縮み上がっちまうっす。
そんな状態だから力が出せるわけないっす。
そう言う意味では松山は正真正銘の大器っす。
もともと大きくてピンチでもプレッシャーで縮まないっす。
これが真実であり全てっす。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/07/28(Sun) 17:25丸ちゃんが今日のテレビで遼くんの最近の不調の原因について質問されてこう答えていましたね。
「日本では通用しても世界では通用しないだけですよ」
他の人は絶句してましたね
[39143へのレス] それを言っちゃった。。。 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/28(Sun) 20:04可哀想に。。。正直な丸ちゃんは、
公共の電波で引導を渡しちゃったんすね。
今更チンチンは変えられないっすから、
これで完全に終わったっすね。さようなら。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/29(Mon) 13:44腰の具合が悪いのでしょうかね。
真面目な話し、マッケンジー体操を教えて上げたい。
これ、知らなかったら今ごろ自分はゴルフ止めてたとさえ思う。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/29(Mon) 15:20トップで左手首真っ直ぐになってなくて、少しクロスしてる。
がミスの原因じゃないかな?
あっ、おれのミスのパターンでした。
[39143へのレス] もうモロッコしか。。。 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/29(Mon) 16:51最終戦で駄目と自覚したら、
即効で飛んで行くしかないっしょ。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:素人 投稿日:2013/07/29(Mon) 19:00「私が勝手に思う、二人の技術的な違い」は、止めましょうよ。
下手くそが何を偉そうに!ってなっちゃうでしょう。
二人の違いは、精神力の違いと、目標設定の違いでしょう。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/07/30(Tue) 09:03「私が勝手に思う、二人の技術的な違い」をやりませんか。
これはあり過ぎて困る、心・技・体をスポーツ選手に必要な三大要素、とするなら。
心・・・この有り様を身につけるのも技術
技・・・そのスポーツ独自の技術を身につける、これも技術
体・・・そのスポーツに必要な体力・身体を育て上げていくのも技術(パワーも技術の一つと思います)
これから、かのお二人にはあまりに違いすぎるのでどうしたもんか、ただ、違いは、松山が是、石川が非、と言う意味ではないです。違い、であって欠点ではない。
マルちゃんが言わんとすることは8割は図星でしょう、ただ石川選手はアメリカに行く前から日本でも同じような状況(上位にいけなくなってきてた、予選落ちもあり)でした、そしてアメリカに行くとそれがはっきりと示されただけです。
私的には、今年の四月過ぎくらいから石川選手は幾分2年前くらいの石川選手と違いが見えてきた、ように思います。
これから石川少年、から石川青年にどう脱皮していくのか見てみたい気持ちもあります。松山選手は私的にまだ理解(推測)できてないところがあります、そういう意味では石川選手は素がよく分かりやすいタイプですね、少年だから。
人生は長い、これからお二人にはゴルフ界をひっぱっていってもらわな困る。
そうそう、アマにもう一人同じ世代で注目されるだろう人がひとりいますね。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:素人 投稿日:2013/07/30(Tue) 18:15まささん、私の言いたい事はね、技術的には大差は無いって気がするんですよ。
ただ見てて目標設定が違いすぎるかな?と思うんです。
松山君は、ただ単に今の自分の技量で、どうそのコースを攻略するか?と実にシンプルに考えてる。遼君も強かった少年時代は、そんな感じがしたんですよ。
ただ、アメリカを意識し出した頃から、少しずつズレてきてタイガー・ウッズへの憧れ、ローリー・マキロイへのライバル心からか? 飛距離を追究するようになった。
遼君の良い所でもあり悪いところは、人の真似を良くするってところですが、そこから何かゴルフが変わってきたっていう気がするんですよね? まずパットが下手になってきた。
疎かにしたわけではないんでしょうが、遼君の魅力はあの強気のパッティングにあったようにも思います。昔はよく解説者も言ってましたけど、打つ前に素振りをしないとかね。
何かねー、子供時代に持っていた感性の良さが段々と無くなってきてる気がするんですよ。シンプルにコースを攻略するっていう目標からタイガー・ウッズのようにアグレッシブにコースを攻めてカッコよく決めたい!みたいなね。
これを今、書いててふと思ったのですが、私達がゴルフを始めた頃って、出来もしないのに、どこからでもグリーンを狙ってませんでしたか?
段々と「急がば回れ!」って事がわかってきたように思います。
[39143へのレス] 4スタンスでは 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/30(Tue) 19:41同じA1なのにチンチンの違いだけで、
こんなに差がついてしまうとは。。。
しかも石ちゃんは縮み上がってしまった。
誰かがハフハフしてあげないと後は消えるだけっす。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/31(Wed) 17:28素人さん、どっからでもグリーンを狙う。
私も以前は、急がば回れがゴルフだと思ってました。
でも、今は可能性があれば公式戦の時以外は狙います。
そうすると失敗から学ぶ事が出来るんです。
すると自分のゴルフに幅ができてきます。
六インチokばかりやってると悪いライから打てなくなるみたいな。
[39143へのレス] 一生学ぶだけで終わるっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/31(Wed) 19:25ほとんどの方は、そうなるっす。
それがゴルフ、それが人生っすね。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/07/31(Wed) 19:29マンチャイさん
素人さんの言っているのは、可能性のないのに狙う
マンチャイさんの言っているのは、可能性が有れば狙う
この違いですが
素人さんが言っているとおり、アマでも目標設定の差で違って来ると思いますよ
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/08/01(Thu) 01:19可能性がないのに狙う。のは
流石に遼君はしないでしょ。
私も可能性が3割以下なら多分躊躇する。
日犬さん、
書き込み見てると根はいいやつなのが伝わってくるんで
もう、日大さんの影武者は止めなよ。その方が楽しいんでないかい?
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:素人 投稿日:2013/08/01(Thu) 10:25ゴルフってスポーツを長くやってますと、下手クソ程、狙える可能性の確率を高く設定し、巧い人程、狙える可能性を低く設定をするものですね。(笑)
もちろん、プロはお金がかかってますから失敗の可能性が高くても勝負する場合もありますが、プロでも成功率は極めて低いです。
でもね、見てる私達にはその成功した時の印象が強烈に残っていてプロは攻めて成功してる!って誤解してるんですよ。
それが分かる人は、巧くなれるけど、分からない人は、いつまで経っても下手クソのまま。
ここでの発言を見てても、巧い人は発言だけでよくわかる。
私とまささんの意見で一致してるのは、「石川遼は子供!」って事かな?でも子供独特の感性の良さが無くなった子供だから、ちょっと厄介かな?とも思います。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/08/01(Thu) 11:40なんか話がそれてきますが、基本、アマとプロを同じ土俵で話してたらきりない、と思います。
プロはどんな状況のときでも攻めなければいけません、それがプロです。アマはどうでもいいです、そのアマが好きでゴルフしているだけですし、何を外してもなんら失うものはないし、誰も期待もしてないし、勝手にどうぞ、です。
でも、プロは違う、ひとたび、プロのなるなら、心・技・体あらゆる要素に対してプロにならんとイカン、と思います。
ですね。
とは言うものの、CSかどこかのチャンネルで時々、初日から同じホールばかり同じイチから生中継していることがありますね、どうでもいいけど、プロとは言えめちゃくちゃ下手ですよ、えええ〜〜〜、とか思うようなシーンばかりあります。
[39143へのレス] Re: RBCカナディアンOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/08/01(Thu) 22:22皆さん、コメントありがとうございました。
技術的な話については、アマはつい自分のゴルフの課題、考えている事を書く事が多いかと思います。別にカッコつける必要もなく、誰かのコメントを期待しているのでもなく、書くことによって改めて再認識し、自分なりの回答を自分で求めていく。コレがゴルフの一つの面白さと思います。
遼君については、自分は今年のシード権を取れなかった場合の事を心配していましたが、日大さんは、もう少し長い目で見ていた様です。
いずれにしても、残りが少ないので、最後の頑張りに期待します。
別に自分は遼君の絶大なファンではないのですが、HNつながりで言いますと、カツラノハイセイコ、トウカイテイオー、オグリキャップ等々、人気のなくなった人気馬の劇的な復活劇が好きで、いつも一番人気のディープインパクト、オルフェ―ヴルを応援してもね〜。
やっぱり性格的に逆張りダナ!(笑)
新たな試合が始まっていますので、このスレはこの辺でお披楽喜に・・・。
主力がいない中で、いつも通りの予選落ち
シード権なくしたら、下部でやる根性はあるのかな?
格好とお金の為に日本に戻るのかな
[39131へのレス] Re: サンダーソン・ファームズ 投稿者:素人 投稿日:2013/07/21(Sun) 15:57アメリカに渡って、シード入りして、たまに日本に凱旋!そして優勝ってパターンで格を上げて、ゴルフプレイ以外の契約金を吊り上げようと考えたが、どうもこのままだと失敗に終わりそうですね。
あと2年は契約があるので、大丈夫でしょうけど、どうも丸山と田中秀道の臭いがしてきました。契約金もらえるうちにサイドビジネスを検討した方がよさそうです。石川遼ゴルフアカデミーみたいな少年少女育成学校設立なんか儲かりそうですよ。
[39131へのレス] Re: サンダーソン・ファームズ 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2013/07/24(Wed) 19:48石川はこのままハンカチ王子こと斉藤と同じ感じで消えちゃうのかな?
メディアは、話題性が大事だからね
けど、(松山が、あと5年遅く出ていたら)
生涯収入で見たら石川と松山
60歳の頃になって石川が買ってたってのもあるかも
石川の話題性はそんだけ凄かったし
松山の実力はそんだけ凄い
[39131へのレス] Re: サンダーソン・ファームズ 投稿者:yuyu 投稿日:2013/07/24(Wed) 20:27やっと分かってきたみたいです・・・
チト遅すぎるが・・・
htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130724-00000001-gdo-golf
[39131へのレス] Re: サンダーソン・ファームズ 投稿者:素人 投稿日:2013/07/25(Thu) 10:57全英OPの時、自己紹介のコールがあるじゃないですか?
松山の場合、アマチュアでマスターズベストアマ優勝とか初の全米OPで10位タイとか実績を紹介されたのですが、
よくよく考えると海外での実績って遼君には何も無いんですよね。
昨年も国内ツアーで予選落ちがかなりあったのに、海外へ渡ったので当時から危険な臭いはありましたけどね。
遼君は、日本でやって「和製タイガー・ウッズ」って感じで国内にいるべきでした。
たまーに世界のメジャーに行って、飛行機が苦手って言い訳してポジションを保つのも手でしてたね。(笑)
華がある選手だけに日本国内でやってほしかったです。
[39131へのレス] 余生を夢だけで。。。 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/25(Thu) 20:54石川ナントカさんは、もう終わっちゃった方なんで、
余生を海外で勝てる夢だけを見ながら過ごしてるだけっす。
もう、何も語らず、そっとしておいてあげるっす。
いよいよ始まるっすね。
初出場となる松山君がどんな活躍をするか楽しみっす。
私事ですが、女子のサマンサタバサ最終日を観戦するんで、
日曜の夜は相当気合を入れないと起きていられないかもっす。
それと石川ナントカさんは。。。あっ、出れないんだっけ。
まあ当たり前ですか、終わった方は出る資格がないっすからね。
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/07/16(Tue) 00:23日犬さんこんばんは。
組み合わせ決まりましたよ。
松山はマキロイ、ミケルソンと。
タイガーよりやり易いでしょ?B型の松山なら誰でも大丈夫か!?
いずれにしろ期待。
個人的には勿論アダムスコットのリベンジが見たい
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/16(Tue) 18:48いやー、これは楽しみ!!メッチャ楽しみっすーーー!!
この組合せはとても良いんじゃないですかー。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/07/16(Tue) 20:49ま〜たテレ朝が大金積んだかな?!
良い時間だし、楽しみ!
しかし、どういうラウンドになるか、全く想像がつかん!(笑)
以外に小平やるかも?!
[39114へのレス] 松山 初日イーブン 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/18(Thu) 23:15いいスタートだと思うっす
ワクワクするっす
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:HF 投稿日:2013/07/20(Sat) 01:36青木の解説が具志堅ぽく聞こえる。。のは俺だけ?
[39114へのレス] 松山 余裕の予選突破 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/20(Sat) 13:52いやー、ショットは完璧に近いっすね。
初出場の全英であのプレイは凄すぎるっす。
ミスパットでも耐えるメンタルも見事っす。
明日はサマンサタバサ観戦なんですが、
今夜も最後まで見るしか無いっすね。
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/20(Sat) 15:35藤田、谷口、小平、丸山、井上、久保谷、片山
スコア見ると、普段ドンだけコース簡単なんだ!
って思う。
で、日本に帰ってきて15アンダー位でまわっちゃう。
松山くんは、日本ツアーに慣れる前に
来年は海外ですね。
丸ちゃんが以前言ってたが、日本人のプロが海外で通用
しないのは、コースが優しすぎるから。
レベルアップするには、もっとトーナメントのコースを
難しくしなきゃダメ。
そう10年前に言ってたが、その頃より、レベル落ちてますね。
青木さんがよく言うけど
「いい経験になったと思う。」
いつまで経験してんのかね。この人たち。
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:素人 投稿日:2013/07/20(Sat) 17:28日本のコースが易しすぎるだけだろうか?
そんなコースでも普段からしっかりコースマネジメントをしてフェアウェイ攻めるだけのゴルフスタイルなら、別に向こうにすぐ行かなくてもたまの海外でもやれると思うよ。
日本の易しいコースでタイガー・ウッズみたいな派手なゴルフを見せつけて海外に行った石川より今の松山の攻め方なら、日本にいたって巧くこなせると思うけどね。
所詮、ゴルフ脳の違いだよね。
正直言って、青木も中嶋も尾崎も石川遼の出てきた時とは、あきらかに対応が違いすぎるのが面白いよね。
見世物として評価してた石川、あれほどのベテランが唸るくらいの巧さを持ってる松山のレベルの差でしょうね。
[39114へのレス] 3日目は予期せぬ試練が。。。 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/21(Sun) 01:32スロープレイでペナルティーっすか。
それでも最後のショートパットを外さなかったのは流石っす。
でもあのープレイでスローって。。。
最終日は選挙のために例年より短い放送っすね。
逆にサマンサ観戦から帰ったら仮眠できるから、
俺的にはまあいいかって感じっすけどね。
[39114へのレス] う〜ん 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/21(Sun) 16:09サマンサ観戦から戻ったす。
エビちゃん可愛いぃーーー、木戸愛の生足も素敵だった。。。
いやいやゴルフも見てます。比嘉ちゃんのパンチ力は凄かったっすよ。
結果は。。。これから放送なんで控えます。
さて、松山のペナルティーっすが、
現地メディアも反応してるみたいっすね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374360194/l50
この怒りは最終日に冷静にぶつけてほしいっす。
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/21(Sun) 17:33R&A
世襲でメンバーが決まる組織だから。
マスターズの時のタイガーの裁定にしろ、
おかしいと思わなきゃね。
特に日本人は、海外の権威というだけで疑問に蓋しちゃうからね。
[39114へのレス] 松山 6位フィニッシュ 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/22(Mon) 02:02いやー、これは凄い!!凄過ぎるっす!!
あなたは凄い。。。としか言いようが無いっす。
これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃないっすよ!!
近い将来、偉大なる金字塔を打ち立てることを確信したっす。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:まさ 投稿日:2013/07/23(Tue) 09:49ホントにすごいですよね、こりゃマジですごいです。
で、シニアの青木プロが松山についてのコメント、松山はドライバーが曲がってラフに入ってその日てこずるとラウンドが終わってからラフからのショット練習を頻繁にする、これが彼の姿勢。って発言されてました。
これに私の意見を加味すると、石川遼プロはその日のラウンドでドライバーが曲がるとラウンド終了後ドライバーの確認、とってドライバーばかり練習する。これは二人のミスに対する対処方法とそのマインドの処理方法についての意識に差があります。松山は、ラフからのショットに自信が付くとドライバーが気楽に少々曲がってもいい、と言う意識。対する石川はドライバーは曲がらないようにしないといけない、と言う意識です。
さらにこの状況の奥には、松山はミスはあるものそれをカバーする意識、対する石川はミスは出来るだけなくする、意識です。これは両者どちらか優れている、とか言う問題はなく、ゴルフと言う競技をどのように理解し、そしてその競技に取り組んでいこうか、と言う姿勢の表れです。一般的には松山のようなタイプは少ないです、石川のようなタイプはアマでもプロでも多いです。
この姿勢は、私の言葉で言うと、「鈍感力」と言う言葉で理解しています。このゴルフにはこの鈍感力が非常に重要になります。対プレッシャー、対ストレス、対不運な事象(自然現象など)にどう心から向き合えるか、と言う行動にも出てきます。
まぁ、また長くなるのでやめます。松山と言うのは久しぶりに日本人離れした心の有り様の持ち主だと思います。
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:素人 投稿日:2013/07/23(Tue) 13:51まささんのコメントは相変わらず、的確ですね!よく二人の違いを見てると思います。
まあ、遼君、アメリカに渡る際、飛距離が無いと戦えないと思って、ドラコンの大会に参加したり、あの小さな体で無理をし過ぎましたよね。
それも腰を痛めた原因でしょう。
まささんの意見に一言加えるとすれば、パットとショートゲームをもっとやるべきでしたね。
日本では完璧でも海外では??
これはアメリカ進出した一年目の宮里藍もパットで苦しみましたので、来年以降の遼君に期待しましょう。
素材的には、松山君と並んで勝てる選手だと思うからね。
ただ飛距離とか全てに松山君にはまだまだ余裕を感じますね。
遼君は、いっぱいいっぱいな感じかな?
遼君も思考を180度変えてやれば?と思いますが、果たして
変える事が出来るか?どうか? ここが正念場でしょうか?
[39114へのレス] Re: 全英オープン2013 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/23(Tue) 14:55まあ、遼くんでてねーし。
そんなに遼くんの事好きなんだね。
その内、松山くんに
刺激されて、切磋琢磨して必ずでて来るんじゃないの。
二人がメジャーで優勝争い、
死ぬまでに見てみたい!
やっぱり、ビッケとハゲチャビンにもっと
がんばってもらいたかったすね。
先日の予選落ちでも、ショットは良いのにナ〜と思っていたが、今回もショットの良さは続いているね。何しろバタバタするのが無くなった。
パットをジャストタッチではなくて、あと20cm強めに打って欲しいと思っていたが、今回は10cm強めに打てているので、良いスピードで入っていたね。あと10cm!
やっぱりパットは「ボールスピード」ですね。
18Hのバーディーの映像はまだ見ていないけれど、ここを取って予選通過という事は素晴らしい!結果は36位だが、後半予選落ちも可能性あったからね。
このバーディーで遼君の今迄の運・ツキの流れが変わる気がするのだが・・・。
ベスト10!期待しよう!
「終わった!」ではなく、「成長!」を感じるね!(笑)
[39113へのレス] Re: ジョンディアクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/07/13(Sat) 22:2010時からの遼君今日のハイライト見ましたが、いや〜良いゴルフしていますね〜。
アイアンショットの縦と横の振れが少ない。
特に200Y超えのショートホールでのショットが良いスネ〜。
18Hのバーディーパットも良かった。今までの遼君なら入っていないパットだね。
明日爆発すれば、最終日は優勝争いも・・・。
結果はどうあれ、今シーズンは最後まで楽しめそうです!
[39113へのレス] Re: ジョンディアクラシック 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/07/14(Sun) 20:12おいおい、書き込むのは俺だけかよ!
ま、良いか、それなら好きな事書こう。
昨日のラウンド、遼君のパットする時の両肩が、怒り肩になっていて窮屈だったので、「パターを短くしろよ」と、テレパシーを送った所、果たして3R目は短くなっていた!(笑)
35incから33incに変えたのかな?アドレスで窮屈感がなく、両肩が丸くなって非常にリラックス感があるネ。
前から思っていたが、PGAのパターが上手い選手は短目が多いけれど、日本の選手はどちらか言うと長めが多い。それでなくても日本人は背が低いので、33incで良いのでは。
ココの皆さんも、もし35inc使っているのなら変えた方が良いかもよ!
グリーンが速ければ33incもしくは32 incでも良いぐらい。
だって、長ければそれだけ縦回転できないし、無理にやろうとすれば、五角形に腕が曲がるし!
今日の爆発は中位だったが、明日は大爆発して優勝も有りうるな〜〜?!
日大さん、なんで俺が3連続書き込みしているのよ!
応援するなら、いつするの?今でしょ!
[39113へのレス] ご指名あったんで。。。 投稿者:日犬 投稿日:2013/07/14(Sun) 23:03意外に俺って人気あるんすねぇ。
ちなみに俺は32.5インチっす。
アレの長さも短いんで合わせたっす。
[39113へのレス] 日犬さんすか? 投稿者:日大 投稿日:2013/07/15(Mon) 19:19自分は33インチも持ってるけど、基本は35インチすね。
遼クンはAタイプだから短くていーと思うけど。
[39113へのレス] Re: ジョンディアクラシック 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/16(Tue) 01:05全然関係ない話しで恐縮ですが、
先日、お金持ちのお客さんから35インチのパターを
頂き、私には長いので自分で2インチカット、
大夫使いやすくなったのですが、その方とその後ラウンド
して、パターを見せたら
なんとそれは買った時10万円、いま、プレミアついて
100万円でも売れる品物だとの事。
パターを見ながら、しばし二人ともフリーズしてしまった。
すみません、関係ない話ししてしまいました。
[39113へのレス] Re: ジョンディアクラシック 投稿者:素人 投稿日:2013/07/20(Sat) 17:36所詮、遼君は子供だったって事かな?
海外挑戦に向けて飛距離を追究した挙句、肝心のパターが駄目になってしまった!っていう典型的な失敗談でしょうね。
見世物として、ファンの要望もあったのでしょうけど、元々はちゃんとクラブ振れる子だったのに、派手なゴルフだけ覚えた末路ですよね。しっかりしたコーチが付けばね、まだまだ可能性はあるけど、ゴルフ脳をもっと改革しないと、あのゴルフスタイルは無謀ですよね。タイガーが最終日までトップで入った時の動画をじっくり観たほうが良いと思う。タイガーの凄さは派手で攻めてる時のタイガーではなく、守りに徹する時のタイガー・ウッズの方がはるかに凄いから。
私が作成したHPを一度見てください。
日本・海外でラウンドしたときの写真が中心です。
ティマーク・ピンフラッグ・標識などの写真も満載です。
一度ご覧になり、ご意見をお聞かせください。
URL http://www.cityserve.jp/golf/
[39044へのレス] 見ました!! 投稿者:Golfer11 投稿日:2013/07/06(Sat) 16:25 <HOME>すごい情報量ですね 掲載されてるコースの数・写真の数一気には見られません。保存し時々見ます。
それに ティマークやピンフラッグ・ヤーデージ表示などよくとりましたね、苦労の後が見えます。
[39044へのレス] Re: HPを見てください 投稿者:老爺 投稿日:2013/07/07(Sun) 10:41素晴らしい収集ですね。ひたすら感心です。
海外編・・・マレーシアが未だないようで、残念。是非、チャレンジしてみてください。
お勧めの一つはサラワク、クチンから訪ねる「ダマイG&C」です。海を間近にプレーするh.ジャングルの合間を縫うh.すばらしい景観と荒々しさに翻弄されます。特に雨の多い時期なんかはF.Wに打った球が見つからないことも(地面に突き刺さる)。当然、キャリーだけの戦いです。飛ばし屋!!さん、ぜひとも訪れる場所です。
他にも硬軟とりまぜて半島マレーシアを含め数多くの銘ゴルフ場があります。
是非、訪問してください。
[39044へのレス] Re: HPを見てください 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2013/07/08(Mon) 22:24凄いね
情報量、情熱が半端なく凄く感心いたしました。
全てがなんとなく同じテンションのため
ちょっと見づらいのと、何を主張したいのか分かりにくいのが難点です
(ゴルフアルバムってので、アルバムなんだなと理解)
ここのような掲示板と違ってHPなんで自己満足で全然OKだと思いますが
これほどの情報量なので、
もっとここを見てくれってアピールがあった方が伝わりやすいかともいます。
一見さんだと、直ぐに閉じちゃいそう・・・
まあ、これだけの物を整理するのも大変ですね^^
>ご意見をお聞かせください。
とございましたので思ったことを言わせて頂きました
初日は、とてつもない差になったすね。
ある意味 今 を表してるとも言えるっす。
チケット買っちゃった人は明日行くしかない?すね。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/06/20(Thu) 20:49遼くん、腰でも悪いのかな?
宍戸は、五回位いったけど特にムズいコースでも
ないし、何が悪かったのかな。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/06/20(Thu) 21:10これ以上ないセンセーショナルな話題を提供しましたね〜。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:HF 投稿日:2013/06/20(Thu) 22:58今日は見てないですけど。精度がもの言いますね。
トーナメントと同じコンディションでラウンドさせてもらったことがありますが、、。
せま〜いfw。ラフはニラ畑(とぐろ巻いてます)。雨じゃ絶対ショートアイアンいや・・ウエッジ以外持てません。
好・不調がもろに結果にでる、、コースセッティングですね。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/21(Fri) 15:27さすがにちょっとひど過ぎるっすね、どうしちゃったんだろうね。日本に帰ってきても予選落ちじゃ、ここまで酷いとコメントすることもなくなる。
どうするよ?
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/21(Fri) 15:53怒涛の追い上げしてるみたいやで、おもろいやっちゃの〜。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/06/21(Fri) 16:29残念+1では予選落ちかなと。
でも存在感は出せたのでは。
NHKで深夜 ダイジェストやってますよ
[39068へのレス] 結局予選落ち 投稿者:日犬 投稿日:2013/06/21(Fri) 16:34やっぱ石川は完全に終わってるっすね
ローソクは消える前一瞬明るくなるっす
これで完全に証明されたっすね さようなら
松山は時差ボケと疲労の中でよく頑張ったっす
海外メジャーの後は全く駄目になる選手が多い中
ここまでやれるってことは、本物の証明できたっすね
本当に素晴らしいっす
[39068へのレス] う〜ん 投稿者:日大 投稿日:2013/06/21(Fri) 18:27日犬さんのコメントは面白いから嫌いになれないすw
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/06/21(Fri) 19:04石川遼65でも予選落ち。
1日目が悪すぎたけど、2日目で-7まで追い上げたのは立派。
褒めてやっていいと思う。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/06/21(Fri) 19:40遼君も初日は松山を意識しすぎたのでしょうかね?
実力はあると思いますので、3年後ぐらいに期待ですね
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/06/21(Fri) 21:19しかし石川は日本残って来週のミズノ出て全英行き挑戦したほうが良かった気がするけど。
次週アメリカで結果残せたら良いけど悪循環かなと
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:日大 投稿日:2013/06/21(Fri) 22:3817番は残念だったすけどね。ま〜これも人生。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:HF 投稿日:2013/06/22(Sat) 02:38>NHKで深夜 ダイジェストやってますよ
これからですね。アダムスさんどうも、、のんべぇですのでこれから見ます(笑)
アマでも時折見かけますが、、。スコアが出ないとNRする輩。
まぁ〜有名どころが多いです(苦笑)
恥ずかしいのでしょうね、「こんなスコアが載っちゃう」
2日目、意地を見せた。。見せる実力がある。。ということで。。
見てて楽しいですし。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/06/22(Sat) 07:19またまた、センセーショナルな結果ですね〜!
入ったから言うのじゃないけれど、あのパターは今の遼君に合っているような。
米でもあのパターでショートパットをキチッと入れて欲しいモンです。
因みに私も数年前から#9を使っていますが、自分は変える気はないです(笑)
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:しろうと 投稿日:2013/06/22(Sat) 15:06遼君は器用な選手なので、ちょっとクラブを見直した方が良いかもしれません。46インチのドライバーの振り方はとても良かったと思いました。でも、やっぱり面白い選手であるのは、変わらないですよね。だけど、日本国内向きな感じがするけどね。。。
[39068へのレス] 最終日に伸ばす 本物の証明 投稿者:日犬 投稿日:2013/06/24(Mon) 02:35小平初優勝おめ!! 松山くんも流石っす。
最終日に伸ばして、またベストテンに入ったすね。
プロ入りから全試合でベストテンは凄すぎっす。
もう史上最短試合での1億円突破も間違いないっす。
そういえば石川ナントカさんも最終日に伸ばしたっすが、
彼の最終日は2日目ですからね。完全に終わってるっすね。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:しろうと 投稿日:2013/06/24(Mon) 13:112日目でいなくなっても寂しいと思わなかった自分がいて、今のままでは、本当に田中秀道の二の舞ですよね・・・。
有言実行タイプの松山君と相変わらず場違いなコメントをする石川遼との違いが明白になった大会でしたね。
今後のスポンサー契約にも大きく響きそうですね。
愛想は良いけど、プロ選手は実績が全てですからね。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:HF 投稿日:2013/06/25(Tue) 00:29小平君、(あえて君ですが)素晴らしかった。
ん、、17番はもっと右からのティーショットを期待してました。
まぁ、、でもあの場面では仕方がないかな、、と。。
太くなったなぁ〜。。努力したんですね。。
おめでとうございます。
安易に米挑戦。。とか言わずに。日本も盛り上げて頂きたいもんです。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/25(Tue) 09:57いやはや、いろいろ新人出てきますなぁ。
石川プロは完全には終わってないっすよ、完全にはね。
でも、もう少しゴルフに取り組む姿勢を考えたらちょっとは変わるかもしれないけど、その取り組む姿勢をどう変えたらいいか、は自分で考えないと、そうかお父さん、あんたも考えないと。石川は松山に比べたらまだまだ子供やで、ってことを気付かないと。がんばれよ〜。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:しろうと 投稿日:2013/06/25(Tue) 13:49遼君、まささんの仰る通りですですね。昔、「急がば回るな!」って云う時から、ちょっと傲慢さが鼻に付きました。
彼の原点は、この言葉に全てが凝縮されてるように感じます。
ホント子供だなーって思います。
久々に見て、遼君が小さく弱々しく見えました。自信の無さが体全体から出てましたね。でも2日目の一か八か?のギャンブルをする時は、面白い存在です。よくよくプロ入り後の成績を見ても
優勝したかと思えば、予選落ちしたり、アップダウンの激しい子かもしれませんね。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/25(Tue) 17:01しろうとさん、こんちは。
彼はホントにおこちゃま、ですよ、「急がば回るな」ってのも言うてましたね、たぶん、回る勇気がないのでしょう。遠くの目標を見据えて今の足元を一歩一歩くことができない(心から)のでしょうね。それは彼の行動を見れば100%わかります。このツアー選手権も私はテレビをじっくり見てないですが、初日、二日目と相当の上下あるのも彼の心の内をあらわしてます。
初日を分析するに、まず松山に負けられない、松山の一歩先を常に行きたい、とことん攻めて、とか心の中で乱れに乱れ考えていたと思います。それがプレーに現れているし彼の表情にも出ていたように思います。その点松山は全く石川を意識していません、これは池田にも言えることですが、やはり大学の体育会の中でいかに自分の足元に心をしっかり据えて自分をみつめる心のコントロール術を身につけてきたように思えます。
もちろん、石川18歳くらいのときに超成熟した精神を持ち合わせていればいいですが、そんなに立派な青年でもなかったわけです。
で、二日目、開き直って攻めることだけに集中した、これも結果はいい方向に向かいましたが、一歩間違えればボロボロだったはず、です。
はっきり言うてこんなゴルフを繰り返していたら将来もくそもありません、世界のトップ30くらいに入る人等は初日なんて100%の力でプレーなんかしませんで、初日、二日目、三日目、とだんだんギアを上げていくもんです。こんなもん、どんなスポーツでも同じです。
まぁ、ゴルフの技術は21歳にしてはそこそこなんでしょう、早く心の舵取りを出来る術を身につけて欲しいものです。
そうそう、野球になりますが、西武ライオンズの菊池投手、彼も同じ歳くらいですかね、彼も入団したときはお子チャマでしたね、しかし、変わりました、心のコントロールが出来るようになりましたね、目付きも身なりも変わりました、いい先輩、いい指導者がいるのでしょう、何より本人の野球に取り組む姿勢がかわったのでしょう、おめでとう、と言いたいです。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:かがみ 投稿日:2013/06/25(Tue) 17:44まささんテレビすらよく見てなくて結果のスコア表からよくもまあこんだけ物語ふくらませられますね。それにずいぶん簡単に100%見抜けちゃうもんなんですねえ。
わたしは小平選手のプレーに魅せられました。落ち着きと力強さが同居したスイングも素晴らしかった。ハウスキャディとともに淡々とラウンドする姿、必死さも静かに伝わってきました。勝利後の地味な喜び方、ご両親へのコメントも心をうちましたし、息子の勝利に感激されているご両親も素敵でした。こんなゴルファーにはどんどん強くなってもらって輝きをさらに増してもらいたいですね。
20代前半役者が揃ってまいりました。
アラサープロは遊びのが楽しい時期なのかな。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:旧大 投稿日:2013/06/25(Tue) 21:08みんな全然分かってないっす
石川の根本は昔から変わってないすね
彼は嵌ればビッグスコア出すけど基本は平凡な一プロ
嵌りが連荘するときがあるから
優勝争いするしランクの上位に来るだけす
嵌ればビッグスコアを出せるので才能はあるすね
体は大人、頭脳は子供、
加えて、精神は赤ちゃん
その名も石川っすw
それ以上に情けないのが今の日本のプロなんすけどね
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:仮性人 投稿日:2013/06/26(Wed) 11:47小平はマジでスイングがいいね
欠点がない
ワールドレベルw
ただしパッティングが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nv5a-68T0qI
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/26(Wed) 11:49おっしゃるとおりです。石川くんのことはおいとて。
まず、日本の男子ゴルフのレベルが相当に低い、のでそこそこの英才教育を受けてきたモノがポッと出る状況にある、と言えます。特に昔と違いスポンサー推薦やなんらかの推薦があればプロと同じ土俵でプレーできるわけですから。
それでもその根本は日本ゴルフのレベルの低さ、それも相当低いところにあるようですね、確かに、私の周りをみてもゴルフをしている児童はいません、いてもお金のある人だけでしょう、そこはいわゆるスポーツマンがゴルフに取り組んでいる状態ではないのです。野球やサッカー、テニス、卓球、柔道、学校の体育会系部活動、なにを入れてもゴルフなんてありません。こんなところではそもそもゴルフをスポーツとして取り組んでいるモノ、なんて最初にいないんですよ。で、それでもゴルフをやってる、やっていたヤツらの中からプロが生まれるわけですからレベル(世界レベルでみたら)が低いの当たり前、なんですよね。別に石川くんが悪いわけではありません、これからは第2、第3の石川くんはなんぼでも出てきますよ。なので石川のレベルが高い、と勘違いしちゃう視聴者もたくさんいると思います。
私は、そういう意味ではゴルフに関して大学に進学したほうがよかった、と思っています、そもそもゴルフを学習する環境はいきなりプロになるより大学に行く方が環境が整っている、のではないかな、と素人的に思います。野球やサッカーとは全く違う状況、なんだと思います。
もし、または、たら、があれば、もし石川が松山と同じ大学に進学していたら、いまの石川よりレベルは高い石川になっていた、と思います。それは技術的なことよりももっと人間形成における視点からです。片山、宮本、などの日大三羽カラス、もうひとりだれやったっけ(かとうれいこと結婚したやつ?)わすれた。なども大学で人間形成的にももまれて土台が作られてます。
まぁ、なんにしても彼もいろいろ考えるだろうし、私も注目してますよ。誰でもいいし、もっと海外で活躍しろや〜。
[39068へのレス] しかしま〜レベルの・・ 投稿者:日大 投稿日:2013/06/26(Wed) 13:00せめて日犬さんくらい・・
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/06/26(Wed) 15:31しかし、暇だのー
劇団ひとり
読んでて今回はおもしかった。うん。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/06/26(Wed) 19:13ま、日本が平和と言うことで良いことだと思いますよ
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/06/26(Wed) 20:08まあ、大学行って成功しても、藍ちゃんの兄ちゃんとか、星野とかいるしナ〜?!
でも、俺、こう言う熱っぽい人好きやナ〜。
まささん、あっちの「私のワカッタ!」に来てよ。
♪タ〜ンスながもちあの子が欲しい!♪ ってか(笑)
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:ゴン 投稿日:2013/06/26(Wed) 23:41NHKの中継、選手頭上からのアングルは良かったですね、勉強になりました。
頭動かねー、ダウン以降の左腰の回転速えー、クラブはあんなに遅れてやってくるんだぁ。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:日大 投稿日:2013/06/27(Thu) 00:59劇団ひとりって何?
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/06/27(Thu) 15:54日大さん、劇団ひとり、、、何役?
ちゅう意味ですよ。
まあ、ほっとけばいいでしょ。
[39068へのレス] おやめなさい!! 投稿者:日犬 投稿日:2013/06/27(Thu) 19:06しばらく見ぬ間になんつーことに。。。
もう終わった石川さんのことを批判するのは止めるっす。
こんな死者に鞭打つ行為、恥ずかしくて見ておれんっす。
今は静かにお手々のしわとしわを合わせて、なぁ〜むぅ〜。
それが死者への礼儀っす。プンプン
[39068へのレス] 焦ることはない 投稿者:学翔 投稿日:2013/06/29(Sat) 09:57ジャスティン・ローズだって、”あの天才少年どこへ
行っちゃったんだろう・・”という時期ありましたからね。
遼くんに関して言えば、平均的日本人の体躯でどこまでやれる
のかという目線で期待してます。
米ツアーはまだ1年目だし、4〜5年は修行のつもりで
しっかりシードをキープし続けてほしいですね。
(なぜ、宍戸のためだけに帰ってきたのか??ちょっと疑問)
20代後半で勝てれば順調でしょうし、30代でメジャーの
常連になっていてくれればと思います。
松山君は、エースで四番タイプですよね。
故障に気をつけて、恵まれた体で勝負していってほしいです。
[39068へのレス] Re: ツアー選手権 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2013/07/05(Fri) 12:50しかしまあ、ここの住民も相変わらず排他的というか
自分と違う意見を受け入れられない
また、論理的に打破できないので
相手を否定するような言い方しか出来ないみたいで
可哀想ですね
色々意見は有るでしょうが、皆インタビューでは、
しっかり日本語でこたえてますね。
素晴らしい事だと思います。当たり前と思ったら大間違いだと思います。
前に日本に出稼ぎに来ていたちょっとした知り合いの
イランの方が言ってたが
「他人の国にきて、その国の言葉を学び話せる様に
努力するのは当たり前です。それがその国の人への
最低限のマナーだと私は思います。まして私は日本でお金を
稼がせてもらってる」その様にいってた。
アンソンジユなんか日本語でブログ書いてるし。
ブレンダンもあんた何年日本にいるんだ?
全く彼は覚える気がないみたいです。
[39088へのレス] Re: 韓国の選手 投稿者:老爺 投稿日:2013/06/24(Mon) 16:28仰せのとおりです。小生は関取となった相撲取りにも感銘を受けてました。
韓国の選手は米国に行けば英語を達者にあやつっていますよね。ひと時USLPGAでは「英語での応対を必須」と言っておりましたが・・小生には「黄色に対する、嫌がらせ」としか思えませんでした。それにもめげず今年もSK旋風です。
恥ずかしいことですが・・小生、此方に入るようになって20年、現地語での会話に入れない。感謝の念が足りません。
[39088へのレス] Re: 韓国の選手 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/06/24(Mon) 18:04老爺さん、
日本で英語を話せるようになる必要は全くないと思います。
韓国の選手の話ですが、日本でも米でも現地に行ったら
その国の言葉を勉強すると言う礼儀を当たり前に
出来るのが特に最近の若い韓国選手なんじゃないでしょうか。
ちょっと一昔前の韓国選手と最近の若い韓国選手は違いますね。
キムキョンテにしろ、他の若手にしても素直な感じで
顔や表情は皆優しげな感じがします。
チェキョンジュみたいに恐い顔が少なくなりました。
悪く言うと女性的な感じの選手が増えました。
[39088へのレス] Re: 韓国の選手 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/07/01(Mon) 22:09ミズノオープン
ブレンダンジョーンズ優勝!
10年近く日本で暮らしてて、日本語のスピーチできず。
ちょっと、頭悪すぎないか?覚える気がなくても覚えるでしょ。
九州オープンですが、やっと勝ってくれました。
これからです。
[39065へのレス] Re: 祝、優勝 優作!! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/06/21(Fri) 21:16お兄ちゃん、ひょっとするかも。
トップと六打差。
[39065へのレス] Re: 祝、優勝 優作!! 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/06/23(Sun) 18:07優作君も昨年フェニックストーナメントで久しぶりに見ましたが、なんか小さく見えて昔のような迫力にかけました。
しかし、初優勝おめでとうございます。
松山英樹 64位
藤田寛之 72位
石川遼 127位
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/13(Thu) 11:53ええ、石川くん、そんなにさがってるの
ちなみに男子サッカーFIFAランキングにたとえると
松山英樹 64位(赤道ギニア)
藤田寛之 72位(カーボベルテ)
石川遼 127位(すいません、最新ランクの国、ないです)
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/06/15(Sat) 11:40サッカーは11人なので、11で割る必要があると思いますよ
なーんて、こたあないですね(笑)
[39053へのレス] 馬鹿馬鹿しい 投稿者:日大 投稿日:2013/06/15(Sat) 18:38プロが何人いると思ってるのか・・
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:期待 投稿日:2013/06/16(Sun) 20:35>馬鹿馬鹿しい
>プロが何人いると思ってるのか・・
何を言いたいんですか?
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/17(Mon) 10:20日大さん、サッカー選手のプロとゴルフのプロではどちらが多いんでしょうね、アメリカでは「おれはプロ」と宣言すれば誰でもプロです。そういう意味ではゴルフの方がプロは多いのかな?日本では圧倒的にサッカー選手の方が多いかなぁ。で、国別ランキングではそのプロの中の代表者が出てランキングが決まるので相当レベルの高いランキング、ですよね。
サッカー日本代表、世界一を目指すとか言うてるけど、コンフェデ杯でブラジルに圧倒的差を見せ付けられて負けました。
世界ランク50位以下のゴルフのプロの選手がメジャーで優勝するっちゅうのは夢物語だっちゅうことを言いたいんですよ。
とにかく世界を知らないと。
テニスのにしこり圭選手が世界ランク16位くらい?凄いですよね、でもその彼は確実に世界のレベルが見えているからトップ4だけは次元が違う、と認識してます。ホントに実力があり世界が見えている人はやっぱ違います。
がんばれ赤道ギニア、W杯優勝を目指して。
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:HF 投稿日:2013/06/17(Mon) 23:32j.ローズ優勝!でしたね。
スイングもそうですが、生き様も含めて好きな、応援したくなる選手です。良かった!
