高反発ドライバー 投稿者:ジャスティス sSVWeu4Q Rank:1回 |
|
 | 近々6組24名のコンペがあるのですが、私のドライバーは、 古くて、高反発ドライバーです。やはりアマチュアでも、 マナーとしては、ルール適合モデルを使用する べきでしょうか? それとも、特に気にせず使っても良いでしょうか? 皆様のアドバイスを、お待ちしております。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:アダムススコット HzPyB5n6 Rank:2回 |
|
|
 | 別に身内のコンペならそのままで構いませんが・・・本人の気持ち次第かと。
ジャスティスさんがドラコンを取るくらい飛ばすと 気にする人でるかもしれませんね。
でも高反発か ぱっと見気付く人も少ないかと。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:年寄り 8nr5ZRb2 Rank:1回 |
|
|
 | ゴルフ規則4−1、使用すれば当然失格。
例えば、同伴者が非公認スモールボールを使用し450Yのドライブでドラコンを取っても祝福出来ますか?
ゴルフコンペでなく、(過少申告、卵、銭型平次、手の5番等々の)誤魔化し、インチキ、何でもありの「ゴルフモドキ」のお遊びコンペなら如何様にもどうぞ。
参加者が真っ当なゴルファーなら貴方は「インチキをする人」との烙印で友達を失います。 一度烙印が付くと噂は瞬時に広がり2度と真っ当なゴルファーは相手をしてくれません。 |
| んな おーげさな 投稿者:日大 3aGmPjzg Rank:4回 |
|
|
 | わざと言ってんすか? |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:東大 j283KI9Y Rank:1回 |
|
|
 | ですね、わざと、大げさにいっているようです。
でも、昔の高反発と、今の適合デカヘッドを比較したら、適合のほうが、安定してとぶんじゃないすかね。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一般アマ JG131.iE Rank:1回 |
|
|
 | 大げさかどうかは別として、 コンペなどでは、ごく少数ですけどルールに厳しい人、いませんか? いろいろ言われるのも気分が悪いので、ルール通りに買い換えましたけど・・
もし、優勝なんかして「あの人、高反発使ってるんだよね」なんて話が出たらどうします? 何言われても平気な人ならいいですけど、気にしてるんなら換えた方がいいと思うけど。 日大さん&東大さんは、高反発使ってないでしょ? |
| んな たかがプライベートコンペのために 投稿者:日大 3aGmPjzg Rank:5回 |
|
|
 | ドライバー買い替える必要ないっしょ。もったいない。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:万年初心者 1pEDDD26 Rank:1回 |
|
|
 | 初めにぱぱっと「高反発です!」って宣言すればいいんじゃないですか?買い換えろよぉ〜ぐらい言われるかもしれませんが、皆さん納得してもらえるかと・・・。
それで納得できないと言い出すような方とは僕は一緒に回りたくはないですね。。。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:酔竜 5T8WgkIk Rank:1回 |
|
|
 | どんなメンバーでのコンペかで違うと思いますが、規模の大きめのコンペですし、 誰から何を言われるか、言われなくても腹の底でどう思われているか、私だと そのあたりが気になります。
気を遣うことが嫌でしたら、迷わず適合に買い替えです。
あとはご自身がどのようにルールと向き合っているか、ですね。 高反発規制なんて意味がない、自分はどの人と回っても高反発で構わないと いう信念があるなら、高反発のままでいいと思います。
回る相手に応じてルールを曲げるというのはあまりいい選択ではないと思います。
ちなみに私の立場としては、一緒に回る人が高反発を使っても全く気にならない タイプで(たとえドラコン総なめにされても)、自分の場合は悪法も法なりという 考え方ですので必ず適合にする、という感じです。
非適合ボールなんかはまた違った考え方になりますが。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一言 e7fWqnzw Rank:12回 |
|
|
 | 腕前によるでしょう 120以上叩く人ならいいんじゃない。許される
100〜90台の人なら優勝の可能性もあるので、その時は辞退かな?ヤッカム人いるしね
90〜80台は自分はプチアスリ−トと思っているし、周囲も仕方なく認めているのですでに買い換えてる・・ それにニギリがあるのでまずあり得ない。
80台以下の人はそんなクラブ持つ訳ないし。
ご自身がどこに属するかです。 |
| Re:ゴルフの規則と精神 投稿者:年寄り 8nr5ZRb2 Rank:2回 |
|
|
 | ゴルフ規則の前文、精神から 「ゴルファーはみな誠実であり故意に不正を犯す者はいない」 ということが基本的な考え方になっています。