彼も当初、鳴り物入り。しかし不遇時代もあり〜の。
ドン底は世界ランキング?何位だったのかな?詳しい人教えて。
ガッツ!ですね。打ちひしがれてもまた立ち上がる気概。
絶対に勝てる。。そう思わなければやってられませんね。
[39053へのレス] 本物の証明 投稿者:日犬 投稿日:2013/06/17(Mon) 23:58本当に素晴らしいです、彼こそ本物ですね
全米OPで最終日にはい上がる活躍も凄い
もうどうでもいい存在ですが、終わったと言われている石川は
これで完全に忘れ去られていくんでしょうね
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:HF 投稿日:2013/06/18(Tue) 00:08なんだ、、日犬さんか。。(笑)
[39053へのレス] Re: 男子世界ランキング 投稿者:ジュリエッタ 投稿日:2013/06/20(Thu) 15:37遼くんもローズみたいに30過ぎてから強くなったらええんや。
まだまだ時間はたっぷりあるがな。
あわてんでもよろしい。
春先に下半身強化のアドバイスをいただいた60代後半ゴルファーです。
25年間使ったアイアンをテーラーメイドに買い換えました。
店で「ヘッドスピード36~7しかないから楽なクラブ」といって、お奨め品を買いました。
練習場で打ってみると、ヘッドが効いてFWを打つような感覚です。
右足体重でアドレスして、まっすぐ引いてまっすぐ打つ感覚です。
25年前のクラブと比較すると1.5番手くらい飛距離が違います。
もっとも、同じ番手で比べるとシャフト長さが1番手長くなっています。
しかし、このアイアンのおかげで復活が早くなりました。
ここ4ラウンド90前後でラウンドできています。
おそらく 脳みそ半端ないとお見受けします
久々勝って欲しい
まだイーヴン 頑張れ👊
[39057へのレス] 松山プロ 投稿者:ルークドーナルノ 投稿日:2013/06/17(Mon) 15:50
松山くんのファイナルラウンドは見事!全米オープン初出場でベスト10は凄い。それも、ベンホーガン復活優勝のタフコース ”メリオン”だよ。彼のパッティングのリズムを見習いたい。来年は優勝狙えるかもよ
[39057へのレス] メモ 投稿者:ルークドーナルノ 投稿日:2013/06/19(Wed) 10:45テークバック: シャットでもオープンでも無く重心を感じながら、スパインアングルとフェース一致 手あげダメ
ダウンスイング: フック打ちたい時 肩の開き抑える 左へ倒れ込む
カットしたい時 身体全部高速で開くフェースは意識して開かない 手打ち厳禁
[39057へのレス] メモ 投稿者:ルークドーナルノ 投稿日:2013/07/17(Wed) 01:08ストロンググリップはハンドファーストでインパクトしないとフェース被る。
ミュアフィールドはニクラウス設計すね。
彼のコースはピンから遠いと入る可能性はグッと減るけど、
ベタピンじゃなきゃ入らないってわけじゃない。
グリーンもたしかベントじゃないすかね?
ある意味、ひじょーに遼クン的といえるでしょー。
先週より今週のほーがだいぶ期待するっす。頑張って欲しーす。
[39043へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:age 投稿日:2013/06/01(Sat) 18:54あげさせてね
[39043へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:元巨人ファン 投稿日:2013/06/03(Mon) 18:11遼君は短いパットをわざと外しているのですか?
[39043へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:パット迷人EAGLE 投稿日:2013/06/03(Mon) 19:00パットは短いから易しいとは限らないのがパットの難しいところですね
[39043へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:けびん 投稿日:2013/06/04(Tue) 13:32>遼君は短いパットをわざと外しているのですか?
ゴルフをしている人の言葉とは思えませんね。
[39043へのレス] ザ・メモリアル終了 投稿者:日大 投稿日:2013/06/04(Tue) 19:10マット・クーチャーの優勝でしたね。
ジャスティン・ローズなんかもそーですが、こーゆー選手の活躍は励み?になるっす。
彼らがデビューしたときは遼クンどころじゃなくボロボロでしたし。
ジェイソン・デイやマキロイみたいな選手しか活躍できないんじゃ望みも薄くなるけど、クーチャーがやれるんだから遼クンの活躍も経験を活かせるかどーかしだいっす。
てか、自分的にはハナから失敗しよーがないと思ってるけど、ここに限らずゴルフ関連の掲示板じゃー、やたらに批判する人が多すぎてビビる?きょーこの頃っす。
そ〜簡単に最初から活躍するわけないのに、どーすりゃ納得するんすかね?
そーゆー人に限って、ラッキーだけで勝っちゃってもスゲースゲー言っちゃうんでしょーけどw
スティーブは石川遼のキャディの座を狙ってる事実・・ま〜いーんすけどねr。
[39043へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:まさ 投稿日:2013/06/06(Thu) 15:55日大さん、こんちは。日大さんは純粋にゴルフプレーヤー石川遼を見ておられるんでしょ、それにゴルフそのものの難しさも日大さんはホントに理解しておられる、技術的にも経験的にもなので純粋にゴルフプレーヤー石川遼を応援できるんですよ。
他の場合は、って言うか私の場合は、石川遼のゴルフの部分は半分くらいしかみてません、テレビCMに出ている石川遼、新聞広告に記載されている石川遼、などなどそういったものを含めてみてるんです、私の嫁なんか、なんの活躍もしてないのに(新聞、ニュースに石川遼予選落ち、と目に留まるたびに)ちゃらちゃらして、と必ず言います、別にアンチ石川でも石川ファンでもないです。嫁が言うには、日本ハムファイターズの大谷がテレビやCMに出てるんと同じや、阪神の藤波がCMで稼ぐか?とブツブツ言います。大谷や藤波の方が年下なのによっぽどしっかりしてるで、とぼやきます。なのでゴルフの掲示板でも月イチゴルファーも週イチゴルファーもいますし、そういう意味でも私も嫁も石川遼の姿勢に文句言いたくなるんでしょう。日大さん、応援してあげてください。ちなみに最近の石川遼くんの表情、姿勢は半年くらい前の彼とはちょっと変わってきてます、エエ感じだと思います。でも同じ年齢で言うと松山くんの方が好きですね、まんゆーの香川もいい姿勢です。
北海道ではようやく桜が咲いたと思ったら
もう枯れてきたり・・。(^^;
今年の低温気象にはホントにうんざりしますね。
晴れている日よりも曇りや雨の日が多い感じで
早く半袖でプレイできる季節になってほしい今日この頃です。
先月末、GWに吐く息白い厳寒の雨の中
フェアウェイから2打目を打とうとしたら
なんと!右から左に向かって雌鹿が約10頭走って横断していきました!
ゴルフ場で鹿を見たのは初めてで、びっくりしてたら
同伴プレイヤーは数日前に雄鹿も目撃したとか!
さすが北海道・・・。(笑)
カートのお菓子やボールを狙うカラスや
キタキツネ、ピーターラビットのような野兎、
テン、リス、ヘビは見かけますが
鹿の集団移動にはびっくりでした。(^^
以前、本州でプレイした際には
イノシシが出てコースを荒らすと聞きましたが
こっちではコースを荒らす動物は未だ見かけませんね。
たまにTグランドにお供えのようなキタキツネや野兎のフンはみかけますが・・・。(^^;
[39035へのレス] Re: 自然がいっぱい北海道(^^; 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/05/25(Sat) 19:34北野大地さん、こんばんは
私も仕事の関係で北海道に3年ほどいました。
北海道は朝が早いので朝の3時過ぎから早朝ラウンド、早朝ラウンドが終わったら通常の本ラウンド、本ラウンドが終わったら薄暮のフルラウンドと1日で3ラウンドもできて楽しかった思い出が有ります。
鹿はオスメス問わずに時々見かけましたね
現在は、九州でイノシシがミミズ食べる為に、ティーグランドやフェアウエイを掘り繰り返したゴルフ場でプレーしたことも有ります。
猿も時々出てきます
[39035へのレス] Re: 自然がいっぱい北海道(^^; 投稿者:北野大地 投稿日:2013/05/25(Sat) 21:41 <HOME>フルラウンドですか???
凄い体力ですね!!(^^
九州ですか〜、暖かそうで良いですね〜。
なるほど!ミミズを食べるために掘り起こすんですね〜。
猿もでてくるなんて!
動物園でしか見たことないけど
キツネやカラスより巧みにいろんな物を持って行かれそうですね〜。(^^
[39035へのレス] Re: 自然がいっぱい北海道(^^; 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/05/27(Mon) 20:13北の大地さん、どもども。
実は、8年前にココ(べスゴル)の有志が総勢20数名集まって、北海道にゴルフツアーに行きました。(残念ながら、EAGLEさんは、仕事で不参加でしたネ)
隨縁とノースを回りました。ノースは良いですね〜、北海道らしく広々として.
北海道には何回も行っていますが、「北海道クラシック」が好きですネ。
多分どこもそうですが、ティーGからFW、グリーンまで全てベントグリーン!
ダフッテも大きなワラジが取れるが、雨が降ったりすると、ラフはかなり難しい!
北海道のゴルフ場は、日本最高!と思いますヨ。
ニドムではいつもキタキツネが居ますが、あれ、飼っているのですかね?
[39035へのレス] Re: 自然がいっぱい北海道(^^; 投稿者:北野大地 投稿日:2013/05/27(Mon) 22:39 <HOME>タニノチカラさん、こんばんは。
総勢20数名って凄いですね〜。(^^
隨縁は回ったことがあります。
ジャンボさんの設計でバンカーが多かったような・・。
>北海道のゴルフ場は、日本最高!と思いますヨ。
ありがとうございます。(^^
プレイ代も安いですしね〜。
>雨が降ったりすると、ラフはかなり難しい!
同感です。(^^;
芝が絡みつく感じですよね〜。
>ニドムではいつもキタキツネが居ますが、あれ、飼っているのですかね?
あはは・・(*^▽^*)
飼ってるんじゃなくて生息してるんじゃないですか?(^^
自分がよく行くゴルフ場にもキタキツネの親子がいましたよ。
[39035へのレス] Re: 自然がいっぱい北海道(^^; 投稿者:age 投稿日:2013/06/01(Sat) 18:54あげときましよう
井戸木鴻樹選手優勝おめでとうございますっす。
てか、ま〜、こーいっちゃなんすが、室田ならともかく井戸木なんて・・まぐれでもそーぞーだにしなかったっす。悪いけど。
そんでもゴルフのうまさは折り紙つきではあるんすけど・・。
飛距離以外のすべてがうまいのは見たことある人ならわかってるとこすけど・・。
んでも・・びっくりビックリだけど・・
とにかくめでたいっす。おめでとーっす!
[39038へのレス] 世界一おめでとうございます 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/05/27(Mon) 07:331日だけならまぐれもあるかもしれませんが4日間競技で世界一は凄いことだと思います。
本当におめでとうございます。
[39038へのレス] Re: 全米プロシニア 投稿者:まさ 投稿日:2013/05/27(Mon) 16:21本当にびっくりです、こういう選手が優勝するたびに道具の進化、そしてそれを使いこなす技術、と言うゴルフのスキルの新しい分野が要求されること、特に感じ入ります。昔は飛ばない人は間違いなく不利、でした。が、いまは、飛ばなくてもどういう道具をどのように使いこなすか、であきらかに溝が埋められますね。なんか、どうでもいいですが、長尺パターがどうのこうの、なんていうならもういっそのことプロが使うゴルフクラブの規則をつくっちゃったらどうでしょう、ドライバー、アイアンは3〜9、PW,SW、パターの11本って。まぁ、どうでもいいことか。
とにかく、ドキドキどっきー優勝おめでとう。
[39038へのレス] Re: 全米プロシニア 投稿者:age 投稿日:2013/06/01(Sat) 18:53上げますよ
先週は10Tってことで、いーキザシなんすが、全英予選で一日2ランで疲れてるから今週は予選通過できればラッキーくらいの感じでいーんじゃないでしょーかね?
っつーか、全英落ちたから日本にいって全英予選試合出場なんて話も出てる?けど、それはやめたほーがいーすよね。
まずは米ツアーシード権獲得でしょー。いやマジで。
遼クン、これまで1週休んだあとの試合は必ずゴルフの質があがってるんで今週は楽しみっす。
だいぶ期待大っす。
[39030へのレス] Re: バイロンネルソン 投稿者:日大 投稿日:2013/05/17(Fri) 08:13オバートン、ジョーダン・スピースと同組だったすね。
伸ばし合いになったら楽しそーな組でしたが、なんかバタバタしてたっすね。
2日目はスタートが早いんでグリーンはイケルでしょーから期待しましょー。
[39030へのレス] Re: バイロンネルソン 投稿者:yuyu 投稿日:2013/05/18(Sat) 08:36放送見てると、ミスした時のイライラ、落ち込みが以前に比べて減ってますね・・・
今後に期待できるメンタリティーですね・・・
P.S. 腰が痛そうなそぶりが有ったような・・・
[39030へのレス] Re: バイロンネルソン 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/05/21(Tue) 21:11取りあえず、ホッと一息!ですね
初日ジャンボはエイジシュートどころか62の大爆発!
自分的には涙が出るほど嬉しーす。
思わずスポーツ新聞全紙買ってしまいました。笑ってやってください。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/04/26(Fri) 18:48正直私も嬉しいっす
大昔、ジャンボびいきの発言をしたらアンチから袋叩きにされたことがありました(笑)
しかし、ジャンボは初日はいつもまずまずですが、体力的(腰痛のため?)に2日目から崩れるパターンが多いっす
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2013/04/26(Fri) 22:09大昔、私はアンチでした。何度もコースに見に行きましたが、
自分でミスをしながら観客を怒鳴ったり、怪しい行為を何度も見ました。でも今回はぜひ優勝させたいです。新記録を作らせて上げたいです。ジャンボ 優勝してえー。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/04/27(Sat) 18:43今日のTV中継は結構ジャンボを映していました。
我が身を見るようでつらかったですね。
下半身が踏ん張れないので思い通りに打ててないですね。
やっぱり連日の真剣勝負は堪えるんですね。
4日間戦い抜いてもらいたいものです。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/27(Sat) 20:30今年もつるやOPに行ってきました。
グリーンサイドで、焼きソバ食べて、ビール飲みながらの応援は最高!
遼君が出ないので、観客も少ないし、ゆっくり見れる。
子供連れのオバサンもほとんどいなかった。
松山君は、まだまだオッサン好みか?!
ジャンボの傍にいましたが、めちゃくちゃヘビースモーカーですね〜。
ジャンボの吐いた煙がまともに顔に当たりましたので、私もいつかエージシュート出来そうです。
練習場で30分程見ていましたが、ジャンボは真ん中、松山君は一番端っこ。
ま、そうでしょうナ。
松山君の飛距離は凄い!体幹の強さが良く分かる。
もう、日本でやっている場合じゃありませんヨ。
来年はPGAに行きなさい!!!
ギャラリー広場でアプローチのお遊び、1,500円(500円×3回)で、つるやGの商品券3,500円ゲット。
結構割が良いので、上手そうな人が10回ほどやっていました(笑)
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/27(Sat) 22:53松山君は、日本から飛び出すでしょうけど、
早く行ったほうがいいですね。
山の原は、6700ヤード。
米国のツアーは7200から7500
俺らがフロントかレディースでやるようなもんでしょ。
それに慣れちゃいかんでしょ。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:日大 投稿日:2013/04/28(Sun) 17:30松山選手優勝したっすね。
初日のジャンボといい興行的には大成功でしょー。
土曜日は知りませんが日曜は大観衆に囲まれてたよーでした。
石川遼がいない男子ツアーにとってはいまんとこ救世主すね。
んでもま〜早くアメリカに行ったほーがいーでしょー。
今後もこーゆー選手が出てくればいーんすが・・ジュニアの世界はどーなんでしょー?
トッチャンボーヤばっかりの大会はごめんすね。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/28(Sun) 21:22以前と違って、今の遼君では、最終18番のあのパットは入れられないだろうね。
経験が増すごとに、大事な短いパットは入らなくなる。
松山君も、「日本で経験積んで入らなくなる」、の前に、PGAに行くべきだな。
ジャンボの話ですが、スタート前のパット練習場での事。
ジャンボのまわりに居るのは、キャディーとスタッフ1人と、私含めて客数人。たまにスタッフが挨拶に来る程度。
昔は、ジャンボが軽口叩いて、まわりに居る客も含めて、場がドッ!と湧く、と言うイメージだったが、ジャンボの話す声も小さく、静かすぎて、悲壮感さえ漂っている感じ。
5,6球転がして、ベンチに腰かけてタバコ、また5,6球転がして、ベンチに腰かけてタバコ。
腰の悪さは、想像以上みたいだった。
(ルールは別にして、)トレッキングポールを2本進呈してあげたいネ。
良く72H回ってくれました、ありがとう!これからも夢見させてください。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/04/29(Mon) 18:40タニノチカラさんに質問です。
ラウンドの歩行にトレッキングポールを使うのは違反ですか?
わたしも体力回復まで、アップダウンのきついコースで杖を持参しようかと考えています。
カートはありますが、常に乗れる位置にはありませんので、補助に杖を使おうかなと思っているところです。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/04/29(Mon) 21:02タニさんではありませんが、スイング時でなければ使用しても問題ないと思いますよ
しかし、足腰は楽になっても今度は腕に負担が来るので、スイングに影響するかも?
です。
あと、競技ゴルフでなければ乗用カートも使用するのでなおさら問題はないと思われます。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/04/30(Tue) 19:32EAGLEさん レスありがとうございます。
ここの常連さんは本当に親切ですね。
今日、キャディーバッグにすとんと入れられる杖を買いました。
ジャンボみたいにクラブを杖代わりにするよりはいいと思って。
明日、テストラウンドです。持ち物が一つ増えるので気持ちの持ち方を変えてみます。
ありがとうございます。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/30(Tue) 20:29色々と調べましたが、「杖がダメ」と言うルールはありませんネ。
念の為、ホームCの社員に調べさせますが、どうも問題なさそうです。
「トレッキングポールでゴルフ」
クラブを杖代わりに使うよりもスマートだし、我ながら良いアイデアでした!(笑)
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:うぃろう 投稿日:2013/04/30(Tue) 21:08規則14「球の打ち方」から該当しそうな部分(例外1)を抜粋します。
14-3 人工の機器と異常な携帯品、携帯品の異常な使用
例外
1. プレーヤーは次の場合にはこの規則の違反とはならない:(a)そうした携帯品や機器が病状を緩和させるためにデザインされているか、そうした効果を持っており、(b)プレーヤーにはそうした携帯品や機器を使用する正当な医学的根拠があり、そして(c)そうした携帯品や機器を使用することによってプレーヤーは他のプレーヤーよりも不当な利益を得ることはないと委員会が認めた場合。
「医学的」や「委員会」という部分は、競技における手続き上の問題と考えていいと思います。プライベートなラウンドであれば、歩行に困難を持つ人が、ストロークではなく歩行の補助として伝統的に用いられている杖を使うことは、問題ないと判断すべきかと思います。杖をついて歩くことで得る利益を、不当とまでは言えないと思いますし。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/05/01(Wed) 11:39そんなもん、ジャンボ尾崎としてのプライド許さんばい。シニアにも行かずレギュラーツアーでまだ優勝を目指している御仁が、なぜに、そのようなものを使うか、ばっかも〜ん。
しかし、情けない、最終日にもう一度エイジシュートをすればジャンボ復活、だったのだが。これから暑くなるし、移動も大変だし、もう無理か。
いや、もういちど見せてくれ〜、しかし、やはりジャンボが画面に出てくるとゴルフツアーや、と思う、アンチ、賛否、なんぼでもあるけど、あの服はジャンボにしか着てプレーでけん。
まだまだがんばってくれよ〜。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:素人 投稿日:2013/05/11(Sat) 23:22エイジシュート出してもあのヨボヨボ歩きじゃねえ・・・。
情けないでしょう。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2013/05/12(Sun) 20:51あんたは名のとおりド素人だね。あんた62なんてスコア出せるの? ヨボヨボだからこそ 62がすばらしいんじゃないか。
[39011へのレス] Re: つるやOP 投稿者:素人 投稿日:2013/05/13(Mon) 15:49デブさん、強いジャンボを知ってる世代だからね、エージシュートは凄いっすよ!
でもあの痛々しい歩き方は、ちょっと辛すぎるのよ。青木のように年取ってもシャキッとしてほしいよね。
いよいよマスターズすね。
遼クンは予選は通過すると思うす。
前上がりからフェードを要求される5番や9番、池がからむアーメンコーナー次第ですが。
そこらへんをうまく通過できればいけるっしょ。さすがに15位以内はムズいとは思いますが。
パットが・・って言われてるけど、オーガスタはビビリくらいで丁度いーす。ビジェイやランガーが得意としたコースすから。
パットが超絶うまかったクレンショーなんかは別にして、
強気で入れにいって勝てるのはタイガーくらいなもんすね。
自分的には遼クンはアプローチはうまいと思うんで、鍵はやっぱりセカンドのアイアンショットだと思うす。
とりあえずスネデカーやローズに圧倒されないよーに頑張ってほしーすね。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:パイカル 投稿日:2013/04/10(Wed) 13:45藤田寛之(43)には、何をもとめますか?
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:まさ 投稿日:2013/04/10(Wed) 15:09日本人は二人出場でしたっけ。
どちらも予選は通過して欲しいけど。
普通に考えたら石川と藤田の両選手の状態からみて、二人とも予選落ち、が順当でしょうね。
しかし、やはり注目はタイガーでしょ。知らん間に世界一にカムバックしてきよった、おそるべし才能ですな。
しかし、ミケルソンもやりますよ、
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/11(Thu) 20:00まあ、見させてもらいましょ!
1m前後のパーパッとは外すなよ!
それだけを祈っています。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:age 投稿日:2013/04/11(Thu) 22:12遼君は予選通るとは思えません、日本人としては応援してますが・・・
いかんせん顔に覇気がない、自信もない、見ていても小さく見えちゃいます。
せめてマスターズには変な髪型では登場して欲しくないと祈るだけです。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:HF 投稿日:2013/04/12(Fri) 01:14いよいよですね〜。楽しみです、、一番個人的に好きな試合です。
タイガー強そう。。マキロイも前週から良さげ。。
ジャスティン、好きだし。。
遼君は、、予選突破で御の字のような気がします。
藤田、、がんばれ!!
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/12(Fri) 14:46藤田は、もともとドローヒッターですからね。
ドローは、簡単に打てるでしょう。
遼くんは、あまり期待せず見たいと思います。
晋吾にできて藤田に出来ない事はナイ。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:まさ 投稿日:2013/04/12(Fri) 16:06しかし、冷静にかんがえたら凄い大会ですね、誰が優勝してもおかしくない、そんな大会ですやん。
そんな中で予選でも突破すればよし、としましょう。
遼くん、雰囲気が4年くらい前と似てきたぞ。
だれぞ髪型や私と同じような意見のものがそばにいて忠告したか、ええぞ、ええぞ。
それにしてもなんでカシオ電機と契約やねん。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/13(Sat) 20:46「風の大地」で、沖田圭介がトップで最終ホール、ピンに当て池ポチャ!打ち直しも又ピンに当て池ポチャ!・・・で、優勝を逃し、ライバルで2位から逆転優勝のシルバー・スコット・ウォーレンX世が「なぜピン横1mを狙わないのだ?!」と叫んだ!
タイガーは、多分「風の大地」を読んでいたナ。
キッチリと、打ち直しは、左1m左に!
遼君、頼むからもう少し、パット時のスタンスを広げてくれ!
あれでは、5mは良いが、1mは当たりが薄くなる。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/13(Sat) 22:42遼君、藤田は、もう坊主だな。
僕ら柔道部は、試合の前気合を入れたり、なんてこたない相手に気の抜けた試合をしたら、坊主どころか、髪の毛そってきました。眉毛までそってる強い学校もあった。
特に藤田は、大事な試合の前に疲労骨折するなんざ、自分も柔道部だったとき同じような経験があって、コーチに隠して試合に出て、最後まで言わなかった。大事な試合の前に折る奴が悪い。そんで、それを言い訳にするなんざ、ダメだろ。誰にも言うなよそんなこと。
藤田は、眉毛、頭をそらなきゃいかん。藤田が自分の後輩だったらその場で落としてます。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:HF 投稿日:2013/04/13(Sat) 23:50タイガー、みそついちゃいましたね。
スターですから潔く、、と個人的には思います。
ジャックとかワトソンとか、歴史の偉人ならばどうしたでしょうか?ね〜( ̄▽ ̄;)
[38983へのレス] マスターズ3日目終えて 投稿者:日大 投稿日:2013/04/14(Sun) 13:03スネデカーすごいすね。
カブレラも大舞台での強さを発揮してるっす。
個人的にはJ・デイのあんなに凛々しい表情は初めて見たんで頑張ってほしーす。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク最終日 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/04/15(Mon) 05:20いくらプレッシャーのかからない位置のラウンドでも、遼君の7バーディは凄いですね。
10年後の優勝争いも夢ではなさそうです。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:まさ 投稿日:2013/04/15(Mon) 08:55とりあえず日本人選手としてはよくやったでしょう、藤田は骨折があったのでもともと期待してませんでした。遼くん、よかったじゃないですか、とにかくトゥデイの自己ベストをどんどん更新していかないと期待がもてん、そういう意味では最終日のスコアはすばらしい、これを続けていけばなんとか期待ももてる。
[38983へのレス] アダム・スコットでしたね 投稿者:日大 投稿日:2013/04/15(Mon) 21:43J・デイ残念だったっす。
16番でカブレラがバーディとった時は(カブレラやっぱスッゲーなあ)と思いましたが、スコットが18番でとって大騒ぎして(今年はスコットか)と思ったら、またベタピンバーディで
(カブレラ人間じゃないな)と思ったところがプレーオフで打ったパットがカップに食らいついたような入り方で結局スコットだったっすね。
自分的にはJ・デイに興味があったけど、デイやカブレラが勝つよりはアダム・スコットの勝利で遼クンの活躍が見えてきたとも言えるっす。
スコットも高身長だし飛距離も出るけど、カブレラやデイみたいな強烈なポテンシャルの違いは感じないし、正直アプローチは遼クンのほーがうまいと思うし、パットも長尺にしてやっとだし、実際、スティーブのおかげが大きいのは明らかだし。
まあまだ遼クンも弁当箱みたいなパター使うには早いと思うし、もう少し経験積んでからになるけど
よーは
ス テ ィ ー ブ を 使 え ば い い
ってことで落着?すね!!
[38983へのレス] Re: アダム・スコットおめでとう 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/04/15(Mon) 22:57Jデイがずっとキーマンでしたね。
石川遼が予選通過出来たのもデイが2日目終盤に伸ばさなかったお陰もあるし。
今日カブレラを池に入れさせたプレッシャーもスコットよりデイだったと思えたし。
3日目同様に今日も自滅でしたがJデイは更に株をあげたでしょう。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/04/16(Tue) 18:07日大さんが、少し前に遼くんはアダムスコットレベルが最終目標みたいなことを言っていましたが、今回の結果で遼くんのマスターズ優勝の夢はまだ残っていると言うことですね。
ま、私的には予選を通過して、ベスト10入りできれば充分満足ですが(笑)
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/16(Tue) 21:03今回のマスターズのTV放送は、今迄と違ってグリーンの起伏が凄くよく分かりました。
何故なんだろう?カメラアングルが違ったのか、解析度が違うのか?それともグリーンをかなり改造したのか?
いずれにしても、あのグリーンで、プロは良くホールに入れるもんだと思います。
やっぱり、オーガスタは経験が要りますね。
あと何回か経験すれば、遼君も良いとこ行くんじゃないですかね。
と、言いたいけれど、来年出られるのかナ?!
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/20(Sat) 21:11タイガーに対する裁定は、特に証拠があるわけでもなく、
10センチほど前にでて打ち直したと言う事にされました。
ただの難癖ですね。
有色人種に対する差別は、我々の想像以上にひどいらしい。
タイガーやデイがオーガスタで勝つには、ブッチする
しかない。考えたら、オーガスタには、アメリカの1%の富裕層しか
入る事さえできない。
有難がるより、疑問をもち、批判するべき大会だと
おもいます。
こんな視点でマスターズをみる人間は、
これからアメリカでも増えるとおもいますね。
マスターズは、差別とアメリカの超格差社会の象徴。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:仮性人 投稿日:2013/04/22(Mon) 10:32>10センチほど前にでて打ち直したと言う事にされました。
他の方からコメントがないのであえてコメントします。
前に出たのではなく、本人も認めているように約2ヤード下がってボールをドロップしたのでペナルティを食らったのです。
私もあの場面をライブで観ていましたが、「前のショットが旗竿に当たったので、ディボットより少し下がってドロップして上手く距離を調整したな」と思いましたよ。
でも、私もルール違反に気が付きませんでした(笑)
もちろんルール上は
・元の位置に戻って打ち直す
・最後にボールがハザードのラインを超したところとピンを結んだライン上にピンに近づかないで打つ。
・指定されていればドロップエリアにドロップする
タイガーは元の位置ではなく後ろに下がって距離を調整してドロップしたので当然ペナルティです。これは難癖でもなんでもありません。
それよりもスコア誤記したスコアカードを提出した後にも失格にならなかったのが不思議でした。いわゆるハリントン・ルールを適用されたようですが、ルールを間違って適用したので失格でも良かったと思います。
まぁ個人的にはタイガーがあそこで勇気を持って棄権したらタイガーの行為は歴史に(記憶に)残ったと思います。今後はスコア誤記で失格というのは稀になるかもしれませんね。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/23(Tue) 20:12仮性人さん、ども。
今日、丁度、県アマの予選だったのでそこの会場で
競技委員に試合の後の雑談で聞いてみました。
まず、第一に、2ヤードなのか、10センチなのかは、2ヤードだそうです。
しかし、その情報は、だれが指摘したのか?
観客か同伴競技者なのか?
はっきりわからない点。
10センチでターフの後で判断したと言う情報もあります。
もう一つは、今回のタイガーの行った行為が2ヤードだったとしても、
その競技委員が言うには、プロの大会でもほとんど皆やってるレベルで
問題にされる事はほとんどなかったと言う事。
二番目の点は非常に重要です。
ならば、何故、今回タイガーにこの裁定が下されたか。
しかし、最終的な裁定を下すのは競技委員で、それはだれも
覆せない。
ルールに従うのは、仕方ないが今回の裁定に疑問を持つことも
大事だと思います。
話は、違いますが、ゴルフのルールはr&aが決めますが、
そのr&a自体が
どこの馬の骨ともわからない人間が世襲で担当している
と言う他のスポーツでは考えられない事です。
予選、、、
とりあえず、上位通過しました。
カーリングのおかげです。
と関係ないか。(笑)
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/23(Tue) 22:05連投失礼します。
この件で競技委員会は、"視聴者の指摘で"
と誰も確認できない、いいげんな事を言ってますね。
一方タイガーは、その場にいた競技委員に位置を
ここでいいか確認して、オーケーとってからドロップしたといってます。
それで後で"視聴者の指摘で"など本当に指摘があったのかも
怪しい事で処罰する。
これじゃ近くに競技委員がいる必要性はないでしょう。
もとあった場所に限りなく近い場所、
がルールだけど今まで2ヤードが処分の対象にな
っていたのか?そうではない。
皆、普通にやってるレベルの話。
しかもタイガーは競技委員に確認までとっている。
おかしな話です。
個人的な予想ですが、マスターズ委員会は、ニクラス
のメジャー優勝回数を有色人種に破られるのが我慢出来
ないのでしょう。
基本的に彼らは表面上は差別してませんが、心の中では
有色人種は、人間と思ってませんから。
まじで。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:仮性人 投稿日:2013/04/24(Wed) 12:22「2ヤード後方から打った」というのは試合後のインタビュー
でタイガーがそう答えたからです。つまりこの時点でもタイガー
はルール違反に気が付いていないわけです。
一方、
>一方タイガーは、その場にいた競技委員に位置を
>ここでいいか確認して、オーケーとってからドロップしたと
>いってます。
という情報はないですね。マスターズ委員会もそういう説明はしていませんし、
タイガーもツイッターでそんなことは書いていません。
また、ライブ映像でも競技委員と確認しているシーンはありませんでした。
そもそも前方に高い障害物があったと仮定して、OBやアンプレ
アブルの処置で元の位置から打ち直すのに2ヤード後退しても
いいんですか?
それとタイガーも「ルール違反であること」は認めています。
マンチャイさんは「タイガーが有色人種だから2ペナ食らっ
た」という意見ですが、「タイガーだから2ぺナで済んで失格
にならなかった」という意見もあります。
解釈はひとそれぞれですがゴルフにおいてはプレーヤー自身が
審判員なのでルールを間違えていたなら清く正しくして貰いたいものです。
この問題はタイガーが有色人種でニクラスの記録を破られたくない白人がこれを仕組んだというのは考え過ぎたと思います。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/04/25(Thu) 20:09人種差別は、私の感想なんで、真実はわかりません。
競技委員は、その場で確認したと言うのは、あるブログ
に書いてあった事です。
その後、調べ直しましたが、よみうりの記事には、後で競技委員
がビデオで確認し、問題なしと一度裁定したと書いてありました。
よみうりの記事なので信用性にはかけますが。
以下に非常に良く今回の裁定の問題点がまとめてありました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12105689912
今回のタイガーに対する裁定は、全ての選手が普通にやっていた事
を処罰したのは間違いありません。
これで、r&aは、自己矛盾を抱えてしまいました。
ルールを変えてくると私も思います。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/04/25(Thu) 21:03マンチャイさん、いいのを教えて頂きました。
この方の考察は、素晴らしいですね。
特に後半の文章は、考えさせられます。
思う所がありますので、別途スレを立ち上げたいと思います。
その前に、もう一度マスターズのビデオをじっくりと見てみます。
ビデオを飛ばし飛ばし見ていたので、この問題は、あまり認識していなかったので・・・。
遅くなりましたが、マンチャイさん、県アマ予選上位突破!おめでとう!!!
EAGLEさんも、成績よかったらしいので、二人して日本アマを目指して頑張って下さいネ。
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:日大 投稿日:2013/04/26(Fri) 16:16ルールの出来は別にして。
タイガーは明らかに自分に有利にする条件として「2ヤード後方にドロップした」からペナルティとゆーことでしょー。
通常、審判のいないゴルフというスポーツの基本原則として「自己に有利にすべきでない」っつーのが他のスポーツとは違う1番カッちょいーとこすから。
子供たちも観てるし、彼はヒーローでスーパースターだからインチキは許されません。
たしかにバンカーとかで回転させながらドロップするとか、いろんな技?がありますが、スーパースターだけはそーゆーことは絶対やってはいけないんす。
マラドーナは「あんなやつ」だから「神の手w」とか言われちゃいますが、メッシが同じことしたら世界中のサッカーファンががっかりすることでしょー。彼はウルトラスーパースターすからね。
クリロナを抑えてバロンドールが4年連続メッシなのはプレーの技術だけではないはず。
じゃあタイガーは失格か・・っつーことになると優勝争いしてるタイガーが最終日にいないなんて冗談じゃないでしょ・・っつーことで中とって2ペナだったんでしょーね。
微妙ですが、興行だからしゃーないとも言えるっす。
マスターズ委員の中にはタイガーを嫌ってる人もいるかもしれないし、実は誰もそんなことはないかもしれない。
自分にはわかりませんが、少なくとも遼クンの印象はいーのでしょーね。ありがたいことっす。
勝負としては、結果、混戦になって自分的には面白かったからOK?す。
バイカルさんへ
藤田選手は全英ではそれなりに期待しますが、それ以外のメジャーでの活躍は期待していません。それはしょーがないこと。
EAGLEさんへ
最終目標はアダム・スコットではなく、バレステロスっす。
さすがにタイガーは無理っすwが、スコットレベルはふつーに行くっしょ。(信じ無い人があまりにも多いけどwww)
[38983へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:素人 投稿日:2013/05/11(Sat) 10:03日大さんは悪い人じゃないと思うけど、予想はホントに当たらないからね。今まで何一つ当たってないし。
遼君がアダム・スコットレベルですか? マジっすか?
「下半身の鍛え方」でたくさんの人から教えていただきました。
おかげさまで、ここ2R、90代半ば下で回っています。
まだ、上がり3ホールは気合を入れていないとミスしますが、何とか8割がたは戻ってきました。
教えていただいた常連さん、皆様にお礼申し上げます。
ここには実力者が集まっておられるので教えてください。
私は60代後半、HC14です。先月病気で20日くらい運動していません。
病気回復後、ウォーキングやストレッチをしていますが、
最近のスコアが午前と午後で10打近く悪くなります。
原因は下半身、腹筋配筋の筋力不足による状態のブレだと思います。
毎日簡単に続けられて下半身、腹筋配筋を鍛えられる方法を教えてください。
[38966へのレス] 続けなければ意味ないっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/28(Thu) 03:42結婚しているか 彼女がいるなら
毎日でも 楽しく鍛えられるっす♪
もう 分かりますよね♪ 頑張るっす♪
[38966へのレス] 見落としてたっす 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/28(Thu) 03:45失礼しましたっす 60代後半っすか
じゃあ まずは若くて可愛いい彼女を見つけることっす
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/03/28(Thu) 10:27日犬さん、レスのつかないスレにコメントありがとうございます。
彼女とのトレーニングは月一が限界です。
運動経験がないので筋トレの基本を知らないんです。
腹筋は公園のそれ用のベンチを使って週2〜3回、15回が限界です。
ラウンド後は尻の上部、太もも前の膝周辺がだるくなります。
[38966へのレス] 楽しくなければ続かないっすよ 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/29(Fri) 11:39ならお勧めはダンスっす
好きな音楽に合わせて踊るっす
ちょっとお高いっすが
ダイエットエクサボディ/TRF
が誰でもできるレベルになってるっす
[38966へのレス] 楽しくなければ続かないっすよ 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/29(Fri) 11:45失礼↑は
EZ DO DANCERCIZE TRF
っすね
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/03/29(Fri) 19:13日犬さん、お付き合いありがとうございます。
ダンスは独身時代(40年前)に結構やりました。いわゆる社交ダンス、ブルース、ジルバ、ワルツ、タンゴなどです。だけど、今さらですから、平日時間を使って練習場で100球前後打ち込むことにします。1時間くらいですね。
週3回くらい行けば、筋力強化になりませんかね。
今は、ドライバーだけしか打ってませんが、トップしたりダフッたりで安定しません。時々、往時の球が出ます。
考えながら週2〜3回、100球前後打ち込みでやってみることにします。
[38966へのレス] 週2〜3回、100球っすか 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/30(Sat) 04:43それじゃー筋力強化にはならないでしょうね
運動がそれだけなら偏った動きで体に悪いかも
まだ半分の時間のウオーキングがいいっすね
[38966へのレス] 体力だけは自信がありますが 投稿者:EAGLE 投稿日:2013/03/30(Sat) 07:17女子ファンさん、こんにちは
60代後半ともなると一度落ちた体力は中々回復しないと思います。
ここで無理をすると故障の原因になりますので、今やられているウオーキングとストレッチでも2ヶ月くらいで元の状態に戻るのではないでしょうか?
日犬さんも言われていますが、歩くのが一番良いと思いますし、それで足りないようだったら、少し早足で歩いたり、スクワット(フルスクワットは負担が大きいのでハーフスクワット)を歩く前に50回ぐらい入れると良いと思います。
また、家の中では壁に手をついて、かかとの上げ下げも効果が有ります。
あまり、焦らずにぼちぼち頑張ってください
あ、ラウンド後半の疲れにはアミノバイタルプロもいいっすよ
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/03/30(Sat) 10:39日犬さん、EAGLEさん、レスありがとうございます。
同年代の罹病経験者に聞いてみると、回復には罹病期間の3〜4倍かかるようです。
私の場合だと3か月くらいはかかりそうですね。
腹をくくって地道にトレーニングすることにします。
今は大股歩き5キロくらいと、膝を肩くらいまで高く上げて100歩歩き、公園でのストレッチと腹筋15回、腕立て20回です。これを2勤1休ペースでやっています。
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:shige 投稿日:2013/03/30(Sat) 23:06強烈な筋トレは、血圧が高い人とかは、あまりしないほうがいいです。軽い腹筋とストレッチと歩行ぐらいにしておいたほうが、無難です。あとは、もう一回、効率のよいスイングをもとめるとかのほうがいいです。去年回ったフルマラソンを3時間台で回れるというひとも、後半、崩れていました。前半は、まったくクリーンにすくい打っていましたが、さすがに後半は、だふるようになっていました。もし、ダウンブローに打てていたら、後半、くずれることは、なかったんだろうななんておもいました。
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/03/31(Sun) 21:00Shigeさん、レスありがとうございます。
肩が凝ってる時に腕立てをしたら、強烈な頭痛に見舞われました。
無理しないように、かつ負荷がかかるようにしていきます。
週2〜3回100球程度の打ち放しはちょうど良い負荷になります。
まずは、上がり3ホールでばてない様に。次に後半ラウンドでばてない様に。
とにかく尻の筋肉が落ちてしまいました。
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:まさ 投稿日:2013/04/01(Mon) 08:56お疲れさまです、正直、その向上心に脱帽です、私の見習う必要があるほどです。
私が経験した中で、また年配の方からの話などでは、やはりウォーキング、が一番いいようです、私も実践していますが、ホントにそう思います。で、ウォーキングも工夫次第でいくらでもレベルの高いウォーキングにできます、年齢、本人の運動能力などに合わせて自分に合う方法を見つけてください。
で、そのウォーキングで私のアレンジを簡単に記載します。
1.心臓の心拍数と同じリズムで歩くこと、歩幅は自分の歩きやすいように、でいいです。
2.呼吸は、吸って、吸って、吸って、で、吐く息はふぅ〜ふぅ〜ふぅ〜と続けて吐く、で、この呼吸は私的には非常に大切で、特に大切なポイントは、吸うときは結構大量に吸う、吐くときも大量に吐く、つまりこれ以上空気がないで、と言うくらいまで吐く、です。勝手なこと書いてますが、くれぐれも無理されないように、です。
で、この二つを続けていると数日くらいすると足先、手先などが温かくなってきます、たぶん血流が良くなるんだと解釈してますが。
で、しんどくなったら早い目にやめることです。
ちなみに私はタバコは吸いません。
で、工夫といいましたのは、腕の筋力を鍛えたかったらウォーキングする際に手に負荷を与えてもいいと思います、私の知人はゴルフボールの重たいもん、を持っていました、あまり大きなものを持つと荷物になるのでしんどくなったらポケットに入れられるくらいのものがいいですよ。
以上ですが、これだけでも継続すると全然違います。
私の知人のYさんは60歳ですが3年くらい前からこれだけでかなりの筋力、体力を持ち続けています。
ホントに無理なされないように、お願いします。
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/04/01(Mon) 09:38まささん、レスありがとうございます。
心拍数と同じリズムで歩くって難しそうですね。初めは結構ゆっくりですもんね。歩いてると早くなりそうですが。
呼吸法はマラソンみたいですね。
参考にさせていただきます。
無理できる体力がないので、しんどくなったらやめています。
ウォーキングの途中でもしんどくなったら、普通のゆっくり歩きで帰ってきます。
6月ごろには90前後でラウンドできるのを目標にしています。
[38966へのレス] Re: 下半身の鍛え方 投稿者:age 投稿日:2013/04/11(Thu) 22:08歩くのが一番
≪《Victory Calendar》《ヴィクトリーカレンダー》で優勝≫
《ゴルフ・Volleyball(ヴァリーボール)・フェンシング等の世界大会で優勝》 するための《Victory Calendar》《ヴィクトリーカレンダー》を御存知ですか?