又、多数のプレーヤーが競う競技ではフェアーで、公正、公平の理念が求められています。 「云うまでもありませんが、これは技量、性別、年齢の分け隔てなくです」
ゴルフ規則では, 規則に違反した結果については、それなりのペナルティが科せられます。 軽いものから、1打罰、2打罰、ストロークと距離の罰、4打罰、失格、等となります。
違反クラブを使用することは「最重大の違反行為」で失格が科せられます。 しかも、今回のケースは、もし「使用すれば」うっかりミスの「知らなかった」ではなく、知った上での違反行為で、これを黙認、擁護する考えが理解できません。
↑でも述べたようにゴルフ競技でない「ゴルフモドキ」の遊びなら如何様にもどうぞです。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:AIR kVKxrrS2 Rank:1回 |
|
|
 | やはり、高反発反対派の方もおられるようで。。。 ご使用は避けるのが賢明かと思われます。 最近のドライバーは性能もいいし 飛距離でも高反発に負けず劣らずですよ。 |
| はは 投稿者:日大 3aGmPjzg Rank:6回 |
|
|
 | 地デジみたいすね。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一般アマ JG131.iE Rank:2回 |
|
|
 | 日大さん、今も高反発使ってるんですか? |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:万年初心者 1pEDDD26 Rank:2回 |
|
|
 | まぁ…ドライバー1本くらいの出費が惜しくないのであれば買ったほうがいいのでしょうが。。。 多分これは日大さんも思っていることだと思います。(もし違ってたら日大さんすみません)
高反発とは話はずれますが、ルールを守るのも大切です、しかしそもそも競技を経験されたことがない方の場合完全なルールに則ることは難しいかと…。それに、相当時間がかかりません? ワンペナや前4も正式のルールにはない??・・・かも (一般の競技ルールはよく分かりませんが、学生競技にはたしかなかったかと) |
| 新年そーそー長くなりますが 投稿者:日大 3aGmPjzg Rank:7回 |
|
|
 | 自分は現在は4本の中から調子にあわせて使ってるす。 その中の1本は高反発っす。 公式競技でもないのにわざわざ買い替えるなんてナンセンス。 ドライバーなんて「いーの」に巡り合えた時に買い替えるべき(そーゆー機会はつくるべきすけど)。
大体、仲間内でボーリングでもやってる時に『お前、つま先が線から出てるぞ ファウルで失格な』とか言うやつがいますか?そんな奴誰も相手にしないっしょ。 賭けゴルフじゃないんだし。
ゴルフはルール?よりマナーが優先されるべき。
「あー!高反発!高反発!」なんて文句言ってる奴にかぎってティグラウンドのそばでオシッコするくらいのもんす。 基本的にシカトっしょw。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:ごろう GcJrufNY Rank:17回 |
|
|
 | プライベートでもコンペである以上ルール遵守が原則でしょう。 高校野球の試合に金属バットで出場するような物ですから。 そのまま出るのならコンペの会長(責任者等)に念をおしてから出場されてはどうですか? ダメと言われれば買い換えるか、出場を辞めるか、オープン参加とされるかでしょう。
ゴルフというゲームをするのであれば、まずはじめにルールありきではないでしょうか? マナーの問題は別次元でしょう。
ただしスコアも気にしない仲間との個人でのラウンドならばどんな道具を使おうと構いません。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:ハンデ23 JU3NiJDY Rank:1回 |
|
|
 | まぁ、 プロが、プリファード・ライとか言って、 ボールを拾い上げるくらいですからねぇ・・・ これも「ルール」ですが、 ルール遵守派?のみなさんのご意見を聞いてみたいです。
私は、マナー順守派?です。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一言 e7fWqnzw Rank:13回 |
|
|
 | ル−ルのないスポ−ツってないでしょう。社会生活でもル−ルはあります。 ル−ルの中で争うから面白い。
日大さんの場合はなんでもありなんでしょう。デベソでもOK OBもセ−フ・・・これじゃゴルフでもないでしょ 公式競技だろうが身内のコンペだろうがル−ルはル−ル。身内のコンペの中のロ−カルル−ルで高反発DWが使用可ならいいんじゃないでしょうか。
マナ−はゴルフをする以前の問題でしょう。 なので出来れば、基本的にル−ルは守りたいですね。 仲間内でラウンドする時も。 でも女の子でどうしてもラフやバンカ−から出なく、後続組に迷惑がかかるなら仕方ない場合などもありますから・・・ 高反発DWを使用は、そこまでで迷惑がかかる問題ではないので。 しかしまだ高反発使っている人いるんだ!!