100円の《優勝カレンダー》《Victory Calendar》《優勝する人達のカレンダー》で優勝できると思う人はいないけれど、優勝した時、100円で優勝できたと思う人達がいる【Victory calendar】を電子ブック【Amazon.co.jp】《Kindleストアで販売中》≪外国で発行されている月間雑誌を日本で発行されたい起業家達へ…≫のサイトで紹介しています。
URL: http://homepage2.nifty.com/818/benkei.htm ≪《Victory Calendar》《ヴィクトリーカレンダー》で優勝≫
この腕の動きは プロネーションとスーピネーション、日本語では 回内と回外と呼ばれる動作であるが、これを することによって より多くのパワーを ゲインしようとするのではなく、プレーンにクラブを乗せて スイングのバランスを良くする というイメージで行なうべきものである。http://www.golfsalemalljp.com/category-62-b0-golf-clubs.html
人間の体を構成するのは、脳と神経、臓器、骨格、筋肉、関節、皮膚、他である。
が、体の運動を掌る筋肉、そこに命令を 送る脳と神経、そして、体の各部位をつないでいる関節の機能とパフォーマンスの関係について 「脱力」 というテーマから 色々と研究してみると (そうしたことに無頓着だった人にとっては 特に) 極めて 有益な発見をすること出来る可能性が高い。http://www.buygolfclubjapan.com/Mizuno-JPX-800-Irons-4-9PGS-p-1226.html
女子ゴルフのTポイント・レディース最終日は24日、
鹿児島高牧CC(パー72)で行われ、
単独首位で出た一ノ瀬優希が3バーディー、
1ボギーの70で回り、通算14アンダーの202で逃げ切った。プロ7年目でツアー初勝利を果たし、
優勝賞金1260万円を獲得した。
またニューヒロインの誕生。素晴らしいっす。
[38962へのレス] Re: 女子ゴルフ>一ノ瀬優希がツアー初勝利 投稿者:女子ファン 投稿日:2013/03/24(Sun) 18:43今年は森田理香子が素晴らしいですね。優勝、2位、2位。
ダイキンの初日、下半身がでかくなったと思いましたが、相当鍛えてきましたね。
今年の主役を張れるかどうかはメンタルですね。
[38962へのレス] Re: 女子ゴルフ>一ノ瀬優希がツアー初勝利 投稿者:素人 投稿日:2013/03/26(Tue) 19:08ですね!森田はスケールがデカイので期待大ですよ。
このまま、一年維持するのは大変かと思いますが、安定してベスト10入りするようになれば、久しぶりに強い女子プロが誕生しますね。
先日、遼くんの最近のスイングを遼くんからみて斜め右上から
取った珍しいアングルのトップオブスイングの写真を見た。
左手首が甲側に少し折れてクロスに入ってました。
ここが曲がってると右左に球がとっちらかる。
KidさんによるとUSPGAの90%のプロが真っ直ぐか手のひら側に
左手首が曲がってるそうですね。
ここが、好調が続かない理由じゃないですかね。
また、トンチンカンな事ですかね。笑
[38961へのレス] Re: 遼くんの好調が続かない。 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/03/24(Sun) 19:52やっぱりパットでしょう。
2〜3mのパーパットが入らないと以前に書いたが、1m前後も入らなくなってきた?!
1mのパットは、メンタルではなくて技術なので、やっぱコーチ頼まなきゃ!
[38961へのレス] 終わってるんすから当然っす 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/25(Mon) 00:27もう完全に終わってるっすね〜。
もう見切って次を探した方がいいっすよ〜。
もう見るだけ時間の無駄っすよ〜。
先週優勝したタイガー4日間で100パット。
羨ましい。
実力者の集まるツアーではやはりパットが勝ち負けを左右するよね
以下 記事コピー
今週スティーブ・ストリッカーがタイガーにパットのアドバイスを与えた話。
こういう経緯だったそうだ。開催コース、ブルーモンスターに車で来ているとき、エージェントのマーク・スタインバーグが「記者会見が終わったらストリッカーと練習ラウンドになるかも知れないよ」と言ったそうだ
着いてストリッカーは見当たらなかったが、練習ラウンドを終え上がってくると彼がいて45分に渡ってパットを見てくれたという。水曜日の夕方。
アドバイスされた点は、(1)左手がストロンググリップになっている。これはパターのロフトを増やすことになる。もっとウィークグリップにすると(アドレスで)ハンドファーストになる。
(2)アドレス時の姿勢がショットの時と同じになっていて、体重が左側にかかりすぎている。
(3)スタンスで左足がオープンになっているから、もっとスクエアにすべき。
言われたタイガー、「これは自分がサンディエゴ(ファーマーズ・オープン優勝の週)でやっていたことじゃないか。」と気がついて心地よくストローク出来るようになったと語っている。
[38957へのレス] Re: WGCタイガー100パット 投稿者:age 投稿日:2013/03/15(Fri) 21:13これでスッキリ
ホールインワン祝賀パーティーの準備に忙しい日大さんに変わってスレを。
錚々たるメンバーのキャデラック選手権の裏番組という見方もありますが、それはともかく、ようやくパットとショットがかみ合ってきたので、3位には食い込んで欲しいですね。
しかし、アイアンの打ち出しラインが低いですね〜。
クラブを変えたからか、軸が左に?「S&T」か?
[38952へのレス] Re: プエルトルコOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/03/10(Sun) 15:21ホールインワンさすがですね。
タニさん、多分、カーなんとかしてる
でしょう。(笑)
[38952へのレス] Re: プエルトルコOP 投稿者:素人 投稿日:2013/03/10(Sun) 15:21これくらいのメンバーなら予選通過可能でしょうね。
だからコースに対応してないとか調子が悪いのではなく、このレベルなんでしょう。(笑)
[38952へのレス] Re: プエルトルコOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/03/10(Sun) 20:26別に裏番組=低レベル、ではないですよ。
PGAの裏番組、下部ツアーは、日本ツアーと比べられない位、物凄くレベルが高いと思いますネ。
その中でこの成績は、リッパ!リッパ!
「スコアはともかく、ショットがもう一つ」ではなくて、
「ショットはもう一つだったが、スコアはまとめる事が出来た」
と、コメント出来る日が早く来てほしいね。
マンチャイさん、「リング」ですか。
プロなら、皆さん自然になっているのでは?!
マンチャイサンは、左手甲だけプロ級です!
[38952へのレス] Re: プエルトルコOP 投稿者:age 投稿日:2013/03/15(Fri) 21:13これも上げっかな
やっぱりパットですか!
5mのバーディーパットは時々入るが、2〜3mのパーパットが入らない。
単に慣れの問題だけなのかどうか?
日大さん、
ショットよりも厄介なのでは?
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:日大 投稿日:2013/03/02(Sat) 10:54パットひどいっすね〜。
でもアイアン良くなって楽しみすね〜。
夏まではダメかと思ってたけど、この調子だとマスターズは結構いーかもすね。
こーゆーこと書くとまた反感買いそーだけどw、マジ期待出てきたっすね〜。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/02(Sat) 12:44もう完全に終わってるっすね〜。
もう見切って次を探してるっすよ〜。
見るだけ時間の無駄っすよ〜。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:ナニ 投稿日:2013/03/03(Sun) 21:21宣伝五月蝿い
あげときます
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:まさ 投稿日:2013/03/04(Mon) 08:52断言します、今年は優勝ゼロ、です。
道を誤ってます。もっと冷静になってください。
遼くんの同い年のスポーツ選手をみてください。
誰がテレビ番組制作してます、誰が冠番組持ってますか?
20歳そこそこで。
野球と比べてみてください、甲子園で優勝して高校生でドラフト1位になった。サッカーと比べてみてください。
マンチェスターの香川選手、超一流のチームでプレーしているにもかかわらず、マスコミ、広告、などなど、いわゆるちゃらちゃらすることなくそのスポーツに職業に専心してます。
以前から石川のことを言うの彼のスポーツ選手としてのゴルフ以外の露出です、この露出が彼の心の内をあらわしてます、基本ちゃらお、なんですね。以前にも言いましたが、髪形をころころ変えるヤツ、みなさんの周りにもいませんか、そいつらがどんな性質のヤツか、石川なんかより池田の方がよっぽど人間としての核ができてます。
石川はそんな思っているほど成長しませんよ。
[38934へのレス] ? 投稿者:日大 投稿日:2013/03/04(Mon) 18:44別に今年優勝しなくていーでしょ。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:まさ 投稿日:2013/03/05(Tue) 09:26ええ?優勝しなくてもいい?
あっ、そうか、プロゴルファーとしてではなく、単なるアイドルゴルファーとしてなんやね。ファンの日大さんもおばはんと同じおっかけ遼くんみたいな立場、ならいいですけど。
優勝しなくてもいいプロゴルファー、なんじゃそれ。
今年優勝しなくてもいい、ってプロスポーツ選手、いる?
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/03/05(Tue) 14:03まささん、まあ、同じ日本人として応援しましょうよ。
そんなに目くじらたてる話じゃないでしょう。
パーパットが入らない。
短いやつが入らない。
これって、ビビってるだけじゃないですかね。
ジャストタッチじゃ曲がりも大きく読まなきゃいけないので
ヤッパリ、谷口の様に下りでもビシッと強めに
うつ。
最近、自分もパットに少し開眼しまして、考え方をかえたんです。
3メーター以内は、男前なパットをする。
入る入らないは考えない。
1メートル位オーバーさせて、カップの向こう側
に当てて入れる。
これ、かなり持続するの大変ですが、大オーバーして
3パットする事もままあるけど入り始めると
不思議とショットまで良くなるんですね。
遼くん位になるとショットなんかより気持ちの
問題の方が大きいんじゃないかな。
[38934へのレス] ?? 投稿者:日大 投稿日:2013/03/05(Tue) 17:01まささんは何をそんなに熱くなってんす?
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:まさ 投稿日:2013/03/05(Tue) 17:03マンチャイさん、こんちは。
別に目くじら立ててるわけではないんですけどね、本業以外の収入、特にマスコミ、媒体に面を露出すると(ましてやそれで収入を得てるとなると)これはもう個人だけの問題ではなくなるのですよ、特に主婦、学生、老人などなど、全く彼(ゴルフ)とは関係ない人まで、「この人だれ」と見るようになります。そうなるとさてさて、どうなるか。本業もろくに出来ない人がなんでテレビで宣伝に出てるの?と全くゴルフに関心がない人まで彼の職業と「その結果」を知る、ことになります。
日大さんなんかは、ご自分もゴルフに精通し、その難しさ厳しさを身体で心で体験されており、そのゴルフそのもののプレーヤーとして純粋に石川遼プロが好きで応援しておられるのでしょう、その気持ちも十分わかります、が、私的には、そんな人達が彼をだめにしているようにも見えます、優勝しなくても応援する、関係ないですが阪神タイガースがそうです、弱小でも阪神を応援する、選手もフロントも成長しません。
マンチェスターUの香川プロをみてください、まったくちゃらちゃらしてないでしょう、他の日本人プロサッカー選手をみてください、Jリーグのでもいいです、茶髪にしたり眉毛そったりたかだかJリーグですよ、そんな髪型や眉毛を気にしてる男子に限って結果が伴わないようになるんです。
プロ野球選手の20歳くらいのルーキーをみてください、誰がCMに出てますか?誰が髪型ちゃらちゃらしてますか?
石川の親父ももうちょっと息子を指導しなアカンですわ。石川の親父にも「かぁ〜つ」(張本氏風に)、です。
私は、石川遼プロが別に嫌いじゃないんですよ、むしろ、ゴルフ以外に何をやっているんだ、と情けない、くやしいくらいです。、で、もう彼はだめだ〜、って発言になっちゃってます。
[38934へのレス] そうすかね〜 投稿者:日大 投稿日:2013/03/05(Tue) 17:25自分的には不言実行より有限実行のほーが好きなので・・
てか、ま〜とりあえず、
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2907.html
パナとは離れてよかったすねw
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/03/05(Tue) 20:10石川遼・・別に今の外見で構わないけど。
PGAに怒られて立つようになったから良いけど
非公式とか関係なく椅子に座ってのインタビューは
いただけなかったけどね。
パットは芝に慣れたらもっと良くなるでしょ。
(ミケルソンみたいにずっとショートパット苦手は困るが)
私的ですが御殿場のフェアウエイが苦手・・・時々の
洋芝では なかなか慣れない
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/03/05(Tue) 21:30なんだ、まささんがここの誰より一番遼くんが大好きなのが
良く分かりました。(笑)
弱くても強くてもタイガースファンは応援しますね。
私は、関東なんで羨ましいよ。
でも、それが日本人の素晴らしいとこだよ。
誇りにおもいますよ。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:まさ 投稿日:2013/03/06(Wed) 11:18マンチャイさん、毎度です。
その通りです、ちょ〜ファンでした。石川がプロ宣言した年の開幕戦でしたっけ、雨の中、ちょ〜緊張して応援していたのを覚えています。それも昔の話、その翌年くらいから彼はおかしくなりました、もう、さよならです。いまではだめなプロ選手の路線をばく進していますね。
髪型、まゆげ、ファッション、たぶん彼はしばらくしたらピアスも入れだすかもしれません(さすがにそこまではない、と信じたい)。髪型をコロコロ変えて、自分の番組を持って、自分の半ドキュメンタリーのような放送もして、まるでアホです。
がっかりしました。
ここから一流選手になった人はいませんし、これからもいないでしょう。
彼はどこかで突然ゴルフをやめる、と見てます。
人間としての性質は、プロ女子テニスプレイーやの伊達さん、プロサッカー選手の中田英、のようなタイプです。
この私のコメントを覚えておいてください。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:酔竜 投稿日:2013/03/06(Wed) 20:42唯一彼の自由になるのが髪型だった、ということかも。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:日犬 投稿日:2013/03/09(Sat) 17:35もう髪型だけの人っかよ
完全に終わってるっすね
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2013/03/10(Sun) 09:53ホールインワン、 追っかけに日大さん おめでとう。
[38934へのレス] Re: ホンダクラシック 投稿者:age 投稿日:2013/03/15(Fri) 21:12まっ上げときましょ
ゴルフクラブには、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティー、アイアン、ウェッジ、パターといった道具があります。ゴルフをする上でゴル フクラブは自分の武器になるのです。ゴルフ場に持って行けるゴルフクラブセットの本数ですが、14本とルールで決められています。http://www.golfdealjp.com
http://www.rakuten.co.jp/efficace-homme/
春一番が吹きましたね!ゴルフオンシーズン到来!!
ウエアに迷ったらこちらまで!
3/3 0:00〜3/6まで半額で購入のチャンスです!!
失礼しました。。
http://www.bs4.jp/guide/document/ishikawa_ryo/
19:00すね。
[38929へのレス] Re: 志田未来ちゃんすね 投稿者:@東京 投稿日:2013/02/23(Sat) 09:11
良いお知らせ有難うございます
さっそく録画&保存させていただきます
[38929へのレス] Re: 志田未来ちゃんすね 投稿者:age 投稿日:2013/03/01(Fri) 21:48これもあげとくね
今日の遼君、インタビュー受けている時の顔が非常に良かったね〜!
目が開いているし、目力が違う。
予想・・・悪くて35位、で予選通過!
[38925へのレス] Re: ノーザントラストオープン 投稿者:yuyu 投稿日:2013/02/16(Sat) 11:58おおー、やっと予選通過のようですね・・・
まずはめでたし、めでたし・・・
50-70cm位の2回外した時はイップスかと思いましたが・・・
兎に角、予選通過が最良の薬となって今後の試合が楽しみになってきました・・・
ところで、遼君の衣装B.ジョーンズとよくにてますね・・・キャロウェイだからか・・・もっと単色でパンツの腰深く(?)入る方のやつが短足日本人に似合うのでは・・・と思うのはあちきだけですかねえ・・・
[38925へのレス] 劇的?なショートパットだったすね 投稿者:日大 投稿日:2013/02/16(Sat) 12:32これで早朝スタートで伸びるでしょー。
[38925へのレス] Re: ノーザントラストオープン 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/02/16(Sat) 23:01ショットは良いスね〜。後は、2m〜1m前後のパットだな。
下りのパット、ショートパットの時に、左肩が止まる感じがするね(解説者も言っていたけれど)。
縦回転の左肩止まると、方向性も直進性も怪しくなってしまう。
女子プロみたいに、極端にフォローで左肩を上げてみるのも良いかも!
ここ2年ほど、どうもアマラインに外す時が多くなった様に感じるのは自分だけ?
段々とジャストタッチに変えてきている様だが、ラインを以前の感覚で薄目で読んで、Jタッチで打てば、そりゃアマラインに外れるよね。
Jタッチで行くなら、ライン一本、厚目に打って欲しいナ〜。
同様にヘッドをフォローで止めない「流し込みで打つ」に変更するなら大型にパターを変えないと、どっちつかずの中途半端になってしまいそう。
彼には「流し込み」は、合わないね。
短い距離でも、フォローを短くピシッ!と止めて打って欲しいね。
[38925へのレス] Re: ノーザントラストオープン 投稿者:age 投稿日:2013/03/01(Fri) 21:47上げないとね
http://www.rakuten.co.jp/efficace-homme/
http://www.e-libera.com/golf/2013/efficace_2/
新ゴルフウエアブランドです。
宜しくお願い致します。
ご参考になると嬉しいのですが今、円高なので、いろいろショップUSAから個人輸入すると割安で手に入りますね。親身になって欲しいものを探していただけるので安心してお願いできます。無料見積もりなので聞いてみると良いですよ。
どんな方法なのかちょっと気になりますね。
「アメリカでデザイナーになり年収1千万以上稼げる驚異の裏技!」
で検索してみてください。
プロアマ戦すからね。
TVでどシロートのスイングばっか見せられるのもアレすね。
コースはカッチョいーんすけどね。
超高性能のゴルフゲームでペブルビーチとかサイプレスポイントのやつが出ればデカTVも売れると思うんすけどね。
オーガスタのマスターズ仕様の高速グリーンが体感できれば絶対売れるっすけどね・・まあ無理すけど。
[38915へのレス] Re: ペブルビーチ 投稿者:日大 投稿日:2013/02/08(Fri) 18:51初日、今田は−5でトップと1打差すね。
モントレーだったけど。
ある意味、他の試合とは違う精神力が必要とされる大会。
苦労人、頑張ってほしーすね。
日本では想像できないキャパの大会。
イケイケGOGOのゴルフが鍵す。
遼クン16番はベタピンつけたいすね。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/01/31(Thu) 17:20石川遼「(観客は)酔っ払っている人が大半だと思います。グリーンに乗らなかったらブーイングでいい」
16番、2万人が泥酔してゴルフ観戦?乗らなかったブーイング?
ヤンキーってほんと、しょうもないすね。
日本の観客は少なくとも選手に対する尊敬の念を持ってみてます。酔ってても。
[38897へのレス] プロだからブーイングでいーと思うけど・・ 投稿者:日大 投稿日:2013/02/01(Fri) 13:33ミケルソン60は凄いすね。
9番も入ってたら59だったけど、それにしてもさすがっす。
アリゾナなのに滑らかなグリーンによる結果なのでしょーけど、
ポコポコポアナでも入れてたスネデカーは今週も良くてこれもさすがっす。
遼クンは初日オーバーパーで厳しいけど、パットの転がりはいーので2日目盛り返すといーすけどね。
2日目は早いスタートだろーから、スコア挽回して午後は風でも吹いてくれればいーすw
先週はドヅカンだったし、それくらいあってもいーでしょー。
春先から活躍するなんて自分的にはこれっぽっちも思ってないけど4日間やんないとなかなか経験にならないすからね。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:yuyu 投稿日:2013/02/02(Sat) 03:27今まで、PGAのTracker見てたけど、こらあかんわ・・・
技術・腰痛云々よりメンタルトレーニングが必要だは・・・
あせって、力入って、あーあー・・・
期待してるだけに残念・・・お父さんの言うこと聞かないんかなあー・・・残念・・・
他人との戦いではなく、自分との戦いということを思い出してほしいっす・・・
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:日大 投稿日:2013/02/02(Sat) 10:35遼クン2日目のスイングは悪かったすね。
初戦の頃より全然悪いし。
ミスのときは大体右サイドが突っ込んでる。
まあyuyuさんのゆーよーに精神的なものでしょー。
藍ちゃんみたいにメンタルトレーナーが必要かもしんないすね。
今朝、練習場に行ったらどっかのオッサンがでっかい声で石川のプレーを嘆いてました。
知り合いが来る度に同じことを何回も最初から言ってました。
悪口っぽくは言ってたけど余程好きなんだなぁってのが伝わってきました。
思わず笑っちまいました。
石川遼はまたまた予選落ちだけど今週はミケルソンを筆頭に魅力的な選手が上位にいて楽しいす。
R.ファウラーももーちょっと活躍してくれるとよりいーんすけどね〜。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/02/03(Sun) 19:01今週のパーゴルフの記事を読んで、なるほど遼君は、この先もかなり苦戦しそうだなと思った。
というのは、日本に居た時はドラの飛距離が武器の一つであったのに、ファーマーズでは同伴の2人に20−30ヤード置いてかれる状況。米ツアーでは、普通の飛距離の選手になってしまった。
日本ツアーに比べ400ヤード位全長の長いコースが多く、しかも難しいんでは、相当厳しいんじゃないだろうか。
日本のコースの場合、多少曲げてラフに入っても、とりあえず飛ばしとけば何とかなるのに、あっちじゃ、他の選手に比べて相対的に飛ばないから、ラフに行ったらもう終わり。
ドラとロングアイアンの正確性とアプとパットで勝負しなきゃならないのでビックスコアはなかなか難しいのではないでしょうかね。
実際、カーボンシャフトのアイアンとか試してるみたいだし、
マスターズで4位に入った時の片山の作戦で行くしかないのでしょうね。
日本じゃ、同伴者二人に20−30ヤードも置いていかれるってまずないだろうし、自分は飛ばない方なんだって頭では分かっても受け入れるのが苦しいってのもあるのかも。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/02/04(Mon) 15:05だから石川遼クンはもう終わってます、って。
終わってる、なんて表現は失礼ですけど、こんなモンですよ。
遼くんの世界ランキング86位は、サッカーのFIFAランキング86位の中国と同じです。中国がサッカーワールドカップで優勝できると思いますか?マスターズ、全米オープン、優勝を目指すのは自由ですが、もう少しマスコミも周りの人間も冷静になって遼くんのアドバイスコメントをしてあげてください。
46位の藤田がサッカーランキングで言うとウクライナかスロバキアくらいです、この手のランクのものがベスト4を目指すとか言うのはある意味、ひょっとすると、と言う気になりますが、86位のモノが世界を目指すと言うてもねぇ。
たぶん、彼は全く世界のレベルが見えてないのでしょう。
また例えばですが、、日本のFIFAランクが21位です。このレベルでゴルフの世界ランキングでマットクーチャーかフィルミケルソンくらいです。こうなると世界が現実的なんでいかに難しいレベルか、と言うのがわかるんです。
それがわからん、石川遼くんは、・・・・・。誰か助けてあげてください。
このレベルになると世界を知っているので
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/02/04(Mon) 16:26私のコメントを少し修正すると、遼クンは世界のレベルが見えた、のかもしれません、おぼろげに見えているのでしょう。
だからあせっているのです、焦っているからミスをする。
我々のレベルで言うとハンデ0のプレイヤーとハンデ10のプレヤーがスクラッチで勝負するみたいなものです。
こうなるとハンデ0のプレイヤーは余裕でプレイできるけど、ハンデ10のプレイヤーは焦る、でミスする、みなさんもそういう経験があるでしょう。それと同じ状況です。
遼クンは100の実力を120%出そうとしていますが、タイガーレベルになると100の実力を80%くらいでプレイしようとしています、ポテンシャルが違うので遼くんが120%を出せたとしてもタイガーの80%には遠くおよびません。
なのに遼くんは焦っている、のです。
ゴルフは自分の足元をみながら自然と共存するゲームです。
己を知りコースをしれば100戦危うからず、なのに、己を知らんときてます、間違いなく、同じミスを繰り返すでしょう。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:素人 投稿日:2013/02/04(Mon) 18:43終わってるのに、キャロウェイは6億も出して・・・。
遼君、得したね!(笑)
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:日大 投稿日:2013/02/04(Mon) 18:48とんちんかんなことを・・
現在の石川遼のウィークポイントはミドルアイアン。
長いクラブは他の選手に比べて下手だとは思わないし。
20ヤード以上置いてかれるってのは初戦で同組だったジェイソン・デイやコルサーツのことだと思うけど、
あんなのとまわったら誰だって置いてかれるっす。
確か3戦目の計測ホールは結構上位だった?すよね。
まあ、プロゴルフでミドルアイアンが悪いのはスコア稼ぐには致命的なのは違いないす。
現代は450ヤード以上のミドルが多いからセカンドは6〜7番が勝負だし、
パー3は210ヤード以上なら米の選手でもそーはバーディチャンスが来ないから5〜7番くらいで打てるホールの差が顕著に出るし。
遼クンは日本で大活躍してた時からパー3は苦手すね。
ここんとこパー5でバーディが・・とか言われてるけど、自分的にはこちらの方が問題だと思うす。
そーゆー意味ではカーボンシャフトはいーかもすね。
最近のアイアンのカーボンシャフトはかなり進化してるっす。
全然かんけーないけど自分もアイアンをカーボンにしよーかと思ってるっす。ふふふふふふふ
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/02/05(Tue) 08:50いろんな意見が出てくることはいいことです。
私はゴルフはへたくそですが、人の心理状態の見るのはハンデ0くらいです。ちなみにゴルフはカーボンシャフトですよ、アイアンはキャロウェイのS2H2です、いろいろクラブを試してみましたが私にはこれが一番です、シャフトは米国製の純正キャロウェイについてたやつ、のファームです。
もう終わっている、といいましたが、ここから復活してくると20歳代後半の遼くんは凄いですよ、私は、なんとなくそんなにならん、と思うけど。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/02/05(Tue) 21:19何でもそうだが、ダメ出しはいつだって、誰だって簡単に出来るんですよ。
遼君を10歳の頃から「あいつは将来大成するぜ!」と言う事なら、10年後の今自慢できるが、21歳の今の遼君を見て、「俺は21歳の頃に遼君は終わったって言っていたぜ!」なんて、将来なんの話のネタにもならないナ。
まあ、悪い悪いって言ってる方が、良かった時の喜びが倍増するって気持ちも分からんでもないが…。
遼君をたかが日本の10勝で「ゴルフの頂点極めた!」と見るなら、「終わっている」と言う表現もあろうが、「発展途上人」と見るなら、今後が楽しみじゃないの。
スポーツの分野で、日本の一番が、そのまま世界で1番なんて、「剣道」だけでしょ?!
スタート3戦予選落ちは、自分の予想よりチョコッと悪いが、あまりにも他のスコアがビッグスコアなんで、「とってもかなわんな〜」と言う気持ちに正直言ってなるね。
でも、キャロ仲間のミケルソンに、色々と教えてもらえるんじゃないかな。
自分は、飛距離のも件メンタルも、藍ちゃん見習って、頑張ってもらいたいね。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/02/06(Wed) 13:41デモね、タニノチカラさん、できもせんのに(世界のトップ)を目指せ、狙え、なんて言うのも無責任ですよ、実際問題。
私個人的には、たぶん、丸山プロくらいの活躍はできるのではないかな、と思ってます。何年アメリカでプレーするかわかりませんが、3勝くらいはするんではないかな、と思います。
それも凄いことだと思いますし、もしかして今年中に1勝でもしたら凄いことだと思います。
でもそれって世界のトップ、じゃないですよね?世界のトップっていや〜、世界ランキング3位以内、で、4大メジャーに年に1度くらい優勝する?または2位に2度くらい入る、だと思うのですが。そんなに安定的に世界のトップに入れるかなぁ〜。一瞬は、入ることはできる(丸山プロみたいに)と思いますけどね。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/02/06(Wed) 23:26世界のトップを目指す?! 4大メジャーを年に1回優勝する?!
で、不甲斐ないので、終わった?!
まささん、極端から極端に走っていますね〜!
期待が大きかったんですね。
いや〜、自分はそこまでは考えてなかったな〜。
多分、日大さんも、ココの皆さんも、そこまでは考えていないのでは。
世界を狙うには、身体能力が無さすぎるよね。遼君だけじゃないけれど。
タイガー以前ならまだしも、現在の世界のゴルフは、「上手い」だけではしんどいな。
丸ちゃんの頃とは違うからね〜。
3勝、ですか、できるかな? やって欲しいけれど…。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/02/07(Thu) 09:31エエっ?そこまで考えてないんですか?私はてっきり世界のトップを狙い、目指しているんだと思ってました。でも、新聞、マスコミはそのような表現が多い、と思いませんか?
おっしゃるとおり身体能力がなさすぎ、です。ましてやコースがどんどん長くなっている米国となると。
丸ちゃんのころと時代は違いますが、私は丸ちゃんの3勝はびっくりするほど凄いことだと思います、あの彼の飛距離で3勝もできたこと(確かこの3勝はトッププレイヤーは出場してなかったかもしれませんが、そんな記憶が)、これはこれで凄いですよね。でも、やっぱりメジャーに勝ちたいのでしょう。
私的には、遼くん、案外器用じゃない、と思います。
ホントにゴルフ能力に優れている人でしたら、少々フォームを換えても修正して予選などは通るものです(少なくとも世界のトップなら)、それがいつまでたっても右に曲がる、曲がるのはよしとしてもそれをカバーできない、不器用さ。
野球で言うと超一流の投手は当日の気温、湿度、マウンド状況、自分の調子などなどで、いくらでも修正しながら投球をしてます、ダルビッシュ投手なんて適応修正能力はちょ〜一流ですね。そういう修正、適応能力が遼くんにはない、です。
これはゴルフでは致命的です。
まぁ、今年一年、様子みましょう、お互い楽しめますよ。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:素人 投稿日:2013/02/07(Thu) 10:18遼君は、10代のノリでここまで来たって感じですよね。
タニさん以外の多くの人は最低でも丸山以上の活躍を!願わくば、マスターズを勝てる程の選手になってほしい!と思ってるのが本音だと思いますよ。
でも日本人プレイヤーが誰でも通る道ですが、飛距離を求めてバランスを崩して、最後に腰を壊す。
もうすでにそのようになってますよね?
まささんの分析通りだと思います。
もし、復活があるのなら、W宮里が何故、アメリカで通用してるのか?そこがわかればね!(笑)
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/02/07(Thu) 21:02タニさんは野球部だったからゴルフ部をみるとなんでこいつら
こんな楽してんだろって思うんでしょ。
自分もそうだもの。
ゴルフ部が他の運動部と同じ位、中高校で鍛えてたらね。
ジャンボ位若いとき鍛えてればもっと世界に通用する選手がでてくるかもね。
西洋人に比べて日本人は初めから身体的に劣っているのだから
それを認めて、鍛え上げるしかないでしょ。
でも、二十歳前に鍛えなきゃだめですけどね。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2013/02/07(Thu) 23:41そうですか、私以外は皆さん彼の「成功の瞬間」を楽しみにしているのですか?
私は遼くんの、上を目指して頑張る姿と、その過程、そしてその可能性が楽しみですね。
幸にも「Tウッズ、成功と挫折&復活物語」をライヴで見られる事が出来ている今、合わせて「遼君アメリカ物語」同時に見られるとは、ゴルフやる者にとって、なんて幸せな事かとおもっています。
例え遼君が世界のトップになれなくても、メジャーに勝てなくても、3勝以上出来なくても構わない。
それよりも、そこに至るまでの過程で、彼がどんな事をやらかして、びっくりさせてくれるか?!
望むことは、それだけです。
あとは付録で、
もしメジャーで優勝争いでもしてくれれば、最高!
マンイチ優勝なんて事になりゃ、望外の喜びって事で、道頓堀川にくまモンと一緒にダイブだね!
でも、今最大の心配は、今年シード権が取れなくなって、下部ツアーに廻る事。
それだけは勘弁してほしいな!
[38897へのレス] ずいぶん続いてるんすね 投稿者:日大 投稿日:2013/02/08(Fri) 00:26今年もしシードが取れなくても別にたいした問題でもないすよ。
自分的には32〜33歳くらいまでに世界のトップレベルになってくれればいーと思うす。
ま〜もっと早くなるとは思いますが。
アンチの方は何故そんなにも叩くのかわかりませんでしたが、
タイガーや、かってのニクラウスのよーに・・と思ってたってことなんすかね??
普通のゴルフファンはそんなたいそうなこと考えてないすよねw
トップってのは世界一じゃなくて世界の一流の中にいるってことす。
あのモンゴメリーだって米ツアーじゃ1勝もしてないし。
んでも1流の選手には違いないすよね。
自分的にはセベのレベルまでいってほしいけど、まあガルシアくらい、最低でもアダム・スコットの実績くらいはいくでしょー。
え?その程度のこと言ってんの?って人もいるでしょーし、そんなの無理だろって人もいるかもしれませんが、
現実的な位置でしょー。
タイガーやニクラウスにはなれません。
自分はいろんなとこで「藍ちゃんは世界で1位になる。賞金女王になる」って言ってきましたが、その度に、
「馬鹿か?クリーマーやガルビスに勝てるわけねーだろ?体が違いすぎる。ハナから通用するわけねーんだよ」って言われてきました。
実際、賞金女王は惜しくも逃しましたが活躍してるっすよね。
(韓国のデブちん3人娘の方がもっと強いかもですが・・)
ケチつけてた人は彼女が調子悪いときを見てその場で言ってただけなんすけどね。
競馬の馬でもなんでもそーすけど、現実に自分の目で見てから評価した方がいーす。
生で見たら「こいつは将来スターになる」ってのが大体わかるもんす。
そんでもわかんないのは節穴だからしゃーないすけどね。
自分の人生で予想を裏切ったのは「堀ちえみ?」くらいのもんす。(ま〜あれは事務所の力でしょー)
支離滅裂ですが、そーゆーわけ?っすw
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:素人 投稿日:2013/02/08(Fri) 00:59日大さんの予想は全く当たらないので、私はまささんと同じように潰れる前に戻って来てほしいと思います。
藍ちゃんは長所を伸ばしたから生き残れた。遼君は短所を伸ばそうとしてるところがヤバイと思います。
それと世界レベルでは、男女のレベルが全然違うところも厳しいところです。女子は比較的レベルは低いので藍ちゃんでも食い込めるのですが、男子はたぶん史上最強のレベルの高さでしょう。
その証拠に女子賞金ランキングで韓国勢の多い事。韓国勢が多いと言う事は、欧米人との体力差が殆ど無いって事です。
しかし、男子は飛距離も精度もアジア人より数段高い。
これじゃ勝ち目は無いでしょう。
追記:日大さんが藍ちゃんが世界一になるって発言してましたっけ?
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:まさ 投稿日:2013/02/08(Fri) 08:59日大さん、見てもわからんヤツはわからんですよ、みんでもわかるヤツはわかる、です。日大さんが期待しているそのレベル、ひょっとしたら行くかも、かも、鴨、しれませんね。
私がまだゴルフをともだちとしていたとき、日本では伊沢プロが調子の良いときでした、その時のゴルフ友達が「伊沢は凄い、別格や、ずば抜けている」と言っていました、その友達が日本で行われてたワールドカップを見に行き、練習場でのビジェイシン、あーにーエルス、エルスとペアの人(名前忘れた)もちろんタイガー、などなど世界の代表一流選手の練習場でのショットみて伊沢が高校生くらいに見えた、しょぼいショットに見えた、とか言うて世界のレベルの凄さを痛感してました。で、彼が言うのはこの大会に来ているのは凄いショット、凄い精神力、凄いパットの持ち主で、この3つの条件の一つかける選手がうじゃうじゃいる、二つ欠ける選手もうじゃうじゃいる、世界は凄いわ。ってなことを言うてました。
当時の伊沢プロと遼くんを比べることはできませんが、ゴルフのプレイヤーって世界を目指した人っていないですからね。そういう意味では遼くんは見ていて楽しいですよね。
まぁ、いろんなスポーツを見ますが、野球で言うたらどうでしょう、遼くんのレベル、メジャーリーガーの中の野茂選手、イチロー選手や松阪選手、ダルビッシュ選手よりもレベルは落ちるでしょうしね、上原くらいにはなるかな?まぁ比較なんてできないと思うけど。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:素人 投稿日:2013/02/08(Fri) 17:00丸山以下のレベルなのに、キャロウェイゴルフが6億も出したとしたら、キャロウェイって間抜けでしょう?
まあ日大さんが期待してるレベル、アダムスコットくらいはやるだろうと期待から6億も出したと思いますヨ。(絶対無理だけど)
タニさんがおっしゃるレベルの期待度ならキャロウェイは契約しないでしょうね・・・。今アジア最強のKJだってあんな契約料はもらってませんからね。ホント期待料でしょうけど、今の調子なら打ち切りもあり得ますね。
[38897へのレス] Re: フェニックスOP 投稿者:日大 投稿日:2013/02/08(Fri) 18:28イチローがハミルトンやフィルダーみたいな打球を飛ばせるわけではありません。
練習場でドライバー続けて打ってれば遼クンより優作のほーがはるかに飛ぶっす。(でも競ってるときの優作は・・)
ヤニ・ツェンと比べたら藍ちゃんのショットはだいぶショボく見えるでしょー。
谷口はパットがメチャメチャ上手ですが、いかんせんあの飛距離では。
ジャンボが20代前半でゲーリー・プレーヤーについていってたら間違いなく世界とってたでしょーね。
今季からナイキと総合契約とは・・・。
昔と違って良いクラブになってるのかね。
出始めのDR試打して以来使ってないのでこれ以上書けません(笑)
http://news.golfdigest.co.jp/news/article.aspx/40165/1/
[38884へのレス] Re: マキロイお前もか・・・・ナイキ 投稿者:日大 投稿日:2013/01/16(Wed) 12:58 <HOME>自分的には遼クンはナイキと契約しなくてよかったとは思うす。
[38884へのレス] Re: マキロイお前もか・・・・ナイキ 投稿者:アダムススコット 投稿日:2013/01/16(Wed) 13:28マキロイ10年契約270億だか222億だかって噂。
確かに遼くんは良かったでしょね。
ナイキは選手が育たないイメージ。
デュバルは未だに迷走してるし(古いか)
[38884へのレス] Re: マキロイお前もか・・・・ナイキ 投稿者:素人 投稿日:2013/02/04(Mon) 18:42マキロイも、なかなか予選突破出来ないですね。
石川遼初日は−4とまずまずだったすね。
12番のパーが大きかったっす。
てか、スコアよりパットがいー感じでした。
2日目はコースがかわるんでパットはどーなるかわかりませんが、
初日同様にドライバーがいーといーすね。
[38891へのレス] Re: ファーマーズ 投稿者:岩山篤 投稿日:2013/01/27(Sun) 22:07全然ダメじゃん
ここまで酷いと日本の恥だな
[38891へのレス] Re: ファーマーズ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2013/01/28(Mon) 12:34なんか、アメリカのレベルと日本のレベルって
そんなに違うんだろうか?
クラブを変えたばかりだからと思いたい。
[38891へのレス] Re: ファーマーズ 投稿者:まさ 投稿日:2013/01/28(Mon) 13:57もう石川遼は終わってるて、まだだーれも気がつかないのか。
彼の心の内は、彼の髪型やファッションに現れている。
髪型をコロコロ変えるヤツの性格診断を調べてみたらいい。
池田プロの方がゴルフには向いてる性格だよ。
[38891へのレス] Re: ファーマーズ 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2013/01/28(Mon) 21:33彼のピークは終わったんです。日本でフェアウェーキープ率が上位でなく池ポチャなんかしてるのにアメリカで活躍できるわけないでしょ。せめて日本でキープ率1位になってから行って欲しいね。そしたら優勝も夢じゃないよ。まあ復活に4〜5年かかるでしょ。期待しないで冷静に見てましょう。
[38891へのレス] Re: ファーマーズ 投稿者:日大 投稿日:2013/01/29(Tue) 11:44タイガー勝ったすね。
遼クン2日目の79はイー試練になったでしょー。
長いコースで雨でツキもなかったけど、これはこれでよかったっす。
本人はドライバーが気になるみたいだけど、自分的にはブレードの長いアイアンがどーなんかなあ?・・つー感じっす。
(実際、前のと比べてどーかわかりませんが長く見えるす)
ま〜とりあえず3戦目は派手な大会なんで雰囲気的にも予選は通りたいすね。
石川遼の米ツアー初戦はプロアマ戦すね。
大体が待ち待ちだし、どシロートとまわるのは根気がいるっす。
マーク・オメーラはプロアマ超得意でしたが、最近は誰が強いんでしょー?
プロアマ嫌いで何が何でも絶対出ない選手も結構いるし。
スターになるにはこれも大事な試練すね。
[38887へのレス] Re: ヒューマナ・チャレンジ 投稿者:日大 投稿日:2013/01/19(Sat) 13:45 <HOME>石川遼2日目終了時130位・・。
3日目は最低でも−6は必要?
てか、も一度パーマーコース回りたいすね。
[38887へのレス] Re: ヒューマナ・チャレンジ 投稿者:日本 投稿日:2013/01/20(Sun) 18:35ショットもパットも恐るおそる撫でてるすね。
あと何年待たないかんしょか。
[38887へのレス] Re: ヒューマナ・チャレンジ 投稿者:日大 投稿日:2013/01/21(Mon) 23:05パーマーコース回れなかったのは残念すが、別に何年も待たなくてもいーでしょーw
3wは300飛んだらしー?し、スイングが固まってくればベントのグリーンならいけるっしょ。
てか、RBZよりも飛ぶんすかね?
それでRBZが急激に安売りしてる??
遼クン、カシオはハナから期待してませんでしたが、今週は期待するっす。
よみうりもそろそろ馴染んできたでしょー。
タイプ的には勝てるコースすからね。
[38873へのレス] Re: ゴルフ日本シリーズ 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/30(Fri) 09:18藤田、すごい、遼くんとはゴルフの引き出しの数が違うのか、
びびるわ。
[38873へのレス] Re: ゴルフ日本シリーズ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/12/03(Mon) 00:12藤田は、いつの間に飛ばしやになったんですかね。
計測ホールで319ヤードって、すごい。
平均も290ヤードくらい。遼君とかわらない。
随分筋トレしたみたいですね。
[38873へのレス] Re: ゴルフ日本シリーズ 投稿者:日大 投稿日:2012/12/03(Mon) 17:41 <HOME>みんな藤田にかなわない感じだったすね。
H・リー選手は1個勝ったら随分強くなったすね。
もともとポテンシャルは高くて有名でしたが。
優作も・・と思うけど・・キビシーでしょーね〜。
[38873へのレス] Re: ゴルフ日本シリーズ 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/12/03(Mon) 21:37私も藤田は曲がらないけど飛ばないと思っていましたが、ダンロップフェニックスでは、同伴者と変わらないくらい飛んでいました。
筋力トレーニングの成果も出ているかもしれませんが、藤田のスイングに合わせて研究しつくされたドライバーの能力も大きい気がします。
今度新しく開発されたドライバーも、谷口も使うことで藤田は驚異と感じているそうです。
ヤマハのクラブは地味ですが、飛ぶクラブとしては評判が高いようです。
[38873へのレス] Re: ゴルフ日本シリーズ 投稿者:野次馬 投稿日:2013/01/05(Sat) 12:22藤田のスイングなら、おっさんでも真似できるかもしれない。
ついでに、ヤマハのドライバーも購入してみた。
だが、飛距離は変わらなかった。
だが、ヤマハのドライバーはかなりいけるかもしれないとおもった。
ちなみに、ヤマハの道具をかったのは、うまれて初めてだった。
そうか、筋トレが必要か・・・・
ちとおっさんには、無理だな・・・。
みなさん初めまして。
最近ゴルフを始めた初心者でいきなりですが、質問があります。
自分なりにネットで調べてはみたのですが、やはり少し不安もあるので、最近私が中古で買ったクラブが値段的に妥当だったかと、初心者向きかということについてみなさんの意見をいただければと思っています。(もう買ってしまったのでだめだと言われても凹むだけでどうしようもありませんが・・・)
以下が今回私が買ったクラブです
ドライバー:クリーブランド ハイボアXL ロフト10.5
ハイブリッド:クリーブランド ハイボア 1i, 2i, 3i (それぞれロフト16,19,22度)
アイアン:ピン G10 5-W
ウェッジ:タイトリスト ボーケイ 52,56,60度
シャフトはドライバー、ハイブリッドがカーボンで、アイアンとウェッジはスチールですべてレギュラーです。
それとピンのバッグ付きで3万7千円で買いました。
状態はウェッジ(特にSW)に少し傷がありますが、他はとてもいい状態のように思います。
私自身で調べたところでは、ドライバーとアイアンは初心者にもよさそうで、ハイブリッドは3i以外はしばらくは世話にならなそうだという感じだと理解しています。ただ、初心者はスチールのレギュラーがいいという記事を見たのでドライバーとハイブリッドがカーボンなので少し不安もあります。もしこれらが良くないようならドライバーとハイブリッドだけ売って、他の物を買おうかとも考えています。
参考までに私は身長174センチ、体重65キロで、もう5年以上のブランクがありますが高校3年まで約10年間の野球経験がありますが、強打者タイプではありませんでした。
是非みなさんの意見をいただければなと思います。
[38878へのレス] Re: ゴルフクラブの値段について 投稿者:KRELL 投稿日:2012/12/06(Thu) 01:24ぴーぴこさん、初めまして
使ったクラブが多いので、偏見査定してみます^^;
Dr:\5000、HIBRID:\3000X3、ironset:\20000、Wedge:\1500x3
合計なんと38,500円、僕なら合格出しますね♪
ご心配の点、初心者はスチール・・はアイアンの話ですかね、ドライバー、ハイブリッドはカーボンで問題ないです。
尚、使ったことがあるので、少しアドバイスを
ハイボアXLは打感が固いので、少し力みやすくなるかもですが、クラブとしては凄く良いです
同、ハイブリッドはとっても良いです♪
アイアンにはライ角(ヘッドの底辺とシャフトの角度)と言って、その人のスイングに合った角度があって、ここが極端に合ってないと、ほとんど当たりませんし、曲がります
ピンのアイアンには、このライ角の違いで、色の点(ドット)がプリントされています。私見では、この色が黒か赤であれば日本人に合いそうに思いますが、何色でしょうか?
ひどく打ちにくいと思われたら、この点を確認したほうが良いかと思います。
ご参考になれば・・、良いゴルフライフを♪
[38878へのレス] Re: ゴルフクラブの値段について 投稿者:ぴーぴこ 投稿日:2012/12/06(Thu) 10:58KRELLさん、初めまして。
親切にとても丁寧な解説をしていただき、ありがとうございます。おかげでとても安心しました。週末に試してみるのがとても楽しみです。
日本人ですが、ピン専門店ゴルフショップオカムラというお店のサイトで身長と床から手首までの長さを入力して調べられたので、調べてみたところ(自分でやったので多少誤差があるかもしれませんが)青でした。青は1段階アップライトのようなのでつまり手が短いんですかね?^^;
そして、肝心のクラブですが、黄色だったので妥協して買ってしまいましたが1段階の差でもひどく変わるものでしょうか?あっていないライ角のクラブに体が合わせようとして悪い癖がついてしまうというのは少し心配でもあります。
体格だけではなくてその人のスイングにもよるのであれば、一度お店で見てもらったほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、他のブランドの場合、ライ角を調整したりするんですか?それとも、もともとあったものを選んで買うしかないのでしょうか?
友達と一緒にゴルフをやり始めたので切磋琢磨しながら上達していけるよう、頑張りたいと思います。
[38878へのレス] Re: ゴルフクラブの値段について 投稿者:KRELL 投稿日:2012/12/06(Thu) 19:15お〜、一応フィッティングされているのですねぇ
正直言いますと、クラブの選択が実に良いので、お店の担当の方が優秀だなぁと感心していました^^
さて、ライ角の件ですが
通常、初心者の多くの方はスライスに悩むことから始まると思います。ですので、クラブも捕まり易いもの選ぶのが無難です。
ぴーぴこさんが、いきなりフック系の悩みを持つのでなければ、若干のアップライトはむしろお勧めといえるかもしれません。
それと、これは私見ですが、ゴルフを始めたころは、インパクト時の手の位置がアドレスの位置より上がりやすい(アップライトになりやすい)と思っています。
逆に言うと、インパクト時の手の位置がアドレスに近いほど、上級なスイングと言えます。
なので、とりあえず1度アップライトのクラブで始められて、左に飛ぶ(フック)ことが頻発しない限りは、そのままでよろしいと思います。
なお、ライ角調整に関して、他のブランドということではなくヘッドの素材が問題になります。一般的に軟鉄製のクラブはライ角の調整幅が大きく(3度ぐらいですかね)、ステンレスの場合はほぼできない(1度はいけるかもですが)とお考えください。
ピンはステンレスのヘッドがほとんどですが、そのためにライ角別のヘッドを用意している、非常に稀なメーカーなんです。
[38878へのレス] Re: ゴルフクラブの値段について 投稿者:ぴーぴこ 投稿日:2012/12/08(Sat) 15:32そう言ってもらえると嬉しいです。でもアイアンは何種類かこれがよさそうだなって決めてたんですけど、たまたまそれとセットで全部売っていて、調べたら良さそうで買っただけなのでほとんどただのラッキーですね^^;
さて、さっそく試しに行って来ました!あまり時間がなかったのでじっくり全て試すことは出来なかったのですが、ドライバー、ハイブリッドの22度、5i,7i,PW,AW,LWを試してみましたが、とてもいい感じです。アップライトなおかげもあってか、スライスが悩む程頻発する事もありませんでしたし、フックもたまに(特にダフった時に)でてしまうぐらいで問題ありませんでした。ドライバーはさすがにアイアンより右に行ったり左に行ったりの頻度は高かったですが。
スイングのフォーム等に関しては色々とネットで勉強していますが、自分のフォームは自分ではなかなか見られないので変な癖がつくまえにレッスンを受けようと思っています。
色々と教えていただき本当にありがとうございました。ついつい甘え過ぎてしまいました^^;まだまだ課題は山積みですが、早くコースデビューできるように頑張りたいと思います。
所属するクラブの月例競技で2014年から溝規制が適用されると連絡がありました。
エリートレベルじゃないから、2024年まで大丈夫かと思っていましたが、思ったより早い導入です。
皆さんのところはどんな対応ですか?
さっそく現在の自分の道具を調べたところ、アイアンも不適合とのことで、買い替えです。(対財務省には良い言い訳ですw)
ところで、この規制、ロフト25度以下のクラブに適用される溝の鋭さの項目は話題になっていますが、
FWやユーティリティーも対象となる溝面積とピッチの規制はあまり話題になっていません。
新しく規制は導入したが、あまりにも一般的すぎて違反クラブはないような状態なのでしょうか?
FWなどは古いものを愛用している方も多いので気になってます。
今日はダンロップフェニックスを観戦してきました。
遼くんはスタートホールからフェアウエイ左に外し、そこから無理にグリーンを狙って張り出した松の枝に当てて、ボギースタート
遼くんは初めて見ましたが、予想以上に大きくなっていました。
また、私の見た組の7割ぐらいは白いヘッドのドライバーで、新しもの好きの片山も当然白いヘッドのドライバーだと思いましたが、なんと蛍光色のオレンジ色のヘッドのドライバーでした。
オレンジ色は初めて見ましたが、どこのメーカーでしょうか?
[38866へのレス] うらやまっす 投稿者:日大 投稿日:2012/11/16(Fri) 00:43遼クンは予選さえ通ればいいとこいくっしょ。
[38866へのレス] Re: ダンロップフェニックス観戦記 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/11/17(Sat) 18:48宮崎に来ているので最終日観てきます。
遼くんトップスタートだから起きれるか??
ルークに着くつもり。
オレンジドライバーはファウラー使ってるコブラかな??
それなら人気無く?だいぶ前から叩き売りしてます
[38866へのレス] Re: ダンロップフェニックス観戦記 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/11/17(Sat) 19:28遼くんは、4パットスタートで3日目は叩きましたね。
最終日は頑張って10位以内には入ってもらいたいものです。
片山のオレンジ色のドライバーは、ネットでいろいろと検索しましたら、どうやらオノフのドライバーで、釣りの好きな片山が「浮き」からヒントを得て、
緑の色の芝に生えるオレンジ色をヘッドに塗ってもらったと書いてありました。
[38866へのレス] Re: ダンロップフェニックス観戦記 投稿者:日大 投稿日:2012/11/18(Sun) 18:25 <HOME>石川遼は3日目の荒天スタートで終わっちゃったすね。
てか、やっぱティフトンは苦手?
松山選手はやっぱ凄いんすけど、CM撮影とクラブ調整のついでに出てる大会で簡単に優勝されちゃうのは悲しい現実すね〜。
[38866へのレス] Re: ダンロップフェニックス観戦記 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/11/18(Sun) 22:40EAGLEさん、確かに生で見たら超オレンジでしたね(笑)
松山・・・初めて見たけど凄いですね。日本人枠じゃない。
薗田・・・アドレス時間10秒以上固まっていてギャラリーからも遅いなって声がチラホラ
キロス、ジョーンズ・・・トップ小さいのに飛びが半端ない
小山内(知り合いなんで)・・・パーオン多くてもパター下手
ルークは3打差に詰められた直後の12番でラフから寄せてパー取ってから余裕でしたね
遼クン、さすがに今週は期待してるっす。
韓国からだんだんいー流れになってきてるし。
得意なグリーンすからね。
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/11/09(Fri) 16:43遼君 いつか優勝した時に泣いたら嫌いになるなぁ・・・
勝って当然って態度でいて欲しいよ
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/11/09(Fri) 23:24遼くんトップと二打差
後ろには密かに藍ちゃんのお兄ちゃんも来てます。
[38854へのレス] これからだね 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/11/11(Sun) 17:012年ぶりの優勝おめでとう
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:日大 投稿日:2012/11/11(Sun) 17:37スターは泣いちゃダメすね。
てか、まさか泣くとは思いませんでした。
アメリカ行った方が楽かもすね。
松村選手は根性あるすね。
イーグルパットは惜しかったっす。
っつーか、藤本は凄いす。
まさか年間通して活躍するとは思わなかったっす。
来年は大会どうなっちゃうんすかね?
それが一番心配っす。
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/12(Mon) 09:13おめでとう、石川遼プロ、まだまだ調子はだめ、だと思いますが、そんな中で今年、とりあえず1勝できたのは、それも結婚して、よかったです、結婚してから1勝もできてない、と嫁も辛い、なにより本人が一番辛かったと思う。
結婚前までは好き勝手にゴルフして、負けたら負けで次、くらいの軽い気持ちでいたらよかったが、結婚してしまうと嫁に対して申し訳なかったんでしょう。
インタビューでアナウンサーが「優勝できなかった間は、辛かったですか?」と聞いたとき「辛くなかった出ス」と答えたのはさすがインタビュー受けとしても最高です。インタビューの間も嫁に、嫁の存在を意識していることがピンと伝わりました、その他にもいろいろありますが、この「辛くなかったです」と答えた石川の心中をわかったジャーナリストが何人いるのだろうか。
まだ間に合います、とりあえず出来る出来ないは別にしてメジャーで優勝、を狙える人はあなたと松山くらいしかいません、年明けそうそうアメリカに行き、マスターズ前週の50位以内を目指してください。
しかし、最後の上がり3ホールは、まだまだ3年前の石川プロではないですね。
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:うぃろう 投稿日:2012/11/12(Mon) 09:33結婚してないですよ…
[38854へのレス] まあ調子はともかくも 投稿者:日大 投稿日:2012/11/12(Mon) 09:4518番のセカンドでピン一直線は価値あるっす。
ABCのとき狙った甲斐があったっすね。
あれで失敗してたら「またアホが」とかゆーやつが多かったでしょーけど、あれができなきゃポテンシャルで負けてるアメリカ人には勝てないすからね。
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:仮性人 投稿日:2012/11/12(Mon) 10:58「ポテンシャルで負けている」と思ったら勝てないでしょう。
マキロイ超えるくらいの体幹を作って貰いたいです。
しかしマイク小西とかに習ったのが間違いの始まりでしたね。
遠回りしましたがスイングはかなり良くなったと思います
とりあえずもう一つ勝ってワールドランキング50位以内を目指して貰いたいです
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/12(Mon) 11:42それにしても賞金王争いの藤田と谷口、そろって何をやっとるんだ、藤田は毎年、後半、特に最後の数試合はだめですね。性格の問題、だと思いますが。
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:もんすけ 投稿日:2012/11/12(Mon) 12:15ミラクルショット的なものが無く
淡々と勝ったあたりに価値があると思います
[38854へのレス] Re: 太平洋マスターズ 投稿者:しろうと 投稿日:2012/11/12(Mon) 15:22後半の試合、国際試合のようなコース的にもレベル高いから、日本仕様の藤田と谷口にはキツいでしょう。
欧州選抜には、世界ランク上位のマキロイ、ルーク・ドナルド、ウェストウッド、ジャスティンローズ、イアンポールター等々誰も入ってないですねぇ。完全になめられてます。
とはいっても、アジア勢は誰一人として50位以にすら入っていない。これでは仕方ないかもしれません。
やる意味あるのかなぁ。
遼くんバンカーからの2打目は仕方ないと思うけど
3打目の 残り83ヤード(スポーツ紙情報)池ポチャとはね。
オーバーするだろうと思ってたらダフって届かないとは予想外でした。SWで打ったのが間違い??調子の波が激しいね
[38840へのレス] Re: ABC三日目18番 投稿者:元巨人ファン 投稿日:2012/10/30(Tue) 07:002打目は仕方なくない。
あのバンカーで3Wは無謀。マキロイでも無理。誰でもわかる。
自分がキャディなら3Wは絶対持たせない。
アイアンでレイアップすればバーディも狙えた。
3打目も無謀。1ペナ払って4打目を乗せておけばパーかボギーで上がれた。
最近にない調子の良い日だっただけに実に惜しい!
まだ3日目と思っていたのか? 頭はまだ高校生なのか?
頑張れ!遼君。
[38840へのレス] Re: ABC三日目18番 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/10/30(Tue) 10:192打目はもったいけど遼くんらしいので仕方ないかなと書いたけど。
まあ最終日で負けているなら狙ってよいけど3日目で3打差だったし勝負賭けるの早かったよね。
池まぬがれてのピンまで83ヤードだからこれまた狙っちゃうよね・・遼くんなら(笑)
[38840へのレス] Re: ABC三日目18番 投稿者:日大 投稿日:2012/11/03(Sat) 10:02自分的には2打目は無謀だったと思うけど、3打目は石川遼なら狙うべきだと思う。
実際には左足ヌルヌル状態だから超ムズいとは思うけど、体ごと池に倒れこんじゃえばいけたんじゃないかな。
18番だからびしょ濡れになってもそれはそれでネタになるしw
ま〜ふつーは3日目にこんなこと絶対やらんけど、石川遼がやらなきゃ日本人プロでこんなの一生見れない。
自分的にはニクラウスになって欲しいとは思わないし、どーせならアーノルド・パーマーになって欲しいからいーすこれで。
[38840へのレス] Re: ABC三日目18番 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/05(Mon) 09:52打てるんだったら打つのがプロです、が二回連続失敗、これも仕方がないかな、と思うけど。
私は、打のミスよりむしろ三日目であのポジションのときにバンカーからグリーンを狙うか?と言う選択肢の方がバッドチョイス、かな、と思います。
遼、日本ゴルフ史上最高年間7億円!キャロウェイと複数年契約
[38843へのレス] Re: ついに商売に走ったか 投稿者:仮性人 投稿日:2012/10/31(Wed) 11:35遼くんがキャロのユーティリティとか使い始めたらそれはそれで面白いw
ないだろうが
[38843へのレス] Re: ついに商売に走ったか 投稿者:まさ 投稿日:2012/10/31(Wed) 12:44もう実際には数社のクラブを試打して決めているようですね。
キャロウェイ、いいんじゃないですか、ただ、新聞にはウェアにも相当注文をつけているそうですが、アホか、っちゅうねん、池田をみろ。
[38843へのレス] 面白いメーカーですね 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/11/01(Thu) 18:19遼くんの影響ではないですが、安かったのでヨネックスのドライバーを一時使っていましたが、今度はキャロウェイに乗り換えます。
あ、現在使っているのがレガシーでキャロウェイでした。
[38843へのレス] 賢い判断すね 投稿者:日大 投稿日:2012/11/02(Fri) 12:08 <HOME>ナイキじゃなくてよかったっす。
でも、アメリカで活躍するなら米国メーカーじゃなくちゃ意味がない。
だし、ボールも売ってるメーカーじゃなくちゃ意味がない。
でも、タイトじゃ金は出さない。
妥当っちゃ妥当っす。
Aタイプの遼クンにはあってるしね。
[38843へのレス] Re: ついに商売に走ったか 投稿者:KRELL 投稿日:2012/11/03(Sat) 00:15ナイキの戦略は凄いみたいで
タイガーや、フェデラーやナイキの一流契約選手に「遼、僕らと一緒にやろう」ってビデオ作って見せたみたいです。
去年の段階ではナイキが一番みたいだったんですが
、
それは当時、キャロが経営が落ちててオファーできなかったみたいで、ギリギリ間に合ったみたいですね。
ナイキは他広告をウェアに張れないのがネックだったのでしょう
韓国OP・・だったんすね。
[38835へのレス] 遼クンまあまあすね 投稿者:日大 投稿日:2012/10/20(Sat) 19:03藍ちゃんは多少落ちちゃいましたが・・
てか、韓国セッティングは毎度ピン位置がムズすぎるっすね。
韓国の選手もショートパット外しまくってたし・・。
[38835へのレス] 先週 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/10/25(Thu) 18:00さくらちゃんが、また2位でしたね。
がっかりです。
パグンサン選手残念だったすね。
久保谷選手らしい優勝でしたが、プレーオフもちょっと見たかったっす。
優作はまたか・・って感じだけどマジ16番は痛かったすね。
ま〜でもこーゆー日本OPも面白いっす。
台風計算に入ってたわけでもないんでしょーけどねw
[38828へのレス] Re: 日本OP 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/10/16(Tue) 16:41優作パット決まらな過ぎ
今回勝てなくていつ勝つ??
残念
現在石川遼くんの世界ランクは、76位です。
これを他のスポーツと比較してみます(まぁ、労働環境は違うと思いますが)
ゴルフの女子でいうと、上原彩子が74位、上田桃子が70位大山志保が60位
テニス男子で言うと、添田が55位、66位が伊藤竜馬
テニス女子で言うと、森田あゆみが79位
サッカー男子で言うとモロッコが75位くらいです。
上原彩子がメジャーで優勝できそうですか?
テニス男子の伊藤竜馬がウィンブルドンで優勝できそうですか?
サッカー男子がワールドカップで優勝できそうですか?
もう少し現実を直視したほうがいいと思うんですけど。
別に嫌味で言うてるわけではありません。
お願いだから足元をしっかり見て欲しいです、マスコミもファンもそして本人にも。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:まさ 投稿日:2012/10/04(Thu) 16:06すいません、上の文章で、サッカー男子のモロッコがワールドカップで優勝できそうですか?と言う意味です。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/10/05(Fri) 13:26まささん こんにちは。
遼くん今週は世界ランク89位ですね。
1勝もしていない選手と違い海外でも勝てる可能性は
遼くんには少なくないとは思うけど・・・最近は悪いね。
先日深夜テレビのインタビューで4年間で14s体重増して
上半身が鍛えられたと。(下半身はもともと強かったと言ってた)
分かっていても上半身に頼ってバランス悪くなったと言ってましたよ
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:KRELL 投稿日:2012/10/06(Sat) 01:54まささん、これもけして嫌味で言うわけではありませんが・・
15歳の高校1年が日本のツアーで優勝すると思いますか?
今が苦しい時期であるのは、本人は分かってると
思いますよ。
一般論で評価をするのも大事とは思いますが、
遼クンには今まで散々楽しませてもらっていますので、
今はじっと応援する時期かのかなとも思います。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:北野大地 投稿日:2012/10/07(Sun) 14:52 <HOME>体の歪みをしっかり矯正すれば
ショットも飛距離もかなり安定するのに
勿体ないですね〜。
技術云々よりもまず基本の体を正常に戻す事が大事だと思います。
・・という話しを
某接骨院の院長先生が話してました。(^^
知人の女性ゴルファーも治療後
下半身のブレがなくなり、飛距離とフェアウェイキープ率が
格段にUPしたそうです。
韓国の女子プロ選手もツアーの時は必ず治療を受けるとか。
遼くんも良いトレーナーに恵まれると良いのですが・・・。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:しろうと 投稿日:2012/10/08(Mon) 15:52遼君は、日本国内でじっくり腰を据えて戦うと決意した時点からまた強くなると思いますけどね。
正直、韓国人が優勝する試合よりも最終日最終組に遼君と勇太がいると盛り上がるでしょ? 協会側も少し考えないとね。
日本人のレベルアップの為に世界から選手を参加させてるという美談は結構な事ですが、まず日本のスポーツを興行としてもっと盛り上げないと男子も女子も衰退への一途だと思います。
グローバル化した日本企業をみて下さいよ。殆ど駄目になってしまった。。。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:まさ 投稿日:2012/10/09(Tue) 12:23KRELLさん、こんにちは。
15歳でツアー優勝、そりゃなかなかできることではないですよ、特に遼プロの場合、過去15年間でゴルフにそんなに打ち込んでいない、ところがすごいところだと思います。
しかし、です。世界レベルで伸びるヤツは、こんなところで落ち込まないです。20歳までの伸び方、ってのがレベルが違います、これはどんなスポーツも、です。
そう言う意味では石川遼プロは、世界レベルでトップに入れるような能力はありません、まだ松山アマの方がのびるでしょう。
まぁ、見ててください、国内でそこそこ優勝できる選手になるでしょう、しかし、それだけでも凄いことですよ。
いろんなプロの15歳、18歳、20歳、22歳、25歳時を見てみるとわかります、低年齢時の石川プロはすごい、と思います。いま21歳?くらいでした?ちょっとアレ?って感じです。
特に最近は彼のゴルフ勘(私はゴルフのことはみなさんほど詳しくないですけど)がどんどん鈍っていっているような気がします。最近の彼のボールはカップに入る気がしません、ピンに絡む気もしません、それはなんとなく打つ前から感じます。
超一流選手は、どんなに身体を鍛えても鍛えてなくてもこの、そのスポーツ独特の勘は常に超一流です。テニスの錦織プロなんてテニス勘は年齢を重ねるごとに増してるような気がします、まさしく世界で戦えるプロ、ですね(誰がみてもわかるか)。
残念ですが、石川プロのピークは過ぎました。
でも、日本のゴルフ界のためにももっとがんばって欲しいです。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:仮性人 投稿日:2012/10/09(Tue) 15:11まだ21歳なのでスイングを固めないで色々とチャレンジしていますね。スイングを固めないことにはスコアは安定しないと思いますが、もっと上を狙うには変える必要があるのでしょう。
どちらにしてもPGAツアーに常駐して難しいコースで鍛える必要があるでしょうし、来年からはそれにチャレンジしてくれるでしょう。
まだ21歳ですから可能性はいっぱいあります。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/10/12(Fri) 17:17>残念ですが、石川プロのピークは過ぎました。
意味わからん
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:しろうと 投稿日:2012/10/13(Sat) 12:21>残念ですが、石川プロのピークは過ぎました。
>意味わからん
私もまささんの意見に同感ですね。
つまり、若さがあるからさらなる可能性があると思い込むのは、良くない事かも?
他のスポーツでも若くして世界を獲っても、その後さっぱりで消えていった選手は数多くいますね。
ゴルフ界でもイギリスのジャスティン・ローズ、スペインのガルシア、女子ならアメリカのミッシュル・ウィーなどもその部類かと。タイガーウッズと同程度の期待度がありましたが、タイガーの足元にも及びません。
若い時の勢いが段々と怖さを知り、勝てなくなる。
ジャスティン・ローズは復活の気配ですが、若いころの期待感とは、全く異なった期待感です。
遼君見てても、体もデカくなったし、ショットも悪くはないけど、勝てるオーラのようなモノが無くなってきました。
ゴルフ中継で「今日の遼君」の特集があるので、凄いショットやパットを見る事が出来、すげーとか勘違いをしてしまいますが、プロならそんな良いショットは1ラウンドにはよくあること。
このままなら、勇太のツアー通算10勝最年少記録もあと一つ差ですが、これでさえ、どうだろう?と思ってます。
ちなみに昔、戸張さんがミッシェルウィーが20歳の時、いったい何勝してるだろうか?とてつもない記録を出す子ですよ!と言ってましたが、プロ生活7年間で2勝しかしてないでしょ?(笑)
遼君、今の時点でのアメリカ参戦は、正直怖いです。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:酔竜 投稿日:2012/10/13(Sat) 16:27石川遼プロはこの2年間は結構アメリカで頑張っているのですが、それでも年間獲得賞金をほぼ1億円、今年を含めて5年間毎年稼いでいるのは十分評価できると思います。片山晋呉が10年連続で1億円突破したのはもっとすごいですが、日本ツアーではその次くらいです。
アメリカで1億円稼ぐのと日本で1億円稼ぐのと、果たしてどちらが難しいものでしょうか。ちなみに今年遼くんはアメリカで85万ドル、およそ6600万円稼いでいます。日本では2800万円なので、今後を合わせると今年は十分1億円を越えるはずです。
果たして彼がどのくらいの成績を挙げた時、成功したと認められるものでしょうか。アメリカでは最低1勝、賞金ランキング30位以内でしょうか。日本では4-5勝で2億円でしょうか。
私もしろうとさんと同様、アメリカツアーフル参戦はギャンブルだと思います。すごく良くなるかすごく悪くなるかどちらかだと思います。
ただ彼にしてみると、日本で同じだけの成績を残して何になるのかと思っているかもしれません。もしくは日本にいるとモチベーションが上がらないとか。メディアに追っかけられてプライバシーも何もあったものではありませんし。
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/10/14(Sun) 07:55いろいろと言われているようですが、遼くんは低迷する男子ゴルフにおいて、みんなの夢と希望ですね。
例えとしてはピントハズレかもしれませんが、宝くじや株みたいなもんです。
当たるかどうかは未知数ですが、夢と希望をみんなが持つのは悪いことではないですよね
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/10/14(Sun) 10:02ジャスティン・ローズやガルシアをしてハズレと言うの?
・・・・凄いね
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:まさ 投稿日:2012/10/15(Mon) 09:21EAGLEさんのコメントが的を得てますね、低迷する男子ゴルフ界においてのみんなの夢と希望なんですよ。
それを勘違いして本人も彼の取り巻きも、マスコミが煽るものだから世界に、とおもっちゃうけど、そんな世界のトップレベル(私の言う世界トップレベルと言うのはトップ3)に入れるほどのポテンシャルもなんもないですよ。
一時期すごいひとはなんぼでもいます、それがその人のどの年齢でくるかは人それぞれです。
ブラック日大さん、ジャスティン・ローズやガルシアをしてハズレと言うの?って石川プロはガルシアなんかよりはるかに下です、石川プロとガルシアを比較するのはガルシアに失礼です。
でも、石川プロの10歳台は確かに凄いですよ。
[38809へのレス] へ? 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/10/15(Mon) 19:51しろうとさんに言ってるんすけどね・・
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:KRELL 投稿日:2012/10/15(Mon) 22:26(笑)
しろうとさんは、今年のライダーカップを見てなかったみたいですね^^;
まささんのネガティブな予想には、無視できない要素があるのは認めます
僕にも遼クン批判をしようと思ったら、まささんより説得力のある説を展開することが実はできます^^;
でも・・、宝くじに期待するほうが楽しいじゃないですか♪
結果的に、まささんが正しくても関係ないかなぁ(笑
ごめんなさい
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:もんすけ 投稿日:2012/10/16(Tue) 12:24プロ野球だって日本中の
「エースで四番」
の集まりですからね
石川君も自分がホームランバッターなのか?を考える時期に来ているのではそう感じます
[38809へのレス] Re: 余談ですが。 投稿者:まさ 投稿日:2012/10/16(Tue) 13:26がんばれ石川プロ、世界ランキング86位
男子サッカーでは北朝鮮が86位、中国が85位
どこを目指すのも個の自由。
プロフェッショナルのゴルフが見たいすね。
[38811へのレス] Re: キャノン 投稿者:元巨人ファン 投稿日:2012/10/06(Sat) 07:02勇太が首位ですか。また転けそうですね。
遼君チャンスかも。
[38811へのレス] Re: キャノン 投稿者:日大 投稿日:2012/10/07(Sun) 18:56 <HOME>3000万+で勇太がいきなり賞金2位まで来たっすね。
遼クンもスイングが太くなってて体重増やした成果が出てきたっす。
パターもヒールが走っていー感じが出てきて楽しみになってきました。
手嶋が2位にしては、あまりカマッテもらえないのが可愛そうでした。
上平選手は今年スゲー活躍なんでもーちょっと映してあげたいすね。
つか、チャン丸が落ちちゃったのは残念でした。ジャンジャン。
[38811へのレス] Re: キャノン 投稿者:しろうと 投稿日:2012/10/08(Mon) 15:57勇太、カッコイイわ!
あのファッションを貫く勇太は良い!
ちょっと丸山が痛々しい感じだったなー。
ドライバーイップスになってるとは!知らなかった・・・。
長い目で見た場合、丸山のアメリカ挑戦ってどうだったんでしょうね。田中秀道もそうだけど。
3日目は中止になっちゃったんすね・・
2日目のラウンドを放送してましたが、
遼クン、最近ろくに見てなかったwけど、随分と体がデカくなったんすね。
その見た目もあるかもしんないけど、若干ハンドダウンになってジャンボ軍団ぽくなってました。
ま〜ショットとかよりパットの打ち方の方が気になりますが。
構えが小さくなってきてたんで、あえて遠くに構えてるのかもしれませんが、
あの構えから手首を固めて打つ姿は、昔の日大学生ぽくておすすめはできません。腰にも悪そうだし。
順位に関しては、こーゆーふーに遅いグリーンだと、普通のツアーで活躍できなかったり、
普段、試合に出られない選手が上位に来ることはよくあることなので特に問題はないすね。
なんだかんだケチつける人も多くなるのはスターの宿命かもしれませんが、
パット以外はやっぱり以前よりはてんで上達してると思うっす。
特にアプローチは元々うまかったけど、ハンパないし。
体重まで減らしたり?増やしたり、構えも打ち方もしょっちゅう変えて試合に臨むのは、自分的には驚異すね。
何を試しても負の連鎖にまで落ち込むほどじゃないし。
ベーカーフィンチにもジョニー・ミラーにもジャンボにもセベにもトム・ワトソンにもならないでしょー。
若いからこそできるのだろうけど、自分でそこまでやれるのは才能以外の何者でもない。
肉体的というより精神的な才能を強く感じるっすね。ホントすごい。
個人的にはボールはZスターなら硬い方とか、V1ならエックスとか、
ドライバーのシャフトはアッタスとか、FWはRBZ使って、
パターはホワイトホットに戻すかベティナルディ使うとかすれば
スコアも上がるとは思いますが・・
悩む時間もあったほーがいーすね。20歳なんだしね。
[38789へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:しろうと 投稿日:2012/09/10(Mon) 15:02TV局が今日の石川遼特集をしてくれるから、まだ存在感はありますけど、スコアは平凡そのもの。。。
特集なかったら、「え?出てたの?」っていうようなポジション。
上手くなってるけど勝てなくなってるとしたら、その他大勢のプロと何も変わらないって事ですかね?
遼君のいいところが歳を増すにつれて無くなってきてません?
[38789へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/09/10(Mon) 19:45岩山さん・・センスあるっす。惚れるっす。
[38789へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:HF 投稿日:2012/09/11(Tue) 01:44日大さん、お勧め?のロケット(RBZ)使ったけど。。
あれ、ダメっす。。球離れ早い(汗)
右にスッポ抜けるです、、技術と言われればそれまでですが。
初速が速い=すっぽ抜け(はじきが良すぎる)という感覚です。
と、、まぁ道具は大事っスね〜。。
ショートゲームの感性を失わず、、というのは難しそうですね。。
[38789へのレス] HFさん 投稿者:日大 投稿日:2012/09/11(Tue) 06:15 <HOME>初速が遅くちゃ飛距離は望めないす。
きょーび、左でブロックしてローテーションで右からまわすなんて流行りません。
有村の振り抜きが理想っす。がんばっす。
[38789へのレス] 日大さん 投稿者:HF 投稿日:2012/09/11(Tue) 23:41やっぱそうすか。。
オフの課題にしますです。。
スレ違いすんません。
[38789へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/09/18(Tue) 22:25あげときます。
& 遼くん最近は33インチのパターを使ってるみたい。
まあ背が高くはないけど短いよね
[38789へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/09/20(Thu) 10:39スレ違いで申し訳ありませんが
> 遼くん最近は33インチのパターを使ってるみたい。
まあ背が高くはないけど短いよね
USPGAの選手達のパターの長さの平均が 33.25インチ。
というデータを見ると日本人のパターは長すぎるようですね。
[38789へのレス] Re: トーシンゴルフ 投稿者:age 投稿日:2012/09/29(Sat) 00:53上げときます
〜♪〜 インターネット時代 〜♪〜です。
「≪Moon darts golf pub≫で開催される≪Moon Darts Golf≫をLive中継しましょう。」
U〜♪〜 インターネット時代 〜♪〜
♪‥音楽を聴きながら‥月の海で‥≪Moon Darts Golf≫をしましょう。‥‥__|~____‥♪
《Virtual City》 ≪Moon darts golf pub≫
==================================================================================
楽代行 タオバオ代行
www.rakudaikou.com
購入代行とは?
タオバオ購入代行とは、中国のショッピングウェブサイトを日本語で閲覧・購入できるサービスです。例えば淘宝の取扱商品数は8億点以上と言われており、ファッション雑貨からデジタル家電までバラエティ豊かな商品が揃っています。またそれらの商品は、物価の安い中国において市場価格より更に安いため、日本人にとっては非常にお手頃感があります。このように淘宝は大変魅力的なショッピングモールなのですが、出品者の多くは中国語しか理解せず商品の国際発送にも対応しないため、日本から商品を直接注文するのは困難です。当サイトでは、現地スタッフが商品の落札から国際発送まで一括して代行しますので、日本のECサイトと同様の感覚で淘宝をご利用頂けます。
銀行振込(日本の口座)
弊社でのご注文の際のお支払い方法ですが、
弊社で取り扱っている銀行は三菱東京UFJ銀行、楽天バンク、ゆうちょ銀行、新生銀行となります
タオバオの代行を依頼して頂ける場合には
見積もりフォームからお見積もり頂きましたら
後ほど、口座情報をお伝え致しますので、お振込みお願い致します
三菱東京UFJ同士のお振込みの場合には、お振込み手数料も無料になりますので、
少しでもタオバオの代行価格を安く代行してほしい!
という事であれば、三菱東京UFJ銀行からのお振込みをオススメ致します
また、楽代行では値下げ交渉に力を入れておりますので、 少しでもお安くなる場合には、あらゆる面でお安くお見積もり出きる様に努力致します!
www.rakudaikou.com/help-view-16.html
ゴルフパター練習器具
www.rakudaikou.com/list-c-50017788.html
タオバオ代行 レディースファッション ウェディングドレス
www.rakudaikou.com/list-c-162701.html
タオバオ代行 レディースバッグ
www.rakudaikou.com/list-c-50012010.html
W宮里いーすね。
2日目以降どこで暴風が吹くか・・
[38798へのレス] Re: 全英リコー女子OP 投稿者:しろうと 投稿日:2012/09/14(Fri) 16:39石川遼とはモノが違いますもん!
[38798へのレス] つか 投稿者:日大 投稿日:2012/09/15(Sat) 02:50 <HOME>2日目・・暴風で中止w
[38798へのレス] Re: 全英リコー女子OP 投稿者:岩山篤 投稿日:2012/09/15(Sat) 19:49上戸彩さん &「EXILE」HIROさん
バースデー入籍 オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
末永くお幸せに 僕も一緒に幸せになります
[38798へのレス] Re: 全英リコー女子OP 投稿者:日大 投稿日:2012/09/18(Tue) 08:24過酷な試合だったすね。
それにしてもブーちゃん3人組は強すぎる・・。
酔竜さんのコメントを受けて。
非難ばかりしていても?と思うので、明日の為に、ポジティブに、「表題」で行きませんか?
私から・・・「そろそろ本物のコーチとマネジメント会社を!」
宮里のトッツアンの様に、と思っているのでしょうが…。
タイガーの父さんは偉い!
藍ちゃん真似てメントレコーチも付けてやって。なんてったって、二十歳のガキだから。
無理承知で言えば、1か月位ゴルフから離れて、「アメリカ一人旅」をやってほしいナ〜。来年への備えにもなるし。
ガキには、いやいや、可愛い子には旅をさせ、だわ。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:岩山篤 投稿日:2012/09/01(Sat) 16:17予選落ちの常連になりつつつあり、もう価値がない。
こうなったら何もないですね。早く消え去って欲しいだけです。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:まんちゃい 投稿日:2012/09/01(Sat) 17:07前みたいに、
「こいつ、アホなのか?」
ちゅう位攻撃的なゴルフをしてほしいですね。
しょせん、たかがゴルフ。
命とられるわけじやない。
それで巷のオッサンに勇気と元気を与えてほしいですね。
最近自分もアホなゴルフを忘れて、大人になってしまった。
と同時にスコアは、良くも悪くもない。
何だかゴルフにワクワク感がなくなってしまいました。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:酔竜 投稿日:2012/09/02(Sun) 09:16まず、真の目標を設定。おそらく「来年アメリカで1勝」あたりは発言するのでしょうけども、真の目標は別にあってもいいです。目標を設定し、そのために何をするのが最善か考えることです。
今週のフジサンケイ予選落ちの原因のひとつとしてどこかの記事に、今までしなかった「曲げて攻める」ことを試したことが書かれていました。ストレートボール一辺倒では世界と戦えないと判断したとのことです。今まで相当曲げる技術があればと思った場面があったのでしょう。私にはそれがいいのか悪いのかは到底わかりませんが。
全体的には今年の取り組みは結果を出すことは二の次というように見えます。アメリカツアーの参戦が増えたのも、たまたまプエルトリコオープンで2位に入りシード確保の現実性が増してきたからかもしれませんし。
来年はとにかく確固とした方針のもと、コーチと二人三脚で力をつけてほしいと思います。変なしがらみは極力断ち切り、二年後に結果を出すための最善のことをしていただきたいです。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:HF 投稿日:2012/09/03(Mon) 00:49期待されていますから、、。
マスコミからコメントを求められ。「今はこうこう思ってます。こう取り組んでます」これはやめて貰いたい。
「言霊」ですから、自分が言った以上「そうしなければいけない」とかそう思わせる、言質をとられることによってドンドン小さくさせている気がする(勿論、そんなもの跳ね除け、羽ばたいて貰いたいですが)
「こうするべきだ!」と石川プロに「エール」を送るとするのならば、、。
「貴方のハツラツとした爽やかなプレー」を魅せてください。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:まさ 投稿日:2012/09/03(Mon) 13:34まず、
@.髪の毛をばっさり切り坊主にする。
A.それから寺に修業にはいる。
B.それから日本のメジャートーナメントのキャディをする。
まずはこの3点。
@とAの意味がわからんヤツは遼と同じで少年。
身体だけ青年になっても心は少年のヤツはゴルフは伸びない。
タイガーなんかと比べても遼は心身ともに比べ物にならないほど、ガキ。
ホントは父親がもっと@とAに付いての意味を説いてやらなければいけないのに、親子ともども「心」が分かっていない、ようだ、わからないから「心」の鍛え方もわからん。
ボールが曲がるのは技術的な問題と、ボールを打つまでの心のあり方、の問題がある。後者をないがしろにしてらいつまでたってもいまのまま。
はやく、誰かが、いってやれ。ホントは父親、母親、嫁、このうちのだれかが言わんとアカン。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:しろうと 投稿日:2012/09/03(Mon) 14:51ポジティブに考えると、今までの日本コース用のゲームマネジメント、技術で国内ツアーに専念し、賞金王を狙った方が、スポンサーから多額の契約金をもらえるし、石川 遼サイドは一番嬉しい事でしょうね。私も日本ゴルフ界の為には、それが一番望ましいと思ってます。今週もフジサンケイで勝ったのも金選手。女子はまたまた2週連続でアン・ソンジュ。国内ツアーで国内企業がスポンサーなのに日本人選手は、さっぱり活躍も出来ません。
これは異常事態でしょうね・・・。
それでも、有村智恵はオリンピックの為にUSツアーに来年度から参戦との声明もありますし、正直 日本人選手の価値観がわからなくなってきてます。
正直、石川遼が世界基準の選手だと誰が言ったんでしょうか?
歳が若くて、アグレッシブなプレイをしてたからでしょうか?