大体、仲間内でボーリングでもやってる時に『お前、つま先が線から出てるぞ ファウルで失格な』って人いるかな〜 冗談半分の注意でしょう |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一般アマ JG131.iE Rank:3回 |
|
|
 | >つま先が線から出てるぞ ファウルで失格な
知らずについつい出てしまったのを厳しく言うことはないでしょうけど、知ってて毎回足1個出ているなら言うかもよ? よく知らないルールもあるわけで、全部のルールを守っているかは自信ないですけど >出来れば、基本的にル−ルは守りたいですね。 私もそう思います。
指摘された時に「ベスゴルの大御所がいいと言ってた」じゃ通らないですよね? 年配の方でそういうの知らない方もいますけど、「失格な!」は言わないけど、雑談でそれとなく教えてあげることはあります。 クラブに限らずで。 他に守ってないルールやマナーがあるからOKだというのは、どーかと思います。 全部守るか、全部守らないかという話じゃないですよねー。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:日大応援団 E9.xow8M Rank:1回 |
|
|
 | ボーリングは話のすり替えなので同じゴルフに戻しましょう。
24名のプライベートコンペで: あなたの、ショットがOBラインを1メートル程超えました。
日大さん:たかが1mでガタガタ云うのはごめんだね。それくらい黙認するのが普通だろう。 そのままで良いから早く打ってしまえ。 早くしないと五月蝿いのが文句をつけるよ。 がたがた云うのはマナー違反だよ。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:和尚 JK7Xh.rA Rank:2回 |
|
|
 | ル−ルは知ってて当たり前。知らないから思わず白杭を抜いてしまう。 注意するのはその人の為でもあるんです。その人がもっと大きなコンペ(取引先とか)に参加されたら、大恥かくかも知れません。私なら知ってる限りのル−ルは教えますよ。 知らないことの方が多いでしょうけど。 ル−ルを知ると自分にとって有利に働くこともありますよね
日大さんが上記なようなことされる方なら恥ずかしい限りではないでしょうか。 日大応援団さんも事実でないこと、コメントしない方がいいのでは?応援になってないよ。 ゴルフのル−ルですら守れない人が、社会生活のル−ルやマナ−を守るとは到底思えませんね。
日大さんもゴルフされるのでしたら、もっとまともなコメントした方が良いとおもいますが・・・ |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:東海 bX/V1ZmQ Rank:1回 |
|
|
 | そりゃ競技ではNGですが、プライベートなら問題ないのでは… そんなにガチガチでやらなくても良いと思いますがね〜 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:ごろう GcJrufNY Rank:18回 |
|
|
 | 東海さん、
コンペというのはコンペティションの略語、競技と言う意味ですよ。 どんな小さな競技でも競技であればフェアで平等に競うべきではないでしょうか? そのためにはゴルフルールを遵守するのは当たり前のことでしょう。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:東海 bX/V1ZmQ Rank:2回 |
|
|
 | コンペ、ルールですか… そのうちウエッジまで気にしなきゃいけなくなるし〜 救済処置の方法まで気になっちゃうし… 6インチOKとか気楽に言えなくなっちゃうし… |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一言 e7fWqnzw Rank:14回 |
|
|
 | 野球で言えばファウルをフェア−と言ったり、ボ−ルをストライク・・・ル−ルを無視すると切りがないでしょう。
もし自分の子供にゴルフ教えるとしたら、なんて教えるの? OB杭から1mはみ出したくだいならOKやでって言うの
ル−ル無視論者さんはその辺のところ考えたら。無視するんならゴルフしなきゃいいのに。 無視した結果ってなんなの?OBボ−ルを打ってナイスショットしてバ−ディで嬉しいの。練習場で球だけ打ってるばいいのに。
プライベ−トラウドだからってル−ル無視する人は、コンペでもタマド生んだりするんだよな。 まあル−ル無視する人に上級者はいないわ。それにマナ−も悪いのに決まってる。
このレスの投稿者は今どう思ってるんだろ? |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:てるお efy2RyAg Rank:1回 |
|
|
 | ん?? それはちょっと違う様な気がしますが。 |
| ・・・・・ 言葉を失うっす 投稿者:日大 3aGmPjzg Rank:8回 |
|
|
 | でべそでもOBでもいーとか無茶苦茶言ってるっすねw
1ヤードでも飛ばしたくて高いシャフトのついた最新のドライバー使ってる奴が飛距離で負けたとき「なんだ、お前の高反発じゃん、なるほどね」とかゆーなっつー話っす。
あえて高反発使ってるならまだしも、かつては規定内であった旧いタイプのドライバーを「お前まだそんなの使ってんのか新しいのに買い替えないと仲間に入れてやんないぞ」なんて傲慢以外の何物でもない。
世間の常識とゴルファーの常識?は、かけ離れてるんでしょーか?