実績から云うと丸山茂樹がアメリカに渡った時の方が上でしょうし、今の技術ではまず無理でしょう。
そうなると、スポンサーは離れ、移動の長いアメリカツアーで果たしてどれだけやっていけるのか?正直無理でしょうね。
丸山が参戦してた時代よりもさらにコース・選手のレベルが上がってきてるように感じます。
US女子ツアーは逆に岡本綾子が渡った時よりもレベルは下がってる気がしますから、W宮里の活躍も有りでしょうけどね。
女子なら飛ばなくても曲げないでパターが巧かったら勝てますが男子は飛んで曲がらない!(ゴルフメーカーのキャッチコピーみたいですが)のとパットの巧さ、精神力のタフさが無いと、石川遼の今の力では無理な気がします。
ジャンボと同じで日本のスターとして存在し、USメジャーに出てベスト10にたまに顔を出すくらいまで慣れたら充分だと思うのですがどうでしょうか? それとも何を根拠にメジャー級のプレイヤーと思うのか?教えてほしいです。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:酔竜 投稿日:2012/09/03(Mon) 18:00しろうとさん、メジャー級とか世界基準というのはいろんな意味があると思いますが、メジャーで十分シード権を守っていけるというのがそれであればクリアしているかもしれません。メジャーで優勝が狙えるという意味であればまだまだ足りないでしょう。
想像でしか言えないのですが、プロ野球選手と同じように現状にマンネリを感じているとかで世界最高峰の舞台でプレイしたいという考えがあれば、実力云々をさておいてトライする人はたくさんになるでしょう。
遼くんが日本ツアーに居心地のよさを感じ、現状に満足できていればあえてUSPGAに挑戦しなくてもいいと思います。おそらく遼くん以外の関係者は日本でやってほしいと思っているでしょう。
別のスレッドの「曲げて攻めた」発言ですが、これはつい正直にしゃべって「しまった」と思っているのかもしれませんね。何かしらネタを提供したいというサービス精神なのかもしれません。成績が悪くても必ず何か聞き出そうというインタビューアーの前に立つと、ノーコメントとは言えないのかもしれません。
まあ、二十歳ですから、至らないことはたくさんあるでしょう。失礼なことを言ったら周囲から諭されるでしょうから、これもまた経験です。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:HF 投稿日:2012/09/03(Mon) 23:38レベルは全然違うんですがね、、。
こちらに書き込みされてる方も経験あると思うんですが。
私は社会人になってからゴルフを始め、楽しさを知った輩。
それでも何年かやってると、「腕試し」したくなり色んな競技やらに挑戦したくなり、参加するわけです。
そこで体験する「現実」。
現役学生ゴルフ部のバリバリなんかと周ったりするわけで、、
飛距離なんて「小山の大将」だと自分の実力をこれでもか!と思い知らされます。
あまりのゴルフの内容の違いに愕然とさせられるわけです。
と、まぁ。。
レベルの違いはあれど、、。海外ツアーに挑戦する日本のプロの心境はいくばくかと、、思いを馳せたりするわけです。
丸ちゃんが、、「レースで言えばカローラとベンツで勝負するようなもの」と言ってました。
ですから、、石川プロ、今田プロ。
凄い!と思ってます。
さて。どう成長し、勝利していくのか。。楽しみです。
世界最高峰のステージで最高のプレイヤーのプレーを間近に見て、「血肉」にしているのですから。。
これ以上の「こうするべきだ」ってあるのでしょうか、、ね。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/09/03(Mon) 23:56とにかく強気で攻めまくる
はまれば勝つし、予選落ちも平気でする
それが彼のゴルフだったと思います
海外にってはまらなくなった
なぜか
強気にせめて一・二回のミスが許された・挽回できたのが
許されえない・取り返せない
コースもメンバーも日本ツアーより数倍上手
長所を伸ばすか短所を補うか
結論を言えば
長所をもっと伸ばして、短所はなくす
そのくらいじゃないと通用しない
これまでのゴルフを捨てて
良いコーチと二人三脚で歩むべきでしょ
今のまま万が一勝ったとしたら
メディアが煽てて天狗になって消えていく
良くないパターンかと
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:酔竜 投稿日:2012/09/04(Tue) 08:33ぷっぷさん、ほぼ同感です。
最初からこう書いてくださればよかったのに・・・
アメリカでいいコーチとキャディに巡り合うことを期待します。今のコーチング体制・コンディション管理はとうてい最適とは言えないはずです。
今のままでも年にトップテン数回くらい、シード権獲得くらいはできるでしょうけども、それが最終目標ではないでしょうし、ここに書き込む方々はもう少し上の結果を期待しているでしょうから。
Qさん、HFさん、しろうとさんの指摘も同感です。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:しろうと 投稿日:2012/09/04(Tue) 10:43HFさんの意見が全てだと思います。
ぷっぷさんと相反するところもあるのですが、石川遼の長所だった飛距離とかアグレッシブルさがUSPGAツアーに参戦したら、長所が長所でもなかった!っていう現実ですね。
これは私にも経験があるけど、ショックですよ!
ですから、どこをどう伸ばしたら良いのか?っていうのがわからないっていうのが本音でしょう。
だから、向こうのツアーに参戦して自分のスキルを上げるというチャレンジだけだと思うんだけど、危険な挑戦な気がします。
優勝争いに顔も出さないプロになってしまったら、スポンサーは離れ、収入的にも厳しくなるでしょう。
その後、日本に戻ってきたとしても、自信を失ったプロは、日本のツアーでも勝てなくなる。今回の遼君の連続予選落ちを見ても、他の賞金王になってアメリカへ渡った将来性のあった男女プロ達の行末を見てても言えると思います。
少なくても、国内実績は石川遼以上でしたからね。
たぶん、こうあるべきだーっていうポイントがあれば、書きたいけど、思いつかないですね・・・。
飛距離はたぶん、もう伸びしろは無いでしょうし、精度を高めるのが課題でしょうけど、これも難しいかなー。
唯一可能性があるとしたら、片山晋呉的な発想で、日本のゴルフ界の技術を結集したドライバーとかFW,UT、パターを駆使して戦うっていう手しかないようにも思います。
これが成功したらギアも世界的に売れるだろうし、一石二鳥なんですけど、こちらの嗜好も遼君本人が、メジャー基準モノが好きそうなので、実現はしないでしょうね。
片山晋呉のような道具への嗜好と思考があれば、チャンスはあるかも?
だからナイキとだけは契約してほしくないですね。
ナイキ契約プロでナイキのクラブを使って成績が伸びたっていう人はいないでしょ?(笑)
ダンロップ(スリクソン)当たりと契約してクラブ開発してそれで世界挑戦も面白いかな?
それくらいやらないと、ただの選手で思ってしまうのが怖いですね。スター性では日本ゴルフ界にはない逸材なので、実に勿体無いですよね。
※宮里藍ちゃんや美香ちゃんは、国内での長所が、そのまま向こうでも長所に出来たので成功してるんでしょうね。女子に関しては長所を伸ばすっていう方向で良いでしょうね。
とにかく今の男子はレベルが高すぎる!
[38757へのレス] やっぱ岩山さんは面白いすね 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/09/04(Tue) 11:32割とマジで好きっす♡
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:まさ 投稿日:2012/09/04(Tue) 16:29まぁ、簡単に言うと
身体のトレーニングとゴルフそのものの練習、こころのトレーニング、が全体的に足りないだけですよ。まったく足りてないですね。
今、20歳?阪神の二軍の選手の方が練習してるしね。
身体つきをみてもホントにウェートトレーニングしてるの?と思える、18、19、20歳、プロとしての結果は年々わるくなってるでしょ、結果が全てですよ。
って言うてるのは全てワールドレベルで見た場合よ。
日本国内でがんばるのなら今のままで十分。
でも、星野英正、川岸りょうけん、いたな〜、
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2012/09/04(Tue) 23:27>日本では皆無でしょう。
>びびりまくっているのが、日本のメンタルトレーナーです。
日本? Qさん、「日本」と言う発想は、しなくて良いのでは…。
私は、彼はメンタルが弱いと思っています。今までは弱さが出る幕がなかっただけ。
早く、救いの手を・・・。
男の子は、ある時期が来ると、父親と距離を置かなくてはなりません。
ズルズルっと行っちゃうと、取り返しがつかない事に。
女の子は良いです、別には離れなくても。男と女、そういうモンです。
宮里の兄妹と言う良い見本があるし、そうそう中島もそうかな・・・。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:まさ 投稿日:2012/09/05(Wed) 12:30お疲れ様です。
石川遼と言う選手は、まさしくメンタルが弱いです。その弱さを練習を重ねて重ねて、練習をした、と言う自信、と攻め続けるという意識、気持ちを持つことでメンタルを鍛えよう、としています。
ゆえに、まったくメンタルが分かってないです、心、精神修業と言うのは練習の量や馬鹿の一つ覚えみたいに攻め続けることで鍛えられ成長していくものではありません、そんなもんで成長できたら誰でもします。
男の子であろうが女の子であろうが心が成長し、成熟すると大人同士、心が成長したもの同士の付き合いになるので距離を置く、おかん、関係ありません。
男の子はある時期がくると、と言うのはある時期が来ても心が男の子、のままなら距離を置いてもだめです。
なぜ、石川遼がいまこんなに苦しんでいるのか?
まさしく悪循環です。
ドライバーが曲がった、「あんなに練習したのに」「攻め続けなきゃいけない」などの心がぐーてんふぁいら〜にまわり回っているのがまるわかりです、目をみればわかります。
たぶん、ですけど。他のプロで数人は気がついてい人はいる、と思います。ひょっとしたら片山晋吾プロは気がついているかも、しれません。しかし、ご丁寧に手を差し伸べるようなことはしないでしょう、たぶん、安心して石川遼をみているでしょう。たぶん、次の試合も予選落ちするかもしれません。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:一般アマ 投稿日:2012/09/05(Wed) 14:59若いと言ってもプロなんですから、この先伸びるか萎むかは本人次第だと思います。
いい成績が出るようなら、また騒げばいいんじゃないでしょうか?
「スゲー」というのがあるから注目するんですよね?
何か、無理に注目させようとしているような気がします。
それに答えられていないと言うか・・・
予選落ちする選手の、1打毎のスコア速報をYahooで掲示するようなところがどうも理解できません。
世の中みんなが石川遼に注目していると思っているんでしょうかね・・・
次から次に若い子ちゃんが出てくる女子の方が、見ていて面白い感じがありますね。
TV放映がかぶっていたら女子見ますもの。
何かのメジャーの時に言ってましたが、ドラもアイアンもアプローチもパターも確実に上手くなっている、本人談。
じゃ、他の人がもっともっと上手くなってたとでも言うのでしょうか?
このまま沈んでいっちゃまずいでしょうから、いずれ・・とは思いますけど、それまで静かにしておけば良いんじゃないですかね。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:まさ 投稿日:2012/09/06(Thu) 09:02もう少し言うと。
剣道、剣の道、剣を振り回す前にその道に入る前の入ってからの、その世界の心を説きますよね。
茶道、たかだか茶を入れるだけ、です、その道に入る者、通るもの、の心のあり方を茶を入れる前、そしてそれを頂くものも、その者の心のあり方を説きます。
華道、同じ
柔道、同じ
日本人のDNAの中にはこの「道」に触るものは全て、それそのモノよりも心、を説くことからはじめること、これが組み込まれています。
心・技・体と言います、これを誰かが、「体技心なんだよね」とかアホなことを言うてた、体力がついて技術が確たるものになると必然に心がついてくると、そしてそれを一流選手が言うもんだから鵜呑みしてるアホな輩がいます。これを鵜呑みするとわけのわからん現代風の薄っぺらい現代っ子しか育たんのです。
まさしく、日本人は、心技体、です。
だれか、はよ、石川遼に教えたれ。
マネジメント、スウィング、アドレス、そんなもん今の石川遼に関係あらへん、こんなものあいつはホッといても上手くなるよ。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/09/06(Thu) 12:43メンタルトレーニングの必要性は、10年以上も前から重要視され、各スポーツ界に導入されています。
天下の石川プロも我々アマチュアがあーだ、こーだ言う前に、それなりのメンタルトレーニングは積んでいると思いますが???
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:普通人 投稿日:2012/09/06(Thu) 17:37『千里の道も』じゃないですか?
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:ホワイト日大 投稿日:2012/09/06(Thu) 18:38千里の道も 今の時代飛行機でヒョイですね♪
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:まさ 投稿日:2012/09/07(Fri) 11:43う〜ん、なんて言うたらエエのかが私にもわからん。
メンタルトレーニングと精神修業は違うんですよ。
茶道にメンタルトレーニングが必要ですか?
華道にメンタルトレーニングが必要ですか?
彼に必要なのは寺にこもったり、そうそう、阪神タイガースの金本選手とかに弟子入りしたらいいかもしれませんね。
ところで、話がちょっとそれますが、石川遼、と言う選手、
あいつ、人はいい人、ナイスガイ、ですよ、たぶん、それがいいか、悪いかは別ですが。
そうそう、いい題材思い出しました。今もやってるんですかね、漫画なんですけど、バカボンドって宮本武蔵を題材にした漫画があるでしょう、あの話題の展開、たぶん、主人公はこれから精神の世界に入っていきますよ。なんていうのかな、あの感じ***なんだけど。
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2012/09/07(Fri) 22:08>タイトリスト好きさんが、その様な事をおっしゃっていたと・・・。ここでか?おず!さんとこでか?忘れたけど・・
ん? Qさん、おず!さん所に来ていましたか?
あそこは、クローズじゃなかったのかな〜?
[38757へのレス] Re: 「遼君はこうするべきだ〜!!」 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2012/09/08(Sat) 09:27普通タイトリスト好きさんのコメントは、面白かったですね〜。
リアルでも話し合ったが、レベルが違い過ぎたかして、自分は本当の意味で理解していなかったナ。
おず!さんは・・・どうも・・・壊れちゃった?・・・かも?!
半端でない程のシャイで、まじめな奴だったので、色んな面で自分を追い込みすぎたかな。
確かにもう一度、彼の当時のHPを見てみたいですね。
スレ主さん、脱線失礼しました!(・・・って、俺か!)
ここ何年か酷いなんてもんじゃないですね。
実力ないのにちやほやされて、見ていて不快。
完全に終わってますよね。CMも見ていて嫌になります。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/08/18(Sat) 12:05宮里藍も渡米してしばらく活躍できなくて、さんざんボロクソ言われたりもしたっすね。
見る目無いのも可愛そーすねw
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:HF 投稿日:2012/08/18(Sat) 21:24「華」という部分では大きく大〜きくマキロイに離されちゃいましたね。。
でも、、一つ一つのプレーを見ると。。
どこが違うの?って感じるんですよね。
勝ってる人間とそうでない人間の差、、だけなのかな〜。
ドナルドだってワールドランキング1位獲ってますし、、。
そろそろ、自分の「勝つゴルフ」を固めつつある、、と思ってます。思いたい。。
ジャスティン・ローズも好きですが、、。(なんのこっちゃ)
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:岩山篤 投稿日:2012/08/19(Sun) 14:57宮里藍は、渡米しても
目標を明確に持ち続け
常に光り輝いていたっす。
一言レベルが違うっすね。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/08/19(Sun) 17:48ゴルフを大事にしていた宮里
お金と見栄え(カッコ)を大事にしている石川
まあ、お金は石川父なんだろうけど…
お金への執着が物凄ければいずれそこそこ活躍するかも知れないけど
カッコつけのゴルフはダメだね
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/08/19(Sun) 18:34企業秘密だけんど、結婚を随分周りの利害関係者から
反対されたみたい。
彼はまだ20才。
心は、ボロボロなんでしょう。
関係無いけど、今更ながら米ツアー3勝の丸ちゃんは
凄いんだな。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:酔竜 投稿日:2012/08/20(Mon) 07:58先月の書き込みも含めていろいろ考えてみましたが、「嫌いだから叩く」要素が大きいように思います。理屈じゃないってことです。
遼くんにも嫌われる要素はたくさんあるのも事実です。時にウザいほどの超前向き発言(超ポジティブ思考なのかは不明)、一時期髪型をいじりまくったこと(チャラチャラしやがって)、公言した目標とはほど遠い成績、などですね。藍ちゃんはそういう要素があまりないので遼くんほど嫌われていないようです。
でも決定的な違いは、実は彼が男であるということかも。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:岩山篤 投稿日:2012/08/21(Tue) 22:21結論としては、もう存在価値が無いってことですね。
生きる意味も無くなって、どうしようもないですね。
自殺だけは悲しいですから、止めてほしいですね。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/08/23(Thu) 22:25ごめ、同じ叩くで一緒にされるのも困るので…
酔竜さん
勝手に解釈されるのは全然構いませんが、
悪い言い方すれば、「わかってねーよ、あんた」
宮里はストイックだから、期待はずれと思われても
叩かれないんだよ
彼女は優勝とかトップとしてコンスタントに活躍するには
ワンピース…スリーピースくらい欠けていたけど
それを求め続けた
石川はメディアに出ること、お金を稼ぐことを求めているように思えるから叩かれるんだよ
本当のファンはスポーツを見たいんだよね
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:KRELL 投稿日:2012/08/24(Fri) 00:24遼クン(あえてそう呼びます)は、今、来季の米ツアーのシードを確定して、以前よりは地味だけど、夢に向かってると思いますよ。
冷静に考えれば、20歳で米ツアーシードを取ることがどれほど凄いことか分かるはずです。
世界ランキングを上げるだけなら日本で戦うほうが、明らかに有利でしょうし、このままでは来季のメジャー出場は無理だと思います。
それでも、米ツアーにこだわるのは、自分のゴルフを雑音が少ないところで見つめなおそうという気概と思いますね。
もしかしたら親離れの一歩と考えているのかもしれません。
頑張ってほしいな・・
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:酔竜 投稿日:2012/08/24(Fri) 08:52ぷっぷさん
>宮里はストイックだから
>石川はメディアに出ること、お金を稼ぐことを求めているように思える
藍ちゃんと遼くんのストイックさについては何か決定的な違いがあるものでしょうか。私はメディアの報道内容あたりしか参考にできないのでわかりません。
私としてはゴルフ以外の部分がクローズアップされすぎていて、努力もせずにチャラチャラしているというイメージを持つ人が多くなっていると想像しています。
逆にたいした努力もせずにアメリカツアーのシード権が取れたとしたらすごいと思います。
>本当のファンはスポーツを見たいんだよね
これちょっと私にはわかりませんでした。ゴルフ以外の部分の報道を見たくないということでしょうか。そうだとしたらそれはメディアのせいであって彼のせいではないでしょう。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:仮性人 投稿日:2012/08/24(Fri) 12:56>冷静に考えれば、20歳で米ツアーシードを取ることがどれほど凄いことか分かるはずです。
いや本当に凄いですよね。
まぁ凄すぎるから変なアンチも生んでしまうのでしょう♪
そういえば体重を74kgまで増やしてデブ王子になりつつあるようですが大丈夫なのでしょうか? かなり興味があります。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/08/24(Fri) 13:34そういえば、石川プロのコメントに、「身長は止まってしまったので、まずはしっかりと脂肪をつけることで、筋肉量を増やす」みたいな
コメントを聞きました。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:りょう 投稿日:2012/08/24(Fri) 22:21また予選落ちしちゃいました、でもコメントだけは前向きです・・・いいのかな本当にこんなんで・・・
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:しろうと 投稿日:2012/08/25(Sat) 17:502軍戦でメッタ打ちにあった斉藤祐樹と遼君がかぶって見えます。
藍ちゃんもアメリカ進出直後は叩かれましたけど、弱点を克服しましたよね。ここでしょうね。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:無関係者 投稿日:2012/08/29(Wed) 20:03お金の権化はお父さんと周囲の利害関係者だけでしょう。
本人はマジメに高みを目指していると思う。変なヤッカミはスターの宿命なので仕方ない。
まぁ、いま何も分からず彼を叩いている人は、数年後に恥ずかしい思いをすることでしょう。自分の見る目のなさに。
まぁ、目に見える部分だけで人を貶めたりする人は、その頃にはコロッと手の平返しをするので、
その頃には「やっぱり遼はスゴイ!」なんて言ってたりするでしょうけどね。
人間性が悪いわ。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2012/08/29(Wed) 22:30>人間性が悪いわ。
いや、逆に皆さん善人なんですわ。言い方変えれば普通の人。
株の世界では、負け組99%の中に入る人。
世の中、この人たちで成り立っている。
別に私は違うって言いませんヨ、残念ながら、私も一緒。
言い方変えれば、自分の考えは、おおよそ世論と一緒、大差なし。
でも一つだけ考えておかなければならないのは、「事実と真実は違う」って事。
「事実」は見えるが、「真実」は見えない!
見えている「事実」は「真実」ではない事が多い。
だから、何事も「ワカッタ!」ではなくて、「ワカラナイ!」
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:まさ 投稿日:2012/08/30(Thu) 15:28すごいって思ってるのが勘違いなんですよ。
ロンドンオリンピックをみてください、メダリストって世界3位以内、ですよ、入賞でも7位。
それにくらべて石川遼はどうですか?
みなさん眼を覚ましてください、でも、ひとつだけいえるのは、日本人のプロゴルファーの中では年齢の割りには上手なほうですよ。それだけです。それだけでもある意味騒がれるでしょう。日本の中では。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:岩山篤 投稿日:2012/08/30(Thu) 18:33もう国内の一般大会でも予選を通れないとは。。。
いやはや、酷過ぎなんてもんじゃないですね。
[38720へのレス] まだ続いてたんすね 投稿者:ブラック日大 投稿日:2012/08/30(Thu) 20:36岩山さんはネタだとは思いますが・・
本気で○○なら、そーとー憐れっす。
ゴルファーとしては、ゴルフが下手なことよりもゴルフをわからない方が致命的。
好き放題書き放題の掲示板だし、楽しみ方はそれぞれなんすが、ウルトラとんちんかんだけは勘弁してほしーすね。
藍ちゃんの素晴らしさも理解できない奴が沢山いましたが、
しょーじきゴルフが趣味とかも言ってもらいたくないす。
○○は死ぬまで(死んでも?)○○っすねw
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:KRELL 投稿日:2012/08/30(Thu) 23:24ブラックさんになって本音でてる感じですね〜
いまどきで言えば、上から目線って奴ですか?(超が付くか)
そんな高みにいないで、ちゃんと自説を書けばいいのに・・
バカの相手をしたくないってなら、
掲示板に来る理由が分からないですね。
ブログがお似合いの場所だと思いますよ。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:HF 投稿日:2012/08/31(Fri) 01:24日大さん=ブラック日大さん??別キャラだと思ってました。
「ブラック」を名乗ることで「免罪符」と言うこと??
>ゴルファーとしては、ゴルフが下手なことよりもゴルフをわからない方が致命的。
>しょーじきゴルフが趣味とかも言ってもらいたくないす。
何でもありの掲示板ですからね。でも、もし日大さんだったらちょっとガッカリします。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/08/31(Fri) 20:09>まぁ、いま何も分からず彼を叩いている人は、数年後に恥ずかしい思いをすることでしょう。〜省略〜人間性が悪いわ。
みたいな方は、いろんな人をあいつは凄いと言いまくって
一人でも成功したら、
「そらみろ、俺は昔から目をつけていたんだよ!」
って言う方の典型かな。
下手な鉄砲なんちゃらですね。
私の感覚は、まささんのコメントが一番近く、
体の才能があるだけに大いに期待はしているのですが、
環境と其れ故か、思考・精神が残念と思ってます
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:酔竜 投稿日:2012/09/01(Sat) 09:01もし彼が世界のトップ10に入れるだけのポテンシャルを持っているとすれば、現状はもったいないことだらけなのでしょうね。
マスコミの騒ぎすぎ、方法論、コーチ、キャディなど遼くんの足を引っ張っている部分は相当あるはずです。移動を勘案すると試合数が多すぎるのも一つの要素でしょう。
もし試合以外のところでも相当駆り出されていて、さらにプライベートの時間を確保するのが難しいのであれば精神的にもきついでしょうし。このあたりは想像でしかありませんが。
そういう中で1年通してみて日本人で一番の成績を挙げていることをどう評価するか、ですが、私としては十分頑張っているし再来年以降に期待、と思います。
世界トップ10くらいに入らないと意味がない、騒がれるほどの成績ではない(これはメディア連中が悪いのですが)、という見方はありだと思います。主観的か客観的かは別にして、いろんな意見はあってしかるべきです。
PS.話が長くなりそうでしたら新しいスレッドを立てることを推奨されています。私が立ててもいいのですが、よく私のところで話がストップするので今回は立てません。
[38720へのレス] Re: 石川遼って 投稿者:しろうと 投稿日:2012/09/03(Mon) 15:06酔竜さん、ちょっと違うかも?
強い選手は、みなマスコミに騒がれながら強いのです。
逆に騒がれないと強くならない人かも?
ここは石川遼はクリアしてると思います。
スター性は、ジャンボ以来の逸材でしょう。
でも、所詮は国内レベルのプレイヤーだったと思ってます。
フジサンケイでは「曲げて攻めてみた」と言ったそうですが、ナンセンスな発言ですね。曲げないで良いコースを何故曲げてみたんでしょうか? それで予選落ちでは理屈に合わない。
何故石川遼が叩かれるのか?は、このような発言が端を発してると思いますよ。
聞きようによっては、レベルの低い日本ツアーのコースでわざとアメリカのコースを攻めるように攻めてみた!って言ってるようなものでしょう。そんな偉そうな事を発言してて予選落ちかい?って話になるのは当然でしょうね。スポンサーもなく自費でプレーしてる多くのプロ選手にとても失礼だと思います。
ゴルフで賞金が無くても契約料で金が入る石川遼の甘えでは無いでしょうかね。
はじめまして。
アドレスのセットアップについて教えてください。
先日コースで友人からセットアップの手順について指摘を受けました。
<僕の行っていた手順>
1.後方より目標を決める
2.グリップ(グリップに印字されているメーカー名を基準にに握ります)
3.ボール・目標に対してスタンスおよび肩のラインを決めます
4.クラブのボールを合わせる
<友人の指摘>
1.そのまま
2.フェースと目標にセット
3.3の内容
4.グリップ
と言う事なのですが、友人の言う方法でやって見ましたが
非常に違和感があります。
だけど直した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
[38721へのレス] Re: アドレスのセットアップ手順 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/08/17(Fri) 21:55泉川ビートさん、こんばんは
ルーティンは自分のやりやすい要領で良いと思いますが、なぜ友人さんは指摘したのでしょうか?
私も大体友人さんと同じような手順ですが、2のところで右手一本でフェースを目標に合わせます。
こうすることで、一般の人が陥りやすい右向きスタンスを治すことができるからです。
ビートさんが、右向きスタンスに悩んでおられるのでしたが、変えても良いと思いますが、今のルーティンで何も問題ないようでしたら、無理して変えてリズムを壊す必要も無いと思いますよ
[38721へのレス] Re: アドレスのセットアップ手順 投稿者:HF 投稿日:2012/08/18(Sat) 00:58どんな球をうちたいのでしょうか?
スレ主さんとその友人、とても教科書通りです。
EAGLEさんのご指摘のとおり、右手半身で構えたほうが、よくありがちな「右向きアドレス」は修正されます。
しかしながら、グリップを決めてアドレスに入るプロ、上級者もいます。
色々試してはいかがですか?
右手から入ってみたり、グリップして、、。
それによって球筋は?振り抜き感は?
そして、そして、、こんな球筋を打ってみよう!なんて思って取り組むと、、
「正しいセットアップ」ご自分なりが見つかるかも知れません。
[38721へのレス] Re: アドレスのセットアップ手順 投稿者:泉川ビート 投稿日:2012/08/20(Mon) 13:08EAGLE様、HF様
アドバイスありがとうございます。
友人に確認したところ、右を向いてアドレスする事あるとの事で
言われていた通りでした。
今後セットアップ手順はそのままで右を向かないよう注意しようと思います。
サッカーとバレーボールとレスリングと ボルト(あえて陸上とは言わない) で忙しくてってか、遼クン初日は早いスタートで放送前にあがっちゃってたけど3つ潜ってまずまずすね。
コース的にも面白いす。
初日録画したかったのに息子がボルト・・。
[38712へのレス] 全米プロ2日目 投稿者:日大 投稿日:2012/08/11(Sat) 08:42石川遼、−5までいったスコアが+2まで落ちて放送終了。
心配しましたが、+2で止まったよーでよかったっす。
今日の午後組で77は悪くないんじゃないでしょーか。
グリーン上のタッチは合ってるほーだと思うんで決勝ラウンド頑張ってほしーすね。
[38712へのレス] Re: オリンピックで忘れそーすが 投稿者:BG 投稿日:2012/08/11(Sat) 19:05いやー、すごいコースですね。
日本でこんなコース造って、ハーフ30組入れたら
ドン詰まりですね。
バンカー的通路は日本でも取り入れてもいいかも。
わたしのメンバーコースのバンカーはあんな感じで
固くてしまってて、ベアグランドみたいなショットが
必要です。
[38712へのレス] Re: オリンピックで忘れそーすが 投稿者:日大 投稿日:2012/08/14(Tue) 13:15最終日はまあまあ?だった遼クンですが、マキロイとは随分差がついてしまったっすね。飛距離も30ヤードも違うし・・。
これからはボールとクラブは共通メーカーにして少しでも距離を稼いで、尚且つボールの転がりや打感も調整してついでにパターもいーやつをつくってパッティングに生かしてほしい?すね。
っつーか、キャメロンは合わないと思うんすけど・・どーでしょー?
[38712へのレス] Re: オリンピックで忘れそーすが 投稿者:BG 投稿日:2012/08/14(Tue) 19:46最大スポンサーのY社から離れて、道具に自由を持つべきですね。
世界ランキングでY社のクラブはないでしょう。
全米や全英を制しようとするなら、低い弾道のアイアンですよ。
[38712へのレス] Re: オリンピックで忘れそーすが 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2012/08/15(Wed) 20:41>道具に自由を持つべきですね
BGさんに賛成ですね。
ゴルフと関係ない所から、沢山貰っているのだから、ゴルフ関係ぐらいはフリーで行ったらどう?!
アイアンはミズノ、ボールはタイトリスト、後はその時の気分で・・・。
[38712へのレス] Re: オリンピックで忘れそーすが 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/08/16(Thu) 00:33道具もそうかも知れないけど、亮くんに限らず、
日本選手は、全く歯が立たないって感じですね。
普段こんな長くて難しいコースは、経験してないからね。
びびっちやうんでしょうな。
BSインビテーショナル初日、遼クンは+1すか。
っつーか、初日の分の録画しとけばよかったっす(オリンピックのごたごたで忘れてたっす)。
マキロイと同組で燃えるとこだし、なんつっても得意のファイアストーンだし。
ってゆーか、BSいんびは去年4位っつーか、スコットいなけりゃ勝ってたっつーか、スティーブがいなきゃ絶対勝ってたんすけどね。マジで。
そーゆーわけ?で2日目は絶対見逃せない(オリンピック見てる場合じゃない??)っすね。
オリンピックといえば、
北島選手の泳ぎはカッチョよかったすね。
己のためっつーより、水泳界のための泳ぎを強く感じました。
立石クンは、まだガキなのかおバカさんなのか・・イマイチわかってないよーでしたが・・。
柔道見てると金金金金うるさいすね。
終戦間近の特攻命令みたい。
篠原は根性とやる気しか言わないし、セコンドしてた小学生みたいな顔のコーチはてんで的外れでネガティブで話にならないアホでしたし・・。
今回は前回にもましてウルトラ韓国で盛り上がって?るけど、エゲレスの観客は大人すね。やっぱ全英OP最高?す。
っつーか、ま〜とにかく今週はファイアストーンでいきましょー!
[38707へのレス] Re: WGCなんだからBSいんび 投稿者:しろうと 投稿日:2012/08/04(Sat) 11:46イギリス人ってフェアですよね〜。どこかのアジアとは大違い。
スポーツを楽しめる国民性でしょう。
柔道は、日本古来の柔道から変わってるように思います。武道ではなくスポーツ柔道を日本人も早く習得しないとますます世界に置いていかれるでしょうね。一番スポーツ柔道を理解してないのが日本人では?と感じます。
北嶋は天才ですよ。後輩も育ったし、そろそろ指導者になっても良い時期ですね。
[38707へのレス] BSいんび2日目 投稿者:日大 投稿日:2012/08/04(Sat) 18:01石川遼またオーバーパーでマキロイとは差がついちゃったすね。
距離のあるコースなんで飛ばし屋有利かと思いきや、上位にいるのはシュアーな選手すね。
なんだかんだ言ってパット巧者の活躍がひかってるっす。
ま〜流石に谷口の飛距離ではきついとは思いますが。
遼クンは映像で見た限りではアプローチに苦しんでるっぽいすけど、
上位者との差を感じるのはパットストロークの硬さすね。
キョンテやルーク・ドナルドを見てると腕を柔らかく滑らかに使ってるのに、遼クンのパットはロボットみたい。
カナダのあと筋トレをしたのか、やけに肩周りが張ってるっす。
トレーニングも定期的にやっていかないとポテンシャルが落ちちゃうけど、
筋肉も固めたくないし、ビミョーっちゃビミョーすね。
ま〜、本人、口でいうほど、この試合にかけてるワケでも無いかもしんないすけどね〜。
[38707へのレス] Re: WGCなんだからBSいんび 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/08/09(Thu) 20:41ごめんなさい、結果知らないのですが
「なんつっても得意のファイアストーン」でどんな結果だったんでしょうか?
日大氏のコメントを見る限り、予選落ちないしはイマイチ!?
で、石川遼はどの試合にかけているんでしょうか?
私の記憶が間違っていなければマスターズ・全英は予選落ちですよね
色々疑問を感じますが、これもまた言い過ぎなのでしょうか?
待ちに待った全英OPすね。
遼クンは今回もVIP待遇でT・ワトソンとマーチン・カイマー組。
『おまえうまそうだな』にクリソツな藤本クンはウェストウッドと馬場の組ってことでけっこー日本ツアーにも気を使って?くれてるんすから、やるときゃやらにゃいかんすよ。マジで。
バンカー地獄なんかにめげずにそれいけGO!GO!っす。
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:巨人ファンはやめた 投稿日:2012/07/19(Thu) 18:37今回は藤本が日本のエース扱いだそうですよ。
遼君、ミルフィーユバンカーを恐れずがんがん攻めて欲しいですね。
今回、スロープレーに厳しいみたいですから気をつけて。
池田は出てないの?最近淡泊だね。
全米オープンの予選では浜松で大恥かいたそうで。
まあ、日本でがんばれ。
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:日大 投稿日:2012/07/20(Fri) 13:21 <HOME>5連続ボギー・・・
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:日大 投稿日:2012/07/21(Sat) 15:28遼クンまたまた予選落ちすね。
調子は本当に悪くなさそーだったんすけどね。
14番の気絶しそーなパーパットで終わっちゃった感ぽいすけど、実際スコアが出なかったのは3wでのティショットがラフやバンカー行っちゃったことでしょー。
ウルトラ羽川がドライバーでガンガン行けなんて言ってましたが、コース幅の問題だけじゃないんだしアホすぎなんすけど(青木が言ったよーに16番は行ってほしかったけど)3wの精度で順位の差が出てるっつーのは大きい問題すね。
武藤にしても藤本にしてもいまが旬のRBZだったし。っつーか、ほんとマジでこれは使わないと損す。
自分も「とおとうみ」観にいったとき、孔明の5wの弾道見てビックリしちゃって、今回のナスで5w買って、それで感動して3wまで買っちゃったっす。
遼クンも今年でヨネックス切れる?と思うけど、契約はまだしないでおいて好きほーだい選んだほーがいーかもしんないすね。超マジで。
とりあえず何も得はありませんがおすすめhttp://www.youtube.com/watch?v=rbHhgnuF2Ms&feature=relatedす。
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/07/22(Sun) 18:08今週のゴルダイに、なんで日本人は海外で通じないか、丸、伊沢、片山、藤田などの意見が書いてあったけど、日本のトーナメントコースが、短い、簡単だからとかいてありましたね。
まあ、確かにその通りなんでしょう。
普段から7500位ある難易度の高いコースで切磋琢磨してれば、アメリカでも、ビビらないんでしょう。
こんなこと昔から言われてるけど、直らないのは、なんででしょう?
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/07/23(Mon) 20:58日本のツアーが緩いのに賞金高いから満足しちゃうんです
お山の対象でも、十分過ぎる程の暮らしができるのに
わざわざ海外まで行ってお金使って苦労するのは…
って考えるんだろうね
日本のコースはお客様様で、一杯詰込みたいから
ツアーやるコースなんて尚更簡単にして回転をよくして稼ぎたいってのがあるよね
結局世の中金と考える人が多いからです
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:日大 投稿日:2012/07/23(Mon) 23:42スゲーじゃんアダム・スコットぶっちぎりじゃんと思ったら、最終4ホール連続ボギーでジャンジャン。
そんでもみんなが使わないドライバーガンガンで土壇場までバリバリだったのはたいしたもんす。(羽川にも謝らないと?)
最終ホールの素人みたいな引っ掛けパットがトラウマにならなきゃいーすけどね。
しかしま〜全英はドラマすね。毎度毎度ベテランがやってくれるっす。
エルスのカムバックには喜んだ方も多いでしょー。
来年はミュアフィールドらしーすね。
益々楽しみっす。やっぱ男のロマンすね〜〜。
[38694へのレス] なぜ、日本のコースは短いか? 投稿者:EAGLE 投稿日:2012/07/30(Mon) 19:23日本のコースも新しく距離の長いコースを作る程の予算もないし、現在あるコースを改修するにも限度があるし、これ以上長くするのは無理があるようですね。
私の地域では○○にゴルフ場が次々と買収されています。
[38694へのレス] Re: 男のロマンだ!ロイヤルリザム 投稿者:しろうと 投稿日:2012/08/04(Sat) 11:48↑ 水の確保でしょうね。。。上モノには興味無いでしょう。
これ止めないとヤバイでしょう。
チャイナトレーディング タオバオ代行
daikou.china-trading.jp
購入代行とは?
タオバオ購入代行とは、中国のショッピングウェブサイトを日本語で閲覧・購入できるサービスです。例えば淘宝の取扱商品数は8億点以上と言われており、ファッション雑貨からデジタル家電までバラエティ豊かな商品が揃っています。またそれらの商品は、物価の安い中国において市場価格より更に安いため、日本人にとっては非常にお手頃感があります。このように淘宝は大変魅力的なショッピングモールなのですが、出品者の多くは中国語しか理解せず商品の国際発送にも対応しないため、日本から商品を直接注文するのは困難です。当サイトでは、現地スタッフが商品の落札から国際発送まで一括して代行しますので、日本のECサイトと同様の感覚で淘宝をご利用頂けます。
daikou.china-trading.jp/help-action-view-id-10.html
ゴルフパター練習器具
daikou.china-trading.jp/taoindex.php?module=Default&action=List&c=50017788&d=&k=&o=3&p=1
タオバオ代行 レディースファッション ウェディングドレス
daikou.china-trading.jp/taoindex.php?module=Default&action=List&c=162701&o=3
タオバオ代行 レディースバッグ
daikou.china-trading.jp/taoindex.php?module=Default&action=List&c=50012010&o=1&price=2
日本語検索機能が追加しました
やった!アーニーエルス!やった〜!
知恵袋の中で非常に興味ある質問がありました、しかし私的にはいまひとつ釈然と
する回答がなかったのでみなさん知識ではどう考えるかお聞かせ下さい。
下記の動画の中では尾崎将司プロがスライスを打つ際ターフが飛球線に対して35度
ぐらいの方向の飛んでいます。私の知識では「クラブヘッドを振りぬいた方向が一番
の要素で、クラブフェイスの開閉(ローテーション)も若干関係してくる」なので、
どういう事なのか理解できません。
http://www.youtube.com/watch?v=4aCZX69kgwk
ちなみの知恵袋は「これ、すごいな。どうやって打つのだろう?」で検索すると出てきます。
[38693へのレス] Re: ターフの飛ぶ方向 投稿者:一般アマ 投稿日:2012/07/20(Fri) 09:25こんにちは。
レス、つきませんね?
ここにはプロのスイングを批評するような強者が揃っているはずなのに・・・
私の考えですけど、
フェースを極端にどちらかに向けてボールを打った時、距離が短いと打ち出し方向がフェース向きに大きく影響を受けると思います。
7Iとかでフェースを左45°にして真っ直ぐ30Yほど打ち出すと、球はほとんどフェースの向いた方向へ飛んで行きます。
距離が長くて強く打ち出せば、途中まではヘッド軌道の方向に飛んでいって、あとはフェース向きによって曲がる。
上と同じで100Y、150Yを打つとどんどん真っ直ぐに近づいていくはずです。 打ち出しの方向は、です。
この動画のように大きくスライスかけるとフェースをかなり右へ向けているはずなので、遠くへ飛んでいくボールとその辺まで飛ぶターフの打ち出し方向が違うってことじゃないかと思います。
球とターフが同じかどうかは、分かりません。
あまり気にしてはいませんけど、ドフックを打ちたい時にターフが打ち出し方向より左へ飛ぶことがよくあるように思います。
スライスで・・よりも、フックでというケースが圧倒的に多いので、見る機会が多いのかもしれませんけど。
スライスは、イマイチ思ったように曲がってくれないことが多くてあまり使えません・・・
違うかなー、あまり自信はないですけど。
よく石川遼くんを叩く方を見かけますが、どういった事について
叩かれているのでしょう?
石川遼くんは、20歳という年齢を考えれば、とても頑張っていると思うのですが・・・?
あの屈強な体格のPGAツアーメンバーを相手に、今、ゴルフで挑めるレベルにある日本人は
そんなにいないと思うんですが・・・。
ぷっぷさんが言われている、今田竜二や丸山茂樹はPGAツアー優勝したのは30歳過ぎてからですし、
青木さんにいたっては、40歳過ぎてからです。
まだ、成績について判断するのは、10年以上後になってからでも十分だと思います。
マキロイや、ファウラーも石川遼より年上ですし。
ゴルフは、結果を出し続けるのがとても難しいスポーツだと思います。
そういった意味ではプロ転向以降、潰れずによく頑張っていると私は評価しています。
注目されている分、結果を求められているのは仕方ないと思いますが、戦い続けるモチベーションを保ち、
結果を出そうとしている彼を叩くのは、ちょっと違うと思います。
真剣に練習しないで、あの成績は出せないとお思いますが?
[38686へのレス] Re: うーん・・・ 投稿者:酔竜 投稿日:2012/07/12(Thu) 19:25叩きたいから叩いているのでしょう。
客観的にはただのゴルフファンさんの書かれた通りでしょう。
叩くことで自らの存在意義を確認するということです。
それでガス抜きになるなら、いいことかもしれません。
ただちょっと我々には刺激的かもしれませんね。
マキロイやファウラーには年齢の分も含めてちょっと差が
つきすぎたかなあと思います。今のままではメジャー優勝どころか
PGAツアー優勝でさえも難しいように思えます。
だからこそ、来年のUSPGAツアー本格参戦に期待します。
[38686へのレス] Re: うーん・・・ 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/07/14(Sat) 07:04わかってないねー
視点・スタンスの違い
評価してる、期待しているから叩くんですよ
甘やかすばかりがファンではないよ
[38686へのレス] Re: うーん・・・ 投稿者:酔竜 投稿日:2012/07/14(Sat) 09:16ぷっぷさん、おはようございます。
叩いてよくなるものなら叩いてもいいと思うのですが、
どうなんでしょうね。
[38686へのレス] Re: うーん・・・ 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/07/14(Sat) 10:51おはようございます
優しく見守る、祭り上げるでよくなるならそれでも良いんですけどね
[38686へのレス] Re: うーん・・・ 投稿者:しろうと 投稿日:2012/07/14(Sat) 14:42私もぷっぷさんと同意見です。
期待してるから叩く。
図に乗りすぎて、あの若さで冠番組を持ったりするから、駄目なんですよ。
国内最強を目指してるのならOKですよ。でも本人が言うように世界基準を狙ってるのなら、もっとゴルフに真剣に取り組むべきですよ。
それとただのゴルフファンさんが発言されたまだ20代だからっていうのもどうかと思います。
今はゴルフの若年化が進んでいます。
もう40代になったら、なかなか勝てないでしょうね。
20代から世界基準を目指していかないと遅いと思いますよ。
念を押しますけど、世界で戦いたいのならのお話しです。
国内仕様なら、今の遼君をオバ様達と同じように大声援を送るでしょうね。(笑)
[38686へのレス] Re: うーん・・・ 投稿者:酔竜 投稿日:2012/07/14(Sat) 15:48「叩く」=「批判する」であれば異論はありません。
愛のある批判は当然必要なことです。
また彼自身を批判してもどうなのかな、という思いはあります。
ひょっとしたらお父さんとか取り巻き連中を批判すべきなのかもしれません。
もうすでに十分頑張っていると思います。
結果も十分残しているはずです。
今の年齢でこれだけしか実績がないことは批判に値しません。
「もっと真剣にゴルフに取り組むべき」というのはそう見えるのでしょう。
私には、今はしがらみばかりでやりたいことができていないようにも見えます。
あくまで想像ですが。
あとは、批判するにも礼節は必要だと思います。
ですので、「叩く」という言葉はどうなのかなと思います。
批判+ガス抜きではなく、批判だけで十分です。
一概に比較できませんが石川の海外での実質の実力・ランキングは宮里美香より遥かに劣るんでしょうね〜
現状、宮里美香が今田竜二と同格ないし、上位と考えると
石川は宮里藍の劣化版って所でしょうか?
石川は青木、丸山、今田を越える日は来るのでしょうか?
口だけは、今田以上、丸山クラス、青木には及ばないと言う所でしょうか
世界のトップと比べれば全然だけど、青木、丸山は言うだけの実績はそれなりに残してるからね
[38683へのレス] Re: 頼むから真剣に練習して世界を 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/07/09(Mon) 22:38日本のメディア・ファンはもっと石川を叩け!
甘やかすな!!
彼の体たらくの責任は
お馬鹿メディア
お馬鹿ファン
にも一員がある
韓流と一緒だな、ショボ
[38683へのレス] Re: 頼むから真剣に練習して世界を取って 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/07/10(Tue) 14:27米ツアーと日本ツアーの違いは、素人でも分かるのは、距離が断然米ツアーのほうが長いと言うことじゃないでしょうか。
つまり、長い距離に遼君に限らず日本のプロはなれてない。
遼君が58を出したのも和合という6500ヤードのコースだし。
日本のトーナメントも普段から長くして、ラフも伸ばして、アメリカに行っても長いと感じないようになれば、日本の選手も海外で活躍できるんじゃないですかね。
素人考えですが。
先週はW宮里大活躍でしたが、今週っつーか、藍ちゃん今年はそろそろメジャー取っちゃってもいーかなってゆーか、全米チャンプってのも格的に全然ありってゆーか、そろそろ取ってとーぜんすもんね。やっちゃってくださいっす。
[38676へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:日大 投稿日:2012/07/06(Fri) 19:45 <HOME>今週もW宮里いーすね。
のっちゃいましょー。
[38676へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:巨人ファンはやめた 投稿日:2012/07/07(Sat) 07:37選手名は失念しましたがパターで空振りがありましたね。
初めて見たかも・・
でも次のホールでバーディはお見事。
[38676へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:素人 投稿日:2012/07/07(Sat) 14:32モーガンの3連続池ポチャ・・・。なんか辛かったですね。
[38676へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:日大 投稿日:2012/07/07(Sat) 17:09 <HOME>2日目はプレッセルにかなり足を引っ張られた形でしたが、それでも耐え抜いた藍ちゃんの精神力に敬意を表するっす。
マジ本物すね。勝てちゃうかも。
[38676へのレス] Re: 全米女子OP 投稿者:日大 投稿日:2012/07/08(Sun) 14:53 <HOME>藍ちゃん3日目は流れが無かったっす。
美香ちゃんのほーにチャンスがきましたが。
さくらもパット惜しいのばっかでしたが最終日は入るといーすね。
[38676へのレス] 残念?でした 投稿者:日大 投稿日:2012/07/09(Mon) 07:11 <HOME>藍ちゃんは調子は良さそーでしたんで、2日目終了時ではマジでいけると思ったんすが、日々固くなるグリーンは厳しかったっすね。13番も厳しかったし。
さくらは3日目までチャンスをことごとく捉えられずに根負けでしょーか。
んでも美香ちゃんも含めて3選手はまだまだこれから今後に期待ってとこすね。
っつーか、流れが超向いてたとはいえ可愛い男の娘?のチェ・ナヨンの優勝。
2位もスゲー飛ばし屋のエイミー・ヤン。
差を改めて認識させられるっす。
全てが韓国ツアーに・・はあ・・・。
我が国はベストメンバー、韓国はUSツアーで3,4人出場しているからベストメンバーではない。
しかも日本で開催しているのに。
オリンピックCCは1番、9番スタートなんすかね?
フェードもドローも・・って遼クンにはそー簡単ではないでしょーが頑張ってほしーす。
ファウラーとD・ジョンソンと同組てのがまたさすがすけど。
さすがといえばタイガーとミケルソンと馬場の組み合わせ。
100%予選から見逃せないっすね。
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/06/14(Thu) 17:14変則ですね・・・クラブハウスに近いようです。
1番520Y-PAR4や16番670Y-PAR5
OUTはPAR5無いし。
平等?とはいえタフですね
[38658へのレス] オリンピックCCじゃなくてCでした 投稿者:日大 投稿日:2012/06/14(Thu) 18:36今週のキャディはメンバーさんなんすね。
そーゆー意味でも見逃せないっす!
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/06/15(Fri) 18:46やけに落ち着いたプレーですね。この調子で頼みます。
二日目は朝のスタートで良い感じですね。
日本時間25時スタートですか・・・
今週は寝不足必死ですね。
[38658へのレス] Re: 全米オープン2日目終了 投稿者:日大 投稿日:2012/06/16(Sat) 14:06遼クン予選落ち残念でしたっす。
初日に思わぬ?いースコアで気合入って裏目に出た?かもすね。
1〜6番まではすごくムズいみたいすが、スロースターターの遼クンにはアウトスタートでの気合は足しにはならないかも。
最終18番ではダボになっちゃって、もしボギーだったら予選通ってたってこと思うと残念すけど、いろんな意味でべんきょーにもなったし良かったかもす。
2日目で終わっちゃって体も少し休めるから来週の結果にいー影響があるかもだし。
今週は凄くタイガー向きのコースでかなりの優勝候補であるのも間違いないんすが、自分的にはミケルソンの活躍に期待してたんすけど・・最終ホールで+7にしたのはさすがすけどね。
B2だし、好きなタイプ?なんでミケルソンとかファウラーの活躍が楽しみだったんすが、なかなか都合よくはいかないすね。
マキロイもドナルドも予選落ちで、も〜タイガーに良い所見せてもらわないと流れ的にいかんす。
終わってみればフューリックかもしんないすけどね。
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:HF 投稿日:2012/06/16(Sat) 23:24最後のダボは、、残念です。
あと2日見たかったし、本人もきっと、、。
ヒューリックはパット入りすぎのような気がしますね〜。
復活タイガーの雄叫びになるんでしょうか〜?
楽しみ。。楽しみ。。
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/06/17(Sun) 20:59遼君とか言われちゃっている時点でプロとしてダメなんでしょうね
石川プロないし石川と呼ばれないようではマスコットで終わってしまう気が
折角の才能をクソメディア、馬鹿親、甘やかしすぎの腐れファンに潰されるのは…
もっと、海外のプロと交わって良い所学んで、ストイックに上を目指して欲しいです
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/06/18(Mon) 07:05遼君残念でしたね。
日本の男子ゴルフ界を一人で背負って大変ですが、次に期待しましょう。
それにしてもタフなコースですね。
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:日大 投稿日:2012/06/18(Mon) 17:02まさかシンプソンとは思わなかったすね。
12番のロングパット入れたときはフューリックで決まりと思いました。
最後まで見せ場のある白熱した展開は全米OPらしーものでしたが、
エルスの大逆転とかあると、ひじょーに盛り上がったんでしょーけどね。
今週のよーなタフなコースはまだまだ遼クンにはキビしかったかも。
怪物退治には3年計画くらいすかね。
んでもこれで来年からはアメリカ本格参戦。
ヨネックスと切れ(るってゆー話)てナイキが俄然力入っちゃってますが・・
優勝争ったマクドウェルやフューリックもいるし、ボール使ってるしスリクソンか・・と思えば、フューリックはキャロウェイのボールもクラブも使ってる。
フィルもミケもキャロだし、その線もないわけじゃないすね。
契約の金額よりサポートの問題だけど。
この3社以外は無いと思うけどどーすかね〜。
意表をついてタイトリスト?!
これだけは無いと思うんすけどね〜〜〜。
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:HF 投稿日:2012/06/18(Mon) 23:47ナイスガイのシンプソンでしたね。
昨年だったか。。お先パットの距離「あら〜、、球動いちゃったよ。」
同伴のババ「動いてねーんじゃね?(気遣い」(お互い優勝争い)
シンプソン「いや、確かに動いた!」
確認のために競技委員呼んで、、まぁ、基本自己申告ですからね。
「ソールしちゃったよ」と言うことで、動いたとの判断。ボギー。
そして、、プレーオフになり、、。負けたシンプソン。
勝ったのは気遣ったババ。
ゴルファーとして当たり前の行為なんですけどね。
そんなシーンで覚えている選手ですね。
ゴルフの神様はちゃ〜んと見ていて、、。
おめでとう!よかった、よかった、と思いました。
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2012/06/19(Tue) 08:41全米OPの事ではないですが、船越さん(♀)が雑誌で良い事書いていました。
遼君は「結果が悪かったのは練習の球を打てなかったから」、他のトッププロは、「結果は悪くなかったが、良い球は打てなかった」
遼君は自分でメンタルが強いと思っているが、メンタルが弱いからメンタルトレーニングを受けるのではない。何事にも積極的にチャレンジする遼君なのに、メンタルトレーニングだけは拒否している。
アメリカに行くのなら、クラブメーカー選択は日大さんに任せるとして、「ビジョン54」にもチャレンジしてみて欲しいネ?!
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/06/20(Wed) 16:24アダムスコット2日目からは3日共に70と初日が悔やまれる・・・。イーブンで優勝出来たって事は良いコース設定だった??。
遼くんまでナイキ?。ふた昔前は世界上位が皆タイトリストだったのにね・・・タイガー、デュバル、ミケルソン、エルス
[38658へのレス] Re: 全米オープン 投稿者:素人 投稿日:2012/06/30(Sat) 12:26偶然かもしれませんがタイトから去った人は苦労してますね。(笑)
愚の骨頂
素人ならまだしも、プロでそんなやついるのかな?
石川遼初日+4。
ひじょーに残念なラウンド。全米OP二日目より残念。がっかりす。
[38670へのレス] 遼君がんばれ 投稿者:巨人ファンはやめた 投稿日:2012/06/22(Fri) 10:27解説者も「やる気が感じられない」と、バッサリでした。
早く日本へ帰りたくてしょーがないんですかね?
USオープン初日で「通用することがわかった」なんて言っちゃって、予選落ちが相当ショックだったんでしょう。
しばらく休んで気分転換が必要では?
[38670へのレス] Re: トラベラーズ選手権 投稿者:KRELL 投稿日:2012/06/27(Wed) 00:25ほぼ初めてのコースを、そのコースのハウスキャディで5週連続ですからね・・、頑張ってると言ってあげるほうがよいのではないかなと思ったりします。
ただ、キャディ問題は別に議論したいですね。
遼クン初日2オーバーすね。
あんだけパーパット入れまくっても+2。
入ってなきゃズタボロだったっす。
こーゆー場合、2日目はパットが入らなくなって、ショットはあいかわらずって感じで大抵ダメなんすが、
遼クンの場合はなぜか自信満々みたい。
たしかに遼クンの過去の試合を見ると、パットさえはいってればショットが復活してきたりすることが多いす。
予選通過どころか今週も来ちゃうかも〜〜〜!っすね。
[38649へのレス] HPは2ちゃん? 投稿者:ばらん 投稿日:2012/06/08(Fri) 18:46よほど石川が好きなん?
リンクのHPに行ったら2ちゃんねる。
ちょっと呆れた。
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:日大 投稿日:2012/06/08(Fri) 18:59たまたま見たんすねw
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/06/09(Sat) 06:48日本の試合では得るものが少ないんで、今年はこのまま美国で戦って欲しいですね。
USオープンのペアリングが決まりましたね。
遼君はリッキー・ファウラー、ダスティ・ジョンソンと同組になりました。
タイガーはミケルソン、ババ・ワトソンと。
今週は調整ってことでいいでしょ。
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:HF 投稿日:2012/06/09(Sat) 21:09ファウラー、ジョンソンと同組ですか〜。
そしてそして、、タイガー、ミケ、ババですか〜〜。。。
嬉しい!楽しい!。。睡眠不足になりそうです(笑)
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:HF 投稿日:2012/06/09(Sat) 21:21巨人ファンさんレスの、おうむ返しのような書き込みになってしまいました(汗)
組み合わせに興奮してしまってスミマセンということで、、。
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:日大 投稿日:2012/06/10(Sun) 00:182日目はスサマジーパットだったすね。
セべチックなゴルフがどこまで通用するかわかりませんが、
これで賞金も加算されてOKOKでしょー。
全米OP前哨戦だけどタイプ的に練習になんないコースとは言われてますが、
パープレイを基本とする全米OPではリカバリーが非常に大事になるっすからね。
メジャーに向けてショットも上昇してほし〜っすね。
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/06/10(Sun) 07:04>HFさん
ドンマイです。楽しみですね。
[38649へのレス] Re: セントジュードクラシック 投稿者:日大 投稿日:2012/06/12(Tue) 05:05ショットは良かったけどパットはそれまでほど良くなかったみたいすね。ま〜当然だけど。
っつーか、賞金も追加したし、もうシードは確実すね。
全米はのびのびやってもらいましょー。
憧れのミュアフィールドビレッジすね。
二クラウスの設計コースは基本的にショット優先すけどどーでしょーね。
今週のドライバーがまっすぐ行くかどーか・・。
先週のコースに比べればグリーンは遼クン向きだと思うす。
二クラウスがピン位置も指示する?でしょーから、アプローチも遼クン向きすね。
とにもかくにもショットしだいでしょー。
[38640へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:アダムス 投稿日:2004/02/03(Tue) 00:54初日イーブンとまずまずかな。
先週よりパットは多いけど
ドライバーが曲がってなさそう。
http://www.pgatour.com/golfers/030852/ryo-ishikawa/scorecards/#!/r023/2012
[38640へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:日大 投稿日:2004/02/03(Tue) 07:36このコースは臆せずパット、アプローチはデッドに攻めたいすね。
初日は3パットが多かったけど、あんま気にせず強気にいってもらいたいす。
[38640へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:日大 投稿日:2012/06/02(Sat) 14:50 <HOME>雨と風の中、いーゴルフだったすね。
3日目はファウラーと同組すかね?
ダスティン・ジョンソンだと参考になんないかも。
タイガー久々にいースイングしてるっすね。
今週はモシカシテクル〜??
[38640へのレス] 最終日5位スタート 投稿者:日大 投稿日:2012/06/03(Sun) 20:00 <HOME>ファウラーでもジョンソンでもなかったすね。
最終日同組はステンソンみたいすけど。
キャディさんがいー感じだから最終日もいけるでしょー。
ケツから3組目だし、スコア落とさなければ放送でもたくさん映るからがんばってほしーす。
3日目の終盤も風が出てトップグループが落ちて混戦になって面白くなったけど、最終日の天候はどんな具合すかね。
遼クン打つ時間だけ風がやめばいーんすがw
スペンサー・レビンがトップだけど、自分的にはお腹にパターつけて打つのはやっぱインチキだと思うすね。
長尺はそれなりに難しさがあるけど、腹付けの中尺はパットだけじゃなくショットの矯正ドリルにもなりますから。
練習道具使いながらのラウンドみたいなもんでズルいと思うす。アマチュアはいーと思いますが。
大体、スイング見てもカッコ悪い系?なのに妙にスコアが良かったりする選手が多いし。
そーゆー意味?でもサバティー二応援しちゃったりしちゃうっす。B2だし。
ってゆーか、とにかく楽しみっす。遼クンガンバっす。
[38640へのレス] 終わってみればタイガー 投稿者:日大 投稿日:2012/06/04(Mon) 08:52腐ってもタイガーってところすかね?
2日目は良かったけど、3日目の流れで(やっぱないか)と思ってたんすが・・。
16番のチップインはスゲかったすね。全盛期?をほーふつとさせました。
遼クンもトップ10入りってことで、ほぼシード権を手中にしたってことでめでたいってことなんでしょーけど、
本人的にはパットのルーティーンがあるてーどできたってことが大きいでしょーね。
メジャーで戦うには繊細なパターが必要なんだけど、
いままでラインを消して打ってたわけで、
そーゆーことからの変化を求めての選択がなかなか旨くいかなかったけど、
変化のきっかけが掴めたのは本人には大きなことでしょー。
ま〜なんつってもキャディさんの影響は大きいすね。
タイガーのキャディもカプルスが送り込んだとかとも言われてるし。
そーゆー意味?でも今後の展開に注目すね。
[38640へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/06/04(Mon) 16:20 <HOME>そうですか、タイガーが勝って遼君ベストテンとは、めでたいね。
自分は今テレビを見るのを卒業しましたので、知りませんでしたが、頑張って欲しいもんです。
しかし、何でアメリカみたいな国に憧れるかね。
[38640へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:HF 投稿日:2012/06/05(Tue) 01:05遼くんはアイアン切れてたですね。
メジャーで通用するフェードが打ててる感じがしました。
最終組の二人、、。タイガーの「昔の名前で出ています」っつー感じの「風格」勝ちでしょうか?(笑)
でも、復活?は喜ばしい限りです。
ベリーパターは、、日大さんと同じ意見ですね。
使用不可になるとか?ならないとか、、。噂はありますね。
理由は日大さんの指摘している部分の、、ようです。
長尺は、、。
イップスの方がゴルフ生命絶たれるようで、、。そこまでは。
まぁ、噂ですね。
[38640へのレス] Re: ザ・メモリアル 投稿者:アダムススコット 投稿日:2012/06/05(Tue) 14:22遼くん初めてスイングよりもマネジメント優先で周ったとコメントしてた。
大崩れする選手が多いなか耐えて大健闘でしたね。
キャデイも良かったかな
遼クン初日は+4すか。
浜松済んでそのままなんで大変すけどね。
TVじゃー少ししか見れなかったけど、「とおとうみ」の時より重心が下がってて、いーアイアンの打ち方してると思いました。
2日目の上昇に期待すね。
[38637へのレス] 2日目イーブンパーで予選落ち 投稿者:日大 投稿日:2012/05/27(Sun) 05:36 <HOME>2日目、正直見てないんすけど・・・
どーもパットが入らなかったみたいすね。
初日と同じキャメロンだったなら、現在の遼クンにはキビシーかも。メジャー向きのパターではありますが。
コロニアルは狭いし遼クン向きじゃないし、ぶっつけぽいからしゃーないと思って次に切り替えた方がいーす。
余裕もって早めにメモリアルの練習ができていーと思えば調子もでるっしょ。
今週はJAPANのほーもショットメーカー向きのコースだし、とおおとうみで観た選手の多くが上位にいてなかなか面白いす。
最終日の中継が楽しみっす。
[38637へのレス] Re: クラウンプラザatコロニアル 投稿者:HF 投稿日:2012/05/29(Tue) 00:10コロニアルってたしか、アニカが参戦したコースでしたっけ?
ちょっと厳しい目で言ってしまうと、、。
距離のないコース、、。正確性があれば、、。
遼くん、、。距離がでるの?(怪物軍団のなかで)。正確性は?。
なんだか中途半端な気がします。
是非とも、、。マスターズを獲ってもらいたい!と願う私は
一体?彼はどこに行ってしまうのだろう?と不安に思うファンの一人です。
初日はあんま風がありませんでしたが、2日目の後半は間違いなく吹きますんで、初日のスコアが良く尚且つ2日目のスタートが早い選手は有利すね。
っつっと、外人勢になっちゃう・・宮里にーちゃんガンバっす!
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:素人 投稿日:2012/05/18(Fri) 15:45遼君、アイアン、先週の日本プロでキャビティーを試したそうですが、今大会は、元のマッスル戻したんですかね?それとも新キャビティー?
また情報があったらお願いします。
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:日大 投稿日:2012/05/19(Sat) 09:09遼クンあわや予選落ちで運営的にもやばかったすね。
3日目は早いスタートだから運しだいじゃ上位復活もあるっしょ。
てか、藤本選手のトップはちょっとびっくりす。
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:日大 投稿日:2012/05/21(Mon) 06:41最終日観戦にいってきたっす、
今回は珍しく長時間練習場で観てみました。
朝一から最終組のスタート近くまで見たのは初めてでした。
テクニシャンから飛ばし屋といろいろなタイプを見比べてみて面白かったんすが、練習場でちょっと打ってるのを見るだけでも結構調子の良し悪しがわかるもんすね。
遼クンは今まで生で観た中では一番スイングが悪かったっす。
体も疲れてるみたいだし、重心が上にきちゃっててキレがありませんでした。
踊るスイング?の勇太の方がまだ軸がしっかりしてていけそーな感じでした。
飛ばし屋の孔明、諸藤も観ましたが、孔明はゴゾンジノヨー二スゲーイン二ヒク独特のスイングでしたが、インパクトはしっかり入っててなんも問題ないっつー感じでした。
それに比べて諸藤はウェッジの振り方が雑で、打点もかなりばらついてて、あんなんでもアレダケトベバヤレチャウんだなってのは改めて感じました。
それに比べると浅地、川村選手はインパクトも安定してるし、ベテランのプロよりも技術的にも優れてる感じはしたっす。
特に川村クンは体も小さいのにスイング的なスケールは大きく、筋肉も滑らかでいい動きをしてました。
今後かなり活躍するのは間違いないでしょー。
[38625へのレス] 最終日観戦つづき 投稿者:日大 投稿日:2012/05/21(Mon) 08:48コースに出ると午前中は穏やかだった風も午後には強くなってきてスコアもバラツキが出たっす。
アイアン勝負なイメージもありますが、スコアの差はドライバーの振り切りに差が出てる感じがしました。
崩れない選手のインパクトは総じて長く、Jチョイ選手も最終組の谷原、藤本選手もTVで見るよりフォローが出てたっす。
最後の最後で逆転負けを喫した藤本選手は気の毒でししたが、
悔しさをバネにして頑張ってもらいたいす。
スタート前のウルトラテンパった表情から思えば十分な活躍だったと思うす。
今後に期待すね。
っつーか、
不謹慎?ですがそーゆーことよりも自分的に気になったのは、
かなり多くの選手がFWにテーラーのRBZを使用していたこと。
高反発なのか?初速が明らかに違うし、一時流行ったヨ○ハマゴムのパキュ〜ンとは違って音もいー感じでモノスゲー魅力を感じました。まだちゃんと見てないけど顔が気に入れば使ってみたいす。あ・・でも買うお金が・・連休で無くなっちゃったっす・・給料日まで辛いっす〜。
[38625へのレス] おまけ 投稿者:日大 投稿日:2012/05/22(Tue) 14:36名物ホールの9番は、飛ばし屋は2オンしやすい17番のFWを狙っていくんすが、ティの右側いっぱいから打っていったのは勇太と遼クンだけでした。
9番のティと17番のグリーンの間で観てる人がたくさんいるのに、勇太は「おい、そっから打つからどけや」っていう感じで、ビビりながらとまどってる客に「もう ええわ」っつー雰囲気のまま バーンッて打っちゃったっす。
お客の頭から1mも離れて無い高さで強い打球がとんでいきました。もし万が一当たったら間違いなく即死だったでしょー。んでもナイスショットでした。
お客さんもプロが真剣な顔で自分に向かってアドレスをするんすから貴重な経験をされたんじゃないでしょうか。
遼クンの時は警備員がついてることもあり、必要以上に客を移動させガラガラに開けさせたにもかかわらず池田の3倍以上の高さで打っていきました。
遠慮して高く打ち上げた為17番のFWのもっと右のバンカーに入ってしまいました。
ミスショットを取り返そうとバンカーからも3wで打って池に入れてたっすね。この辺で終わっちゃったって感じっす。
そんでも遼クンおっかけおねーさんたちは目の前に遼クンがいると口をすぼめて頬を赤らめて目がとろ〜んとなってるんすが、打つ時になると手を合わせて拝んでるwそのくせ打球はろくに見ていない。っつー共通点がありました。
そのうちの一人のおねーさんは遼クン以外にも興味を持ち始め、深堀を見つけると一挙手一投足すべてを前のめりになって見ていました。
なんにも興味がわかない選手に対しては腕組みをして時間をやり過ごしてるwよーでした。
他にもいろいろありますが、谷口や藤田もすごく体調よさそうなので今年はそーとーやるでしょー。
大ベテランのジョーやマッシーも観ましたが、マッシーは軸のしっかりしたアスリートなスイングバリバリでしたが、ジョーは打つたびに体が当たり負けてるようでなんか痛々しさを感じました。
遼クンは今回CW-X着てたけど、腕の伸びがいつもより甘かったっす。腕が伸びてないときはパツパツ系のシャツはやめといた方がいいかも。
アイアンはキャビティになってたけど、それはいーと思うけど、ドライバーの許容力が他メーカーのと比べると弱い印象が大きいすね。
グリップもコードにしたみたいだけど、DGの場合は根元からしなるんでグリップの硬さで別のクラブになっちゃうから要注意っす。
なんとか60位以内で全米は出れるみたいだけど、今の調子じゃビリになっちゃうんで、そこんとこ詰めて頑張ってほしーすね。
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:素人 投稿日:2012/05/22(Tue) 16:58凄いレポートですね。やっぱりキャビティーでしたか?
妥当な選択ですね。
だけど、ドライバーは380CCのままなのかな?
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:日大 投稿日:2012/05/22(Tue) 20:18自分的な印象としてはキャビティ使うとゆーことで、マッスルよりはローテーションの少ないスイングになると思うす。
そしてコード入りのグリップにより中寄りの調子になるっす。
これにドライバーを合わせるとある程度の慣性の大きなヘッドといまより先寄りな調子のシャフトが合うでしょー。
個人のフィーリングなんでなんとも言えないんすが。
思い返すと優勝争いした藤本選手のアイアンのシャフトは物凄く硬そーでした。
スイングと道具の関係性も注目していきたいすね。
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:age 投稿日:2012/05/23(Wed) 21:34あげます
[38625へのレス] Re: とおとうみ浜松OP 投稿者:素人 投稿日:2012/05/24(Thu) 13:49操作性にこだわって方向性を失ったって感じでしたからね。
遼君のような近代スイングの持ち主は、フェイスローテの少ない方が間違いなく良いと思うのですが。あと年齢とともに急がば回れ!の意味をも理解してくれるといいですね。
初心者でまだ下手くそなんですが、
この上達法( http://inf.to/a8a)が
かなり気になってます。試した人はいますか?
[38633へのレス] Re: 気になってる上達法 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/05/23(Wed) 13:40宣伝でしょうけれども、気になりますね。
そんな簡単に上手く慣れたら苦労はないが。。。
以前、習ってたプロには生徒が100人以上いましたが、
何年通っても皆、ちっとも上手くなれなかった。
どこのレッスンプロも似たりよったりだと思う。
でも最近習い始めたプロコーチ(弟子の一人は去年JGTO優勝しました。)は、「ゴルフの上手い下手は、結局スクエアにスッと立てるか立てないかですよ、アドレス、体の向き、グリップ、ボールの位置がいかに目印のない本番でスクエアを違和感なく出来るか?真っ直ぐ立つ訓練こそ最も大事。ちゃんと立てればスイングもよくなる」
そういわれて、レッスンの間、毎回1時間で20球くらいしか打たないで目標を色々変えて、真っ直ぐ立つ練習ばかりしてますね。
レッスンでアドレスをおろそかにするプロは替えた方がいいですね。そこをうるさくいうプロは信用してもいいと思う。
アマの80パーセント以上は、ちゃんと立てれてないそうです。
日大さん、
シーズン入ってからの、#9からセンターシャフトは、「おいおい、なにすんねん!?」では?
自分も#9を3年半程使っており、試しにセンターS打ったが・・・、3Wでパットする方がマシかも!?(笑)
[38618へのレス] Re: 戻したようですね・・・ 投稿者:日大 投稿日:2012/04/22(Sun) 08:51ヒットできてない時はセンターシャフト使いたくなるみたいすね。自分は効き目が右だからそーゆー気にはなりませんが。
キンクミのパターはウッドみたいすね。
[38618へのレス] Re: 戻したようですね・・・ 投稿者:素人 投稿日:2012/05/11(Fri) 12:25遼君は完璧なイップスですね。今はピンパターのようでして。
キンクミのはアルミ素材ですよ。
[38618へのレス] Re: 戻したようですね・・・ 投稿者:HF 投稿日:2012/05/13(Sun) 00:15テレビでチラッと見ましたが、、。
クロスハンドにしていてビックリ。。
悩みが深刻でなければいいのですが。
個人的には、、L字の感覚派で行ってもらいたいです。。。
[38618へのレス] Re: 戻したようですね・・・ 投稿者:素人 投稿日:2012/05/13(Sun) 12:09ネオマレットを使ってないところを見ると感覚派なんでしょうけど、その感覚が今ズレてるので大変ですよね・・・。
もっとも機械的なタイプなら、調整で何とか抜け出す事も早いのですが、感覚派は自信との兼ね合いもあるのでちょっと長そうです。
[38618へのレス] ケイちゃん惜しかったすね 投稿者:日大 投稿日:2012/05/14(Mon) 19:20ファウラーもここんとこ絶好調で3Rの中で置いてきぼり食ってる感じバリバリすけど、今週の「とおとうみ」は大丈夫?でしょー。
日本プロとは違ってグリーンの傾斜もわかりやすいし、スケールはだいぶ違いますが、風は吹いてもまわってるわけじゃないんでプエルトリコの時の雰囲気でやればいーせん行くんじゃないでしょーか。
自分的にも決勝ラウンド観に行くつもりなんで、間違っても予選落ちだけはしないでもらわなくっちゃってとこっす。がんばっす〜。
今までの常識を覆すゴルフ世界最新の情報を無料提供します。
その内容は、こちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/g0lffree/
いよいよですね〜
この時期はウキウキします♪
我々も、、開幕。ゴルフシーズンですね♪
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:日大 投稿日:2012/04/06(Fri) 12:47遼クン初日は悪い流れから出られなかったすね。
12番、15番は残念だったっす。
んでも2日目はスタートも早いから、3番くらいまでパーでいければ3つくらいはもぐれると思うすけどね。
松山クンはいーすね。風吹いてもがんばってほしーすね。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:HF 投稿日:2012/04/06(Fri) 23:31遼くん。
もともとパットの力ありますしね〜。
パターで良い流れを!つかんでもらいたいですね。
初日はウェストウッドがトップ。。
む〜。。応援したいです、、。
後、三日間。満喫!一年に一度!楽しみます♪
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:ぷっぷ 投稿日:2012/04/07(Sat) 13:21日本のトッププロであることは否定しないけど、
海外では平凡なプレーヤー
メディアの騒ぎすぎ、勘違い…で
気がつけば口だけ王子にならないように祈ります
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:日大 投稿日:2012/04/07(Sat) 15:171番のトリで死んじゃったすね。
スイング的には最近の中じゃー一番いー方だったと思うけど、パットが特に悪かったすね。
足くっつけて体から離してのアドレスは見てても不安を感じたっす。
例年と違い、雨でボコッたグリーンも遼クン的には厳しーものになったよーでした。
対照的に松山クンのパッティングはすばらしーすね。
外れても外れても崩れないストロークはさすがでした。
A1的にもぴったりな打ち方で、遼クンもあーやって打てばいーのにと思っちゃうほどっす。
決勝ラウンドはどーゆー展開になるかわかりませんが、カプルすがシニアになっても活躍してるよーに、このコースは向き不向きが如実に出るコースだし、どーやら松山クンにはスゲー合ってる感もあるんで、このままどんどんコツをつかんで?自信をつけてカモにしちゃってもらいたいすね。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:sinia 投稿日:2012/04/07(Sat) 18:12合ってるとか合ってない。運不運。
出だしがどうのとか,それらを全て含めたものが実力。
遼くんのゴルフはホールに近づくと雑な雰囲気を感じる時が有ります。
言動も何処かに逃げ場を作っているような。
このままでは過去の一人のゴルファーで消えてしまいそうですね。
日本のJGAやらトーナメントコースの設定やらマスコミやら遼くん中心に動いてしまうから若者本人や取巻き連中も日本でも世界の舞台でもトップクラスの一流選手だと勘違いしているんじゃないですか?
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:日大 投稿日:2012/04/07(Sat) 23:51合ってる合ってないは歴然とあるっすよ。
特にマスターズの場合は他のメジャーと違ってコースが同じだし。
カプルスやミケルソンには合ってるっす。たとえ50代後半になっても優勝の可能性がゼロとはいえません。柔らか手首でロブが打てないと話にならないすね。
遼クンはショット的にはマスターズに合ってるっす。
パットは撫で上げるよーに打つ人が合ってるっすね。
タイガー以外の勝者は大概このパターンす。全盛期のタイガーは規格外すけど。
タイガーは本来は全英OPタイプすね。コンパクトでシャープなスイングができないと全英では勝てません。尚且つ定速なソフトショットができれば最強。
あとはグリーンが重いんで、しっかりパットできる人。
全米OPは圧倒的にドライバーの安定性が大事っしょ。
そーゆー意味では現在のタイガーや遼クンには可能性がめっちゃ低い。
あとは基本低スコア争いなんで、アプローチの実力差が出るっす。
全米プロはコンセプトが変わるんでよくわかりません。
まあ、っつーか、そんなことより、
松山クンにはしっかりコツを掴んで帰ってもらいたいっすね〜。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:HF 投稿日:2012/04/08(Sun) 23:15ミケちゃん。ノリノリですね〜。。。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/04/09(Mon) 16:30遼くん、婚約。
来年は、パパで金!じゃなくて、パパで優勝!
してもらいたいすね。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:HF 投稿日:2012/04/09(Mon) 21:09ババ。。でしたね〜
誰が優勝しても最後は感動します。
しかし、、あのババのセカンドはありえないですね〜。
こんなドラマのあるマスターズはやはり最高!!です。
[38600へのレス] 遼クン婚約ビビりました 投稿者:日大 投稿日:2012/04/09(Mon) 23:433日目までのストロークの良さでウエストヘイゼンはかなり可能性はあるとは思いました。
驚異的な粘り強さでマット・クーチャーはあると思いました。
実力と相性でやっぱミケルソンかもな〜と思いました。
んでも、
馬場は想定してませんでした。
考えてみればオーガスタに有利な左打ちだし、距離の伸びたオーガスタのどこでもショートアイアンだし、マスターズは永遠?にオーガスタなんだし、これからは 馬場 の時代なのかも。
もともとカーブボールオンリーだから林の中からでも普通?に打つだけだしね〜〜。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:HF 投稿日:2012/04/10(Tue) 00:01そうですね〜。。
曲げて打つババ、、あの場面で、上手く行ってグリーン周り位には、、などと思って観てましたが。まさか、、。
ティーショットから、攻めたババ。。守り?セオリー?のヘイゼン。
魔女は最後は攻め手がタイプ?なんでしょうかね〜?(笑)
好対照でした、、。まぁ結果的にですが。。
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/04/17(Tue) 12:48急いで結婚。
遼くん、パパになっちゃった。。。
という事なんすかね?
[38600へのレス] Re: マスターズウィーク 投稿者:りょう 投稿日:2012/04/19(Thu) 18:56マンチャイお前はもう出なくていい!くだらん事ばっかし書くんじゃないよ!
最終日は2打差のいー位置からのスタートすね。
ドライバーは良くなってきたし、パットもすごくいーんで、
アイアンしだいすかね〜。
[38614へのレス] パットって言ってたけど 投稿者:日大 投稿日:2012/04/15(Sun) 19:27やっぱショット悪かったみたいすね。
んでもま〜こんなもんでしょ。
っつーか、春先の実質ラフなしの飛ばし屋競演祭りの中での片山の活躍は、
春から楽しみができたっすね。ふふふふふふ。
♪♪‥マスターズの音楽を聴くことができるサイトを作成‥♪♪
「未だ確認できない未来への長い冒険の旅_Unidentified Future Odyssey(U・F・O)_をペンネイムにするD.J.UFO-Kの助手 Doggie J です。人それぞれにある未来への長い冒険の旅でマスターズに出場する人達は、この音楽を聞くよ‥〜♪〜♪〜〜♪‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」
<<<‥>>>【G】《スポーツ&アウトドア》《ゴルフ・バスケット》
遼クン、ベイヒルは向いてるっつーか、・・まあきっちり池を回避できるかどーかでしょー。
池さえ入れなきゃ予選は楽勝だと思うっすけどね。
[38593へのレス] Re: パーマー招待っすね 投稿者:poko 投稿日:2012/03/24(Sat) 08:31予選ギリギリとおたっすね・・・
11番の池ポチャパー。マー圧巻は16番、18番のバーディー。特に18番はハンデ1で後がない場面での30cm位のイージーバーディー。
怒った遼くんの顔ではなく、真剣な遼くんの顔を久しぶりに見た気がしましたね・・・
[38593へのレス] Re: パーマー招待っすね 投稿者:ま〜 投稿日:2012/03/26(Mon) 08:49ついにやりましたね。タイガーおめでとう!
[38593へのレス] Re: パーマー招待っすね 投稿者:りょう 投稿日:2012/03/26(Mon) 13:20タイガー復活!待ってました
[38593へのレス] Re: パーマー招待っすね 投稿者:日大 投稿日:2012/03/27(Tue) 23:21タイガーの復活はめでたいすね。
遼クンもナイキへの移行がますます加速するでしょー。
自分も含めファンは遼クンに50位内でのマスターズ出場を望んでいたわけですが、彼にとってはそーゆーわけでもなかったよーすね。
2日目はセベチックなゴルフで予突破を果たしたら、3日目はジャンボ軍団チックにハイボールなライン出し?。
最終日は完全に仮想マスターズで攻めてましたから。
表向きはこー言っといて・・実はこー。
ある意味さすがっす。プロすね〜。
URLを間違えた。
http://500yen.jp/
上達にはやはり練習と言うことは当たり前。
練習場のレッスンも大事。でも人工芝での打ち込みも若干違う感じがします。
やはりある程度は練習場でまとめることは出来ても、実際のコースでその練習の成果を100%引き出せるか・・・
そこで、実際のコースでラウンドしながら練習できてしまえば上達は早い。風・ライ・芝目、コンディションによって違う打ち方が違うしそういった感覚を身に着けたい。
でも、コースに行くには結構お金がかかる。
ところが1ラウンド500円で出来る会員制予約サイトがある。
これで上達も早くなる。
http://500.jp/
遼クン予選落ちだったすね。
こーゆーコースは現在の遼クン的にはキビシーすね。やっぱっぱ。
米国の選手なら苦手なコースの試合は出ないとこすけど、ま〜修行中だしアリでしょー。
これで世界ランクがどーなるかわかりませんが、パーマーは予選通ってなんとか50位内は確保したいすね。
[38591へのレス] Re: トランジションズは 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/03/17(Sat) 19:56最下位でもいいから予選は通って欲しいです。
3日目終えていー位置す。
裏ツアーっつっても勝てば米ツアーシード権すからね。
いっちゃってほしーすね〜。
[38584へのレス] 2位でした 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/03/12(Mon) 12:26これで宣言すれば今年は全試合に出られるみたいですね。
親父と彼女とスポンサーが許してくれるのか?
ティが低かったですね。
ゴルフネットワークの中継は結果が出てから始まりました。
[38584へのレス] Re: 遼クンひげ生えてたっす 投稿者:仮性人 投稿日:2012/03/12(Mon) 14:28実力でマスターズ決めるところが頼もしい
もう50位を超えることはないでしょう・・
[38584へのレス] Re: 遼クンひげ生えてたっす 投稿者:日大 投稿日:2012/03/12(Mon) 21:00う〜ん、もーほんの1発2発入ってれば・・ってとこだったけど、これでテンポラリーメンバー?っつーことで出たきゃほぼ全戦出られるっつーことで、また1歩マキロイに近づいた感があるからいーでしょー。
っつーか、勝っちゃうとディフェンディングチャンピオンてことで来年もプエルトリコ出なきゃいけなくなっちゃうから2位で良かったってことにしときましょー(WGC出たいすもんね)。
ってゆーか、
せっかく録画予約しといたのに、出勤直前に「まるごとワイド」見ちゃったら『2位でした!』とか言いやがって バッキャロー!!! テレ朝〜〜〜!・・・っす。
[38584へのレス] Re: 遼クンひげ生えてたっす 投稿者:KRELL 投稿日:2012/03/13(Tue) 01:46ダメージキャップと、襟の形がカッコよかったですね^^;
というのは、遼クンはずっと誰かの真似みたいな
逆に言うと、コピー能力に優れるプレイヤーだったのが
やっと個性が出てきてる気がします。それが装いにも
表現されてるのじゃないかな・・
スイングも大人になってきたなと思いました
あとはナイキのクラブが合ってくれるといいですね
[38584へのレス] Re: 遼クンひげ生えてたっす 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/03/13(Tue) 17:31ダメージキャップいいですね。
さすがにナイキのクラブは無いでしょう。
ウェアとシューズまでか。
[38584へのレス] Re: 遼クンひげ生えてたっす 投稿者:ゴルフ好き 投稿日:2012/03/13(Tue) 23:03KREELさんの、人まねでない個性が出てきたっつーのに同感でつ。
マキロイとかに比べるのは、遥かに遠〜いし遠すぎるぅぅぅ。
頑張ってね。
マジな話キーガン・ブラッドリーが勝者でなくてよかったっす。
こーいっちゃなんですが、ツバはペッペと吐きまくるし(時々垂れ下がってるし)なかなかアドレスに入らないし、それなのにすぐ打っちゃうし、クネクネスイングだし、基本右向いてヒッカケだし、ルックスはヘナチョコなMrビーンみたいだし、ライン読む時は毎回パンツ見えてるし、小学生の女の子には指差されて笑われてるし・・まあ数え上げたらキリないんすが、こーゆー状態でトッププロ面されたくないし、オーラなんか皆無っすからね。
スターはTVに映る『自身の姿を必ず意識』して行動してますから、そーゆー方面からもがんばってほしーすね。
[38571へのレス] Re: ミケルソン勝てなくて残念でしたが 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/02/22(Wed) 17:52ここ数ヶ月前から建築関係とトラックの運ちゃんたちが集まったコンペに1ヶ月1回参加してますが、手鼻、たちしょん、すごいっす。柄悪そうに見えて、飯場かよってコンペですがルールに厳しく、ノータッチ、オッケーはつまるんでありますが、でも話すと皆いい人たちですけど、手鼻はやめてもらいてーすね。
[38571へのレス] Re: ミケルソン勝てなくて残念でしたが 投稿者:ペコ 投稿日:2012/02/23(Thu) 11:42
人間性を疑うね ↑
自覚症状が無いのが恐ろしい。
[38571へのレス] 日大さんゴメンナサイ! でも! 投稿者:KK 投稿日:2012/02/23(Thu) 18:02スレ主様の趣旨を考えずに好きなことだけだらだら書くな!無責任、責任転嫁、スレ汚しの連発。マンチャイ反省しろ!もう出るな!