「僕のドライバー高反発なんで参加できない?」って聞いて、 「そりゃーもちろんダメでしょ」なんてゆー幹事もいないと思うんすけどね。
ま〜べんきょーになったっす。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:ごろう GcJrufNY Rank:19回 |
|
|
 | 日大さん
僕の参加しているコンペで昨年本当にあった話です。 高反発ドライバーで参加した会員がドラコン取って2位になったんです。 その場はそのまま終わったんですが、同組で回った他メンバーが後日会の会長に「彼は高反発で出場した」とちくったらしいんです。 そこで会長が高反発君に電話で確認し、高反発君が使用を認めました。 会長の裁定は「親睦の会でもゴルフをまじめにしている会なので高反発は認めない、ただし済んだことなので今回は不問に付す。以後は高反発の参加を認めない」と言うことでした。
世の中は色々な考えの人がいると言うことですね。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:一般アマ JG131.iE Rank:4回 |
|
|
 | >世間の常識とゴルファーの常識?は、かけ離れてるんでしょーか?
世間の常識を、どっちだと思っているか? と言うことでしょうかね。 日大さんは、勿体ないから買い替えないのを世間の常識と思っているようで・・・
話はそれますけど、 だいぶ昔のコンペで、打った球がOB方向へ行ってキャディさんが「暫定球お願いします」と言うので打ちました。 ところが、同組のある人が「暫定球と言わなかった・・」とクレーム付けてきました。 全く知らない人ではないし、他の2人は「そこまでやらなくても」でしたけど後になって言われるのも嫌なので、しっかりペナ付けた経験があります。 その時は「なんだ、コイツ」くらいに思ったんですが、その後はずっと忘れずに言うようになりました。 初心者の頃でしたので、ある意味感謝ですね。 どこまで厳しくやるかは、その時の状況で良いと思いますけど「本当は、こうする」を知ってる人は知らない人に教えるべきだと思います。
使用禁止を知ってて、あえて使うのは個人の判断でしょうから。 規制自体には疑問は有りますけどね。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:標準 zv2UgF0s Rank:1回 |
|
|
 | コメント読ませていただきましたが、日大さんってあまり理解されて無いようですね。
1ヤードでも飛ばしたくて高いシャフトのついた最新のドライバー使ってる奴が飛距離で負けたとき「なんだ、お前の高反発じゃん、なるほどね」とかゆーなっつー話っす。
ってことじゃなく、ル−ルを守るかという問題でなないのでしょうか
日大さんって頭悪いッス。あなたは高反発DWで身内のコンペに出るの? |
| まあ 投稿者:アダムススコット HzPyB5n6 Rank:3回 |
|
|
 | 競技以外では、あやふやな件がある時は 事前にローカルルールなりを確認するしかないすかね。
GPSも駄目だし、普通に何番で打った?とか聞いちゃいますからね 昔と違ってセルフゴルフが増えて コースでは仲間内でしかルールを教えられない事が 多くなりましたからね。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:東海 bX/V1ZmQ Rank:3回 |
|
|
 | どうも話しが噛み合わない…って言うか、何となく反れちゃう感じですね〜 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:EAGLE Ub2Z6QaU Rank:2回 |
|
|
 | もう、高反発議論も終息に向かうと思っていましたが、いまだに燃えくすぶっているとは
日本も平和ですね |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:ハンデ23 GJS4h3eE Rank:1回 |
|
|
 | どんなつまらないルールでも、 とにかく遵守するのは、間違った考えとは言えないでしょう。
しかし、アメリカ人や中国人は、自分に都合が悪ければ、平気でルールの方を変えますからねぇ・・・ そこんとこ、あんまり「愚直」にならないよう、気を付けた方が良いです。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:マンモス ucXw/kAo Rank:1回 |
|
|
 | 某ゴルフ場は高反発ドライバーの使用を禁止してますねぇ。 JGAもプライベートのラウンドでも認められないって見解を出してます。。。
でもどーなんでしょ? プライベートラウンドやプライベートコンペで、が前提ですけど、 キャディが「ここ狙って下さい」ってピンフラッグや足でグリーンつっつくことってないですか? そんな時、言われちゃった人にペナルティ付けてます? ショートホールでティーショットを打ち「上空かなりフォロってるなぁ。○○君だったら8番で大丈夫だよ」なんて言ってくれちゃった?人にペナルティ付けてます? ラフに落下したのをみんなで見てたのに見つからずロストボールになっちゃった。ティーグランドでは次の組がうちらがセカンドを打つのを待ってる。なんて時に、「じゃあこの辺から前進4打あつかいで」なんてやってません? 「お先に」をはずして、ムッとした顔してかき寄せるようにカップインさせる人って、月例などの競技に出ているシングルクラスの人でもたま〜にいません?