[38571へのレス] Re: ミケルソン勝てなくて残念でしたが 投稿者:KRELL 投稿日:2012/03/02(Fri) 22:14どうでしょうね?
キーガンはサラブレッドですし(叔母がパット・ブラッドリー)
まだ若いんだから、八方破れでいいじゃないかな・・。
アイドル的に人気先行してしまう、リッキー・ファウラーより面白そうに思うけど。
遼君残念でした。今年もティショットが課題ですね。
残念ながらベ・サンムンには遠くおいてかれてしまいましたね。
遼君、日本ツアーはもう出なくていいでしょ。かの地で頑張って欲しいです。
[38579へのレス] Re: マッチプレー 投稿者:日大 投稿日:2012/02/25(Sat) 07:143回戦まではいきたかったんすけどね。
これでトランジションズかパーマー招待でベスト10以内に入らないと50位内は厳しいかもす(んでもマスターズ招待はあるかもだけど)。
つか、なんとかやっぱランキングで行きたいすよね。
[38579へのレス] Re: マッチプレー 投稿者:巨人ファン 投稿日:2012/02/25(Sat) 17:03ですね。堂々とランキングで行きたいですね。まだチャンスはあります。
この際、「結婚してミケルソンが売りに出してる家を買っちゃう」
って、どうでしょう?
日本はスポット参戦で。。
[38579へのレス] Re: マッチプレー 投稿者:KRELL 投稿日:2012/03/02(Fri) 22:09あはは、ミケルソンの家買うのいいですねぇ^^
でも、どうせならオーランドに買って、タビストックカップに出てほしい気がします。
ランキングでマスターズに出るほうがいいに決まってますが、やはり日本のポイントを集めて出ても優勝はほど遠いでしょうから、ヨーロピアンツアーかネーションワイドで修業して出直すのがいいと思うんですけどね・・。
ゴルフの上達方法について纏まられていたので紹介します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279365717
最近、日大さん現れませんね。
ゴルフの上達方法について纏まられていたので紹介します。
生涯現役を貫き通していた杉原さんがなくなりましたね。最近は日刊ゲンダイに近況とジャンボ尾崎や青木選手達との過去の経緯などを記載していたのに残念です。日本のゴルフ界に多大な貢献をして来ただけに惜しまれます。<合掌>
[38559へのレス] Re: 杉原輝男さんが亡くなりました 投稿者:山 投稿日:2011/12/28(Wed) 23:46ニュースで知りました。
一時代が終わったようで寂しいです。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
[38559へのレス] Re: 杉原輝男さんが亡くなりました 投稿者:日大 投稿日:2011/12/30(Fri) 06:30自分的にはあんま好きな人ではありませんが・・
ジャンボも青木も悲しそうではありました。
特にジャンボはタイプが全然違うのに結構リスペクトしてたんすね。
日本ゴルフ界を代表する一人には違いありません。合掌。
[38559へのレス] Re: 杉原輝男さんが亡くなりました 投稿者:マンチャイ 投稿日:2012/02/14(Tue) 00:03今日は、杉原プロのお別れ会ですね。
私の記憶違いで無ければ、タイガーがインタビューで「日本には杉原さんというプロがいると聞いた。スイングのビデオを見て日本に行ったら、是非、杉原さんに会ってスイングの事を教えてもらいたいと思う」そう言ったと記憶してます。
それが、左肘の曲ったスイングなのか?それを真似したのがノックダウンショットなのか?
定かではありません。
スケベ爺で女好きで、とても人間くさい、男の中の男だと思う。
合掌。
はじめまして。
札幌近郊で活動している「人と地球に優しいゴルフ」をめざしている禁煙ゴルフサークル
「北海道エンジョイゴルフクラブ」と言います。
今年になって設立されたばかりのサークルで
現在、2012年のゴルフシーズンに向けてNEWメンバー募集中です。
こちらはすっかり雪景色で春までゴルフには行けないので
冬でもゴルフができるところにお住まいの皆さんが羨ましいです。(^^;
北海道の方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが(汗)
もしも札幌近郊でゴルフをされる方がおりましたら是非一度遊びに来て下さい。
宜しくお願いします!
忘年会で飲み過ぎ〜っちゅ。ゴルコンも随分、企画?参加したっちゅ。
あの〜。加藤ミリヤ?とか西野カナ?とか唄う女子は
かな〜り、ヤバイっちゅね〜。
切るのは、リストじゃなくてラフにしてもらいたいっちゅね〜
ん?最後にゴルフにこじつけられて、良かったっちゅ。
ちゅうことで~。皆さん!良いお年を~~ちゅ。
ゴルフの練習にいかすべく、ゴルフのスイング映像やスーパーショット映像をまとめたサイトを作りました。
千里の道も一歩から。
まずはプロのお手本スイングをよく見て学び、
練習に励むのはいかがでしょうか?
[38557へのレス] Re: ゴルフ練習にもってこい 投稿者:目大(目黒区一大きい玉) 投稿日:2011/12/23(Fri) 00:56いいっちゅね〜。打つ前の素振りシーンが多めの動画が個人的には好きっちゅ。
おお~っ。そういうイメージで振るのねん。
伝わる伝わる伝わるっちゅ。
頑張ってくださいっちゅ。
[38557へのレス] Re: ゴルフ練習にもってこい 投稿者:はて? 投稿日:2011/12/30(Fri) 16:44提供元に許可を得てるんでしょうか?
動画も静止画もNGのはずだが・・・
リンク貼るのは構わないけど。
タイガー勝ったっちゅね。
やっぱ格好いいっちゅ。でもパットがいまいちっちゅ。
キャメロンマーク?からナイキのマークに変わってたっちゅが
なんか影響あるっちゅかね?
とにかく。おめでとうっちゅ。
[38552へのレス] Re: 復活? 投稿者:yuyu 投稿日:2011/12/10(Sat) 12:54Pingじゃたんじゃなっかったけ ??
少なくともGripはPing・・・最終日
[38552へのレス] Re: 復活? 投稿者:目大(目黒区一大きい玉) 投稿日:2011/12/11(Sun) 21:55グリップは気付かなかったっちゅね~
フェースのヒール部分にナイキマークが見えた!
ような気がしたっちゅね~
打感?とかあるっちゅかね~
柔らかいと緩んだり?とか。とってもショートしてたのが
気にはなるっちゅ。
なんだか大人のタイガーっちゅね~
[38552へのレス] Re: 復活? 投稿者:目大(目黒区一大きい玉) 投稿日:2011/12/12(Mon) 23:13っちゅ〜か、
Shige さんとぎょく(玉)比べしたいっちゅ〜
日大さんは日本一だし?ローカルでいかがっちゅか?
スクラッチでお願いするっちゅ(笑い)
[38552へのレス] Re: 復活? 投稿者:yuyu 投稿日:2011/12/13(Tue) 10:50もっかい見たら、グリップはPing,ヘッドはNike・・・
バックフェースにMETHOD(=Nike)と刻印があった・・・
目大さん、あんたが正しい・・・失礼しました・・・
3日目に半分しか出られなかったキョンテと石川遼の4日目シングルスは良かったっすね。
実力のキョンテ、スターの遼クンっつー感じでしょーか。
2人とも勝負どころのパットで文字通り勝負を決めたすね。初日のウェブとババを見てたらとても勝てそーにありませんでしたが、そいつらに勝ったのはフロックじゃないし、これでまた株が上がったっつーことすね。ほんとめでてーす。
[38549へのレス] Re: プレジデンツカップが終わって 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/11/24(Thu) 12:11MVPの丸山は偉大だったですね。
[38549へのレス] Re: プレジデンツカップが終わって 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/11/24(Thu) 17:40マルちゃんもっと評価されてもいいよね。
それにしてもエルスってでけーっすね。遼くんと頭ひとつ違う。
絶不調だった桃子が谷口のコーチング?でいきなり優勝?!
三日目は特にいースイングだったし・・・
とりあえずスゲーすね。
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:shige 投稿日:2011/11/09(Wed) 17:34去年ぐらいから、まったく、頭の動かないスイングに変えましたね。これも、谷口のコーチ?
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:KRELL 投稿日:2011/11/09(Wed) 21:07それを言うなら、諸藤も谷口にアドバイスもらってるし
今年は目立ちますね
あと、たしか江連氏のあとは申智愛のコーチに見てもらい、頭を動かさないスイングに変更したと記憶してます。
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:shige 投稿日:2011/11/11(Fri) 10:05頭の動きの感じなんかは、谷口のスイングに似てますよね。アドレスの足の曲がり方みたいのも?
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/11/11(Fri) 17:56 <HOME>どんなアドバイスだったんすかね。
谷口自身も最近調子いいみたいだし。
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:仮性人 投稿日:2011/11/15(Tue) 17:04今週のWGDに谷口コーチの記事が載っていますね
桃子には腰の動かし方を指導したようで実際に
桃子の腰を触りながらレッスンしています(汗
インパクトからフォローで腰が左に流れないように
教えたようですが、連続写真を見た感じでは以前のように
トップで腰を痛めそうに腰を反らすような
スイングを修正したようにも見えます
しかし三日目のスイング惚れぼれしましたね♪
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/11/15(Tue) 17:59江連さんの教えは横の移動が大きく見えましたからね。
今回はにこにこしてましたが、やはりプロたる者不機嫌な顔は損ですね。
商売ですから。
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/11/17(Thu) 13:30みんな弟子が勝っちゃうのがすごいですね。
ただのハゲの変態じゃないですね。
[38528へのレス] Re: 谷口コーチ万歳? 投稿者:KRELL 投稿日:2011/11/18(Fri) 22:15江連氏のコーチで賞金王になったことは事実ですけど・・
仮性人さんが言うように、今のスイングは惚れぼれしますね♪
やはり、シフトはほどほどに、軸回転なんでしょう
今週はやるっす!
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:QT 投稿日:2011/11/10(Thu) 02:02自スレにレスがあるんだから
なにかコメントしたら
スレ立てには貢献してるようだけど。
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/11/10(Thu) 12:14ティショット次第ですかね?
マン振りしてる様に見えるんで、もうちょっと押さえて打てば?
と思ってしまいますがどうなんでしょうか。
[38531へのレス] お待んたせしました太平洋 投稿者:阿・蘇 投稿日:2011/11/10(Thu) 18:48>今週はやるっす!
何を?
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2011/11/11(Fri) 19:58遼くんでしょう?
もうだめです。今年はもちろん、来年もよくて1勝ですねえ。早いけど時代はもう終わったんじゃない?
[38531へのレス] 来年もよくて1勝? 投稿者:日大(ブラックバージョン) 投稿日:2011/11/12(Sat) 08:46見る目無いすねぇ
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:日大 投稿日:2011/11/13(Sun) 17:16松山クン、スッゲーすね。
最終ホールの谷口のセカンドもさすがだったけど、松山クンのセカンドはスケールの違いを見せつけた1打だったっす。
んでもま〜谷口のイーグルは大きな意味があったっすね。
優勝賞金も車もゲットできたしOK??
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:くま 投稿日:2011/11/13(Sun) 17:31ここの読者としていつも思うんですが
その時に力を出したプレーヤーをいかにも自分の見る目があるように?自慢げに解説するのは?いかがなものでしょうかね?
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/11/13(Sun) 18:28谷口が松山君の力を引き出したんでしょうね。
松山君はもちろん、谷口も持ってますね。
二人のイーグルで遼君のエースも霞んでしまいました。
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:SHIGE 投稿日:2011/11/14(Mon) 07:5818番のイーグルもすごかったけど、3番のイーグルは、ちょっと、しんじられないです。560ヤードで、グリーンは、奥に向かって、くだっていて、たぶん、セカンドが、止まる玉でないと無理。
[38531へのレス] くまさん何言ってんの?? 投稿者:日大(ブラックバージョン) 投稿日:2011/11/14(Mon) 11:17松山クンて誰が見てもスゲーんじゃないの???
[38531へのレス] Re: お待んたせしました太平洋 投稿者:がんばれ! 投稿日:2011/11/14(Mon) 13:13松山英樹もすごいけれど、石川遼もすごい。17番ホールインワンは当然、18番のセカンド池ポチャ。お池ショット。ギャラリー的には、カネをはらってでも見る価値があった。
実は、御殿場まで見学にいっていたのだけど、下の娘がお漏らししてしまって、トイレ探していたら最終ホールはみることができなかった。また、帰りの渋滞で、2度目のお漏らししてくれた。
はじめまして、こんにちは。
ゴルフ歴6年のサラリーマンです。
現在ハンディ1です。
簡単に90切れる方法知っています。
http://golf8o8.dtiblog.com
※自分のスタイルを変えたくない方は
決して見ないでください。
[38526へのレス] Re: 簡単に90を切る方法 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2011/11/06(Sun) 14:39なにがはじめましてだ。 ここで商売するんじゃねえよ。アホウ。 管理人さん、早くこんなの消して。
河野晃一郎選手凄いすね。
そーぞーを絶する凄さっす。
あんなに笑顔でい続けられたら、競う選手はたまったもんじゃないでしょー。
ニュースター誕生すね。
http://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=17313
下3点は良い改定かなと
■ルール13-4“ハザード内のボール、禁止されている行為”
ルールの例外2では、プレーヤーはハザード内のプレー前に、いつでも砂または土を均すことが出来ると修正された。これはこのような均す行為がコースを維持しケアするだけのためとみなされる。この変更は、プレーヤーまたはキャディが、バンカーからのプレー前にレーキで足跡を均すことも可能にする。USGA役員の説明によれば、「その修正が時間を節約し、プレーヤーがエチケットを守る上で実質的」とのことだ。
■ルール18-2b“アドレス後のボールの動き”
プレーヤーがアドレスした後にボールが動くことに関し、新しい例外「プレーヤーにボールを動かす意志がなかったと認められる限り」ペナルティが免除される、が追加された。明らかな例としては強風がボールを動かした場合があり、ペナルティは無くなり(動きが止まった)新しい位置からプレーしなければならなくなった。
■ボールへのアドレスの定義
この定義は、プレーヤーがスタンスを取ったかどうかにかかわらず、単にボールの後ろにクラブをソールしアドレスを取ったときと修正された。
[38523へのレス] Re: ルール改定 投稿者:酔竜 投稿日:2011/10/27(Thu) 20:17風で動いた場合の改正はうれしいですね。
自分でも1ラウンドで3回か4回動いた時がありました。100をはるかに超えるスコアだったので大勢に影響なしでしたが、今後楽にプレイできます。プロも歓迎しているようですね。
遼君、なかなかの位置ですね。
公式戦では機能下着はいけないんですかね。?
それとも、ゴルフ場が禁止にしているんでしょうか?
[38517へのレス] Re: 日本オープン 投稿者:がんばれ! 投稿日:2011/10/15(Sat) 20:49遼君はがんばっているとおもいます。
で、ここでも指摘されていますが、勝てない理由?
ヨネックスは、そのノウハウがないため、体力的にも肉体的にも技術的にも進化している石川君にマッチできたクラブがつくれない?
つまり、マッチングしない?
これが、他のメーカーなら、そのノウハウがあるから、かなり適応できる・・・・うん?
ナイキもそのノウハウがなくて、結局、他のメーカーに移籍しているとか?
そうなん?
[38517へのレス] Re: 日本オープン 投稿者:日大 投稿日:2011/10/16(Sun) 16:30べ・サンムン日本語うまいすね。遼クンの今後のライバルはキョンテよりべ・サンムンやキム・ドフンでしょーね。
心情的には佐藤に優勝させてあげたかったっす。
超雲泥の差なんすが、自分もかってパッティングイップスになったことがあるっす。
全ホールパーオンして92打っちゃったときは自殺したくなったっす。10mを5mしか打てなかったり、5mを15mも打っちゃった時は目の前まっ暗でした。
佐藤選手もパットでプロやってるくらいの感があったんでそんなもんじゃないほど辛かったでしょーね。
でもTVで見てるとアイアンもすごくいーんで、パットがそこそこやれればまたきっと勝てるでしょー。今後に期待しましょー。
[38517へのレス] Re: 日本オープン 投稿者:がんばれ! 投稿日:2011/10/16(Sun) 19:11パットの名手・佐藤信人の復活をまちたいですね。
ただ、3位で賞金1540万円。来期のシード権を獲得したことを、喜びたい。一時期、長尺パターをつかっている佐藤選手をみたことがある。痛々しかった。
遼君は、最終日、4バーディ、4ボギー。
[38517へのレス] Re: 日本オープン 投稿者:がんばれ! 投稿日:2011/10/17(Mon) 20:14日本オープンの最終日、遼君は、アテストしたあとで、練習場へいっています。ここで、話題になったのが、元キャロェイ所属のツアープロのアドバイサーが遼君とあれこれ会話。
問題になっているクラブ設定セッテイングは、遼君は「ボールをはじかずに、運びたい」という希望。
それで、はじかないシャフト、MBとか、いろいろやってみた。いまも、いろいろやっている。
それが、しっくりこない。
「ボールをはじかずに、運びたい」というのは、遼君の感覚。
その感覚と、実際の道具はちがうかもしれない。
むしろ、逆かもしれない。
ヨネックスの頑張りを期待したいというか、もうちょい、頑張れ!
[38517へのレス] Re: 日本オープン 投稿者:ゴン 投稿日:2011/10/18(Tue) 22:15日本人選手と海外からの選手では、「日本オープン」という競技の位置づけというか、心構えに違いがあり、
ナショナルオープンだ!!という変なプレッシャーがある日本人と、他の試合と変わらないという海外の選手では、
ギリギリのところで出せるパフォーマンスに差が出るのではないかと思ってみてました。
ふつーに韓国の選手にインタビューしたら、日本オープンは歴史もあって、大事な試合で。。。ってコメントしてくれるでしょうが、
ホンネの部分を聞いてみたい気がしました。
最終日は4人トップなのに久保谷は一つ前の組、立山はその前の組??なんでっしょ?
[38514へのレス] Re: キャノンOP 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/10/09(Sun) 06:46?立山は石川、久保谷と最終組ですよ。いいメンツそろいましたね。
今日ばかりは立山を応援します。遼君には明日がある!
[38514へのレス] Re: キャノンOP 投稿者:日大 投稿日:2011/10/10(Mon) 17:43JGTOのサイト見てたらそー出てたんで・・ま〜遼クン完全復活は御殿場くらいでしょ〜ね。
三好と和合でビビンバ?すかね。
オープンってことで女子注目すけど、今週は自分的予想では遼クンが活躍する週なんで両方観たいす。ふふふふふ・・・。
[38507へのレス] Re: 男女近所開催? 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/09/28(Wed) 11:59車で10分くらいの距離ですね。
[38507へのレス] Re: 男女近所開催? 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2011/10/02(Sun) 18:22日大さん、やっぱり遼君はズダボロ? 今年はもうだめかなあ。
[38507へのレス] Re: 男女近所開催? 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2011/10/02(Sun) 18:28追申、 馬場ゆかりちゃんはすごいねえ。149センチの背丈でなんであんなに飛ぶの? だったら私も250Yは固いと思うんだけど 200Yがようやく。皆さんもそうでしょう?
[38507へのレス] Re: 男女近所開催? 投稿者:日大 投稿日:2011/10/02(Sun) 18:45馬場ちゃん優勝はメデタイすね。
遼クンはポテンシャルの上昇とクラブがマッチしてない段階なんで、もーちょっとたつといーでしょー。
そんでも最終日はスタートのアナウンスが最悪だったすね。あれでコケた部分も大きいす。もーちょっと考えてもらいたいっす。
[38507へのレス] Re: 男女近所開催? 投稿者:ゴン 投稿日:2011/10/04(Tue) 10:22ゴルフしない人がこの中継を見たら、女子って下手なんだなと思ってしまうだろうなと思いながら見てました。
70台後半のゴルフって結構メタメタ。。。
振り返って、時々80切って「絶好調!!」な自分のゴルフも画面で見るときっとメタメタ。。っつーことは普段のゴルフは目も当てらんないってことですね。
[38507へのレス] Re: 男女近所開催? 投稿者:素人 投稿日:2011/10/05(Wed) 12:17ゴルフをしない人はテレビ中継観ないでしょ!!
観たとしても、どんなスポ−ツなのかわからないし、レベルもわからないのでご安心あれ
千葉県ゴルフ場勤務です。ゴルフに詳しい方で優柔不断ではなく、リーダー的存在になれる方探しています
[38504へのレス] ( ´∀`) 投稿者:( ´∀`) 投稿日:2011/09/24(Sat) 13:02( ´∀`)
[38504へのレス] (;_;) 投稿者:(-_-。) 投稿日:2011/09/26(Mon) 00:49(ノд-。)
そろそろ、原発事故の事も忘れ、最近は、仕事、ゴルフと忙しく、日本が一大事に見舞われているのも忘れ、以前よりゴルフのラウンド数が増えています。
テレビ、新聞では全く報道されていませんが、民主党の原口さん、川内さんは、ものすごいスクープをつかんで、東電をいや、原発村に追い込みをかけてますね。
今回の原発事故は、人災?
いや、完全に犯罪ですね。2人の民主党議員には本当に頑張ってもらいたいと思います。
これを報道しない事や原発に反対してるタレントの山本太郎が干された事などマスゴミはやっぱり原発村いや植草先生言うところの米、官、業、電(マスコミ)、政の利権複合体の大事な一部だからですね。
長生きしたいのでこれくらいでやめときます。
ゴルフの事ですが最近すこぶる調子がいいです。
ここ7ラウンドの平均は83
片方は30台出るんですけど、両方って何で出ないんですかね。
好調の原因は、今までバックスイングでクラブヘッドが上がってる途中で左足を踏み込んでいたのをしっかり左肩があごに触れるまで捻転してからダウンに入るようにした事です。一瞬きついです。
しっかり捻るとダウンでは余計な事を考える暇はないですね。
気がついたらフィニッシュしてる。
右を向いてるうちに振るとか、右サイドに落とすとか難しい事は一切考えてません。
しっかり捻ると特に意識しないでも左足から我慢できずにダウンを始動してしまいます。
力まなければクラブは右に落ちます。
多分、これは万人に共通する気づきではないかもしれません。
自分の場合、今まで切り替えしが早すぎたのかも知れません。
体の柔らかい人は、バックスイングの途中から切り返したほうがいいのかもしれません。
自分の場合、これで20〜30ヤード飛距離が伸びてます。いつも行くメンバーは、自分の飛距離の伸びにびっくりしてます。
この事をクラチャンの兄に話したら、ゴルフスイングは「回転」よりも「捻転」でバックでの入力不足をダウンで補うのは出来ないよ。って言ってました。
以前、425××さんが体幹のテンションだけで50ヤード打つと言う意味がよく分からなかったですが、バックスイングでテンションを十分感じるのは非常に重要ですね。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:PING 投稿日:2011/09/01(Thu) 02:47 <HOME>はじめまして。
ここの掲示板は本当に詳しい方が多くて、とても参考にしています。
私も最近、『トップで、左肩があごに触れ、右肘をしっかり上げる』事に注意し始めました。
この注意のおかげか飛距離が上がってきています。
ただ、疲れてくると捻りが弱くなって不安定になってくる傾向があります(^_^;A
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/09/02(Fri) 18:41 <HOME>http://www.youtube.com/watch?v=-tprK50kcTU
原発事故の後、計画停電がありましたよね。
信号まで止めといて。
それが今になって必要ではなかったと。
東京電力は発表しました。プログラムミスであったと。。。。
なんじゃそりゃ。。。
まるちゃんが米国で戦っていた時、首をおかしくしてスイングをコンパクトにしましたよね。
飛距離は変わらないと書いてありましたが、やっぱり落ちてますね。今の彼の飛距離は260ヤ−ド。
しっかり捻転して、ミギサイドに空間を作って、それからダウン。
最近のマイブームです。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:爺 投稿日:2011/09/04(Sun) 22:05まったくこの人には恐れ入るわ。
スレあげる毎に20〜30yd飛距離伸びるんだから羨ましい。
で、一体今は何yd飛んでるの?
ま、軽く350ydくらいでしょうな。あ〜羨ましい。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:普通人 投稿日:2011/09/05(Mon) 09:51何を言っても無駄ですよ。
関わらない事です。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:shige 投稿日:2011/09/05(Mon) 18:06調子よさそうですね。最近は、レッスンとかには、いかれていますか。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:左サイドの壁 投稿日:2011/09/06(Tue) 16:32ゴルフなんて遊びですから。飛距離自慢、ちょっとスコアの背伸び、可愛い範疇と思います。
私が何より信じられないのは、半年前、
>まだ毎日放射能を出し続け、放射能の危険地域に住む子供たちは、学校に強制的に通わされ、汚染を調べない給食を食べさせられ毎日被爆している。
>ゴルファーだってその事に気がつかなきゃいけないし、大人として少しでも抗議の声を上げなきゃいけない。
>子供たちを殺さないでください。
と日本の子供たちについて熱く語り、孫正義の話を聞いて
>彼は、帰化人3世ですがこんな男が日本にもいるんだと感動し
涙が出ました。ゴルフの腕も片手だと聞いた事があります。
>話好きで誠実なので2時間くらいになりますが、フリーランスの記者の質問に答える後半部分で私は思わず涙が出ました。
感動の涙さえ流していた方が、今や、
>そろそろ、原発事故の事も忘れ、最近は、仕事、ゴルフと忙しく、日本が一大事に見舞われているのも忘れ、以前よりゴルフのラウンド数が増えています。
なのだそうです。
信念など一切なく、自分がそのとき気持ちのいいこと、書きたいことだけを書き、返信をもらっても自分にとって都合の悪い意見はスルー、そしてマイブームが去ったら次の自分が書いて気持ちのいいトピックへ。震災や原発事故をだしに使ったと言われて返す言葉があるんでしょうかね。本当に不快です。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/09/06(Tue) 19:20shigeさん、お金持ちですね。
あそこは結構な値段がするので行きたいんだけど、つい自主レンしてます。
でもあそこで言われた右ひじの曲るのが早すぎると言うのと
インパクトをもっとハンドファーストにしようというのは、意識しながら練習してますよ。
そのうち又お世話になろうかと思ってます。
コンペはシゲさんは出てるんですか?
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:shige 投稿日:2011/09/07(Wed) 10:48代表に教わろうとすると、高いですけど、ほかの人は、そんなことは、ないですよ。わたしは、月一くらいで、いってます。1時間で、3千円台は、普通と思います。どうしても、できないところとか、できたり、できなかったりすることの確認みたいですけど。体力と、練習量がたらないのかもしれません。
あそこの、コンペは、年一回だけ、いってます。賞品もいいし、めったにあたらんけど、それと、アトラクション的なことも、あるし、教わってるコーチにコースでのスイングもみてもらえるし。
[38481へのレス] Re: しっかり捻転する事はやっぱり重要です 投稿者:1べスゴルファン ロム専門 投稿日:2011/09/18(Sun) 08:41マンチャイさん 初めまして。
マンチャイさんにお願いがあります。
他のことは色々な意見があって良いとおもうのですが、
あなたの書き込みで、ゴルフ以外の特に時事ネタが最近とみに多くなってきています。
主義主張の違いはいろいろな意見があって当たり前なので、よろしいのですが、この掲示板をロムするのが楽しみな一ファンとしては、毎回時事ネタを聞かされ、正直、ここに来るときはゴルフの話を見たいと思いきているのに、この掲示板でも、またそういう話ですか?とここに来るのが辛くなってしまいました。
できれば今後 時事ネタに関してはどこか他の場所で思う存分博学のほどを発揮していただくとして、ここではなるべく謹んでいただけないものでしょうか?
できましたら、ご了解とご協力のほど宜しくお願いいたします。
くしくも最終日は金田、横峯がまた同じ組に。。。
金田は前科があり、横峯も美国で「パイが焼けるより遅いと」とか言われてましたね。
前の組が笠、上原,青山と比較的プレーが早いので計測が心配?楽しみですね。
やはりスロープレーはいけません。プロもアマもさっさと打ちましょう。
国内男子ツアーの第15戦「ANAオープンゴルフトーナメント」の3日目。単独首位からスタートした16歳のアマチュア伊藤誠道(杉並学院高1年)が3つ伸ばし、通算12アンダーでホールアウト。首位タイで最終日を迎える。
失速しつつある石川に代わるスターが生まれるかに注目ですね。
JGTOも何を考えてるんでしょうかね。
トーシン社長は器の小ささを証明してしまいましたね。優勝したドンファン選手だけでなく、そのほかの選手までコケにしたことが解らないんでしょうかね。JGTOだって、制裁金はやむを得ないとしても、さらに厳罰化とは。トーシン社長がそんなに怖いんでしょうかね。さっさと女子ツアーに鞍替えしてもらった方が後になってややこしいことにならなくて良いかもしれません。
石川選手に対しては、JGTOに見切りつけて海外ツアーに専念してもいいのかなと思っちゃいますね。無理に出場して壊れても保証してくれないですからね。石川選手だけでなく力のある選手がそうするかもしれないし。
フジサンケイで競技強行して、星野選手が言ってましたよね、無謀だと。今回の件でJGTOの頭の固さというか無能さがよくわかりました。
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:ぱおーん 投稿日:2011/09/13(Tue) 19:46おやじゴルファーさんのおっしゃることももちろんわかるのですが、よくよく見てみるとトーシンさん開催2年目だったんですよね。で、初年度、いきなり石川欠場。ぐっとこらえたと思いますよ。で、2年目。またうちかい!と。
さすがにトーシンさんもかわいそうでしょ。まったく利害関係ないですけど、僕は同情しました。だって石川出ると出ないで入場者、視聴率、メディアでの取り上げ方、すべてが大きく変わるのが実情ですから。
僕がJGTOの営業だったら2年連続優勝しているフジサンケイ休んで体調整えてでもトーシンさんだけは絶対出てくれって言いたいですね。スポンサーがいて大会が開けるんですから。新規スポンサーで、しかもこの経済状況ですよ。
海外に挑戦ってことなら話はまったく別ですし。
個人的な感想です。
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/09/13(Tue) 21:00おやじゴルファーさんがおっしゃるように海外ツアーに専念して欲しいですね。
偉大な先人が日本ツアーと海外メジャーの掛け持ちで失敗しているんですから。
そうなったら、JGTOは制裁金ではなくて、招待料を払うようになりますね。
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:ジョン・デーリー 投稿日:2011/09/14(Wed) 08:34ただ関西オ−ブンや今回のト−シンのト−ナメントなど比較的大きくない大会を欠場するのは配慮に欠けた決断と思われても仕方ない。
ト−シンにしたら2年間コケにされたわけだからな
スポンサ−あってのプロト−ナメントです。
海外で稼げる選手って数人でしょ
トップクラスの選手からしたら100万円の制裁金では額が低すぎるし、金払えばイイって考えが情けない・・・
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:もんすけ 投稿日:2011/09/14(Wed) 12:23「No.1つけてくれないと、もうこの店来ないぞ!!。」
に聞こえますね
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:パイカル 投稿日:2011/09/14(Wed) 13:23−石田信文社長にチャレンジトーナメントを開催する意義などについてお聞きした。−
私は今回のチャレンジトーナメントで勉強して、いつかはツアーを開催したいと思っています。最初は賞金総額5,000万円で、運営費用も極力抑えて、テレビも宣伝もいらない。賞金が安いとトッププロが欠場するという心配があるかも知れませんが、それでもいいじゃないですか。その分、普段はツアーにでられないチャレンジトーナメント選手やマンデー予選を通過した選手たちにチャンスが広がるのですから・・・
http://www.alba.co.jp/special/tour/challenge/pdf/toshin.pdf
なんていい事いっていたの、ずいぶん心境がかわったのですね、
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/09/14(Wed) 17:28大会中止にしなければいけなかったフジサンケイクラシックを無理矢理行ったツケがまわってきたんですかね。
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/09/14(Wed) 19:20 <HOME>遼君は、休みが必要だったんでしょう。
彼は、来年も日本で活躍してもらいたいですね。
無理かも知れないけど、日本ツアーで活躍して、マスターズ優勝!
確かにアメリカツアーはレベルが高いかも知れないけど、
アメリカは、怖い国です。
黒人のタイガーがジャックニクラウスの記録に並ぼうとする直前、こんな結末になってしまっている。
[38492へのレス] Re: おいおい、トーシン社長だけじゃなく 投稿者:おやじゴルファー 投稿日:2011/09/14(Wed) 19:50さっきGDOのニュースをひっくり返してみたんだが、石川選手の昨年度のトーシン欠場は全英とかち合っていたからですよね。全英って、JGTO規定の4大メジャー大会でしょ。そうしたら欠場除外されてもいいはず。でもって、2年連続欠場ってなんかおかしくないですかね。
石川選手自身、「故障やけがは予測できない」と昨日のニュースで出てましたが、納得できてないと受け止めた自分はおかしいのか。
2日間競技になっちゃったとはいっても、この「勝利」は大変意味があるっす。重いすね。
[38486へのレス] Re: とうとう諸藤クンが勝ったっすね 投稿者:アポロ 投稿日:2011/09/05(Mon) 11:16未完の大器って言ったら失礼でしょうか…
この優勝でスイッチが入ってくれたら良いですね。
あの飛距離は魅力的ですよね。
遼クン初日85(しかもパー70)ってことで、日本人の期待を完璧に裏切っちゃった?感じなんすが、今週のグリーンはバミューダ芝だったんすね。
バミューダは遼クンはとても苦手なのでハナッカラ無理だったかもしんないす、池ポチャが無かったとしても。
スコットと同組はともかく、マナセロと一緒てのも悪条件でしたね。
差を付けられて挽回しようとしてドツボ・・。
まあゴルフ的にはよくあるパターンすけど、これも通る道ってことでたいしたことじゃありません。
マスターズでのマキロイの件もあるし、余計に進化が加速しそーな感もあるっす。
てか、そのマキロイもラウンド中に手首痛めちゃって、やめればいいのに続行してたっすね。まあ肘やっちゃうよりはいーけど、あとあとスイングに影響出ちゃうすね。
初日なのに、これで優勝はさすがに無いでしょーに。意味ないす。同伴者に気を使ったのかもしんないけど。
今週は池も多いし、なんつってもバミューダだし、コーライが多かった頃の日本選手はそこそこやれたけど、最近の選手は無理すね。
打ち方としては藤田選手なんかはやれそうだけど、いまゼッフチョーらしいのでキビシイでしょー。
てか、パターのロフト変えないと。
今週はタイガーもまたダメだし、せっかくの夏休みが残念だけど、B2で参考になりそーな選手でも探すっす。ほいほい。
[38478へのレス] Re: 全米プロ散々?? 投稿者:age 投稿日:2011/08/15(Mon) 21:33あげます。
これって良いと思わない?
よくグルーポンみたいなものって飲食が中心だと思っていたけど、
ゴルフコース&宿泊が一緒になったものが50%OFFで売ってるんだ。
どうしてこんなことが出来るのか不明だけどゴルファーには嬉しい内容だ。
12,800円で1泊2食と1プレー代が入っているよ。
スプリングゴルフ&アートリゾート淡路ていうコース。
お得HP⇒http://www.shareee.jp/area/hotel0219_sub
ただし、時間限定だからあと48時間で販売が終わるみたい・・・。
こういうのって凄い。
今週は久々にタイガーが出ててTV中継も予選からでいーすね。
全英で勝ったD・クラークは初日ビリだけどま〜普通っしょ。
てか、全米プロに向けての練習なんてんじゃなくてこれはこれで大した舞台すから遼クンも気合入れてがんばってほしーす。
勇太向きのコースじゃないすけどね。
[38469へのレス] Re: WGC BS 淫靡? 投稿者:日大 投稿日:2011/08/06(Sat) 03:41遼クンの初日18番のスーパーリカバリーはセベみたいだったすね。
タイガーのパッティングストロークもとてもスムーズでいー感じだったっす。
二日目以降も楽しみすね。
[38469へのレス] Re: WGC BS 淫靡? 投稿者:日大 投稿日:2011/08/07(Sun) 06:58WGCで最終日最終組って・・スゲーことすね。
遼クンは「見て見て系」だしグワンバ!!っす。
[38469へのレス] 結果は4位でしたが 投稿者:日大 投稿日:2011/08/09(Tue) 01:09 <HOME>優勝者とタイマン張って見応えのあるゲームでした。
1番のバーディパットが届いていたら・・とか、2番でイーグルが決まってたら・・とか、あとから考えたら色々ありますが、タラが全部レバならみんな勝っちゃうし、そんな事言い出したら初日の18番がうまくいってなかったらここまでも多分無かったのでそれはそれでま〜しゃーないすね。
最終日の最大のポイントは客観的に見れば12番でのスコットのチップインてことになるのでしょーけど、自分的には15番の遼クンのバーディパットすね。
解説のタナカタイジローが16番で取れるなら15番は確実に云々・・とかコイテましたが、あそこは優勝狙うとしたら最後の勝負どころだし、後悔すべきポイントじゃないす。
てか、あれだけのゴルフを目の前で見せられてもイクとこはイクのが遼クンだし、将来的に頼もしいすね。
今回、ラッキーもあったにせよ、流れさえくればBIGゲームでも十分優勝の可能性があることは証明できたし、優勝したアダム・スコットにはなんたってスティーブなんつーインチキ?な武器がついてたわけだし、現時点ではジェイソン・デイやマキロイのほーが実力あるだろなんて言われりゃそーなのかもしれませんが、遼クンはまだなんつっても10代なんだし、今の彼らの歳になったらもしかして世界ランク1位なんてこともありえないわけじゃないってゆーふーに気持ちがふくらんできたぜってことでひじょーに全米プロも楽しみになってきました。
全米プロは暑いし、デブやベテランにはキツイしってことで、また今回のよーに若手が台頭するチャンスがあるってことで、リッキー・ファウラーとの同組での競り合いなんて見れちゃったら最高なんすけどね。ふへへへへへへへ〜〜〜。
[38469へのレス] Re: WGC BS 淫靡? 投稿者:KRELL 投稿日:2011/08/10(Wed) 01:00今回一番よかったと思えるのは、遼クンがPGAで認められたということでしょうね。正直PGAツアーでは成果出してないのは間違いなくて、今回のように最終組で露出多くなって「知ってはいたけど・・」ゴルフファンや選手にアピールできましたね。これで、向こうで戦う上でようやく環境が整った気がします。
以前より気になってたのは、プレジデンツカップとか出て、チーム内で仲良くなってるだろうに(遼クンなら好かれるでしょうし・・)、メジャーとかで練習ラウンドを日本人同士で回ったりして、もったいなくねぇか?でした。
マキロイとも仲良さそうなのに、3Rで練習ラウンドとか伝わってこないので、遼クン意外にも小心かも・・でしたね。
スピードラーニングもたいしたことないな・・(笑)とか
まだ10台であることを武器にどんどんPGAツアーの選手に可愛がられて、学んでくほうがジャンボが緊急コーチとかよりも遥かにいいと思うんですけどね〜
あと今回のBSに関しては、ノンメンバー枠での賞金ランキング125位以内を確定できてないのが痛いですね。以前より伝え聞くところによるとここ数年のチーム遼クンの密かな目標はこれなんだそうで、Qスクール無しでのPGAシード取得が全米プロにかかってるので、ぜひ頑張って欲しいです。20歳でPGAフル参戦がかかってます!
あ、プレジデンツカップ自動選出もかかってるか・・
キョンテとコンビで戦ったりしたりして、ワクワクします♪
[38469へのレス] Re: WGC BS 淫靡? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/08/10(Wed) 17:47 <HOME>WGCは、国内賞金ランキングに含まれないんですね。
今週は、最後のメジャーで非常に楽しみです。
来年も遼君は日本でしょう。
お父さんがそのように希望している事をお父さん本人のコメントとして報道されてましたね。
個人的には、日本で活躍しながらメジャーで勝ってほしい。
夕方テレビで藍ちゃんだけでなく、遼くんも見れなくなってやっぱ寂しいですからね。
それに来年はアメリカはゴルフどころじゃないでしょう。
円を持ってたほうがこれからはいいし。
マジ、紙くずもらってもしょうがないでしょう。
ツアーはスポンサー大幅に減るんじゃないですかね。
また、アメリカは、今度はソマリアで戦争始めようとしてるらしいし。
ゴジラが追い詰められて世界中で大暴れしてる感じですかね。
[38469へのレス] Re: WGC BS 淫靡? 投稿者:KRELL 投稿日:2011/08/11(Thu) 01:25WGCは、去年から国内賞金加算から外されたんですね。
それまでは加算対象でしたし、現在もヨーロピアンツアー、USPGAではどちらも加算されるのに・・
明らかに遼クンの存在がそうさせているのは間違いないのですが、逆に言えばその狭量さが、遼クンを世界に追いやることになると思うのです。
ワンアジアツアーもグローバル展開を図っている中で、島国ツアーはどこへ行くのでしょう?
マンチャイさんはアメリカの心配をされてるようですが、むしろ日本のツアーのほうがさらに試合数が減り、結局外に出るしかないというオーストラリアのような状況がくるのかもしれません。
なら、将来の遼クンを数試合でも日本にとどめるためにWGC賞金加算こそが正しい道だと思うのですけどね・・。
[38469へのレス] Re: WGC BS 淫靡? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/08/11(Thu) 17:57 <HOME>KRELLさん、島国ツアーは、韓国人初め、外国人が大挙してくるんじゃないですかね。JLPGAのように。
プロは賞金稼ぎですからね。
円は、行くとこまで行って50円を切るかも知れません。
2000万円の優勝賞金だったら、40万ドルです。
3000万円、4000万円だったら、60万ドル、80万ドルです。
友人も外貨預金をさっそく解約してました。
アメリカは緊縮財政路線が確定したし、菅の後に野田が総理になったら日本経済どころか世界経済が恐慌まっしぐら。
USPGAのスポンサーは金融関係が多いからオフにどんどんスポンサーがやめるか倒産するでしょうね。
しかし、リーマンブラザースが破綻する前日までトリプルAAAをつけていたアメリカの格付け会社の言う事を真に受ける方がおかしいと思いますけどね。
日本の会社は中国なんかに市場を求めるとか、サントリーでしたっけ、円高で強い円で積極的に買収に出てますよね。
また、総理が小沢さんになったら、彼は円高の今、積極的に海外の資源の権利を買い占めたらいい。と言ってました。
日本にとっては、チャンス到来じゃないかな。
日本の大企業は200兆円も小泉の時代に内部留保を溜め込んでるし実態はけして今は悪くないので、スポンサーは減らないのではないでしょうか?
日本ツアーは、本人が望まなくてもグローバル展開してしまう。そんな感じでしょうかね。
これって良いと思わない?
よくグルーポンみたいなものって飲食が中心だと思っていたけど、
ゴルフコース&宿泊が一緒になったものが50%OFFで売ってるんだ。
どうしてこんなことが出来るのか不明だけどゴルファーには嬉しい内容だ。
12,800円で1泊2食と1プレー代が入っているよ。
スプリングゴルフ&アートリゾート淡路ていうコース。
http://www.shareee.jp/area/hotel0219_sub
ただし、時間限定だからあと72時間で販売が終わるみたい・・・。
こういうのって凄い。
ゴルフの話題ではなく申し訳ございません。
マスコミがほとんど重要事態として報道してないので、純粋に
やむにやまれぬ気持ちから書きました。
アメリカがついに国家デフォルト(債務不履行)になる事が現実になりました。
ドルが紙くずになると言う事です。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110729-OYT1T00710.htm
その日は、8/2来週の火曜日です。
自業自得ですが、日本は確実に大きな影響を受けます。
このままでは(菅総理)のままでは、アメリカと一緒に心中してしまう事になります。
いずれにしても、今も不景気ですが、戦後最悪の不況が来る恐れが濃厚になってきました。
マスコミは、何故、この重大自体を大きく扱わないのでしょう。
間違いなく、アメリカ国家デフォルト、ドル基軸通貨の終焉は、来週8/2を境に急速に世界に広まるでしょう。
原発事故以上の事体が現実に起こりつつあるのです。
[38464へのレス] Re: アメリカと共に沈む日本 投稿者:匿名ちゃん 投稿日:2011/07/30(Sat) 09:56普通に各社報じてたけどなあ。どこ見てんだか。水曜日友人数人と焼肉食ってたらそんな話題にもなったし。ミヤネヤとかMrサンデーとかだと伊良部とか海老ぞーとかやりそうだし、報道ステーションだと世界水泳とかやりそうだしねえ。いずれにしても今のところ共和党がオバマの減税中止案に対して脅しをかけてるって見方が一般的だと思うのだけど。そこのところマンチャイさんはどう思ってるの?もちろんデフォルトの可能性もまったくのゼロではないんだけど。買ってるの日本と中国だしね。あと便利なんだけどネットでは勉強なんてできないよ。今は何言われても聞く耳持ってないんだろうけど頭のかたすみにでもとどめておくといいと思うよ。マンチャイさん。本日は少し涼しいからゆっくりみっちり練習してこよっと。ぜんぜんうまくならないんだけどさ。汗
[38464へのレス] Re: アメリカと共に沈む日本 投稿者:匿名2 投稿日:2011/07/30(Sat) 19:31スレ主は、スポーツ新聞しか読んでないのかな?少なくとも5大新聞では毎日一面に載ってるよ。わたしの地方新聞でも毎日掲載されてるよ。
相当なローカル地方紙しか読めない環境でも、ネット環境があれば判りそうなものだけど。
で、なにがいいたいの??
[38464へのレス] Re: アメリカと共に沈む日本 投稿者:匿名2 投稿日:2011/08/01(Mon) 19:32今日の夕刊読んだかな?安心したかな?
世の中って、こんなもんだと思った方が長生きできますよ。
横浜近郊の初心者募集しています。10代20代で初めたばかりの方、コースデビュー前、したての方みんなで盛り上げましょう!トピックご自由にどうぞ!
キョンテ強かったすね。(ベンツ貰ったのも嬉しそう?だったっす)いー意味で今後も君臨してもらいたいす。
しかしま〜遼クン、ジャンボに1時間教わっただけでアイアンだけじゃなくドライバーからアプローチ、パターに至るまでジャンボ軍団打ちになっちゃうとは・・今までの練習はなんだったの?・・なんて思っちゃいますが、球が左右に散らなくなったってことでいーんすかね。きっと。
まだアプローチスピンの加減もムズそーだし、右にこすりたい時もムズそーだけど、フェース閉じて上げるっつーのは、腰で上げて腰で打てるから、A1の遼クンにはバッチシってことでOKでしょーでしょーでしょー。
藍ちゃんも勝ったし、これから夏本番で楽しみが増えたっすね。
[38459へのレス] Re: セガサミーbyチョーさん? 投稿者:しろうと 投稿日:2011/07/28(Thu) 11:58フェードをあえて打つって事?
[38459へのレス] ? 投稿者:日大 投稿日:2011/07/28(Thu) 21:59フェード?
[38459へのレス] Re: セガサミーbyチョーさん? 投稿者:しろうと 投稿日:2011/07/29(Fri) 09:34遼くんって凄いけど、どこかやっぱり自信がない子なんだよね。
誰かを真似ないとやっていけないっていうか?
髪短くして遼くんスタイルを出してきたのは好感が持てるが。
去年のようなスイングでビッグボールを打てば良いのに。。。
スーパーズタボロ遼クン?でしたが、バンカーショットはミラクルだったっすね。
あれもダメなら20オーバーだったかも。
池田ユータには頑張ってもらって、上位で上がってもらいたいす。
遼クンも悔しさをバネにより精進してほしいすね。
マキロイは今週は流れが無さそうなのに、外れまくってるのに上位だし、もしかしたら勝っちゃう?くらいのジツリキ出しまくりでびっくりすね。
スター石川遼ガンバっす。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/07/16(Sat) 20:00海外では現地キャディを雇うべきでは思います。
漫画の読み過ぎかな?
やはり日本ツアーと決別して欲しいです。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:初心者X 投稿日:2011/07/16(Sat) 21:08良いショットが良い結果にならない。
世界ランク上位でも予選落ちですからアマチュアや解説者が言う以上に攻略は簡単では無いんでしょうね。
池田はショットそのものは平均点以下の感じでしたが上手く凌げた感じですのであと2日頑張ってもらいたいです。
石川も今回は自分の週にならなかった?として次回に期待しましょう。
しかし、スコアーが悪くなるとプレーが遅くなってしまうのはいただけませんね。地元の中継でも名前は上げないにしろ暗にスロープレーを批判していたようです。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:日大 投稿日:2011/07/17(Sun) 09:02全英は他のメジャーに比べれば割と日本人の成績がまともなんすけど、ティからバンカーが全然見えないコースに行くと毎度ダメすね。
自分も全英こそ現地キャディがいーと思うす。2〜3回ラウンドしたくらいで風の影響なんかわかるわけないしね。
英語しゃべれないのが辛いとこなんでしょーが。(青木みたいに俺流ならキャディが合わせるしかないだろーけどw)
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:日大 投稿日:2011/07/19(Tue) 11:25 <HOME>「大人のゴルフ」でダレン・クラークが優勝したすね。
若手ではリッキー・ファウラーのマニアックショットがいー感じでした。
遼クンには技術的にまだまだキビシー舞台でしたが、これでいっそー練習に身が入ってランクアップするでしょー。
マスターズでバンカーにやられて?練習に打ち込んだ成果が今回ではだいぶ出てたし、これでアイアンを打ち込むらしーすから、遼クンの中でのウィークポイントであるミドルアイアンがレベルアップすれば、鬼に金棒、グラドルに勝負下着?でしょー。
クラークは20年以上も出てメジャー初優勝ですから、遼クンには、まだまだおそろしーほどの時間的余裕があるっす。
ひとつひとつクリアしていけばメジャーも常勝??すね。
「悲観している自分はいないが、反省している自分はいる」
カッチョいーっす。ますますの期待で見守りましょー。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2011/07/19(Tue) 21:14しょーもない話で恐縮ですが・・・
例えば、決勝の二日間、遼君がテレビの解説に出て、青木さんと一緒に、
「4番ホールの攻め方はコウコウこういう理由で悪かった、ポットバンカーの打ち方はこれこれ云々でよかった、ダレン・クラークのここを見習いたい、・・・等々」
青木さんと侃々諤々の話し合いがあれば・・・
これをやってくれたら、面白かったのだけれどネ〜・・・無理か!
でも、テレビの「ゴルフ放送」そのものさえも変えてくれるパワーが彼にはあると思うが・・・。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:非国民 投稿日:2011/07/20(Wed) 12:21日本の選手の世界ランキングって結局のところ日本での試合成績なんんで本当の世界ランキングじゃない気がするんです。
石川プロが世界ランキング50位前後ってこと気にしてるけど、アメリカや欧州ツア−を拠点にすると100位以下ってこともあると思うんです
となるとメジャ−に本当に出る実力があるのか疑問です
結果予選通過もままならないし・・・
人マネしてるようでは、その人に勝てませんよね
応援はしているが、あまり期待していない自分がいる。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/07/20(Wed) 16:09マルチャンが現役で米ツアー出てた頃、よく言ってましたよね。「コースが選手を育てる。日本のツアーは、米ツアーに比べて簡単すぎる。これでは選手は育たない。」と。
タイ、ニュージーランド、アリゾナ等で今まで旅行でラウンドしたことがありましたが、どこもどえれーむずかった記憶があります。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2011/07/20(Wed) 21:55アマチュアの話にそれて申し訳ないが、日本の中でもゴルフ場の差は歴然とあるよね〜。
EAGLEさんがよく言っていたナ。
「HCなんていつも回っているゴルフ場によって変わるので、比較にならない。
直接対決のガチンコ勝負が一番!」って(笑)
今は違うかも知れないが、以前は関西のパブリックの中では、読売パブリックコース(通称「読みパブ」)のシングルと、他のコースのシングルとは、実力が全然違った。
「読みパブ」は、距離が長いわ、砲台のグリーンは小さいわ・・・。
でも、5下の方は、どこでもそれなりにまとめますね。
6以上は、自分も含めて、コース次第、その時次第が多いけれど・・・。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:しろうと 投稿日:2011/07/21(Thu) 12:34非国民さん
遼くんと勇太は世界基準だと思いますよ。
ただ残念なのは、今の男子国内プロで世界基準と云えるのはこの二人だけでしょう。谷原、もっと強くなるって思ってましたが、アイドル奥さんもらったら、さっぱりです(笑)。この年代がもっと強くないと駄目でしょうね。
国内男子ツアーのレベルは、ちょっと下がってるかなー。
私、言いたいんですよ。
遼君が、震災復興に今年のトーナメントツアーの賞金を全額寄付するとの発言。
これね、美談のようで、実は美談ではない。
底辺のトーナメントプロからしてみると、とても屈辱的な発言ですね。本当ならさりげなく1億ポンって寄付した方がカッコイイのに!と思いました。
まあこの言動があったから未勝利プロが二人も優勝出来たのかもしれませんけどね。
星野、宮里優作、今野、近藤、東 ここが伸びないんですよ。
イイセンスしてると思うんですがね〜。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:非国民 投稿日:2011/07/21(Thu) 17:46世界基準って何をもって世界基準なのかわかりません。
DWの飛距離ですか?まさかね〜
今の世界ランクNo.1のルーク・ドナルドは遼君よりは飛距離は劣りますよね。あんまりそんなの意味ないと思いますよ
要は世界ランキングでしか判断できないと思います
しかしその世界ランキングの決め方も各ツア−のレベルが違うし・・・イマイチ不公平
同じハンデ持ってても取得したコ−スによってレベルが違うのと同じように、ガチンコ勝負の場合世界ランキングなんて意味ないと思います。
オリンピック出場の為の標準記録みたいなものがあれば別ですけどね。ゴルフで標準記録ってのは無理やし
星野、宮里優作、今野、近藤、東(誰?)プロ達は国内だけでしょうね。その国内でもパッとしませんし。
グロ−バル社会なんで、日本の国内ツア−はどうも面白くない
これはゴルフに限らず、サッカ−、野球、その他のスポ−ツも同じです。
個人競技の場合、圧倒的な力でねじ伏せることが出来ないわれわれ日本人は
なでしこジャパンのように自分のスタイルを見つけなければ、特に石川Pは。
パワ−では勝てないので、アプロ−チやパッティングの技を究極まで極めるとかしないとメジャ−では戦えないでしょう
池田の方がまだセンスや順応性があるいから期待はできるがチャンピオンにはなれないな。今の状態では
しかし期待はするが、いつも裏切られると段々応援する方も熱冷めるね、藍ちゃんに期待するしかないね
話変わって
しろうとさんが言われた
遼くんが震災復興に今年のトーナメントツアーの賞金を全額寄付するとの発言。
私も同感です
あぶく銭のCMマネ−を寄付すればいいのに・・・
他のプロからは白い目で見られてるでしょうね
トーナメントツアーの賞金を獲得しなければってことで頑張り過ぎが今の不調の原因ではないと思いますが。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:しろうと 投稿日:2011/07/22(Fri) 12:40技術面では、結構 世界レベルな気がしますが、精神力の差ですかね? プロ=賞金稼ぎ の貪欲さの違いだと思います。
まあ狩猟民族と農耕民族との違いなのかもしれません。
いつも思う事があります。欧米のプロはゴルフを楽しむって表現を使いますが、これを日本人プレイヤーが鵜呑みにしてしまうと、楽しむの意味合いが全然違うように感じてしまいます。
そうだなー、日本人的には、参加する事に意味がある程度の楽しみ方でしょうか? 欧米のプロの楽しむは、とにかくコースを攻めて限界に挑戦するような意味合いのように思います。
この差は、相当大きいかな?
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/07/22(Fri) 18:53タニさんのホームコースがどれ位のコースレートなのかは分かりませんが、7200という長さやトーナメントコースであると言う事を普通に考えると73位は余裕であるんじゃないですかね。
そこでのハンデ8は、伊達じゃないと思いますよ。
こういう事言うと反感買うかもしれませんが、ここの参加者でガチンコ勝負でかなう人は、数人いるかいないかでしょう。まじで。
週1回の練習で月1.2回のラウンドでそれは私から見れば異常ですよ。
多分、僕はタニサンの5倍は練習してますから。あたしゃ暇ですからね。
スレ違いですが、ここ1番でドラ曲るのは、単に練習不足じゃないですか?
でも、月1で週1練習で是非とも5下目指してください。
全英は、プロでもまさにティーショット次第。
でしたね。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:タニノチカラ 投稿日:2011/07/23(Sat) 09:04マンチャイさん、
EAGLEさんにはガチンコ勝負で4連敗中!
ま、HC10〜15の時だったので、今なら負けんやろ?!(笑)
伸ばして行っているので、今ならCレート74超えているかも。
1Rするとものすごく疲れる、体ではなくて、脳みそがグッタリ!
ゴルフ歴長いけれど、平日に会社帰ってから練習場に行ったのは、10回も無いナ、自慢にならないけれど。なので、練習不足は仰る通りです、ハイ!
海外のコースセッティングはラフが凄いから、DRの精度がモノ言うよね。
日本じゃ、グリーン近くまで飛ばせば、ラフでもプロなら何とかなるし。
今朝見たカナディアンOPなんか、カラーから少しでもラフに入ると、寄せきれない。
遼君が、ポパイみたいに前腕が太くなれば別だが、優勝のチャンスは、ラフのないマスターズと思うよね。
全英OP優勝は、20年後、飛ばなくなってから期待しましょ。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:KRELL 投稿日:2011/07/23(Sat) 13:58非国民さん
遼クンは今年のマスターズ20位T、全米オープン30位Tですからね、この成績の評価は様々でしょうけど、直近の全英をもって短絡的な判断は早計だと思いますがどうでしょう。
マキロイの発言に、セントジョージズはサイコロを振るようなコースで好きではないというのがありますし、今年の全英は世界ランキング1,2位が予選カットであることを考えると、なんら遼クンを評価する基準になりえない気がするんですけどね。
日本での成績が世界ランキング的にアンフェアだとしたら、それを言うべきは各ツアーで戦う選手であって、僕らではないと思います。そんなこと誰も言ってないのが、そういうものだという認識だと思いますよ。
世界ランキングに意味はないですよ^^、でもなんらかの基準がなければ選別しようがないからこれでいいんですよ。よりフェアな基準っていうのは目標であって考えつづけられているはずです。
とはいえ今年の遼クンはキャリア最低の年になる可能性がありますし、タイガーを見ないで、ルークを見よう・・みたいな気持ちには賛成ですね〜。IMGが昨年タイガーと遼クンのスペシャルマッチをやったりするから、多感な遼クンに悪影響があったのでは・・とか邪推したりしてます。
[38442へのレス] Re: 男のロマン全英OP? 投稿者:ジョン・デーリー 投稿日:2011/07/25(Mon) 11:45オレはPGAツア−デビュ−の年に全米プロに優勝したぜ
世界ランキングなんて関係ないのよ
なんでもいいからメジャ−優勝したらいいんだよ
メジャ−優勝もない世界ランキング1位なんて、意味ないね
ゴルフなんて不公平のスポ−ツだ。そんなことやってる人はみんな分かってる。その上で勝負してんだ。
あんまり世界ランキングなんて気にせずドンドンやればいいだけ。出たかったら予選会に出たらいいんだ。
実力ありゃ、予選会は通過するよ。
優勝者以外は全員予選会からスタ−トや。サッカ−のワ−ルドカップみたいにね。
二人とも落ち着いてて貫禄十分なんすが、それだけじゃなく、いままでの日本人のメジャー挑戦にはなかった「流れ」を感じるっすね。
ぱね〜期待が拡がるっすね〜。
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:老爺 投稿日:2011/07/10(Sun) 18:04欧州で、米大陸で「大和なでしこ」意気軒昂ですね。感涙止まらずです。
[38427へのレス] 終わってみれば韓国ツアー 投稿者:日大 投稿日:2011/07/12(Tue) 01:26 <HOME>まあ・・どーこーゆーつもりはありませんが。
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:老爺 投稿日:2011/07/12(Tue) 15:45米本土の歯軋りが、聞こえます・・・。
12月〜3月の間、タイでマレーシアで見られる風景。家を賭けての遠征とか聞きます。冬季シーズンの練習ですね。
此方で日本選手がこの時期に鍛えているって話は殆ど聞きません。
「家を基調とした頑張りは、とても計り知れないモノがあるらしい」です。
両宮里、よく頑張りました。
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/07/12(Tue) 16:36知り合いの中国人女性(最近日本人になりました。)がゴルフに狂ってて、毎週女子トーナメントを欠かさずテレビ観戦してるんだけど、彼女は、日本選手を応援してるんだけど、いつも韓国人と競り合うと負けてしまって、非常に悔しがってます。
彼女曰く「日本人は、気持ちで韓国人に初めから負けてるあるよ。」その彼女と月1でゴルフに行きますがハンデはハーフ8打上げてんですが最終ホールで大体1打差でいつも負けます。ここぞと言う1ピン以内のパットを必ず気持ちでねじ込んできます。、ハンデは25なんですけどね。
彼女曰く「日本人は大好きだけど、貴方も含めてメンタル弱すぎデースあるよ。だから韓国人に負けるのよ。」っていいます。
むかつくけど、しょうがナイスね。負けてんだし。
国力も韓国に抜かれるのは時間の問題でしょうね。
しょうがないすね。弱いんだし。
朝青龍をテレビに騙され悪い奴と思ってしまうバカな日本人ですからね。
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:笑った 投稿日:2011/07/12(Tue) 20:22うざっ
マンチャイさんよ、
ゴルフは個人戦なんだからどこの国でもいいだろ
朝青龍はさらに関係ない話
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:EAGLE 投稿日:2011/07/14(Thu) 20:05立ち上がれニッポン
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:ハーフショット 投稿日:2011/07/15(Fri) 18:16たまにロムっているものですが、朝青龍は暴走族のヘッドか何かに詳細忘れましたが傷害か脅迫をしたんですよね。要は悪いことをしたから処分されたのですよね。私はテレビを見ますし日本人ですがバカってことですか?大変気分が悪いです。下記のようなことを言う正当な理由があるのであれば根拠を示していただきたい。あなたはそれだけ上から目線で何様なのでしょうか。
>朝青龍をテレビに騙され悪い奴と思ってしまうバカな日本人ですからね。
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:不快な理由 投稿日:2011/07/16(Sat) 12:16[33628へのレス] Re: どーよ 投稿者:ワヌナット-マンチャイ 投稿日:2007/03/20(Tue) 16:18
杉原プロが雑誌で書いてましたが、あれはあれで個性でいいけど、マ−普通の人の倍以上の練習量が必要だわなと言ってましたね。最近、少し、小さくはしてるようですね。でも、まだでかいけどね。自分もオーバースイングは治さなくてもいいといわれ、そんなわけねーと思い、直してから、シングルになれました。やっぱ、直せるなら直したほうがいいと思います。
かなりの努力が要りますが。
[40001へのレス] Re: シャフトクロスを直すには 投稿者:マンチャイ 投稿日:2010/02/21(Sun) 00:10
皆さんありがとうございます。
シャフトクロスは、自分でもわかっていたんですが、いざ、ビデオで見ると醜いなーとまじまじ感じてしまったんですよね。
もう少し詳しく自分のスイングを説明すると、後ろからの画像では、ハーフウエイバックまでは特にインに引いてはいませんでした。トップの右ひじの角度は、45度くらいでしょうか。
最後の左の親指にシャフトがのる部分でクンとクロスに入りました。
そこから、シャフトが少し寝て、インサイドからダウンします。
インパクトの部分は、右ひじの位置が隣に並べたプロのひじの位置より15センチほど右よりでした。タメもありませんでした。
よって、ボールは高く上がります。
[33676へのレス] Re: ゴルフ場の飯 投稿者:ワヌナット-マンチャイ 投稿日:2007/03/26(Mon) 17:47
以前は、自分もストレートさんのように感じてましたけど、千葉のグリーンラブ(今は名前変わってます)ってとこ、食事は、そばとカレーとおにぎりのみ、500円もあれば昼飯オ−ケー。風呂はなし、シャワーのみ、コースは、結構、難しく、スルーもオッケー、アプローチ練習場、バンカー練習場、レンジはなし、確か、いつ行っても平日は6000円くらいだったと思う。安いんでよく行ってました。ゴルフしにきてるんだからこれで十分なんていいながらね。
デモね、友人とある時ふと、「ナンカヨー、すんげー貧乏くさくねーか」とどちらからともなく言い出しました。だんだん、ラウンドしてて、寂しくなってきました。
お金持ちじゃないけど、やっぱり、たまのゴルフ、プロを目指してるわけでもなし、レジャー(2人ともハンデは、8と7です)だし、ゆったりしたいって気持ちがありますね。
その点で、ハーフで豪華な飯なんて、アメリカじゃ考えられないよなんて、西洋帰りの友人が言ったとき、二人して、じゃーアメリカに行けと、俺たちは日本のゴルフスタイルが好きなんだといいましta.
[41270へのレス] Re: ドライバーの出来次第?! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/07/01(Fri) 11:01
先日、普通のコンペに参加した時の事。
コースはレギュラーで5900ヤードくらいです。
スコアは15人参加のうち8人80台でした。
一緒に回った人は、1人がハンデ3で72で、一人がハンデ13で88、私がハンデ11で82
これ?同じ人ちゃうの?
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:普通人 投稿日:2011/07/16(Sat) 17:37マンチャイさんは我々凡人には理解出来ない鋭い
感覚を持ったかたですから。
相変わらず我が道を行っておられて
羨ましいです。
まぁああなりたいとは思いませんが。
EAGLEさんの気使いにも気付いてないんでしょうね。
また貴重なご意見を聞かせてもらいましょうよ。
[38427へのレス] Re: W宮里予選1位2位! 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/07/16(Sat) 18:00ハンデは練習あまりしなくなり、どんどん下がりました。
クラチャンの数ヶ月前から毎週自分のコースで修行して、週3.4回練習してた時のハンデです。
不快な思いをさせてしまったようで申し訳ございません。よく知らない間に人に嫌われているんです。自分の場合。
朝青龍のような出る杭を受け入れる日本であったらと思ったわけで。
原発や例えば小沢イチロウさんの報道を見るにつけ、なんと嘘や捏造が多いのだろうと自分なりに最近感じてたもので。
実際、小沢さんの陸山会事件の水谷建設の検察調書や秘書の検察調書の大半が裁判所に信憑性に著しく欠けるとの事で却下さsれましたけど、ほとんどのテレビ新聞はあれだけ騒いだのにほとんど報じてません。
何でこんなに嘘や捏造を平気でテレビは行うのだろう。同時に何でみんなテレビの言うことを真に受けてしまうんだろう?
そんな思いがここ半年強くなってきたのです。
繰り返しにより軽い洗脳だな、なんて思ったりします。
朝青龍も本当はものすごく愛すべき人なのにマスコミのイメージ戦略でみんな悪い奴だと思い込まされてるんじゃないでしょうか?
僕はそう確信するように最近なりました。
何故、嘘や捏造、特定の人物の人格破壊、イメージをわざと悪くする報道などなどマスコミはするんでしょう。
そこをこれから勉強してみたい。
又、ネトウヨと呼ばれる人がこれを後ろに下げるんでしょうね。
mixiで炎上中、Es Clubについて
遂にまとめブログも登場。
blog.livedoor.jp/esclub/
久しぶりに、レスですが。・・・
昨年から、めがねを掛けるようになりましたが、今日真夏の
汗の中でのめがねが、初めてでした。
とにかく、汗がめがねの中に入り込み大変でした。
皆さんの中にもめがねを掛けてのラウンドもあると思います。
何か良い方法は無い物でしょうか?
めがねをやめて、コンタクトは・・なしでお願いします。
[38426へのレス] Re: 真夏のめがね 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/07/10(Sun) 16:49長年の眼鏡歴ですが、汗よりも雨が困りますね。
横殴りの雨の日は水滴が虫眼鏡のように感じて、アドレス時にボールとの距離感がわからなくなってしまいます。
とにかく打つ前にレンズを拭くのが唯一の対策かと思われます。
[38426へのレス] Re: 真夏のめがね 投稿者:強捨自 投稿日:2011/07/11(Mon) 08:13巨人ファンさん、はじめまして。
レス、ありがとうございます。
そうですね、雨の日の眼鏡はまだ、経験していません。
汗ぐらいでは、まだ可愛いほうですかね(笑)
打つ前のレンズ拭きと、額の汗を拭うしか方法は無いようですね。
帽子をかぶっていても、帽子が汗でびっちょりでした。
[38426へのレス] Re: 真夏のめがね 投稿者:ケンさん 投稿日:2011/07/11(Mon) 08:37私は鉢巻してます
手ぬぐいで頭に巻いてるだけで額から垂れる汗は防げます
目に入ると痛いですからね。
しかし顔から吹き出る汗は仕方ない・・・
[38426へのレス] Re: 真夏のめがね 投稿者:ゆうの。 投稿日:2011/07/11(Mon) 19:39強捨自さん、はじめまして。
私も長年メガネ派(コンタクトは疲れてダメです)です。クールバンダナにサンバイザーでメガネに汗は全く垂れません。これお勧めです。
一度試してください。では。
[38426へのレス] Re: 真夏のめがね 投稿者:強捨自 投稿日:2011/07/13(Wed) 08:18ケンさんさん、ゆうの。さん初めまして。
やはり、頭に巻くのが一番なのかもしれませんね。
バンダナは首に巻くやつですよね、それとも大きめなやつで
パイレーツオブカリビアン(ジャックスパロー)が巻いている
大きなものでしょうか?
あれくらいなら、大丈夫かも?
ありがとうございました。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/golf/news/CK2011070502000070.html
マジ、幸せになってほしい。
以前、テレビの番組で普段着の不動が出てたけど、まー美人じゃないけど、愛嬌あって明るくてかわいらしかったし。
[38423へのレス] Re: お幸せに 投稿者:ローラーデーブース 投稿日:2011/07/07(Thu) 21:11ほんとに ちっとも美人じゃないけれど、努力努力で得た実力。他人の2倍3倍の練習量と聞いて、それからファンになりました。6年連続賞金王になっても、ちっとも天狗にならない。これからもファンですから、幸せになってくださいね。
ご結婚おめでとう。
[38423へのレス] Re: お幸せに 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/07/09(Sat) 13:03しかし、前にもクラブメーカー勤務の人と付き合ってた事が報じられてたけど、彼氏が切れた事がもしかしたらない人なのかも知れませんね。
不動さんが結婚した相手は、不動産や
なんてね。
二日目は4ボール?すかね?
もうちょっとカメラワークがいー感じだとありがたいんすけどね・・。
[38421へのレス] Re: ミリオンヤードカップ? 投稿者:日大 投稿日:2011/07/03(Sun) 22:52 <HOME>残念な部分もありましたが、勝負としては面白かったすね。
特にキョンテと藤田の試合は見応えがあったっす。
もうちょっと深めな放送だとよかったんすけど・・。ま〜しゃーないすね。
今週はミズノオープンすね。
全英への道?なんだから、どーせなら風ビュービューの中でやってほしーす。
遼クンは帰国したばっかで練ラン無しのぶっつけみたいすけど、やる気マンマン?なんで意外にやれるかも。
低い球が得意の藤田選手にも名誉挽回?で頑張ってほしーすね。
[38414へのレス] Re: 全英だぜ?ミズノオープン 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/06/25(Sat) 17:58ナイスイーグル×2でしたね。
明日は大まくりでぶっちぎって欲しいですね。
[38414へのレス] Re: 全英だぜ?ミズノオープン 投稿者:日大 投稿日:2011/06/26(Sun) 11:03 <HOME>最終日は遼クンVS韓国勢っつー感じすね。
キム・キョンテだけじゃないっつーのがプレッシャー?でしょーけど、本人がやれるかやれないか、その1点にかかってるでしょー。結局ここまでくると周りはあんま関係なしに調子だけ?ってことで・・とにかく絶好調でラウンドしてバッチシ決めてもらいたいってことでガンバっす。
[38414へのレス] Re: 全英だぜ?ミズノオープン 投稿者:日大 投稿日:2011/06/28(Tue) 12:35 <HOME>微妙な結果?でしたが、日韓線に向けてのモチベーションにしてほしーすね。てか・・遼クン以外の日本人がんばれってばもー。
[38414へのレス] Re: 全英だぜ?ミズノオープン 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/06/28(Tue) 18:19石川以外に期待できるのは今田ですかね。メジャーになかなか出場できないのが残念ですが・・
片山はタイガーになっちゃったし、藤田はびびってるし、池田は体の具合が悪そうだし、薗田はぼぉっとしてるし・・・、
石川が日本ツアーを捨てて、USPGAフル出場すれば、JGTOやその他選手一同も少しは目が覚めるんじゃないでしょうか?
[38414へのレス] Re: 全英だぜ?ミズノオープン 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/06/28(Tue) 19:49 <HOME>uspgaは、日本の選手にとって長すぎるんじゃないですか?
中日クラウンズの和合は、遼くん世界記録を出したけど
6500ヤードですし。
石川遼はドライバー次第か?
車のドライバーは現地調達で頼みたい!
[38407へのレス] Re: さあ、全米オープン 投稿者:日大 投稿日:2011/06/15(Wed) 23:22 <HOME>いよいよすね。
本人も言ってるよーに、タイプ的には一番キビシー大会だとは思うけどなんかブレイクしそーな感じもしないでもないす。
ドライバーがそこそこならアプローチ次第すかね。
[38407へのレス] 魔の10番? 投稿者:日大 投稿日:2011/06/17(Fri) 20:43 <HOME>8、9番のボギー、ボギーが痛かったすけど、2日目は流れ変えてバーディ、バーディといってほしーすね。
とりあえずマキロイには遠慮してもらって・・と。
[38407へのレス] Re: さあ、全米オープン 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/06/18(Sat) 09:54二日目は良いあがりかたでしたね。
三日目は爆発の予感。
[38407へのレス] Re: さあ、全米オープン 投稿者:日大 投稿日:2011/06/18(Sat) 19:23 <HOME>マキロイは全然遠慮しませんね。
てか、
もし3位のスコアが1位のものだとしたら、そーとーな数の選手が予選通過になっちゃうけど。
遼クンはドライバーと0番アイアンの使い分けが大変みたいすね。慣性モーメントの違いでタイミングがあわせにくいのでしょー。
んでもまー、流れはあるんで期待しましょー。
パットはちょっとずつキテルっすからね〜。
[38407へのレス] Re: さあ、全米オープン 投稿者:日大 投稿日:2011/06/19(Sun) 15:08 <HOME>さすがにここまでなるとマキロイが落ちるのは考えにくいすね。スイング見てもモノスゲー振れてるし、マスターズの時よりも体調も絶好調に見えるっす。Y.Eヤンよりはるかに飛んでるし。
つっても、ヤン選手の場合は本当はもっと飛ばせるけど、保険かけて打ってるんすけどね。幅広デカヘッドでカットでトゥ打ち。
これだと軌道を変えなくても多少の球筋はコントロールできるから自信もって振れるし、こーゆーコースには特に有効。ある意味パワーがあるからできる技すけど。
キム・キョンテもいいとこにいるけど、彼もリズムキープショットメーカーだからこーゆー大会向けすね。納得できるっす。
んでもまー、そーゆータイプじゃないのに大活躍してるマキロイは本当に強いといってもいーでしょー。
現時点での遼クンとの差は歴然。
んだども?日本人としては「スター石川遼」に活躍してほしーわけすけど、今日は上がりホールで叩いて?順位が落ちてしまいました・・が、自分的にはこれで最終順位はけっこー上がるんじゃないかとある意味希望的ではありますが観測してるっす。
これで最終日のスタートは早まるんでグリーンがきれいな状態でやれるっす。
3日目もショートパットに苦しんでましたが、雨あがりのスパイクマークが原因だと自分は思ってるっす。
彼はもともと荒れたグリーンが苦手で日本でも勝った試合は全部きれいなグリーンでやったやつだし、今日もアイアンはいー感じだったからハマればもしかしたら−4くらいいくかも。
ついでに後半風がビュービュー吹いて上位選手がガタ落ちすれば来年のシードもバッチリすね。 へへへへへへへ〜w?
[38407へのレス] 全米オープン終了 投稿者:日大 投稿日:2011/06/20(Mon) 12:14 <HOME>遼クン最終ホールはボギーで−4とはいかないまでも−3で結構やれましたって感じ?っすね。
最終日のティショットはどんなんだったか細かくはわかりませんけど全般にアイアンはよかったんじゃないでしょーか?
これで今後もマッスルでハッスルは決定?ってとこでしょー。
これからの課題としては0番をもっと違和感のないものにするか、ドライバーをまた違うタイプのものにするか。
どのみち全英では0番は外せないものなんで、今後の研究課題ではあるっすね。
あとはグリーンが荒れるとパットがとたんに入らなくなるんで、ロフトのバリエーションを増やすか、もしかしたら打法にオプションを加えるかも考察の余地ありっす。
なんにしても4日間戦えたことでかなりの収穫があったのではないでしょーか。
風も吹かなかったけどマキロイはやっぱスゲかったし、雨のおかげで?スコアも全体的によかったけど、やっぱ全米は全米の魅力があって面白かったすね。
これから全英も控えてるし、マキロイの活躍も遼クンの成長も楽しみっす。
でもペアリングはもっと混ぜこぜにしてほしーす。自分的にはすけどね。
石川遼キレちゃったね。 残念!
明日頑張れ!
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/06/02(Thu) 17:42 <HOME>なんか最近調子良くなさそうですね。
ドラですか?
やっぱりでかいドラのほうがいいんですかね。
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:日大 投稿日:2011/06/03(Fri) 06:42パッティングがフェースで押しきれてないみたいな感じでしたね。アイアンの変更がパットに表れてるよーな・・。
どっちみち2日目はダメ元でチャージでしょー。最低でも−6は必要でしょーから相当キビシーのは違いないすが。
星野選手のスイングは良かった時の片山のよーでした。今年は勝てそーすね。
[38392へのレス] 明日観戦なのに。。。 投稿者:ぶーぶー 投稿日:2011/06/03(Fri) 15:41ぶっ壊れて最下位、、、何やってんだよー。
見に行く楽しみが。。。馬鹿野郎!!!
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:日大 投稿日:2011/06/04(Sat) 12:06 <HOME>調子悪いときに、こーゆーコースはごまかしが効かないすからしゃーないすわね。
アイアンをマッスルに変更したことで、フェースローテーションが増え(その気になればいろんな球が打てるし)、ローテーションさせたほーが、ラフからも打ちぬきやすいし距離も出るし・・ってことでどんどん上体に頼ったスイングになってきてるっす。
これと、小さいとはいえ重心距離がそーとー長そう?なドライバーにもこーゆースイングの要素が濃く出ちゃってる(うまくいくと尚更距離が出ちゃうけどマッスルアイアンとの噛み合わせはメチャムズい)し、一番問題なのはパットに影響が出て転がりがバラバラになってるっす。
パットを腹筋で打つよーにするには、1インチくらい短くするといーけど、それも度胸がいるし、いっそのことドライバーはフェードしか打たないよーにすれば、このままのセッティングでもいけると思うけど、なかなかそーゆー気にもならないでしょーし、アイアンをキャビティに戻せばドライバーこのままでもバランスいーと思うけどメジャー制覇にマッスルは定番だし、いっそのことパターを2ボールかなんかにすればパットだけは(短期間だけだけど)矯正できるかも・・と思うけど、ま〜それはありえないでしょーね。
てか、あの親父さんのことだから全米までになんとかしちゃうかもだし、全然ダメならダメでこれも必要な試練ともいえるでしょー。
ま〜今週は諸藤クンも上位にいるし、別な意味?で楽しみましょ〜〜っす。
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:昨年スコアラー 投稿日:2011/06/04(Sat) 13:36ただ、単に女です。
グリーン上の顔つきが、ほかの事を考えてます。
遼パパの、独り言が、気になりました。
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/06/04(Sat) 15:40 <HOME>女の事考えるのは、悪い事じゃないよね。
19歳だったら考えない方が気持ち悪い。
自分と比較しちゃ何ですけど19歳の時なんか勉強してる時もスポーツしてるときも電車乗ってる時もエッチな妄想で頭いっぱいでしたから。
男は、勝負事に勝つとあっちの方が強くなり、負け続けると
しまいにはEDになる。
正常ですね。安心しました。
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/06/04(Sat) 16:11 <HOME>いや、日大さんの投稿読み返して、異論もありましょうが
自分の事を言われてるようでした。
フェースローテーション-自分の場合、肘が浮くくせが直らず
ローテーションさせる事で右ひじを下に向けるようにしてるだけですが、確かに上体の力で打ってますね。
>いっそのことドライバーはフェードしか打たないよーにすれば、
その通り、910D3のドラで最もフェードの出やすいセッティングにしてます。実際、フック系はほぼ出なくなりました。
>パットを腹筋で打つよーにするには、1インチくらい短くするといーけど
これも34インチを33インチにきりました。腹筋使うとか考えたわけじゃなく、ただ単にショップでライカク合わせてもらった時、言われるまま切っただけですけどね。
結論は、今自分はごまかしで調子維持しるってー事ですかね。
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/06/04(Sat) 18:30パターでかかとを浮かしてるのはわざとですかね?
あれじゃ撫でるようなインパクトしかできないような気がするんですが。
[38392へのレス] 土曜、観戦しました 投稿者:ぶーぶー。。。でも、良い人見っけ♪ 投稿日:2011/06/05(Sun) 02:19諸藤くん、可愛いマスクに、身長も低くてスリムな体型。
なのに、なのに、でかい周りの人たちより凄く飛んでました。
そのギャップが、とってもとっても素敵でしたよ♪
[38392へのレス] 最終日最終組スタートしました 投稿者:日大 投稿日:2011/06/05(Sun) 11:02 <HOME>実績でいえば丸山大輔選手が濃厚な感じもしますが、ここんとこの流れもあるんで初優勝組?もありそーな感じすね。
個人的には山下選手を応援するっす。
派手な試合も面白いけど、クロート向けなコースはクロート(苦労途)な選手にがんばってほしーすね。
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:諸藤くん 投稿日:2011/06/05(Sun) 14:11身長低いって、調べたら180cmあるのね。可愛くて小さい顔で小さく見えたのかしら。これからは彼に注目しようっと♪
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:巨人ファン 投稿日:2011/06/05(Sun) 14:36やっぱり羽川の解説はひどいですね。かんべんしてくれ!
[38392へのレス] Re: 日本ツアー選手権 投稿者:ケンさん 投稿日:2011/06/06(Mon) 08:30謙虚さがなくなってますね。
身なりから改めた方がいいでしょう
ダイヤモンドカップ始まりましたね。
遼くん2アンダーでトップグループと4打差。まずまずのところにいます。
個人的にはスシが失速してしまったのがちと残念でした。
[38387へのレス] Re: ダイヤモンドカップ 投稿者:日大 投稿日:2011/05/28(Sat) 11:06 <HOME>遼クン予選落ちしちゃったっすね。
自分的には、雨も降ってるしたまには休めていーと思うけど、本人的には地元に近い(千葉と埼玉でなんで?って思ったけど確かに地図見ると近いw)ってことだし、被災者招待だし残念でしょーね。(サービスで練習くらいするんすかね?)
TVで遼クンのスイングが観れないんで薗田クンでも観たいと思うっす。(彼はアドレスで長時間固まってから打つけど浜松OPで生で観たら尋常じゃなかったっす。あんなのド下手なアマでもそーそーいないくらいwプロじゃー本当に珍しい)
ついでっちゃなんですが、富田選手も興味あるっす。彼はクラブ盗まれたらしーすが、浜松OPの練習場じゃドライバースゲーいい球打ってましたから。
あ、
ついでに?ジャンボも観たいっすね。
[38387へのレス] Re: ダイヤモンドカップ 投稿者:マンチャイ 投稿日:2011/05/28(Sat) 11:38 <HOME>落ちちゃいましたねー。
残念。
何が悪かったんでしょうか?
[38387へのレス] Re: ダイヤモンドカップ 投稿者:日大 投稿日:2011/05/29(Sun) 22:53 <HOME>薗田クンも富田選手も落っこっちゃって?残念ながらスイング見れませんでしたが、タイプは違うけど小田、横尾、武藤選手などのショットメーカーのゴルフが見られてそれはそれで良かったっす。
遼クンもこーゆーコースでどーゆーゴルフをするか見たかったけど、最近のドライバーの精度じゃ確かに厳しかったすね。
ドライバーの精度は全米OPじゃ尚更モノいうんで 「ガムバツテ」ほしーすね。
[直接移動] [1] [2] [3] |