自分も月例ではきっちりやってますが、仲間と行くラウンドやコンペではそんなに厳密にやってないですよ。 上記の例もよくあるし、動かせない障害物からの救済を受ける方法も、「ホントはこうやってやるんだけど、○○ちゃんはそこのフェアウェイからでいいよ」なんて言っちゃってますね。
あまりにガチガチに縛られすぎるのもどーなんでしょう? 誰かが、「技術に応じて」みたいなレスをしてたけど、個人的には凄く「あり」だと思うなぁ。
ルール適合と不適合の2本持ってるなら、適合クラブを使うべきだけど、不適合しか持ってないなら、幹事さんに相談してみたらどーですかね?ダメとは言わないと思うんだけど。
アイアンもマックテックNV3ってやつが高反発で今年から使用不可らしいですね。 他のポケキャビ系は大丈夫なんですかね? |
| ふ〜ん 投稿者:日大 3aGmPjzg Rank:9回 |
|
|
 | 「ルール」が好きな人多いんすね。
力関係と販促のため?にできたルールでもルールには違いないすけどね。
政治もあんま変わりそーもないすね。
あ、でも ごろうさんの話は大変べんきょーになりました。ありがとーございました。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:カムバックするぞ RjtcOKpk Rank:2回 |
|
|
 | 僕もマンモスさんのコメントに賛成します、もちろんルールは大切ですが『技術に応じて』あるいは『コンペのレベルに応じて』はぼくもありだと思います。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:おっぱっぴー EbSBS4ew Rank:1回 |
|
|
 | スレ主さんが万が一ドラコンとっちゃったら 「すいませ〜ん!古い高反発でした〜!」 と辞退すればいいのではないでしょうか。
最近のドライバーのデータを知っていれば 古い高反発でどうのこうの言う人のほうが恥ずかしいでしょ。 文句言うほうが無知かな〜、と。
まぁ、若くて体力のある人が「最新の高反発」を使ってしまったら、ひがみややっかみを多少受けるのはアマゴルファー心情として仕方ないと思いますが。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:ジャスティス sSVWeu4Q Rank:2回 |
|
|
 | 皆様の、色々なご意見参考になりました。 やはり、自分的に考え、ドラを買い換えます。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:age IQJXp2m6 Rank:1回 |
|
|
 | あげます |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:マンチャイ pzZYW27I Rank:1回 |
|
|
 | 高反発は、ヘッドスピードが確か42くらいが限界だったですよね。 それ以上の人が使うと逆に距離が落ちる。bsが恥ずかしげもなく自分で実験して実証済みですね。 それでも 掲示版でもこれだけ反対する人が居る。 ということは... 正しい選択ですね。 ジャスティスさん、頭いいです。掲示板の非常に有効な使い方ですね。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:jayn OuGZ4uns Rank:1回 |
|
|
 | アマチュアなら別に関係ないかと・・・。 |
| Re: 高反発ドライバー 投稿者:しゃんちん wHnF1DxM Rank:2回 |
|
|
 | 高反発ドライバーは数年間R&A,USGAからルールにComfortするクラブとして承認されていました。それが飛びすぎるためコースレイアウトの改造をするとコース側に負担がかかることを考慮し、高反発規制を行いボールが飛ばない様にした。
2つの提言があります。 1つはこれはゴルファーの精神とかそう言ったことに抵触することでしょうか?
もう1つ、巷で売られているドライバーは全て低反発に変わりましたが、果たしてプロの飛距離は落ちましたか? またメーカーは毎年の様に”当社比10Y伸びた”云々の宣伝文句を繰り返しますがアマチュアの飛距離は毎年そんなに伸びてますか? 高反発だろうと、低反発だろうと飛距離は大して変わりません。 元メーカーマンが言うんだから間違いなし。でも毎年ドライバー買ってる人は買って下さいね。年金減らされたくないし。 |
|